春風亭昇々
ナビゲーションに移動
検索に移動
本名 | |
---|---|
生年月日 | 1984年11月26日(35歳) |
出身地 | ![]() |
師匠 | 春風亭昇太 |
出囃子 | だんじり |
活動期間 | 2007年 - |
活動内容 | 落語家 |
所属 | 落語芸術協会、ホリプロ |
受賞歴 | |
2015年 寄席BATTLE@保谷こもれびホール 優勝
2015年 平成27年度 NHK新人落語大賞 ファイナリスト | |
春風亭 昇々(しゅんぷうてい しょうしょう、本名:柴田 裕太(しばた ゆうた)、1984年11月26日 - )は、日本の落語家。公益社団法人落語芸術協会[1]、ホリプロ所属。出囃子は、だんじり。
来歴[編集]
千葉県松戸市生まれ。千葉県立小金高等学校[1]、関西学院大学文学部卒業。2007年(平成19年)4月、春風亭昇太に入門する[1]。前座名「昇々」。2011年(平成23年)4月、二ツ目に昇進。落語芸術協会若手二ツ目ユニット「成金」メンバー。
新作ユニット「ソーゾーシー」メンバー(春風亭昇々、瀧川鯉八、玉川太福、立川吉笑)。
2015年10月、平成27年度NHK新人落語大賞決勝進出[2]。2016年10月、平成28年度NHK新人落語大賞決勝進出。2016年12月、「千両みかん」「初天神」「誰にでも青春2」「寝坊もの」で、渋谷らくご大賞を受賞[3]。
人物[編集]
メディア[編集]
TVレギュラー[編集]
- ミライダネ!(2017年4月1日 - 2018年3月31日、テレビ東京) - ナレーション
- ポンキッキーズ(2017年4月2日 - 2018年3月25日、BSフジ) - MC[4][5]
- フィロのス亭(2019年4月11日 - 、テレビ朝日) - 天の声
- バービーのしずおかごはんがもっと食べたい!(毎月第三土曜日)/ いきつけ!しずおかごはん(毎週月曜)(ともに 2019年4月- テレビ静岡 )- ナレーション
ラジオ[編集]
- SHIBA-HAMAラジオ(文化放送、2018年10月より、金曜日担当)
DVD・CD[編集]
- 2013年の春風亭昇々(DVD+CD)、クエスト、2013年[6]
- アバンギャルド昇々TakeOff、ミュージックテイト・プライベートレーベル、2014年
- 落語ファンタジー、(5人組ユニット、RAKUGOKA★5のメンバーとして)2018年
ミュージックビデオ[編集]
- トロピカル*ストロー 2014年
- そばロック 2016年
- 新しい地平線 2017年
いずれも自身のyoutubeチャンネル「アバンギャルド昇々」[7]にて公開。
脚注[編集]
- ^ a b c d “春風亭昇々プロフィール(落語芸術協会)”. 2015年11月14日閲覧。
- ^ “NHK新人落語大賞は桂佐ん吉、チョコプラの公約に便乗し「朝ドラ出たい」”. お笑いナタリー (2015年10月27日). 2015年12月19日閲覧。
- ^ “春風亭昇々が「渋谷らくご大賞」、三遊亭粋歌が「渋谷らくご創作大賞」受賞”. お笑いナタリー. (2016年12月14日) 2016年12月14日閲覧。
- ^ 藤原さくら×春風亭昇々「ポンキッキーズ」新メンバーに、新生シスターラビッツも登場 ナタリー(2017年3月28日)2017年3月28日閲覧。
- ^ 「beポンキッキーズ」3月いっぱいで終了を正式発表 シリーズ45周年“節目の年”に幕 スポニチ、2018年3月4日配信、同日閲覧
- ^ “2013年の春風亭昇々”. Amazon.co.jp. 2015年11月14日閲覧。
- ^ “アバンギャルド昇々”. 2018年4月28日閲覧。
外部リンク[編集]
- 協会員プロフィール・春風亭昇々(落語芸術協会)
- ホリプロによるプロフィール
- 春風亭昇々ブログ
- 春風亭昇々 (@shoshoa2011) - Twitter
- 対談「春風亭昇々 × 昇々の母親」| 第2回ソーゾーシー
- 対談「春風亭昇々 × 石出奈々子」| 第2回ソーゾーシー
|