特捜戦隊デカレンジャー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Oppaigomigomimomimomi (会話 | 投稿記録) による 2016年3月15日 (火) 09:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎スーツアクター)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

スーパー戦隊シリーズ > 特捜戦隊デカレンジャー
スーパー戦隊シリーズ
第27作 爆竜戦隊
アバレンジャー
2003年2月
- 2004年2月
第28作 特捜戦隊
デカレンジャー
2004年2月
- 2005年2月
第29作 魔法戦隊
マジレンジャー
2005年2月
- 2006年2月
特捜戦隊デカレンジャー
ジャンル 特撮テレビドラマ
原作 八手三郎
脚本 荒川稔久
監督 渡辺勝也
出演者 載寧龍二
林剛史
伊藤陽佑
木下あゆ美
菊地美香
吉田友一
石野真子
オープニング特捜戦隊デカレンジャー
歌:サイキックラバー
エンディングミッドナイトデカレンジャー
歌:ささきいさお、森の木児童合唱団
製作
プロデューサー シュレック・ヘドウィック (テレビ朝日)
塚田英明・土田真通(東映)
矢田晃一(東映AG)
制作 テレビ朝日
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2004年2月15日 - 2005年2月6日
放送時間日曜 7:30 - 8:00
放送分30分
回数全50
公式サイト(テレビ朝日)
テンプレートを表示

特捜戦隊デカレンジャー』(とくそうせんたいデカレンジャー)は、2004年平成16年)2月15日から2005年(平成17年)2月6日までテレビ朝日系列で毎週日曜7:30 - 8:00 (JST) に全50話が放送された、東映制作の特撮テレビドラマ、および作中で主人公たちが変身するヒーローの名称。

概要

警察をモチーフにして制作された本作品では[1]、時代設定を現代(2004年度)としながらも、人類が既に宇宙に進出し、宇宙人と日常的に交流を持っている“近未来的”社会な架空の世界観を舞台にストーリーが構築されている[2]。またシリーズ構成面では敵組織を設定せず、毎回宇宙警察地球署の刑事たちが異なる事件を捜査していく、「一話完結」の刑事ドラマ的な展開を採用している[3]。特定の敵組織が設定されていない代わりとして、本作品では全編を通して、毎回登場する宇宙犯罪者に武器商人であるエージェント・アブレラが犯罪の斡旋や各種兵器のレンタルを行うなど、従来のシリーズ作品とは一線を画した設定がなされている[注 1]。その関係から、本作品に登場した敵怪人や巨大兵器の総数は優に100を超え、シリーズ中でも最大の規模となった[5]

スーパー戦隊シリーズとして初めてビデオによる編集システムが導入された『百獣戦隊ガオレンジャー』以降[6]、同シリーズにおける巨大ロボットの戦闘シーンはCGにかける比重が増していたが、本作品では「CGに頼り過ぎない」のと「質感重視」の方針から、昔ながらのミニチュアを用いた手法にも力が入れられた[7][1][8]

番組構成では、前作『アバレンジャー』での本編Cパートに替わりエンディングテーマのイントロにキャラクターやアイテムなどを紹介する「お楽しみコーナー」が挿入されている[9]

玩具売り上げは前作『アバレンジャー』のキャラクター収入・130億円から116億円と低下した一方、主題歌シングルは番組の人気に乗り10万枚を突破するセールスを記録するなど、玩具以外の商品面は成功を収めた。また放送終了後の2006年には第45回日本SF大会において、スーパー戦隊シリーズとしては初めて第37回星雲賞(メディア部門)を受賞している。

2015年10月7日に番組終了から10周年記念として、Vシネマによる続編『特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER』が発売された。

あらすじ

恒星間飛行が現実のものとなり、地球人類異星人の交流が日常となっている時代。犯罪もその態様を変えていた。地球人が持たない身体能力や地球文明が及ばない科学技術を用いた犯罪は、もはや地球の警察の処理能力の限界を超えてしまっていた。このような犯罪を取り締まる惑星間組織が、宇宙警察スペシャル・ポリス・デカレンジャー(略称「S・P・D」)である。

ある日、巨人種異星人によるバスジャックが発生した。犯人はまとめ役でもある「ホージー」こと戸増宝児率いる宇宙警察地球署の刑事たちによって素早く逮捕されたが、処理を終えて戻ってきた刑事たちを地球署署長ドギー・クルーガーが待っていた。彼は先に護送されてきた犯人に対する取り調べで謎の金属を犯人が所持していたことと、鑑定でその金属は明白に地球外物質であると分かった旨を伝える。署長はこの犯人が何者かによって運び屋に使われたと推測していた。

早速聞き込みに出たホージーたちは金属の秘密を知る人物を突き止めるが、目の前で何者かに射殺されてしまう。暗殺犯は大量のメカ人間を放って刑事たちの足止めを図るが、突如割り込んだ6輪パトカーのマニピュレーターに捕まってしまう。パトカーから降りた、警察官にあるまじき派手な髪型の男の名は「バン」こと赤座伴番。ドギーの要請で地球署に配属されたばかりの新米刑事だった。

登場人物

装備・戦力

アリエナイザーの装備

ここで紹介するものは全てエージェント・アブレラが開発・販売する商品である。

ドロイド

等身大のロボット。デカレンジャーからは「メカ人間」と呼称される。掌サイズの球体になる事ができ、携帯も容易である。それぞれ顔に名前に由来するものがついている。

アーナロイド
数の多い安価型下級ドロイド。一度に百体近く出現したこともある。武器はアーナナイフとSPシューターと同程度の威力を持つ[10]専用の銃・アーナガン。「ウィーン」としか喋れないが言葉は理解できる模様。人間に変身することが可能。
デザインモチーフは衛星[11]。顔の穴はクレーターをイメージしている[11]
バーツロイド
アーナロイドよりも性能が高く、怪重機の操縦までこなす中級ドロイド。武器はX型の剣・バーツブレードと、デカレンジャーのディーショットとほぼ互角の威力を持つ[10]専用銃・バーツショット。2 - 3体程でデカレンジャーのメンバーと互角の戦闘力となる[12]が、episode.20では単体でデカレンジャーのメンバー4人を圧倒していた。また、理解不能ではあるものの言葉を話すことができる[注 2]。アーナロイド同様、人間に変身することが可能。
デザインモチーフは惑星[11]。色は地球を、顔の装飾は土星の環をそれぞれイメージしている[11]
イーガロイド
  • 身長:222cm / 体重:213kg
ゲド星人ウニーガをモデルに製作された、高い知能と言語能力を備える最高級ドロイド。量産型ドロイドとしては戦闘力が高く、デカレンジャーのメンバーを個々に相手にする場合は彼らを圧倒する力を持ち、5人相手でも苦戦させている。武器は細身のイーガソードと2本の大型のイーガブレードという2種類の剣と専用の銃・イーガマグナム。また、ウニーガの剣技を元にした必殺技クロスバーストを持つ。デカレンジャーの面々(特にジャスミン)からは、栗のイガの形に似ていることから「イガイガ君」と呼ばれる。
デザインモチーフは恒星(太陽)[11]

マッスルギア

中盤より登場する戦闘強化服。マッスルブレスのボタンを押すことで装着する。脅威的なパワーと装甲を誇り、さらに光学迷彩で姿を消す機能も備えている。初登場時はデカレンジャー5人が全く歯が立たないほどの性能を発揮した。その後も度々改良を加えられつつ登場。最終決戦では、パワー、スピード、防御、剣術と、特定の分野に特化したハイパーマッスルギアが登場した。

怪重機

有人操縦型巨大マシーン。商品というだけあって同型機が複数出てくることも多く、本作品の巨大ロボット戦を特徴的なものにしている一因ともなっている。パイロットはアリエナイザーであるケースと(この場合、搭乗した相手にそのままジャッジメントが下される)、アブレラの命によるバーツロイド、イーガロイドなどのドロイドの場合とがある。一部の機体にはジャスミンが命名したアダ名が付いている。

他媒体映像作品

キャスト

地球署の刑事たち以外のレギュラー陣で唯一顔出し(俳優自身が出演すること)の地球署エンジニアの白鳥スワン役には、元アイドル歌手であり、女優としても活躍する石野真子が起用された。スワンは、企画段階で設定されていた「小料理屋のママ」と、菅原文太をイメージしたというエンジニアを統合したキャラクターであった[13]

レギュラー・準レギュラー

  • 赤座伴番(バン) / デカレッド(声):載寧龍二
  • 戸増宝児(ホージー) / デカブルー(声):林剛史
  • 江成仙一(センちゃん) / デカグリーン(声):伊藤陽佑
  • 礼紋茉莉花(ジャスミン) / デカイエロー(声):木下あゆ美
  • 胡堂小梅(ウメコ) / デカピンク(声):菊地美香
  • 姶良鉄幹(テツ) / デカブレイク(声):吉田友一
  • 白鳥スワン / デカスワン(声):石野真子

声の出演

主なゲスト

スーツアクター

スタッフ

前作まで5年連続でチーフを務めた日笠淳が『仮面ライダー剣』のプロデューサーに転じたため、前2作でサブを務めていた塚田英明が東映側チーフプロデューサーに新たに就任。また、テレビ朝日側プロデューサーにはそれまで長らくドキュメンタリー畑を歩んできたシュレック・ヘドウィックを起用。ヘドウィックは『太陽戦隊サンバルカン』の大ファンでもある日本育ちのオーストラリア人で、スーパー戦隊シリーズにおいて外国人プロデューサーの起用は初の試みでもあった。またデカレンジャーのメンバーが任務了解時に発する「ロジャー」の発音[30]や、後述の通り全篇通して英単語を重ねたフォーマットであったサブタイトルの最終決定など[31]、本作品では作中で使用される用語を決める際にヘドウィックのアドバイスが入るケースも多々見られた。

メインライターは前作『爆竜戦隊アバレンジャー』に引き続き荒川稔久が担当、サブライターでは戦隊メインライター経験者の武上純希、戦隊は初となる横手美智子が脇を固めている。演出陣ではパイロット監督を渡辺勝也が務めた他、ベテランの辻野正人坂本太郎に加えこれまでなかなかシリーズで監督専任になれなかった竹本昇中澤祥次郎が本作品にて数々のエピソードを多数演出し、本作品以降は名実ともに戦隊シリーズ演出陣の中枢に食い込むことになった。そしてアクション監督にはこれまでメインの竹田道弘に代わり石垣広文が新たに就任。キャラクターデザインには過去にもスーパー戦隊シリーズやメタルヒーローシリーズに多数携わった経験を持つ森木靖泰が初めてメインで参加、またそれをサポートする形で企画者104所属の松井大も名を連ねている[32]

チーフ撮影監督には久々に松村文雄が復帰、大沢信吾とともにシリーズの映像面を支えることになった。また『超力戦隊オーレンジャー』終了後は営業に専念していた鈴木武幸が制作統括として復帰している。

パイロット版の特撮美術には当時製作中であった『デビルマン』からの繋がりで三池敏夫がノンクレジットで参加している[8]。特撮監督の佛田洋からはクレジットに記載することも提案されていたが、「自分よりも若い人を出してくれ」と述べて辞退した[8]

音楽

主題歌
オープニングテーマはアニメ作品を中心に活躍するロックデュオ・サイキックラバー、エンディングテーマは『ジャッカー電撃隊』以来の登場となるベテラン・ささきいさおが担当したが、新しい試みとして、Episode.17以降ヒロインがメインの回では通常とは別のエンディングテーマ(ヒロインの2人を演じる木下と菊地が、男性陣の載寧・林・伊藤をコーラスに従えて歌う)が使用されている。
オープニングテーマ「特捜戦隊デカレンジャー
作詞:吉元由美 / 作曲:宮崎歩 / 編曲:京田誠一 / 歌:サイキックラバー
オープニング映像では、歌のサビの部分で毎回その回のアリエナイザーまたは怪重機が一瞬映るのが特徴的である。
前2作同様、最終話はオープニング無し(タイトルコールと最終話独自のオープニングナレーションのみ)で始まり、エンディングで使用された。
エンディングテーマ
ミッドナイト デカレンジャー
作詞:藤林聖子 / 作曲:高取ヒデアキ / 編曲:亀山耕一郎 / 歌:ささきいさお、森の木児童合唱団
劇中では、エンディング映像に登場するエイリアンのバンド「ロケットシップ・ベイビーズ」が演奏しているという設定。
「girls in trouble! DEKARANGER」(Episode.17・24・27・31・35・39)
作詞:藤林聖子 / 作曲:ゆうまお / 編曲:西端幸彦 / 歌:ジャスミン&ウメコ with デカレンボーイズ(バン・ホージー・センちゃん)
Episode.17からEpisode.39まで、ジャスミン、ウメコがメインのエピソード時に使われるエンディング(Episode.21は除く)。最後に使われたEpisode.39では劇中挿入歌としても使用された。また、劇場版『特捜戦隊デカレンジャー THE MOVIE フルブラスト・アクション』ではデカレンボーイズとテツも一緒に歌った「THE MOVIE VERSION DEKARANGER」を使用。主題歌として使用される前より亀山耕一郎の編曲によるインストゥルメンタル版が本編にて使用されている。
テレビサイズはミニコーナーを挟む関係で、フルサイズにはないギターソロがイントロに追加されている。
非公認戦隊アキバレンジャーシーズン痛』において第5話のEDとして赤木信夫(和田正人)とツー将軍(堀川りょう)が本曲をカバーしている。
挿入歌
「ビルドアップ! デカレンジャーロボ」(Episode.02・04・08・15・20・24・28)
作詞:八手三郎 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:高取ヒデアキ
「デカレンジャーアクション」(Episode.10・14・15)
作詞・作曲:YOFFY / 編曲:サイキックラバー、大石憲一郎 / 歌:サイキックラバー
第24話ではインストゥルメンタル版が使用された。
「レスリーの青い月」(劇場版)
作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:小枝
「SWAT ON デカレンジャー」(Episode.33・42)
作詞:桑原永江 / 作曲:YOFFY / 編曲:サイキックラバー、大石憲一郎 / 歌:サイキックラバー
Episode.33ではインストゥルメンタル版と併用して、Episode.47ではインストゥルメンタル版のみ使用された。
「飛べよデカウイングロボ!」(Episode.34・35)
作詞:桑原永江 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:高取ヒデアキ
「私だけのぬくもり」(Episode.37)
作詞:荒川稔久 / 作曲:亀山耕一郎 / 編曲:高木洋 / 歌:朝川ひろこ
マイク星人テレサが経営しているバーで、彼女が歌っていた。
「デカマスターNEVER STOP」(Episode.13)
作詞:桑原永江 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:ささきいさお
Episode.16ではインストゥルメンタル版が使用された。
「Buddy Murphy〜マーフィーはともだち」
作詞:藤林聖子 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:堀江美都子
「デカブレイク全開!!」(Episode.22・23・29)
作詞:桑原永江 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:遠藤正明
Episode.29ではインストゥルメンタル版と併用された。
手のひらを太陽に
作詞:やなせたかし / 作曲:いずみたく / 歌:胡堂小梅(菊地美香
キャラクターソング
「BANG! BANG!」
作詞:桑原永江 / 作曲:吉川慶 / 編曲:岩崎元是 / 歌:赤座伴番(載寧龍二
Episode.38にて、バンが自転車をこいでいる際に鼻歌で歌っていた。
Episode.43にて、隕石破壊に向かうデカウイングロボ内でバンがアカペラで歌っているが、音程が違うため気付き辛い。
「BLUE is the SKY」
作詞:呉龍彦 / 作曲:SOTARO@ZZ&Aphie / 編曲:Principia Music feat.平川達也 / 歌:戸増宝児(林剛史
Episode.37にて、ネクタイを整えるホージーが口ずさんでいた。
「railway to happiness 〜いつも笑っていられるように」
作詞:伊藤陽佑 / 作曲・編曲:渡部チェル / 歌:江成仙一(伊藤陽佑
「hard rain〜止まない雨はない」
作詞:木下あゆ美 / 作曲・編曲:渡部チェル / 歌:礼紋茉莉花(木下あゆ美
「すなお 〜今を信じて」
作詞:菊地美香 / 作曲:杉浦篤 / 編曲:岩崎元是 / 歌:胡堂小梅(菊地美香)
Episode.46にて、ウメコとスケコ星人マシューとのデートシーンの際、挿入歌として使われた。
「"TETSU"の意志で!」
作詞・作曲:高取ヒデアキ / 編曲:籠島裕昌 / 歌:姶良鉄幹(吉田友一
Episode.36にて、テツが鉄工所を掃除しているシーンで鼻歌で歌っている。
「MOTHER UNIVERSE」
作詞:吉元由美 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:白鳥スワン(石野真子
Episode.36のラストシーンにて、挿入歌として使われた。
その他(イメージソングなど)
「デカレンジャーたいそう」
作詞:桑原永江 / 作曲・編曲:亀山耕一郎 / 歌:載寧龍二とジュニアSP合唱団
「デカレンジャーアクション(アコースティックバージョン)」
作詞・作曲:YOFFY / 編曲:サイキックラバー / 歌:サイキックラバー
「私だけのぬくもり(スキャットバージョン)」
作詞:荒川稔久 / 作曲:亀山耕一郎 / 編曲:高木洋 / スキャット:朝川ひろこ
「私だけのぬくもり(farewell song version)」
作詞:荒川稔久 / 作曲:亀山耕一郎 / 編曲:高木洋 / 歌:朝川ひろこ
「プリマハム デカレンジャー」
作詞:奥田明好 / 作曲:島崎早月 / 歌:大門一也
プリマハム「デカレンジャーソーセージ」CMソング。2004年11月にリリースされた「特捜戦隊デカレンジャー・オリジナルアルバム ファイナル・レポート 特捜サウンドファイル4&5」に収録。
「一月一日」
歌:サイキックラバー、五條真由美
「デカ・プリのクリスマス」
歌:サイキックラバー、五條真由美
「デカレンジャーおうえん歌」
歌:サイキックラバー
以上の3曲は『特捜戦隊デカレンジャー&ふたりはプリキュア 冬休みおたのしみスペシャルCD』に収録。また同CDのドラマパートではバンとホージーがプリキュアの二人と共演している。

放映リスト

サブタイトルの頭には必ず「Episode(話数)」が付けられるほか、フォーマットはいずれも「英単語を二つ重ねて造語にする」という法則の元[31]、「○○・××」というカタカナの表記に統一されている。このフォーマットについて塚田プロデューサーは、単語自体は出来る限り分かりやすいものを選びつつ、一方で組み合わせた際の印象としては雰囲気で意味を掴めるくらいの、ちょっと聞きなれないワードになるよう意識していることを明らかにしている[31]

放送日 放送回(Episode) サブタイトル 登場アリエナイザー、宇宙の住人 登場怪重機、メカ 脚本 監督
2004年
2月15日
01 ファイヤーボール・ニューカマー
  • ラブーリ星人バラン・スー
  • ディアマンテ星人ドン・モヤイダ
    人間体、声:菊池隆則
荒川稔久 渡辺勝也
2月22日 02 ロボ・インパクト
  • ディアマンテ星人ドン・モヤイダ
  • ファンクラッシャー
2月29日 03 パーフェクト・ブルー
  • デビルキャプチャー
辻野正人
3月7日 04 サイバー・ダイブ
  • デビルキャプチャー2
3月14日 05 バディ・マーフィー - 竹本昇
3月21日 06 グリーン・ミステリー -
3月28日 07 サイレント・テレパシー
  • クウォータ星人ダゴネール
    声:高戸靖広
  • 名称不明のアリエナイザー
  • エンバーンズ
渡辺勝也
4月4日 08 レインボー・ビジョン
4月11日 09 ステイクアウト・トラブル
  • シノビシャドー
武上純希 坂本太郎
4月18日 10 トラスト・ミー
4月25日 11 プライド・スナイパー
  • ビリーザ星人ヴィーノ
- 荒川稔久 中澤祥次郎
5月2日 12 ベビーシッター・シンドローム
  • デビルキャプチャー3
5月9日 13 ハイヌーン・ドッグファイト
  • テリブルテーラー
竹本昇
5月16日 14 プリーズ・ボス
  • デビルキャプチャー4
5月23日 15 アンドロイド・ガール
  • キャノングラディエーター
武上純希 渡辺勝也
5月30日 16 ジャイアント・デストロイヤー
  • マシンモンスター・ギーガス
6月6日 17 ツインカム・エンジェル
  • オズチュウ星人イーアル
    人間体、声:ダンディ坂野
  • パーフェク星人サークルバ
- 荒川稔久
6月13日 18 サムライ・ゴーウエスト
  • ビグドローワー
坂本太郎
6月27日 19 フェイク・ブルー
  • ウージョン星人ジンチェ
    声:堀之紀
  • シノビシャドー2
7月4日 20 ランニング・ヒーロー
  • ゲルマー星人バイズ・ゴア
    声:関智一
  • キャノングラディエーター2
横手美智子 竹本昇
7月11日 21 マッド・ブラザーズ
  • ゴッドパウンダー
    Episode.21&23のみ
武上純希
7月18日 22 フルスロットル・エリート 荒川稔久 中澤祥次郎
7月25日 23 ブレイブ・エモーション
8月1日 24 キューティー・ネゴシエイター
  • テリブルテーラー2
武上純希 辻野正人
8月8日 25 ウィットネス・グランマ
  • ハンタージェット
8月15日 26 クール・パッション
  • アルティメットイビル
横手美智子 坂本太郎
8月22日 27 ファンキー・プリズナー - 荒川稔久
8月29日 28 アリエナイザー・リターンズ
  • パウチ星人ボラペーノ
    声:坂口候一
    • コピーアリエナイザー
  • スペキオン星人ジェニオ
    声:野田圭一
  • ゴッドパウンダー(コピー)
武上純希 竹本昇
9月5日 29 ミラー・リベンジャー
  • スペキオン星人ジェニオ
  • メガロリア
9月12日 30 ギャル・ハザード
  • ナイトチェイサー
  • デビルキャプチャー5
荒川稔久 中澤祥次郎
9月19日 31 プリンセス・トレーニング
  • プコス星人ジャッキル
    声:遠近孝一
  • トカーサ星人
    • イオ・ヨンマールイッチ
      演:菊地美香(ウメコと二役)
    • ゴーチャ
      声:小杉勇二
    • マチカ
      演:河野しずか
  • キャノングラディエーター3
9月26日 32 ディシプリン・マーチ
  • ハンタージェット2(?)
横手美智子 辻野正人
10月3日 33 スワットモード・オン -
10月10日 34 セレブ・ゲーム
  • ミリオンミサイル
  • アルティメットイビル
  • エンバーンズ
武上純希 鈴村展弘
10月17日 35 アンソルブド・ケース
  • ナイトチェイサー2
10月24日 36 マザー・ユニバース
  • ポッペン星人ハイマル
    声:龍田直樹
  • トート星人ブンター
  • デビルキャプチャー6
  • フランケンザウルス
横手美智子 渡辺勝也
10月31日 37 ハードボイルド・ライセンス - 荒川稔久
11月7日 38 サイクリング・ボム
  • キャノングラディエーター4
武上純希 竹本昇
11月14日 39 レクイエム・ワールド
  • メガロリア2
荒川稔久
11月21日 40 ゴールドバッヂ・エデュケーション
  • パイロウ星人コラチェク
    声:島田敏
  • リサ・ティーゲル(デカブライト)
    演:七森美江
  • 超LLサイズ・フレイムギア
横手美智子 中澤祥次郎
11月28日 41 トリック・ルーム
  • アルティメットイビル2
武上純希
12月5日 42 スカル・トーキング
  • スマスリーナ星人ニカレーダ
    声:柴本浩行
  • ミノロ星人モンテーン博士
    声:清川元夢
  • 宇宙生物ブラウゴール(兄)
- 荒川稔久 坂本太郎
12月12日 43 メテオ・カタストロフ
  • 宇宙生物ブラウゴール(弟)
-
12月19日 44 モータル・キャンペーン
  • ビグドローワー2
武上純希 鈴村展弘
12月26日 45 アクシデンタル・プレゼント
  • アモーレ星人バーチョ
    声:松野太紀
  • バンダレ星人ジーバ
    声:高階俊嗣
- 横手美智子
2005年
1月9日
46 プロポーズ・パニック
  • ハンタージェット2
荒川稔久 中澤祥次郎
1月16日 47 ワイルドハート・クールブレイン - 武上純希
1月23日 48 ファイヤーボール・サクセション
  • クラーン星人ジェリフィス
    声:塩屋浩三
  • スドラ星人ギレーヌ
    声:沼田祐介
  • ミリオンミサイル
  • アブトレーラー
横手美智子 竹本昇
1月30日 49 デビルズ・デカベース
  • レイン星人エージェント・アブレラ
  • 最強最悪の傭兵軍団
  • チャンベーナ星人ギン
    声:鉄炮塚葉子
    Episode.49のみ
  • シンノー星人ハクタク
    声:鈴木れい子
    Episode.49のみ
  • レオン星人ギョク・ロウ
    Episode Finalのみ
  • アブトレックス
荒川稔久
2月6日 Final フォーエバー・デカレンジャー -

放映ネット局

対象地域 放送局 備考
関東広域圏 テレビ朝日 キーステーション
北海道 北海道テレビ
青森県 青森朝日放送
岩手県 岩手朝日テレビ
宮城県 東日本放送
秋田県 秋田朝日放送
山形県 山形テレビ
福島県 福島放送
新潟県 新潟テレビ21
富山県 北日本放送 日本テレビ系列局
石川県 北陸朝日放送
福井県 福井テレビ フジテレビ系列局
山梨県 山梨放送 日本テレビ系列局
長野県 長野朝日放送
静岡県 静岡朝日テレビ
中京広域圏 名古屋テレビ
近畿広域圏 朝日放送
鳥取県島根県 山陰中央テレビ フジテレビ系列局
広島県 広島ホームテレビ
山口県 山口朝日放送
徳島県 四国放送 日本テレビ系列局
香川県岡山県 瀬戸内海放送
愛媛県 愛媛朝日テレビ
高知県 テレビ高知 TBS系列局
福岡県 九州朝日放送
長崎県 長崎文化放送
熊本県 熊本朝日放送
大分県 大分朝日放送
宮崎県 宮崎放送 TBS系列局
鹿児島県 鹿児島放送
沖縄県 琉球朝日放送

他媒体展開

映像ソフト化

ビデオ(VHS、セル、レンタル共通)は全12巻が東映ビデオよりリリースされている。DVDは2004年8月6日から2005年7月21日にかけて全12巻が発売され、第10巻までが4話、第11 - 12巻が5話収録となっている。本作品からセル・レンタルDVDのリリースが「ゴーオンジャー」まで8月リリース開始、翌年7月(レンタルの場合は翌年7月2週目の金曜日)終了というスケジュールに移行し、その都合上前作『爆竜戦隊アバレンジャー』のDVDと並行してのリリースとなった。Blu-rayはBOX1が2015年8月5日、BOX2が10月7日、BOX3が12月9日に順次発売。この他、テレビシリーズを再編集したHEROクラブのビデオ・DVD全2巻が2004年5月21日から7月21日に発売。

他テレビシリーズ

轟轟戦隊ボウケンジャー
同作品の第31話にて、番組ラストに挿入されるミニコーナー「30th ANNIVERSARY」にマーフィーK9が登場。
海賊戦隊ゴーカイジャー
第5話に、バンとジャスミンとドギーが、それ以降にデカレンジャーの大いなる力としてパトストライカーが、最終話にドギーが登場。

映画作品

ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊199ヒーロー大決戦
ウメコ、デカレンジャーロボ、マーフィーK9、ドギー / デカマスターが登場。
海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE 空飛ぶ幽霊船
エージェント・アブレラ、ドロイドが登場。
仮面ライダー×スーパー戦隊×宇宙刑事 スーパーヒーロー大戦Z
エージェント・アブレラが登場。

オリジナルDVD

轟轟戦隊ボウケンジャーVSスーパー戦隊
轟轟戦隊ボウケンジャー』のスーパー戦隊Vシネマ作品。ゲストとしてテツ/デカブレイクが登場。ボウケンレッドがディーマグナムを使用。
『てれびくんデラックス 愛蔵版 30大スーパー戦隊超全集』付録DVD
2007年発売のムック本の付録。解説役としてドギー・クルーガーが登場。稲田徹の新録音ナレーションにより、歴代戦隊玩具のCMやパワーレンジャーシリーズの解説が行われた。
特捜戦隊デカレンジャー 10 YEARS AFTER
本作の10年後を描いたスーパー戦隊Vシネマ作品。

海外リメイク

ネット配信

トピックス

  • 2004年10月24日放送分(第36話)はL字画面で、新潟県中越地震の最新情報を出しながら放送した。直前に放送されていた『かいけつゾロリ』は名古屋テレビが送出元のためテレビ朝日のみL字画面が付加されたが[注 7]、本番組はテレビ朝日が送出元のため、L字画面を付加した状態で全国送出されている。[注 8]
  • 特撮ファンでもある劇作家中島かずきは、自身が座付き作家として関わっていた劇団☆新感線の舞台公演のパンフレットでも本作品を面白いと評しており[34]、それがきっかけとなって2005年2月発売の雑誌『HERO VISION』Vol.17(朝日ソノラマ)にて塚田英明プロデューサーとの対談が実現した。対談の中で中島は諸々の事情から映像化には至らなかったものの、本作品のために「宇宙警察内の汚職を盛り込んだ法廷劇」「宇宙マフィアを絡めたエピソード」という2本のシナリオを構想していたことを明かしている。
  • 東京ドームシティアトラクションズのデカレンジャーショーで変身前の役者が出演する回はこれまでにない人気となり、最終日となった2005年3月13日の公演では、通常でも最多で1日6回のところを7回にまで拡大するという異例の措置が取られた。
  • 最終回の番組終了時の提供コールにおいて、デカレッドが次番組『魔法戦隊マジレンジャー』のマジレッドと握手を交わすという“引継ぎ”的なシーンが放送され、以降の作品でもこの”引き継ぎ”は踏襲されている。

脚注

注釈

  1. ^ 脚本の荒川稔久は、悪側の目的が地球侵略だけでは視聴者が納得してくれないと述べている[4]
  2. ^ ただしEpisode.01において、ジャスミンはバーツロイドが喋っている言葉の意味を理解していた。
  3. ^ ドギーの口の操作も担当[27]
  4. ^ 劇場版のみの参加。
  5. ^ 名前は『特捜戦隊デカレンジャー超全集 上巻』より[33]
  6. ^ 地球戦隊ファイブマン』(本名の「中川しようこ」名記、当時5歳)から約14年振りの出演となる。
  7. ^ ただし、被災地である新潟テレビ21などの一部のネット局の中には独自のL字画面が挿入されているところもあった。
  8. ^ ただし、ANN共通のものではなく局独自のL字画面を挿入したネット局もあった。

出典

  1. ^ a b 超全集 上 2004, pp. 68–69, 塚田英明東映プロデューサー直撃インタビュー
  2. ^ 宇宙船112 2004, p. 29, 「3監督インタビュー1 監督渡辺勝也」.
  3. ^ 『特撮ザテレビジョン「仮面ライダー×スーパー戦隊 スーパーヒーロー大戦」公式読本』59頁。
  4. ^ 宇宙船112 2004, p. 83, 「脚本荒川稔久INTERVIEW PART2」
  5. ^ 『東映スーパー戦隊35作品記念公式図録 百化繚乱 [下之巻] 戦隊怪人デザイン大鑑 1995-2012』. グライドメディア. (2012). p. 182. ISBN 978-4-8130-2180-3 
  6. ^ 25大スーパー戦隊シリーズ 完全マテリアルブック 下巻. 勁文社. (2002). p. 89-90. ISBN 4-7669-4108-X 
  7. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第1話”. 2013年9月10日閲覧。
  8. ^ a b c d 宇宙船112 2004, p. 33, 「3監督インタビュー3 特撮監督佛田洋
  9. ^ 宇宙船112 2004, p. 27, 「徹底解剖!特捜戦隊デカレンジャー」.
  10. ^ a b 超全集 下 2005, p. 44.
  11. ^ a b c d e 百化繚乱 下之巻 2012, p. 183
  12. ^ 超全集 上 2004, p. 39.
  13. ^ 雑誌「東映ヒーローMAX」9号の荒川稔久インタビューより
  14. ^ a b c d e f g h 超全集 下 2005, p. 87
  15. ^ a b 福沢博文”. 株式会社レッド・エンタテインメント・デリヴァー. 2011年4月27日閲覧。
  16. ^ a b 特捜戦隊デカレンジャー 第2話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式サイト. 2011年5月4日閲覧。
  17. ^ 『東映ヒーロー仮面俳優列伝』2014年12月 辰巳出版 鴬谷五郎編 28p 
  18. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第6話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式サイト. 2011年5月4日閲覧。
  19. ^ a b 仮面ライダーカブト東映公式「Special Guests!」より。
  20. ^ おお〜!”. 「motoブログ」(中川素州公式ブログ) (2012年11月27日). 2011年4月29日閲覧。
  21. ^ 稲田徹 (2012年1月22日). “デカマスターを支持して下さり、ありがとうございます。 ...”. Twitter. 2012年7月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月27日閲覧。
  22. ^ a b 特捜戦隊デカレンジャー 第10話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式サイト. 2011年5月4日閲覧。
  23. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 93, LIST OF WORKS 永徳.
  24. ^ アニカンコラム「ジャパンアクションエンタープライズが贈るスペシャルアクターユニットによるリレーコラム J-MEN 参上!」”. アニカンジェイピー. 2011年5月4日閲覧。
  25. ^ JAE NAKED HERO 2010, p. 35, LIST OF WORKS 岡元次郎.
  26. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第13話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式サイト. 2011年5月4日閲覧。
  27. ^ a b 超全集 下 2005, p. 84, 特捜戦隊デカレンジャーメモリアル座談会
  28. ^ a b 「東映仮面俳優列伝 大藤直樹」『東映ヒーローMAX Vol.41』辰巳出版、73頁頁。ISBN 978-4777810277 
  29. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第28話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式サイト. 2011年5月4日閲覧。
  30. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第3話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式サイト. 2013年9月10日閲覧。
  31. ^ a b c 特捜戦隊デカレンジャー 第14話”. 特捜戦隊デカレンジャー 東映公式サイト. 2013年9月10日閲覧。
  32. ^ 百化繚乱 下之巻 2012, p. 182.
  33. ^ 超全集 上 2004, p. 38, 怪重機リスト.
  34. ^ 特捜戦隊デカレンジャー 第48話”. 『特捜戦隊デカレンジャー』東映公式サイト. 2013年9月10日閲覧。

参考文献

  • 『特捜戦隊デカレンジャー超全集』 上巻、小学館てれびくんデラックス 愛蔵版〉、2004年10月10日。ISBN 4-09-101496-8 
  • 『特捜戦隊デカレンジャー超全集』 下巻、小学館〈てれびくんデラックス 愛蔵版〉、2005年3月10日。ISBN 4-09-105102-2 
  • 『JAE NAKED HERO』太田出版、2010年3月8日。ISBN 978-4-7783-1210-7 
  • 『東映スーパー戦隊シリーズ35作品記念公式図録 百化繚乱 [下之巻] 戦隊怪人デザイン大鑑 1995-2012』グライドメディア、2012年10月16日。ISBN 978-4-8130-2180-3 
雑誌

関連項目

外部リンク

テレビ朝日 日曜7時台後半
SUPERヒーロータイム第1枠)
前番組 番組名 次番組
爆竜戦隊アバレンジャー
(2003年2月16日 - 2004年2月8日)
特捜戦隊デカレンジャー
(2004年2月15日 - 2005年2月6日)
魔法戦隊マジレンジャー
(2005年2月13日 - 2006年2月12日)