村木風海
むらき かずみ 村木 風海 | |
---|---|
生誕 |
2000年8月18日(21歳)![]() |
出身校 | 東京大学工学部化学生命工学科在学 |
主な業績 | CO2直接空気回収・CO2資源化 炭素素材・大気圧プラズマ化学 |
プロジェクト:人物伝 |
村木 風海(むらき かずみ、2000年〈平成12年〉8月18日 - )は、日本の化学者、発明家。炭素回収技術研究機構代表理事・機構長。東京大学工学部4年。
概要[編集]
神奈川県相模原市生まれ。山梨県甲斐市出身。2013年、山梨学院大学附属小学校卒業。2016年、山梨県北杜市立甲陵中学校卒業。2019年、山梨県北杜市立甲陵高等学校卒業。
同年4月、東京大学理科一類入学。2021年(令和3年)4月、東京大学工学部化学生命工学科進学。
2020年4月、一般社団法人炭素回収技術研究機構(CRRA)設立、代表理事・機構長(現任)。2021年1月、ポーラ化成工業フロンティアリサーチセンター特別研究員(現任)。2021年3月、株式会社Happy Quality科学技術顧問(現任)。
ホリプロとマネジメント提携を結ぶ。所属は「スポーツ文化部」(文化人枠)。
研究[編集]
小学4年生の頃から地球温暖化を止めるための発明と人類の火星移住を実現させる研究を行なっている。
夢は「地球温暖化を止めて地球上の77億人全員を救い、火星移住も実現して人類で初の火星人になる」と公言し、国や大学に依存しない独立系研究機関として一般社団法人炭素回収技術研究機構を設立した。
著書[編集]
- 『火星に住むつもりです 二酸化炭素が地球を救う』(光文社、2021年)
参考[編集]
- 「CRRA(シーラ:一般社団法人炭素回収技術研究機構)」
- 「CRRA(シーラ:一般社団法人炭素回収技術研究機構 機構長プロフィール」
- 村木風海 (@Kazumi_Muraki) - Twitter
- CITV / CRRA国際放送 - YouTubeチャンネル
- 村木風海 (@kazumi.muraki.official) - Facebook