国道454号
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() |
一般国道 | |
---|---|
国道454号 | |
総延長 | 102.1 km |
実延長 | 85.1 km |
現道 | 84.7 km |
制定年 | 1993年 |
起点 | 青森県八戸市 内舟渡交差点(地図) |
主な 経由都市 |
青森県十和田市 秋田県鹿角郡小坂町 青森県平川市 |
終点 | 青森県南津軽郡大鰐町 長峰交差点(地図) |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
国道454号(こくどう454ごう)は、青森県八戸市から、十和田湖畔でいったん秋田県を通り、再び青森県の南津軽郡大鰐町に至る一般国道である。
目次
概要[編集]
路線データ[編集]
- 起点:青森県八戸市(内舟渡交差点=国道104号交点)
- 終点:青森県南津軽郡大鰐町(長峰交差点=国道7号交点)
- 主な経由地:青森県三戸郡五戸町、同県十和田市、秋田県鹿角郡小坂町、青森県平川市、黒石市
- 総延長 : 102.1 km(青森県 80.4 km、秋田県 21.6 km)[1][注釈 1]
- 重用延長 : 17.0 km(青森県 11.9 km、秋田県 5.1 km)[1][注釈 1]
- 未供用延長 : なし[1][注釈 1]
- 実延長 : 85.1 km(青森県 68.6 km、秋田県 16.5 km)[1][注釈 1]
- 指定区間:なし
- 国道登録前の名称は八戸 - 五戸間は「主要地方道八戸・五戸線」であった。
路線状況[編集]
冬期通行止[編集]
- 青森県三戸郡新郷村二ノ倉 - 青森県十和田市宇樽部(11月下旬 - 4月上旬)
- 秋田県鹿角郡小坂町滝ノ沢 - 青森県平川市滝ノ沢(11月下旬 - 4月上旬)
重複区間[編集]
道の駅[編集]
- しんごう(青森県三戸郡新郷村)
地理[編集]
通過する自治体[編集]
交差する道路[編集]
- 国道104号(青森県八戸市・内舟渡交差点)
- 国道4号(青森県三戸郡五戸町・扇田交差点)
- 国道4号(青森県三戸郡五戸町中ノ沢)
- 国道103号(青森県十和田市・宇樽部交差点)
- 国道103号(秋田県鹿角郡小坂町・和井内交差点)
- 国道102号(青森県平川市切明)
- 国道102号(青森県平川市小国)
- 国道7号(大鰐町・長峰交差点)
施設[編集]
- 正観湯温泉(青森県南津軽郡大鰐町長峰地区)
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
国道454号に関連する地理データ - オープンストリートマップ