サンプラザ中野くん
サンプラザ中野くん | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
別名 |
サンプラザ中野 山口のばら S中野 パトリック卿 サンポール中野 sunplaza |
生誕 | 1960年8月15日(61歳) |
出身地 |
![]() |
学歴 | 早稲田大学政治経済学部政治学科除籍 |
ジャンル |
J-POP ロック |
職業 |
作家 ミュージシャン |
担当楽器 | ボーカル |
活動期間 | 1980年 - |
レーベル | |
事務所 | アミューズ |
共同作業者 |
SUPER SLUMP 爆風スランプ 坊坊主 The花びら 女王様 |
公式サイト | サンプラザ中野くん公式サイト |
サンプラザ中野くん | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2016年11月30日 - |
ジャンル | 音楽 |
登録者数 | 約2.51万人 |
総再生回数 | 16,016,324回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2022年8月10日時点。 |
サンプラザ中野くん(サンプラザ なかのくん、1960年8月15日 - )は、日本のミュージシャン、作家。アミューズ所属。「山口のばら」名義で作詞も行っている。身長181cm、体重74kg。血液型はB型。左利き。スキンヘッドとサングラスがトレードマーク。中野裕貴とも[1]。
山梨県甲府市生まれ、千葉県育ち。千葉県立東葛飾高等学校卒業、早稲田大学政治経済学部政治学科除籍。2008年1月15日、日本テレビ系列『踊る!さんま御殿!!』にて、芸名を「サンプラザ中野」から、「サンプラザ中野くん」へ変えたことを発表した。
来歴[編集]
千葉県立東葛飾高等学校でパッパラー河合と出会い、早稲田大学在学中の1980年に河合を含む同校OB数名が結成したスーパースランプに参加。アマチュアバンドのコンテストであるヤマハ・イーストウェストに出場し、常識破りのパフォーマンスなどが高評価を得た。このときの会場が東京・中野駅前にある中野サンプラザであったことにちなみ、本名が中野であることと掛けて芸名が決定された。中野サンプラザはPRになるとして名称の使用を許可している。
1982年、同じくイーストウェストに出場していた爆風銃(バップガン)のドラマーであったファンキー末吉の勧誘を受け、パッパラー河合とともにスーパースランプを脱退、爆風スランプを結成する。以降、爆風スランプのフロントマン、ボーカリストおよび作詞担当として活動した。
爆風スランプの知名度が高まるとともに、中野個人のパフォーマンスや話術も注目され、『サンプラザ中野のオールナイトニッポン』などのパーソナリティや雑誌連載も担当した。またこの頃、河合とともにフォークユニット「The花びら」を結成し、爆風スランプと並行して活動した。
1992年、『テンペスト』というボードゲームを考案し、エポック社から発売した。これは4人同時対戦ができるリバーシゲームで、箱には「考案者」として中野の写真が印刷されている。
1998年から1999年にかけ、河合とともに女性デュオ・YURIMARIの全曲の楽曲提供をした。
1999年に爆風スランプが活動を休止すると、かつてのバンド名を冠した新ユニット、スーパースランプを河合とともに結成した。また、株取引に傾倒し、雑誌連載記事や入門書の執筆、経済番組への出演なども行う。その他、自身のダイエット成果を記述した健康に関する本も執筆した(ダイエットに関しては、本を出版した際の記者会見で更年期障害にかかっていたことを告白した。男性でも更年期障害があることが世間に知られたことで話題となった)。
2001年、NHK全国学校音楽コンクール小学校の部の課題曲「ロボット」の作詞を担当した(福田和禾子作曲)。
現在は、ラジオのパーソナリティや各種の雑誌連載・小説の執筆など、多方面で才能を発揮している。また、前述の株式関連のほかに、外為どっとコムのホームページ内で外国為替証拠金取引関連のブログを執筆している。外為投資のセオリーを無視した投資スタイルは、役立つ情報を提供するとともに閲覧者参加型のブログとして成り立っている。外為投資では昨年後半からの下落相場でトレンドの波に乗るという投資の基本が着実に身につき、2007年秋に黒字転換してからはそれなりの成績を残していたが、評価残高の乱高下が激しく資金管理の面では初心者の域を脱しきれず、一時期元手の倍以上に増やした資金の大半を2008年8月から9月のわずか2か月間で失ってしまった。
2006年8月26日・27日、所属事務所の先輩であるサザンオールスターズの桑田佳祐の呼びかけに応え、『THE 夢人島 Fes.2006』に参加。
2006年9月、地元・柏エリアの後輩アーティスト育成のための音楽レーベル“柏兄弟”(外部リンク参照)を設立。プロデューサーとしても活動する。
2007年、テレビ東京アニメ「本マグロトロ太郎」の原案・監督・脚本・キャラクターデザイン・声の出演・歌と作品ほぼ全てに関わっている。[2]
2013年、静岡県立駿河総合高等学校が開校し校歌の作曲を担当。
2014年、静岡県立天竜高等学校校歌の作曲を担当。
2015年、バイきんぐの小峠英二とユニット「坊坊主(ボーボーズ)」を結成し、8月26日にアルバム「励ます」をリリース[3]。
2020年からコロナ禍での自粛生活において鼻笛(ノーズフルート)の演奏、ウクレレ弾き語りを不定期に配信している。鼻笛は2020年9月に開催された自身の還暦記念公演やYouTubeチャンネル「サンちゃんねる」でも歌とともに演奏を披露している。
人物[編集]
- 私生活では離婚を経験。前妻との間に娘が一人いたが、娘の名前は爆風スランプのデビューアルバム『よい』から「よい子」と名付けた(なお、娘はのちに改名しており、現在は「よい子」ではない)[4][5]。2019年、長年同棲していた女性と再婚した[4][5]。
- 千葉県立東葛飾高等学校では、陸上競技部に所属(種目はやり投げ)。現役時に5校ほど大学を受験し、早稲田大学社会科学部に合格したが志望校には受からず浪人する。当時交際していた恋人に「努力しない人は嫌い」と言われフラれ、一浪を経て1980年に早稲田大学政治経済学部政治学科に合格。彼女とは交際を再開したが、バンドにのめりこみ、1年半後にまたフラれた。大学には8年間在籍したが、その間に早稲田大学を卒業できず、1988年に除籍される。なお、一部では卒業と記載されたプロフィールが見られるが、誤りである。
- スキンヘッドになったのは、バンドを始めたばかりの頃、とあるコンテストに応募した際のミーティングの席で他のメンバーに「俺たちは音楽的にはバッチリだから、後はボーカルのビジュアルじゃないか?」「どうだろう? 中野が頭を剃るっていうのは?」と提案されたことがきっかけである。最初はさすがにためらったが「みんなが1000円ずつくれたらいいよ」と言ってしまった。渋谷屋根裏でのライヴでスキンヘッドデビューをし、それ以来ずっとスキンヘッドにしているという。
- サングラスを外した姿をほとんど見せない。かつて『史上最強のメガヒットカラオケBEST100 完璧に歌って1000万円!!』に出場した際、得点表示するカラオケ機械が一定以下の点数しか示さなかったときは罰として天井からの水をかぶる企画で、歌う前に「水をかぶった際にはモザイクでお願いします」と言ったほどである。またYouTubeのチャンネル動画でもサングラスを外した際にサングラスを模したモザイクがかかっている。ただし、デビュー当時は「たいやきやいた」の歌唱の際にサングラスを外し、アフロヘアーのかつらをかぶった姿で歌ったり、その後も時折ライブでのパフォーマンスとしてサングラスを一瞬外すこともあった。なお、ブレイク時より「極度の近眼」と語り、サングラスにも相当の“度”を入れているとのこと。
- アルフィーの坂崎幸之助と顔が似ており、『サンプラザ中野のオールナイトニッポン』で二人の素顔の比較を行った。その時ゲスト出演した坂崎以外のアルフィーのメンバーとパッパラー河合によると、とにかく目が似ているとのこと。『夜のヒットスタジオ』でも同様の企画が試みられており、当初は中野がメガネをかけ、坂崎の髪型(当時坂崎はカーリーヘアだった)に似せたカツラをかぶることになったが、このとき中野は「事務所に怒られる」と言ってあわててサングラスに戻している。サングラスを外さないことは周知の不文律となっている。
- 西式健康法を中核とした甲田光雄の健康法に傾倒しており、4カ月で20kgやせたと著書で述べているほか[6]、甲田との共著も出版している[7]。2007年8月には大学時代の後輩でもある元聖飢魔IIのデーモン小暮閣下の紹介で『笑っていいとも!』の「テレフォンショッキング」に出演した際、最近肉類をほとんど口にしていない、いわゆるベジタリアンであることを明かした。現在は魚、卵、乳製品も断るヴィーガンである。「ヴィーガンというベジタリアンの状態に入ってから半年後に気づいたんですけど、精神が落ち込まないんですよ」と[8]。
- 平沢進が率いたテクノポップバンド「P-MODEL」の初期時代からファンであり、「清志郎師匠の初ライブを観て、それから2年後。俺はP-MODELのファンとなった。P-MODELはニューウェイブ・テクノないかすバンドだった。彼らのライブを観に一橋大学の学園祭に行った。対バンはRCサクセションだった。」と語っている[9]。また、P-MODELの影響を受けて音楽業界に来たと語っている[10]。
- 阪神ファンとして知られている。一時期『おはよう朝日です』にもレギュラー出演し、2003年に阪神タイガースがセ・リーグ制覇した当日深夜に放送された優勝特番にも出演した。この年のマジック点灯時にWe Love 阪神タイガース! ~生まれたときから虎だった~を発売。2004年の球界再編問題ではプロ野球選手が歌う白いボールのファンタジーに参加している(収録されたCDは当時球場で配られたもので非売品)。2010年にも野球狂〜拝啓タイガース様~、六甲おろしを歌唱している。[11]。2022年6月17日のトラフェスvol.1では阪神甲子園球場にて試合前にRunnerを歌唱、スターティングメンバー紹介、タイガース勝利後にはトラフェス特別バージョンの六甲おろしをグラウンドで歌唱した。[12]
- 仕事で東阪移動が頻繁になった際に飛行機を多用していたことからANAマイレージクラブの上級会員となっており、スーパーフライヤーズカードも所有している。上級会員資格に必要な査定ポイントが不足すると判明したときに、純粋に飛行機に搭乗するだけといういわゆるマイル修行を行っていたことも明らかにした[13]。また、社名や商品名こそ出さなかったものの、ANAのルートきっぷ(当時)を利用して八丈島を周遊し、スーパーフライヤーズカードを入手する話も自身のコラムで執筆していた。
- 愛車は1997年よりインプレッサ、2015年〜スバル・レヴォーグ、2017年〜スバルXV、2020年末〜スバル・レヴォーグGT EXとスバリストである。[14]自身のYouTubeチャンネルでもスバル・レヴォーグGT EXの走行動画を複数回公開している。
- 環境問題などにも関心が高い。TOTOが2017年を目処にCO2を50%削減させるキャンペーンの一環として行った、バイオ燃料で走行する改造三輪バイク「トイレバイク ネオ」の活動に興味を示し、2011年11月、応援ソング「トイレバイクネオ OH! OH!」を提供した[15]。
- 山梨県でいつ頃まで過ごしたのかは公表されていないが、テレビ朝日系『たけしの健康エンターテインメント!みんなの家庭の医学』には、山梨県出身の芸能人として出演し、同県民の風習と特定の病気が少ないこととの関連について解説した。
芸名[編集]
- 2006年10月16日、テレビ朝日のニュース番組『ワイド!スクランブル』の初出演時に「コメンテーターとして出演する際には『サンプラザ・ホメオパス・中野』とします」と公言し、以後も文化人としての活動にその名義を使用しており、著書もある(『平和なカラダ』ISBN 978-4877585112)。ホメオパスとはホメオパシーを行う者のことで、中野は4年をかけ免許を取得したという[16]。
- 2008年1月13日、千葉県流山市の成人式にて、芸名を「サンプラザ中野くん」にすることを先駆けて発表。2008年1月15日に日本テレビ系列で放送した『踊る!さんま御殿!!』内で芸名変更を正式に発表した[17][18]。友人から「改名して2画増やしたほうがいい」とのアドバイスを受け、その友人から候補として送られてきたのが「サンプラザ中野くん」で、本人がこれを面白がり採用した[19]。この「サンプラザ中野くん」名義は『ファイテンション☆スクール』では芸名変更発表以前から使用していた。2008年6月15日放送の『熱血!平成教育学院』に出演した際、この番組ではパネリストは君付けで呼ばれるため「サンプラザ中野くん君」と呼ばれていた。本人は、敬称を付けず『サンプラザ中野くん』と呼び捨てにしてほしい、とTwitter等で発言している[20]。
ディスコグラフィ[編集]
アルバム[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | レーベル | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2007年7月11日 | 3rd LOVE/The Best Ballads | AZCL-10007 |
|
Aer-born | 「サンプラザ中野/B」名義 |
2011年12月21日 | 爆宴〜コールアンセム | FLLM-008 |
|
Full Moon | 「サンプラザ中野くん feat.DJよっしー」名義 |
2012年3月7日 | 歌うパワースポット 〜セドナ・ハワイ編〜 |
TFCC-86377 |
|
トイズファクトリー | |
2015年8月26日 | 励ます | TECI-1464:初回限定盤 TECI-1465:通常盤 |
|
インペリアルレコード | 「坊坊主」名義[3] |
2018年4月11日 | Runner | UPCH-7406:初回限定盤 UPCH-2157:通常盤 |
|
ユニバーサルJ | 「サンプラザ中野くん」名義 オリコン最高161位 |
2019年6月5日 | 大きな玉ねぎの下で | ASCU-6105 |
|
アミューズ | オリコン最高230位 |
2020年4月29日 | 感謝還暦 | ASCU-6108 |
|
アミューズ | オリコン最高147位 |
2021年11月10日 | 旅人よ~The Longest Journey~ | ASCU-6113:CD+DVD |
|
アミューズ | DVDは2020年9月26日「感謝還暦」中野サンプラザ公演を収録 |
シングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | レーベル | 備考 |
---|---|---|---|---|
1991年9月1日 | これが青春だ | SRDL-3361 | Sony Records | パッパラー河合と組んだ「The 花びら」名義。布施明のカバー エースコック「スーパーカップ」CMソング |
2003年8月20日 | We Love 阪神タイガース! ~生まれたときから虎だった~ | SECL-0313:CD SECL-27:CCCD |
SME Records | 「サンプラザ中野&ハッピーモーニング」名義 |
2004年10月20日 | アメリカ君 2004 | VCCM-1006 | MS Entertainment | 「バイクユアーズとサンプラザ中野」名義 |
2006年10月25日 | 太陽は燃えている:カシワレイソルノウタ | MSCK-1 | MS Record | 「サンプラザ中野とパッパラー河合」名義 |
2007年8月22日 | よさこいランナー | CPCD-2006 | CICADA PEAKS | 「サンプラザ中野,ファンキー末吉」名義 |
2010年9月22日 | 野球狂~拝啓タイガース様~/六甲おろし | COCA-16412 | 日本コロムビア | |
2017年6月9日 | 愛してるよ(仮) | SNK-1001 | アミューズ |
配信限定シングル[編集]
発売日 | タイトル | レーベル |
---|---|---|
2011年3月22日 | TOMOSHIBI -地震が来たら- | mmclub |
2014年4月23日 | We Love RUNNER | mmclub |
2019年10月23日 | ホノルル♡ラブラン | アミューズ |
2021年6月23日 | リモ♡ラバ -Remote Lovers- | アミューズ |
参加作品[編集]
発売日 | タイトル | 収録曲 |
---|---|---|
2007年11月28日 | Jingle All the Way! | ジングルベル ~サンタさんとトナカイさん~ |
2008年12月17日 | 手紙日和 | 大きな玉ねぎの下で / サンプラザ中野/B |
2009年6月3日 | hamzhum『IN ASIA』 | CJD "KATARIBE" サンプラザ中野くん Feat.我那覇 美奈 SHOKUIKU~食育~ "KATARIBE" サンプラザ中野くん |
2009年11月4日 | コロちゃんパック はっけん たいけん だいすき! しまじろう パクパク グルメ~ン | ころころ おにぎり しまじろう |
2010年6月2日 | 音魂! 100人のロック・ソーラン ロック民謡 スーパー・ベスト | 100人のロック・ソーラン 【北海道】 |
2010年6月30日 | しまじろうヘソカ みんなあつまれ! ~ハッピー・ジャムジャム (HE SO KA バージョン) | ころころ おにぎり しまじろう |
2011年5月25日 | Let's try again | Let's try again |
2015年3月5日 | DJ-g3『IN THE RAIN feat.サンプラザ中野くん』 | IN THE RAIN feat.サンプラザ中野くん |
2015年11月30日 | DJ-g3『On My Way feat.サンプラザ中野くん』 | On My Way feat.サンプラザ中野くん |
NHK全国学校音楽コンクール課題曲 第68回(平成13年度)小学校二部合唱 ロボット
作詞[編集]
発売日 | タイトル | 収録曲 | 備考 |
---|---|---|---|
1985年8月25日 | セブンティーンクラブ『バージン・クライシス』 | バージン・クライシス | 作詞:サンプラザ中野、作曲・編曲:つのごうじ |
1986年5月5日 | 布川敏和『フックンの頭脳改革(歌う4コママンガ)』 | フックンの頭脳改革(歌う4コママンガ) | 作詞:サンプラザ中野、作曲・編曲:福田裕彦 |
1987年3月5日 | 小泉今日子『Hippies』 | 東の島にブタがいた Vol.2 | 作詞:サンプラザ中野、作曲:ファンキー末吉、編曲:爆風スランプ |
1987年8月5日 | TOPS『VEHICLE』 | ※主に訳詞、山口のばら[21]名義とサンプラザ中野名義が混在 | |
1988年4月5日 | 小泉今日子『BEAT POP』 | パーティー Moon Light |
作詞:サンプラザ中野、作曲:久保田利伸、編曲:松本晃彦 作詞:サンプラザ中野、作曲:久保田利伸、編曲:松本晃彦 |
1988年5月21日 | 江口洋介『READY TO GO NINETEEN-TWENTY』 | ラストシーン | 作詞:山口のばら、作曲:西木栄二 |
1988年8月26日 | 生福『内容の無い音楽会』 | 47歳の地図 | 作詞:山口のばら、作曲:福田裕彦 |
1988年10月21日 | Tops『Romanesque Champion』 | ※主に訳詞、山口のばら名義とサンプラザ中野名義が混在 | |
1989年2月8日 | 江口洋介『Something Wild』 | 交差点 | 作詞:山口のばら、作曲:西木栄二 |
1989年2月25日 | 秋野暢子『Oh!ト・モ・ダ・チ・ハ1000000カラット・ダイヤモンド』 | 君と月まで ぼくが君を知っている |
作詞:山口のばら、作曲:末吉覚、編曲:新田一郎 作詞・作曲:山口のばら、編曲:新田一郎 |
1993年11月13日 | 『ここはグリーン・ウッド ヴォーカル・コレクション』 | 正しい兄弟愛 / 佐々木望 | 作詞:山口のばら、作曲:Newファンキー末吉、編曲:米光亮 |
1994年3月25日 | 中崎英也『SHADOW PLAY』 | 恋の終わりはいつも | 作詞:サンプラザ中野、作曲・編曲:中崎英也 |
1995年4月28日 | 小島裕樹『Try Again』 | LOVE | 作詞:サンプラザ中野、作曲・編曲:中崎英也、ブラスアレンジ:村田陽一 |
1995年12月16日 | 安達祐実『BiG』 | ろっくんろーる中学生 | 作詞:サンプラザ中野 |
1996年10月21日 | 地球防衛団『Brave Love, TIGA』 | Brave Love, TIGA | 作詞:サンプラザ中野、作曲:バーベQ和佐田、編曲:福田裕彦 |
1996年12月18日 | 西城秀樹『パラサイト・ラヴ』 | パラサイト・ラヴ | 作詞:サンプラザ中野、作曲:白石紗澄李、編曲:白石紗澄李・鈴木雅也 |
1998年3月4日 | 藤崎詩織(ゲーム「ときめきメモリアル」のメインキャラ、声は金月真美) 『もう一度キスしよう/夢を抱きしめていて』 |
もう一度キスしよう | 作詞:サンプラザ中野、作曲・編曲:西脇辰弥 |
1998年8月19日 | YURIMARI『スーパースター☆ハムスター』 | スーパースター☆ハムスター | 作詞:サンプラザ中野、作曲:P・KAWAI |
1998年8月19日 | YURIMARI『HELLO,I LOVE YOU.』 | HELLO,I LOVE YOU. | 作詞:サンプラザ中野、作曲・編曲:P・KAWAI |
1998年10月14日 | YURIMARI『love love dreamer』 | love love dreamer | 作詞:サンプラザ中野、作曲:P・KAWAI |
1999年1月27日 | YURIMARI『初恋〜はるかなる想い〜』 | 初恋〜はるかなる想い〜 | 作詞:サンプラザ中野、作曲:P・KAWAI |
1999年2月24日 | YURIMARI『Love Love Dreamer』 | ZUTTO 愛してる 夢見てる ダイエット天国 YURIMARIでぬりつぶせ TOYBOX anyone ショーウィンドゥ チャンス 未来はコンピューターネットワークの中に これでいいのでしょうか |
作詞:サンプラザ中野 作詞:サンプラザ中野 作詞:サンプラザ中野 作詞:サンプラザ中野 作詞:MARI・サンプラザ中野 作詞:YURI・サンプラザ中野 作詞:サンプラザ中野 作詞:サンプラザ中野 作詞:サンプラザ中野 作詞:サンプラザ中野 |
1999年10月21日 | BEGIN『愛を捨てないで』 | 愛を捨てないで | 作詞:サンプラザ中野 |
2000年3月7日 | 武田鉄矢・水前寺清子『いきてゆく物語』 | いきてゆく物語 | 作詞:サンプラザ中野、作曲:パッパラー河合 |
2000年5月24日 | 地球防衛軍『てえへんだ!!The Earth』 | てえへんだ!!The Earth | 作詞:サンプラザ中野、作曲:パッパラー河合 |
2000年8月9日 | Z-1『きめてやるサマーラブ』 | きめてやるサマーラブ | 作詞:サンプラザ中野、作曲:P.KAWAI、編曲:P.KAWAI |
2001年3月 | NHK全国学校音楽コンクール 課題曲[22] | ロボット | 作詞:サンプラザ中野、作曲:福田和禾子、※楽譜(小学校 二部 合唱) |
2001年10月24日 | 松たか子『花のように』 | 花のように | 作詞:sunplaza、作曲:吉田美智子、編曲:佐橋佳幸 |
2002年11月13日 | 松たか子『明日にくちづけを』 | Afterimage | 作詞:sunplaza、作曲:松本俊明、編曲:金子飛鳥 |
2002年11月20日 | クミコ『愛の讃歌』 | 夢見るシャンソン人形~デジタル人編 | 作詞:サンプラザ中野 |
2005年4月6日 | 藤岡正明『たとえば、僕が見た空』 | 埋没した恋心 | 作詞:サンプラザ中野、作曲:藤岡正明、編曲:水谷公生 |
2012年3月21日 | 及川光博&THE FANTASTIX『銀河伝説』 | 星空ダイアモンド | 作詞:サンプラザ中野 |
2013年11月6日 | PaniCrew『〜15th Anniversary Best〜 Joker's Anthem』 | 天下盗ったる! | 作詞:Kim,Chang Hwan・日本語詞:サンプラザ中野くん |
2017年7月25日 | ANNA☆S『サマラバTIME/ナカマカナ?!』 | ナカマカナ?! | 作詞:サンプラザ中野 |
2017年8月2日 | ふなっしー『アルクナシ/CHARAMEL』 | アルクナシ | 作詞:サンプラザ中野くん・ふなっしー/作曲:サンプラザ中野くん |
作曲[編集]
- 静岡県立駿河総合高等学校 校歌 作詞:田中章義、作曲:サンプラザ中野くん[23]
- 静岡県立天竜高等学校 校歌 作詞:田中章義、作曲:サンプラザ中野くん[24]
- 早稲田大学応援部 「幸せの歌」 作詞、作曲:中野裕貴(1989年)
- 魁!!クロマティ高校ED 「クロマティ高校 校歌」 作詞:中旗 潔、作曲:サンプラザ中野、編曲:水谷公生
- 日本ふんどし協会公式応援ソング「フンドシたまらンナー」[25]作詞・作曲サンプラザ中野くん、編曲:ジミー岩崎
出演[編集]
テレビ[編集]
- 超絶!モンドリアンチョップ (MONDO21)
- えびす温泉(1994年10月3日 - 1997年3月27日、テレビ朝日)
- インタラクTV 遊&知[26](2001年4月7日 - 2002年3月23日、NHK衛星ハイビジョン)※司会
- 世紀を刻んだ歌・ボヘミアン・ラプソディ殺人事件(2002年4月10日、NHK BS2) - 特殊捜査官
- アストロボーイ・鉄腕アトム(2003年6月1日、フジテレビ) - フランケン 役 ※テレビアニメ
- わたしが子どもだったころ 第18回(2007年7月11日 BShi、2008年6月9日 NHK総合)本人のエピソード再現ドラマ[27]
- 美の巨人たち 日本の建築スペシャル 山田守『日本武道館』(2009年8月29日、テレビ東京)
- 有吉反省会[28](2015年2月22日、日本テレビ)※反省人
- HAPPY MONDAY BASEBALL 今週のプロ野球とことん予想(2016年5月24日、BSスカパー)
- ひるキュン!(2016年10月 - 、TOKYO MX) - 火曜MC[29]
- とげ 小市民 倉永晴之の逆襲(2016年10月8日 - 11月23日、東海テレビ) - 中友茂洋 役 ※テレビドラマ
- しゃべくりDJ サンプラザ中野くんのミュージックアワー!(2017年5月、歌謡ポップスチャンネル)[30]
- しゃべくりDJ 杏子&サンプラザ中野くんのミュージックアワー!(2017年)
- おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE! #253[31](2018年12月22日、再放送2021年1月30日、BS日テレ)
- 有吉反省会(2020年9月19日、日本テレビ)※中野くんになりすましたパッパラー河合と共に出演
- 第53回年忘れ にっぽんの歌(2020年12月31日、テレビ東京)
- 情報番組マチコミ (2021年1月18日、11月19日、テレビ埼玉)
- 「見破れ!アクター&リアクター ~全部知っているのは誰だ!?~」 (2021年5月31日、TBS)
- 乃木坂スター誕生! (2021年6月22日、日本テレビ)
- 脳ベルヒットスタジオSP #4(2021年8月26日/BSフジ、再放送2021年9月15日/フジテレビ系列)
- 相席食堂 (2021年10月5日、朝日放送テレビ)
- うたコン 「人生は歌と共に」(2021年11月9日、NHK)
- 99人のクイーン(2021年11月27日、NHKBSプレミアム)VTR出演
- 長岡米百俵フェス ~花火と食と音楽と~2021(2021年12月18日、WOWOW)
- 月〜金お昼のソングショー ひるソン!(2021年12月21日、テレビ東京)
- ニンゲン観察バラエティ モニタリング(2022年1月27日、TBS)
- とにかく歌詞がすごい名曲スペシャル2(2022年3月30日、BSテレビ東京)
- ニンゲン観察バラエティ モニタリング(2022年5月12日、TBS)
- 今井了介のおとめし(2022年8月4日、BSジャパネクスト)
ラジオ[編集]
- サンプラザ中野のオールナイトニッポン(1985年4月26日 - 1987年10月9日、ニッポン放送)
- スーパーFMマガジン サンプラザ中野ののるそる(1989年4月 - 1990年3月、JFN系ネット) - 木曜日担当。パッパラー河合と共演
- 今夜も熱帯夜 (1992年頃、TBSラジオ)
- サンプラザ中野くんのDO NIGHT!?(2008年11月15日 - 2009年4月4日、文化放送)
- SATURDAY FUN(2010年 - 、AIR-G'、毎週土曜日12時-12時50分)
- Kakiiin(2010年10月 - 2011年3月、TBSラジオ)
- サンプラザ中野くんのせたがやたがやせ(2010年10月 - 2015年3月、エフエム世田谷・Ustream)
- 三宅裕司のサンデーヒットパラダイス(2011年9月11・18・25日、ニッポン放送) - 三宅裕司療養に伴う欠席時の代行
- サンプラザ中野くんのFXトラの巻(2012年4月4日 - 6月27日、ラジオNIKKEI)
- サンプラザ中野くんのどえランナー(2015年3月31日 - 2017年9月、東海ラジオ) - 毎週火曜日12時24分頃-40分頃まで12分間。アシスタント:肉野バンバンジー
- サンプラザ中野くんのRunner2020(2018年4月4日 - 2020年9月30日、ミュージックバード制作・コミュニティFMネット) - アシスタント:肉野バンバンジー
- ディスカバー・クイーン(2021年4月4日 - 2022年4月3日、NHK-FM 毎週日曜日21時-22時)
舞台[編集]
- 鉄人28号 (2009年)大塚署長 役
映画[編集]
- 星くず兄弟の伝説(1985年) - ガードマンA 役 ※サンプラザ中野名義
- バトルヒーター(1989年) - 僧侶 役
- アトランタ・ブギ(1996年)- ケーブルテレビ局員 役
- カルテット!(2011年) - 渡辺雄介 役
- 星くず兄弟の新たな伝説(2018年) - 酒場に乱入する男 役
CMソング[編集]
- はごろもフーズ「パパッとライス」(2003年)
- 大阪ガス「サービスショップ」(2007年 - ) - ロザンの菅広文が出演、CMのクレジットは旧芸名のまま変更されていない
- JT「ルーツ・トリプルフリー」(2010年3月 - ) - 科学忍者隊ガッチャマンのOPテーマ『ガッチャマンの歌』の替え歌を歌唱。CMキャラクターはネプチューン
- カゴメ「かけるトマト」(2013年4月20日 - 、爆風スランプの『Runner』を替え歌にしてセルフカバー
- 味覚糖「Sozaiのまんまシリーズ・コロッケのまんま」『第3章 コロッケのまんま 揚げ物アニメ「下町コロッケのまんま EVOLUTION 〜大きな玉ねぎの下で〜」』(2019年 - ) - アニメーションCMにサンプラザ中野くん本人のキャラクターも登場し、声の出演もしている。『大きな玉ねぎの下で(令和元年 Ver.)』を歌唱[32]
コラム[編集]
- Yahoo!ファイナンスコラム「お金はおっかねー」
- マネクリ.マネックス証券「サンプラザ中野くんの株式ロックンロール」
雑誌[編集]
- CQ出版 CQ Ham Radio 編集長インタビュー[33]
- 週刊SPA! 2020.09.22/29号 (2020年9月15日、扶桑社)
- 昭和40年男 VOL.67 (2021年6月号、クレタパブリッシング)
講義[編集]
- 「もっとディスカバークイーン!」(2022年4月 - 9月、NHKカルチャー 青山教室)オンライン講義も有
書籍[編集]
「サンプラザ中野」名義[編集]
- 「終わる恋じゃねぇだろ」CBS・ソニー出版(1987年10月01日発売)エッセイ&詩集。
- 「青春ピコピコポコポコ」CBS・ソニー出版(1992年12月01日発売)
- 「痩せ方上手―サンプラザ中野の簡単“健幸”マニュアル」講談社(2003年01月01日発売)
- 「サンプラザ中野と川口一晃の株価チャートここだけ見ればいい」青春出版社(2005年04月01日発売)川口一晃との共著。
- 「大きな玉ネギの下で〜story of 85’〜」講談社 単行本、CD付。(2005年04月26日発売)
- 「小説 大きな玉ネギの下で」講談社文庫(2007年05月15日発売)(2005年発売の「大きな玉ねぎの下で〜story of 85’〜」単行本を改題、文庫本化)
- 「サードラブ」講談社(2007年07月12日発売)同名のソロアルバムがある。
「サンプラザホメオパス中野」名義[編集]
- 「平和なカラダ」ユビキタスタジオ(2007年08月01日発売)
「サンプラザ中野くん」名義[編集]
- 「おさんぽ おさんぽ」文:サンプラザ中野くん こどもチャレンジ えほんばこ2・3さい ベネッセ(2009年10月)
- 「聖地セドナの歩き方」宝島社(2012年03月09日発売)
- 「サンプラザ中野くんの125歳まで楽しく生きる健幸大作戦」ファミマ・ドット・コム(2014年07月29日発売)
主なライブ[編集]
- 2003年12月1日 - Act Against AIDS 2003 「THE VARIETY 11」
- 2006年8月26日・27日 - THE 夢人島 Fes.2006 WOW!! 紅白! エンタのフレンドパーク Hey Heyステーション…に泊まろう!
- 2007年12月1日 - Act Against AIDS 2007「15年かヨ!全員集合」
- 2008年10月25日 - マキタ学級大文化祭 2008
- 2009年12月1日 - Act Against AIDS 2008「THE VARIETY」
- 2010年12月1日 - Act Against AIDS 2010 感謝まつり THE VARIETY ジュワッチ!(18)
- 2011年1月19日 - さよならヤマハ渋谷店コンサート
- 2011年7月10日 - 音霊 OTODAMA SEA STUDIO 2011 「浜辺の音楽会 2011'」
- 2011年12月1日 - Act Against AIDS 2011「THE VARIETY 19 -頑張れ!東北-」
- 2012年7月13日 - 初夏の音楽祭
- 2012年10月20日 - TKF大祭り たむらけんじ芸歴20周年LIVE
- 2012年11月30日・12月1日 - Act Against AIDS 2012 「THE VARIETY 20」
- 2013年12月1日 - Act Against AIDS 2013 THE VARIETY 21
- 2014年6月28日 - 沖縄からうた開き!うたの日コンサート2014 in嘉手納
- 2014年12月1日 - Act Against AIDS 2014 「THE VARIETY 22」
- 2015年5月30日 - 六魂Fes!
- 2016年9月27日 - BACK TO THE GOOD DAYS 【男祭り】
- 2016年12月1日 - Act Against AIDS 2016「THE VARIETY 24」~魂の俳優大熱唱!助けてミュージシャン!~
- 2017年10月19日 - サンプラザ中野くん Style #0
- 2017年12月1日 - Act Against AIDS 2017「THE VARIETY 25」
- 2018年2月24日 - サンプラザ中野くん Style #1
- 2018年3月3日 - 青春ヒットソンググラフティ
- 2018年5月13日 - 栄ミナミ音楽祭'18
- 2018年5月14日 - サンプラザ中野くん Style #2
- 2018年6月24日 - アミューズ第40期定時株主総会後イベント(両国国技館)[34]
- 2018年7月7日 - THE MUSIC DAY 伝えたい歌
- 2018年7月14日 - 音楽の日
- 2018年7月24日 - OTODAMA SEA STUDIO 2018「FRIENDS ON THE BEACH 2018」
- 2018年7月28日 - 8フェス
- 2018年9月9日 - TiARY TV Fes!! Powered by Tokyo Street Collection
- 2018年10月6日 - 長岡米百俵フェス ~花火と食と音楽と~2018
- 2018年10月13日 - 「グッドストックフェスティバル2018」
- 2018年10月16日〜23日 - サンプラザ中野くん Style #3(東名阪ツアー)
- 2018年12月2日 - Act Against AIDS 2018 LIVE in Centrair
- 2019年2月26日 - 江川ほーじんチャリティーミニライブ
- 2019年5月4日 - NIIGATA RAINBOW ROCK 2019
- 2019年5月12日 - 栄ミナミ音楽祭'19
- 2019年6月16日 - YATSUI FESTIVAL! 2019
- 2019年6月29日 - CURRY&MUSIC JAPAN 2019
- 2019年7月13日 - 音楽の日
- 2019年7月28日 - 8フェス
- 2019年8月17日 - 水祭-suisai-
- 2019年8月31日 - 「オカモトラバーズ研究所 presents サンプラザ中野くん Style #4」
- 2019年9月28日 - 第3回 常滑お笑いEXPO in 知多半島 「GOJISAT.ROCK WAVE 2019」
- 2019年12月13日金曜日 - サンプラザ中野くん Style #5『突撃!チェルシーホテル’19』
- 2020年2月15日 - LIVE EMPOWER CHILDREN 2020 Supported by Aflac
- 2020年6月20日 - ONLINE YATSUI FESTIVAL! 2020
- 2020年7月18日 - 音楽の日
- 2020年9月8日 - うたコン「わたしたちには歌がある!」(19)
- 2020年9月26日 - 『祝・初公演だぜ!爆夢の中野サンプラザワンマンライブ!「感謝還暦」サンプラザ中野くん&パッパラー河合 supported by オカモトラバーズ研究所』[35](WOWOW同時生中継)
- 2020年10月10日 - 長岡米百俵フェス ~花火と食と音楽と~2020
- 2021年10月13日 - 昭和フェスVol.2
- 2021年12月18日 - 長岡米百俵フェス ~花火と食と音楽と~2021
- 2022年3月21日 - TOKATSUうたフェス2022 in 流山おおたかの森
- 2022年4月9日・10日 - Oneasia fes 2022 〜日中文化交流フェスティバル〜 ※パッパラー河合との出演は10日のみ
- 2022年4月24日〜5月8日 - 東北風土マラソン&フェスティバル2022 ※スペシャルライブ出演は24日のみ
- 2022年4月24日 - 第11回高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン
- 2022年5月3日 - 音街かしわ2022(柏駅東口ダブルデッキ)
- 2022年6月4日 - ベトナムフェスティバル2022(代々木公園イベント広場)
- 2022年6月17日 - 阪神タイガース トラフェスvol.1(阪神甲子園球場)
- 2022年8月7日 - 小倉久寛PRESENTS「テケテケな夏」2022[36]ゲスト出演(Grand Maison ORENO)
脚注[編集]
- ^ 『読売人名録 分野別 1991』、p.529
- ^ “本マグロトロ太郎”. テレビ東京 ファイテンション☆スクール. 2022年7月19日閲覧。
- ^ a b “サンプラザ中野くんとバイきんぐ小峠、新ユニット「坊坊主」結成”. お笑いナタリー (2015年7月14日). 2015年7月14日閲覧。
- ^ a b 週刊文春2019年9月19日号p.132 - 133「娘が告発 サンプラザ中野『爆風家庭崩壊』」
- ^ a b “中絶強要、養育費中断……サンプラザ中野くんの娘が告発した「家庭崩壊」――2019年 BEST5”. 週刊文春 (文芸春秋). オリジナルの2021-02-28時点におけるアーカイブ。 2020年5月14日閲覧。.
- ^ 『痩せ方上手 サンプラザ中野の簡単"健幸"マニュアル』 講談社 2003年
- ^ 『食べ方問答―少食のすすめ 我が心の師に健康道の奥義を訊く!』 マキノ出版 2008年
- ^ “サンプラザ中野くん、卵・肉・魚を一切食べないヴィーガン生活”. BLOGOS. 2019年10月28日閲覧。
- ^ サンプラザ中野くん. “追悼・忌野清志郎。 | サンプラザ中野くんの株式ロックンロール | マネクリ マネックス証券のお金と投資のオウンドメディア” (日本語). 追悼・忌野清志郎。 | サンプラザ中野くんの株式ロックンロール | マネクリ マネックス証券のお金と投資のオウンドメディア. 2021年12月15日閲覧。
- ^ 日本放送協会. “夜のプレイリスト - NHK” (日本語). 夜のプレイリスト - NHK. 2022年1月26日閲覧。
- ^ 日本コロムビア. “野球狂〜拝啓阪神タイガース様〜 日本コロムビア” (日本語). 日本コロムビア 野球狂. 2022年4月8日閲覧。
- ^ 阪神タイガース. “音楽と野球を楽しむイベント『トラフェスvol.1』を開催!” (日本語). 阪神タイガース公式. 2022年6月25日閲覧。
- ^ 2009年3月、ANA広報誌「SORANA」インタビューにおける本人の談話。
- ^ “#253 サンプラザ中野くん”. BS日テレ『おぎやはぎの愛車遍歴 NO CAR, NO LIFE!』公式サイト (2018年12月22日). 2022年4月9日閲覧。
- ^ 応援ソング「トイレバイクネオ OH! OH!」
- ^ 「サンプラザ中野、実は“一部”改名していた!」2006年11月7日、オリコン。
- ^ 「サンプラザ中野さんが改名」2008年1月16日、MSN産経ニュース。
- ^ 「サンプラザ中野、“サンプラザ中野くん”に改名」2008年1月16日、オリコン。
- ^ 2009年2月13日放送『ラジかるッ』にて本人談。
- ^ spnkのツイート(133478180647469056)
- ^ サンプラザ中野のペンネーム
- ^ “ロボット (NHK全国学校音楽コンクール課題曲 ; 平成13年度(第68回) 小学校二部合唱)”. 国立国会図書館オンライン. 2022年8月3日閲覧。
- ^ “静岡県立駿河総合高等学校 校歌”. 静岡県立駿河総合高等学校 同窓会. 2022年7月19日閲覧。
- ^ “静岡県立天竜高等学校 校歌”. 静岡県公式ホームページ. 2022年7月20日閲覧。
- ^ “日本ふんどし協会公式応援ソング「フンドシたまらンナー」”. 日本ふんどし協会公式YouTubeチャンネル. 2022年7月21日閲覧。
- ^ “インタラクTV 遊&知”. NHK放送史. 2022年7月17日閲覧。
- ^ “ぐるっと流山 サンプラザ中野さん出演のドラマ撮影”. 流山市役所 ぐるっと流山 バックナンバー 平成19年6月7日. 2022年7月17日閲覧。
- ^ “有吉反省会 2015年2月22日OAサンプラザ中野くん「大ヒット曲・Runnerをあの手この手で利用してランナービジネスに走ってしまい、すみません」”. 有吉反省会. 2022年7月17日閲覧。
- ^ “田中みな実 MXで昼帯番組メーンMC「なるべく謝罪が少ないように」”. スポニチアネックス. (2016年9月9日) 2016年9月9日閲覧。
- ^ “しゃべくりDJ サンプラザ中野くんのミュージックアワー!”. 歌謡ポップスチャンネル. 2017年4月4日閲覧。
- ^ “愛車遍歴放送エピソード #253 サンプラザ中野くん”. 愛車遍歴. 2022年7月17日閲覧。
- ^ “下町コロッケのまんま第3章”. 味覚糖. 2020年4月27日閲覧。
- ^ http://www.cqpub.co.jp/cqham/cqhamwww/2010/cq2010_12/index12.htm
- ^ “安田顕、アミューズ株主総会でパジャマトーク”. ORICON NEWS. 2022年1月24日閲覧。
- ^ https://www.wowow.co.jp/detail/171313
- ^ https://amuseplus.jp/mob/news/ticketShw.php?site=A&cd=2032
外部リンク[編集]
- サンプラザ中野くん公式サイト - 公式Webサイト
- アミューズオフィシャルサイト
- サンプラザ中野くんFacebookページ
- サンプラザ中野くんの株式ロックンロール
- サンプラザ中野くんの外為道場3 オレは出来る子なんだ!
- サンプラザ中野くん-iRONNA
- プロフェッショナルの唯言・サンプラザ中野くん
- サンプラザ中野くん (@spnk) - Twitter
- sunplaza nakano kun (@sunplazanakanokun) - Instagram
- サンプラザ中野くん (@sunplazanakanokun) - TikTok
- サンプラザ中野くん YouTube Channel - YouTubeチャンネル
- サンプラザ中野くんのサンちゃんねる - YouTubeプレイリスト
- Music Video - YouTubeプレイリスト
- 歌ってみた&歌ったった!byサンプラザ中野くん - YouTubeプレイリスト
- サンプラザ中野くんのSUBARUシリーズ - YouTubeプレイリスト
- サンプラザ中野くん - YouTube Music チャンネル
- サンプラザ中野くん - UNIVERSAL MUSIC JAPAN
- サンプラザ中野くん - 音楽ナタリー
- サンプラザ中野くん - 歌ネット
- サンプラザ中野くん - J-Lyric.net
- サンプラザ中野くん - Apple Music
- サンプラザ中野くん - Spotify
- サンプラザ中野くん - レコチョク
- サンプラザ中野くん - TOWER RECORDS MUSIC
- サンプラザ中野くん - mora
- サンプラザ中野くん - LINE MUSIC
- サンプラザ中野くん - KKBOX
- サンプラザ中野くん - Rakuten Music
- サンプラザ中野くん - Last.fm
- サンプラザ中野くん - OTOTOY
- サンプラザ中野くん - オリコン
- RUNNER-KUN ランナーくん - LINEスタンプ
- 「ランナーくん」第二弾 - LINEスタンプ
- サンプラザ中野くん - 日本タレント名鑑
- サンプラザ中野くん - Discogs
- サンプラザ中野くん - 映画.com