国道405号
表示
一般国道 | |
---|---|
国道405号 | |
地図 | |
総延長 | 123.9 km |
実延長 | 107.0 km |
現道 | 106.8 km |
制定年 | 1982年(昭和57年) |
起点 | 群馬県吾妻郡中之条町(北緯36度36分51.59秒 東経138度38分25.44秒 / 北緯36.6143306度 東経138.6404000度) |
主な 経由都市 |
長野県下水内郡栄村 新潟県十日町市 |
終点 | 新潟県上越市 鴨島交差点(北緯37度6分45.76秒 東経138度16分37.64秒 / 北緯37.1127111度 東経138.2771222度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道292号 国道117号 国道403号 国道18号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
国道405号(こくどう405ごう)は、群馬県吾妻郡中之条町から新潟県上越市に至る一般国道である。
概要
[編集]路線データ
[編集]一般国道の路線を指定する政令[1][注釈 1]に基づく起終点および重要な経過地は次のとおり。
- 起点:群馬県吾妻郡六合村[注釈 2](入山、国道292号交点[2])
- 終点:上越市(鴨島交差点 = 国道18号交点)
- 重要な経過地:長野県下水内郡栄村、新潟県中魚沼郡津南町、同県東頸城郡安塚町[注釈 3]
- 総延長 : 123.9 km(群馬県 20.7 km、新潟県 79.3 km、長野県 24.0 km)重用延長、未供用延長を含む。[3][注釈 4]
- 重用延長 : 2.4 km(群馬県 - km、新潟県 2.4 km、長野県 - km)[3][注釈 4]
- 未供用延長 : 14.5 km(群馬県 1.5 km、新潟県 - km、長野県 13.0 km)[3][注釈 4]
- 実延長 : 107.0 km(群馬県 19.2 km、新潟県 76.8 km、長野県 11.0 km)[3][注釈 4]
- 指定区間:なし[4]
歴史
[編集]- 1982年(昭和57年)4月1日 - 一般国道405号(新潟県上越市 - 新潟県南魚沼郡塩沢町)[5]
- 1993年(平成5年)4月1日 - 一般国道405号(群馬県吾妻郡六合村(現・中之条町) - 新潟県上越市)
路線状況
[編集]長野県との県境に近い群馬県吾妻郡中之条町の野反湖から長野県下水内郡栄村の秋山郷までの区間は未開通で、秋山郷内は地元住民の生活道路である[6]。新潟県中魚沼郡津南町の役場付近に、国道117号との重複区間がある[6]。長野県・新潟県の区間は、いわゆる「酷道」が多く山間部で連続するが、市街地では2車線の道路もある[6]。秋山郷へ通じる川沿いの道は、道幅が狭く所々で待避所が設けられているが、ガードレールの整備は行き届いていない[6]。交通量は少ないが、秋山郷 - 津南は路線バスや乗合タクシーが運行されている(秋山郷#交通を参照)。
バイパス
[編集]重複区間
[編集]道路施設
[編集]橋梁
[編集]不通区間
[編集]地理
[編集]「日本の秘境100選」にも数えられ、多くの温泉を擁する長野県の秋山郷へ通じる1本道は、新潟県側しか入ることのできない行き止まりの道路である[6]。新潟県上越市や十日町市の松之山地区の沿線には、複数の集落で美しい棚田が広がっている[6]。特に、松之山地区の棚田は、農林水産省が制定する「日本の棚田百選」にも選ばれている[6]。
詳細は「越後松代棚田群」を参照
通過する自治体
[編集]- (冬期は山道の豪雪のため通行止めになる区間あり。)
交差する道路
[編集]- 国道292号(中之条町荷付場)
- 国道117号(津南町・大割野交差点、津南町下船渡)
- 国道403号(上越市安塚区・濁川橋、和田交差点)
- 国道18号(上越市・鴨島交差点)
脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ “一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2021年9月20日閲覧。
- ^ 平成5年群馬県告示第345号 道路の区域決定(群馬県報 号外(第1号)、1993年4月1日、p. 2、群馬県立図書館所蔵)
- ^ a b c d e f g “表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月20日閲覧。
- ^ “一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年10月26日閲覧。
- ^ 『広報まつのやま』第76号 1982年6月5日 pp.2-3 町に2本めの国道405号誕生 改良工事の促進に期待 - 松之山町
- ^ a b c d e f g 鹿取茂雄 2018, pp. 26–27.
- ^ “国道405号切光バイパスが全線開通しました”. 新潟県上越地域振興局 地域整備部. 2020年5月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年5月26日閲覧。
- ^ “秋山郷最奥の未開通区間の開通目指し 国道405号未供用区間開設促進期成同盟会設立”. 十日町新聞 (2019年). 2022年1月20日閲覧。
- ^ “秋山郷国道整備促進期成同盟会から要望を頂きました。(令和元年6月24日)”. 新潟県 (2021年). 2022年1月20日閲覧。
参考文献
[編集]- 鹿取茂雄(著)、磯部祥行(編)「国道405号〈秋山郷〉」『酷道大百科』〈ブルーガイド・グラフィック〉、実業之日本社、2018年12月28日、26 - 27頁、ISBN 978-4-408-06392-8。