一ツ橋グループ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ホーム社から転送)
一ツ橋グループ
小学館(左手前)と集英社(右奥)
(2005年12月撮影[注釈 1]
創業者 相賀武夫
国籍 日本の旗 日本
中核企業 小学館集英社
中心的人物 相賀信宏(小学館)
堀内丸恵廣野眞一(集英社)
テンプレートを表示

一ツ橋グループ(ひとつばしグループ)は、日本の大手出版社である小学館集英社を中核とする企業グループ。出版社としては、講談社光文社を中心とする「音羽グループ」や、KADOKAWAを中心とする「KADOKAWAグループ」とともに代表的な企業グループといえる。

概要[編集]

名称は小学館及び集英社の本社所在地である東京都千代田区一ツ橋に由来する。なお小学館の創業地ではなく、東京商科大学(現在の一橋大学)が1933年に国立市へ移転した際、跡地と旧校舎を取得してからである。

小学館を創設した相賀一族が、当時学習雑誌の出版が主体であったため、娯楽雑誌部門として集英社を設立。後に小学館自身も娯楽出版事業へ参入。1953年の組織改革以降、小学館と集英社は競争原理に基づく両者の成長・発展を促すために、独立した組織として競わせているが、出版物流、不動産事業、有価証券投資など関連会社を通じてグループ経営を行っている。

現在もオーナーである相賀一族の影響が強く、代表取締役などの経営責任者には同一族の人間が就任する同族経営である。

グループ会社[編集]

国内[編集]

海外[編集]

  • 上海碧日諮詢事業有限公司(ビズ・メディア・上海)
  • VIZ Media,LLC.(ビズ・メディア) - 株主は小学館40%、集英社40%、小学館集英社プロダクション20%
  • 台湾小学館 - 教育事業会社。株主は小学館、小学館集英社プロダクション
  • 小学館アジア - シンガポールにある小学館の東南アジアにおける事業拠点
  • VME PLB SAS
  • Shogakukan-Shueisha Productions Vietnam Co., Ltd.(小学館集英社プロダクションのベトナム法人。幼稚園・保育園向け教育プログラムの提供)
  • Shogakukan Production Holdings

関連会社[編集]

関連法人[編集]

その他出資先[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ 小学館の社屋は現在と異なる。

出典[編集]

  1. ^ 集英社関連会社 Project8 (プロジェクト エイト)と映像制作会社 zona inc.(ゾナ)が資本提携”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月2日閲覧。
  2. ^ 株式会社集英社ゲームズ 設立のお知らせ”. 集英社. 2022年3月31日閲覧。
  3. ^ 大崎駅近くの病院施設を取得、小学館と集英社の関連会社”. 2017年7月26日閲覧。
  4. ^ a b 昭和ブライトの関連会社 - ウェイバックマシン(2000年6月4日アーカイブ分)
  5. ^ 【出版社・書店の受注サイト特集】株式会社小学館「s-book」”. 文化通信デジタル (2021年11月1日). 2022年1月2日閲覧。
  6. ^ ShoPro and Group Business”. 2017年11月3日閲覧。
  7. ^ こども法人キッズカラーと株式会社小学館が資本・業務提携”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2023年3月2日閲覧。
  8. ^ 小学館がTokyo Otaku Modeを完全子会社化、取締役会長に相賀信宏”. animationbusiness.info. 2023年11月21日閲覧。
  9. ^ AI 型教材「Qubena(キュビナ)」を開発する COMPASS 小学館グループ参画のお知らせ”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2022年1月2日閲覧。
  10. ^ 小学館、映像制作会社「Candee」を子会社化”. ORICON NEWS (2023年8月21日). 2023年8月21日閲覧。
  11. ^ 講談社、丸紅など5社、新会社設立”. www.shinbunka.co.jp. 2022年3月31日閲覧。
  12. ^ 株式会社dot×小学館 資本業務提携のお知らせ”. PR TIMES. 2022年6月25日閲覧。
  13. ^ 小学館グループの出資を得てWEB+BOOK=Webooksを設立しました。”. 2017年7月26日閲覧。

関連項目[編集]