岡本三成
岡本 三成 おかもと みつなり | |
---|---|
![]() 外務大臣政務官時 | |
生年月日 | 1965年5月5日(58歳) |
出生地 |
![]() |
出身校 |
創価大学 ノースウェスタン大学経営大学院(現・ケロッグ経営大学院) |
前職 | ゴールドマン・サックス証券執行役員 |
所属政党 | 公明党 |
称号 | MBA |
公式サイト | 衆議院議員 岡本みつなり 公式ホームページ |
選挙区 |
(比例北関東ブロック→) 東京12区 |
当選回数 | 4回 |
在任期間 | 2012年12月21日[2] - 現職 |
岡本 三成(おかもと みつなり、1965年〈昭和40年〉5月5日 - )は、日本の政治家。公明党所属の衆議院議員(4期)。
シティバンク、ゴールドマン・サックス証券執行役員を経て、2012年に衆議院議員に初当選。財務副大臣、外務大臣政務官などを歴任。
経歴[編集]
1965年5月5日、佐賀県鳥栖市に生まれる[3]。佐賀県立鳥栖高等学校出身[4]。中学時代は野球部に所属し、高校ではバンド活動でギターとボーカルを担当した[3]。
1989年(平成元年)、創価大学卒業[5]。在学中はイギリス・スコットランドのグラスゴー大学に留学した。
1989年(平成元年)、シティバンクに入社。世界9万人の行員の中から2名だけ選ばれる「社長賞」を受賞したこともある[6]。この「社長賞」は「フェニックス・アワード」と呼ばれ、一年の上半期と下半期にそれぞれ1名ずつ選ばれるもの[3]。
1998年(平成10年)に、米国イリノイ州・エバンストンのノースウェスタン大学経営大学院(現・ケロッグ経営大学院)でMBAを取得した後、ゴールドマン・サックス証券で勤務。2005年(平成17年)、40歳で同社の執行役員となる[† 1]。同社がドナルド・トランプの不動産企業と取引していた関係で、在勤中はトランプやその部下とやり取りしたこともあった[8]。
2012年(平成24年)12月、公明党公認で第46回衆議院議員総選挙に比例北関東ブロックから立候補し、初当選した。
2014年(平成26年)12月、公明党公認で第47回衆議院議員総選挙に比例北関東ブロックから立候補し、再選される(2期目)。
2017年(平成29年)8月、第3次安倍第3次改造内閣にて外務大臣政務官に就任[9]。「公明党出身の政務官として中道主義の哲学を礎とし、生命尊重の理念に立脚した人間主義の対話外交を実践する」と抱負を語った[10]。
2017年(平成29年)10月、公明党公認で第48回衆議院議員総選挙に比例北関東ブロックから立候補し、3選を果たす。
2017年(平成29年)11月、第4次安倍内閣にて外務大臣政務官に再任[9]。
2018年(平成30年)6月には、外務大臣政務官として経済産業大臣世耕弘成、2025日本万国博覧会誘致委員会会長榊原定征、大阪府知事松井一郎、関西経済連合会会長松本正義らとパリを訪れ、2025年万国博覧会の大阪招致構想実現のためのプレゼンテーションに参加した[11]。
2019年(令和元年)5月、次期衆議院議員総選挙において太田昭宏の後継として東京12区に鞍替えすることが決定する[12][13]。
2021年(令和3年)10月、公明党公認・自由民主党推薦で第49回衆議院議員総選挙に東京12区から立候補し、4選を果たす[14]。
2021年(令和3年)11月11日、第2次岸田内閣にて財務副大臣に就任[15]。
2023年(令和5年)1月25日、区割りの変更に伴い次回の総選挙は新東京29区から立候補することが発表された[16]。
政策[編集]
- アベノミクスを評価する[17]。
- 首相は靖国神社に参拝すべきでない[17]。
- 村山談話・河野談話を引き継ぐべきだ。
- ヘイトスピーチを法律で規制することに賛成[18]。
- 選択的夫婦別姓制度導入に賛成[19][20]。
活動[編集]
- 2015年2月の衆議院予算委員会で日本政策金融公庫の延滞金利息が高利になっていることを指摘し、早急な引き下げを要請した。財務省による調整の結果、2016年4月1日の借入から引き下げが実施され、延滞金利息は国税滞納金利と同率の最低金利となった[21]。
- 2015年2月の衆議院予算委員会で「積極的平和主義と叫ぶなら、難民に対する教育支援こそ日本主導で実施するべきだ」と内閣総理大臣安倍晋三に直訴し、難民を国費留学生として日本に迎え入れるよう提案した[22]。中東難民キャンプを視察するなどして実現に向けて取り組んだ結果、安倍内閣は2017年から5年間で留学生150人を受け入れる方針を表明し、2018年からはシリア難民留学生の家族を含む300人を受け入れる方針を表明した[21]。
現在の役職[編集]
公明党[編集]
- 党国会対策委員長代理
- 国際委員長
- 東京都本部代表代行
過去の役職[編集]
内閣[編集]
- 財務副大臣(第2次岸田内閣)
- 外務大臣政務官(第3次安倍第3次改造内閣・第4次安倍内閣)
衆議院[編集]
- 内閣委員会理事
- 外務委員会理事
- 国土交通委員会委員
- 原子力問題調査特別委員会委員
- 予算委員会委員
- 消費者問題に関する特別委員会委員
- 科学技術・イノベーション推進特別委員会理事
- 海賊行為への対処並びに国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動等に関する特別委員会委員
公明党[編集]
- 東京都本部副代表
- 国際局長
- 宣伝局長
- 国会対策副委員長
- 外交安全保障調査会事務局次長
- 外交部会長代理
- 青年局次長
所属団体・議員連盟[編集]
著書[編集]
- 『逆転の創造力』(2020年3月、潮出版社) ISBN 978-4267022159
報道[編集]
- 2018年6月11日に開催された「衆議院議員岡本三成君を励ます会」について、本人の資金管理団体「三成会」の報告書に収支が記されていないと「文春オンライン」で報じられた[25]。また、同サイトによると、2019年11月15の「岡本三成君を励ます会」についても、本人が関係するどの団体の収支報告書にも記載がなかった[25]。取材に対し、岡本事務所は、政治団体ではなく任意団体が主催したものであるため、収支等を報告するには及ばないと回答した[25]。
脚注[編集]
註釈[編集]
出典[編集]
- ^ 岡本三成君 衆議院
- ^ 平成24年(2012年)12月21日中央選挙管理会告示第37号(平成二十四年十二月十六日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における衆議院名簿届出政党等に係る得票数、当選人の数並びに当選人の住所及び氏名に関する件)
- ^ a b c 岡本三成著『逆転の創造力』(潮出版社)
- ^ @okamoto3nari (2019年3月22日). "母校・鳥栖高校の後輩が事務所に来訪。…" (ツイート). Twitterより2021年8月19日閲覧。
- ^ 公式プロフィール
- ^ 公明フォーラム2012時局(岡本三成) - YouTube
- ^ “エリート金融マンだったのに、なぜ政治家に?!乙武洋匡が公明党・岡本三成氏に迫る!”. 選挙ドットコム (2021年11月2日). 2023年3月21日閲覧。
- ^ “どう向き合う トランプ政権 公明党国際局次長・岡本三成氏”. 毎日新聞. (2017年3月1日) 2019年5月24日閲覧。[リンク切れ]
- ^ a b 岡本三成外務大臣政務官略歴
- ^ “この人-公明党の政務官- 公明新聞:2017年8月29日(火)付”. 公明党. 2022年12月14日閲覧。
- ^ その他の経済外交トピックス 本外務大臣政務官のフランス訪問(2018年6月18日、外務省)
- ^ “公明・太田前代表、小選挙区で出馬せず 次期衆院選”. 日本経済新聞. (2019年5月23日) 2019年5月24日閲覧。
- ^ 中央幹事会 次期衆院選・東京12区予定候補 岡本氏の公認を決定(2019年5月24日、公明新聞)
- ^ “公明・岡本三成さん当確 太田昭宏前代表の後継<東京12区>”. 東京新聞. (2021年11月1日) 2021年11月13日閲覧。
- ^ “財務副大臣に公明・岡本氏 第2次内閣、政策の継続性重視”. 東京新聞. (2021年11月11日) 2021年11月13日閲覧。[リンク切れ]
- ^ “公明党 広島3区斉藤国交相、東京29区岡本三成氏を公認”. 日本経済新聞. (2023年1月25日) 2023年2月14日閲覧。
- ^ a b “2017衆院選 候補者アンケート(朝日・東大谷口研究室共同調査)”. 朝日新聞 2021年11月1日閲覧。
- ^ 2014 衆院選 毎日新聞候補者アンケート
- ^ 2121衆院選候補者アンケート ZERO選挙
- ^ 岡本三成 Mitsunari OKAMOTOさんのツイート(2015年12月20日)
- ^ a b 実績 | 衆議院議員 岡本三成 公式ホームページ
- ^ 大切な政策が実現します! | 衆議院議員 岡本三成 公式ホームページ
- ^ “役員人事”. 東京オリンピック・パラリンピックに向けて 受動喫煙防止法を実現する議員連盟. 2019年6月6日閲覧。
- ^ “受動喫煙防止議連として官房長官に申し入れ”. 衆議院議員 岡本三成 公式ホームページ (2017年3月14日). 2019年4月20日閲覧。
- ^ a b c 「公明党・岡本三成衆院議員 2回の政治資金パーティの収支を記載せず 政治資金規正法違反の疑い」『文春オンライン』、2022年12月7日。2022年12月14日閲覧。
外部リンク[編集]
- 公式ウェブサイト
- 岡本みつなり (okamoto.office) - Facebook
- 岡本みつなり (@okamoto3nari) - Twitter
- 岡本みつなりチャンネル - YouTubeチャンネル
公職 | ||
---|---|---|
先代 伊藤渉 大家敏志 |
![]() 大家敏志と共同 2021年 - 2022年 |
次代 秋野公造 井上貴博 |
先代 武井俊輔 滝沢求 山田美樹 |
![]() 堀井巌 堀井学と共同 2017年 - 2018年 |
次代 山田賢司 辻清人 鈴木憲和 |