大野明

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
大野 明
おおの あきら
生年月日 1928年11月13日
出生地 日本の旗 岐阜県山県郡(現山県市
没年月日 (1996-02-05) 1996年2月5日(67歳没)
出身校 慶應義塾大学法学部政治学科
前職 衆議院議員議員秘書
所属政党 自由民主党(無派閥)
称号 正三位
勲一等旭日大綬章
衆議院永年在職議員
配偶者 妻・大野つや子(参議院議員)
子女 次男・大野泰正(参議院議員)
親族 父・大野伴睦(衆議院議長)

日本の旗 第63代 運輸大臣
内閣 第2次海部内閣
在任期間 1990年2月28日 - 1990年12月29日

日本の旗 第45代 労働大臣
内閣 第1次中曽根内閣
在任期間 1982年11月27日 - 1983年12月27日

選挙区 岐阜県選挙区
当選回数 1回
在任期間 1995年7月 - 1996年2月5日

選挙区 旧岐阜1区
当選回数 9回
在任期間 1964年6月 - 1983年11月28日
1986年7月6日 - 1993年6月18日
テンプレートを表示

大野 明(おおの あきら、1928年11月13日 - 1996年2月5日)は、日本政治家位階正三位勲等は勲一等。

衆議院議員(9期)。参議院議員(1期)。労働大臣(第45代)。運輸大臣(第63代)。

衆議院議長自由民主党副総裁を務めた大野伴睦の四男。

来歴・人物[編集]

岐阜県山県郡美山町生まれ。慶應義塾幼稚舎慶應義塾普通部慶應義塾高等学校を経て、慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、父の秘書を務める[1]1956年11月、大野つや子と結婚。

1964年、父の死去に伴い、後継者として第30回衆議院議員総選挙岐阜1区補欠選挙に自由民主党から立候補し初当選。

1982年第1次中曽根内閣労働大臣として初入閣。1983年第37回衆議院議員総選挙では現職閣僚でありながら落選。

1986年第38回衆議院議員総選挙で当選。1990年第2次海部内閣運輸大臣を務める。1992年、衆議院議員在職25年を迎え、衆議院より院議をもって表彰された[2]1993年第40回衆議院議員総選挙で落選。

1995年第17回参議院議員通常選挙岐阜県選挙区に立候補し当選。

1996年2月5日、急性心筋梗塞のため死去[1]、67歳没。死没日をもって勲一等旭日大綬章追贈、正三位に叙される[3]

同年3月、死去に伴う補欠選挙で妻のつや子が後継として立候補し当選、参議院議員として通算2期務めた。

家族[編集]

関連項目[編集]

脚注[編集]

公職
先代
江藤隆美
日本の旗 運輸大臣
第63代:1990年
次代
村岡兼造
先代
初村滝一郎
日本の旗 労働大臣
第45代:1982年 - 1983年
次代
坂本三十次
議会
先代
奥田敬和
日本の旗 衆議院予算委員長
1988年 - 1989年
次代
中尾栄一
先代
中川一郎
日本の旗 衆議院運輸委員長
1976年 - 1978年
次代
増岡博之
先代
野原正勝
日本の旗 衆議院社会労働委員長
1975年 - 1976年
次代
熊谷義雄