由薫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
由薫
別名 YU-KA
生誕 (2000-07-09) 2000年7月9日(22歳)
出身地 日本の旗 日本 沖縄県
ジャンル J-POP、アコースティックチル、ネオ・ソウル、テクノロック
職業
担当楽器
活動期間 2019年 -
レーベル
事務所 アミューズ
公式サイト 由薫 オフィシャルサイト

由薫(ゆうか、2000年7月9日 - )は、日本のシンガーソングライター。所属事務所はアミューズ[1]、所属レーベルはユニバーサルJ

略歴[編集]

幼少期をアメリカスイスで過ごす。音楽好きな父の影響で洋楽を聴いて育ち、小学生の時にはミュージカルに出演した。ブロードウェイでの観劇により音楽自体を好きになり、ネットなどで世界中の音楽を聴くようになる[2]。15歳の頃、テイラー・スウィフトを始めとするシンガーソングライターに興味を持ったことからアコースティックギターを手にする。それをきっかけにカバーユニットやバンドを始め、17歳頃にはオリジナル楽曲の制作を開始する[1]

2019年、GYAOとアミューズによる合同オーディション企画「NEW CINEMA PROJECT」の第1回オーディション・ミュージシャン部門で審査員特別賞を受賞し、アミューズに所属する[3]

2021年11月には、 インディーズシングル『Fish』を配信リリース[4]。その後、3ヶ月連続でデジタルシングルをリリースし、2022年2月には1st EP『Reveal』をリリースした[5]。同年3月、アルバム収録曲『Leon』が、エフエム山形のPowerPush曲に選ばれた[6]

2022年6月15日、ONE OK ROCKのToruのプロデュース楽曲である『lullaby』でユニバーサルJからメジャーデビューすることが発表された[7]。また、同楽曲が映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』の主題歌に抜擢された。新人としては異例の抜擢である[8][9]。そして同年11月4日に再びToru(ONE OK ROCK)との共作となる『No Stars』を配信リリース。同楽曲は東京・J-WAVEの11月「SONAR TRAX」、そして大阪・FM802の11月「HEAVY ROTATION」という2大パワープレイを獲得した後、全国のラジオ局でも流れだし彼女の知名度を上げるきっかけとなった。12月19日は由薫の作詞作曲である『gold』を配信リリース。この楽曲は「Amazon Prime Video」のCM楽曲となった(サビではない部分を使用)。そして、12月26日に2023年1月17日スタートのテレビ朝日系ドラマ『星降る夜に』(吉高由里子主演、北村匠海出演)主題歌にToru(ONE OK ROCK)とのタッグ第三弾となる「星月夜」が大抜擢されたことが発表された[10][11]。同曲は、2月15日発表の最新「オリコン週間デジタルシングル(単曲)ランキング」で初登場1位となり、自身初のデジタルシングル1位を獲得した[12]

2023年3月、「2023 SXSW Music Festival」に出演することが決定した[10]。また、同年5月より、初のワンマンツアーの開催が決定した[13]

人物[編集]

2歳から4歳までアメリカ、5歳から8歳までスイスで暮らしており、英語と日本語をマルチに操るバイリンガルである[1]。 本や映画が好きで、映画研究会に入って助手として映画の撮影を手伝っていたことがある[14]

ディスコグラフィ[編集]

シングル[編集]

デジタルシングル[編集]

# 配信日 タイトル 収録作品
アミューズ
1 2021年11月5日 Fish 1st EP「Reveal」
2 2021年12月3日 Yesterday
3 2022年1月21日
ユニバーサル J
1 2022年11月4日 No Stars
2 2022年12月19日 gold
3 2023年2月8日 星月夜

CDシングル[編集]

# リリース日 タイトル 最高順位[注 1] 収録曲 規格品番 収録作品
ユニバーサル J
1 2022年6月15日 lullaby UPCH-5988

アルバム[編集]

ミニ・アルバム(EP)[編集]

# リリース日 タイトル 最高順位[注 2] 収録曲 販売形態 規格品番
アミューズ
1 2022年2月18日 Reveal - CD ASCU-6114

ライブ[編集]

ワンマンライブ[編集]

日程 タイトル 会場・備考
2023年5月28日 - 6月11日 「由薫 1st TOUR 2023」

出演イベント[編集]

  • FM802 MINAMI WHEEL 2021(2021年10月9日、BEYOND)
  • Rose Ceremony(2022年5月25日、Music Club JANUS)
  • SAKAE SP-RING 2022(2022年6月4日、HeartLand
  • 宵皆祭(2022年7月5日、Shibuya duo MUSIC EXCHANGE)
  • HUG ROCK FESTIVAL 2022 ハグの日(2022年8月9日、渋谷gee-ge)
  • KOBE COLLECTION SPECIAL SHOW(2022年9月24日、生田神社 ※モデルとしても出演)
  • SOUTH SIDE PLAY 2nd 〜MINAMI WHEEL EDITION〜(2022年9月26日)
  • MEGA★ROCKS 2022(2022年10月1日、仙台SpaceZero)
  • オハラ☆ブレイク '22秋(2022年10月8日、福島県 猪苗代湖畔 天神浜)
  • FM802 MINAMI WHEEL 2022(2022年10月9日、FANJ twice)
  • 完全招待制イベント「Invitation to TRIAL GATE Vol.4」(2023年1月21日、渋谷TOKIO TOKYO)
  • OSAKA AUTOMESSE × FM802 CUSTOMIZE ARENA(2023年2月12日、インテックス大阪)
  • 2023 SXSW Music Festival(2023年3月、USA・オースティン)
  • 奏鯉 - かなでり -(2023年3月25日、広島クラブクアトロ)

ミュージックビデオ[編集]

公開日 監督 曲名 備考
2021/11/05 岩澤高雄 Fish
2021/12/03 Yesterday
2022/01/21
2022/03/02 Leon
2022/06/10 YUANN(kidzfrmnowhere.) lullaby
2022/11/4 HIROHITO MATSUMURA(TCM-KAORU) No Stars
2022/12/19 gold Lyric Video
2023/02/08 丸井"Motty"元子 星月夜

タイアップ一覧[編集]

楽曲 タイアップ 収録作品 時期
lullaby バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』主題歌[15][16] 2022年6月
FMヨコハマTresen」エンディングテーマ
No Stars チバテレちば朝ライブ モーニングこんぱす」2022年12月度エンディングテーマ 2022年12月
gold Amazon Prime Video CMソング[17]
星月夜 テレビ朝日系ドラマ『星降る夜に』主題歌[11] 2023年1月

出演[編集]

テレビ[編集]

インターネット配信[編集]

  • 由薫のタイムカプセル(2021年12月7日 - 、Amazon Music/Spotify他)※ポッドキャスト

ラジオ[編集]

  • 「もちこみっ!」(2020年3月15日、2022年6月11日、RKBラジオ

スチール・広告[編集]

  • LUUP(ループ)「#この道をワープしたい 総選挙!」キャンペーン/表参道 ≫≫ 代々木公園(2022年)

Web[編集]

書籍[編集]

雑誌[編集]

受賞・ノミネート歴[編集]

  • J-WAVE 音楽賞授賞式「SAISON CARD TOKIO HOT 100 AWARD」- BEST SONAR TRAX OF 2022 [20]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ オリコン音楽週間シングルランキング
  2. ^ オリコン音楽週間アルバムランキング

出典[編集]

  1. ^ a b c 由薫プロフィール”. アーティストプロフィール. アミューズ. 2022年4月1日閲覧。
  2. ^ “Z世代のアーティスト由薫 自身初となる第1弾デジタルシングル「Fish」をリリース!”. オリコン. (2021年11月5日). https://www.oricon.co.jp/press/19/ 2022年4月17日閲覧。 
  3. ^ “GYAOとAmuseが共同で実施する映画製作に向けたオーディション『NEW CINEMA PROJECT』「出演者」・「ミュージシャン」部門のグランプリ受賞者を発表”. PR TIMES. (2018年3月18日). https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000315.000008260.html 2022年4月17日閲覧。 
  4. ^ “Z世代のアーティスト由薫、3か月連続デジタルリリース第1弾「Fish」”. Billboard JAPAN. (2021年11月5日). https://www.billboard-japan.com/d_news/detail/105613/2 2022年4月17日閲覧。 
  5. ^ “沖縄出身、アメリカ・スイス・日本育ち、Z世代アーティストの由薫、3カ月連続配信リリースを経て"今の彼女"が詰まった彩り豊かなEP『Reveal』が遂に完成!”. PR TIMES. (2018年3月18日). https://rooftop1976.com/news/2022/02/18110000.php 2022年4月17日閲覧。 
  6. ^ PowerPush!2022年03月”. back number. エフエム山形. 2022年4月1日閲覧。
  7. ^ “由薫、Toru(ONE OK ROCK)プロデュースの映画主題歌「lullaby」のジャケット&アーティスト写真公開”. the first times news. (2022年5月13日). https://www.thefirsttimes.jp/news/0000119427/ 2022年5月13日閲覧。 
  8. ^ “映画『バスカヴィル家の犬 シャーロック劇場版』主題歌に、新人アーティスト“由薫”が異例の大抜擢”. the first times news. (2022年4月28日). https://www.thefirsttimes.jp/news/0000113365/ 2022年4月17日閲覧。 
  9. ^ “次世代アーティスト“由薫”、Toru(ONE OK ROCK)プロデュース楽曲が『シャーロック』劇場版主題歌に”. CDJournal. (2022年4月28日). https://www.cdjournal.com/main/news/-/97163 2022年4月17日閲覧。 
  10. ^ a b “由薫、新曲「星月夜」が吉高由里子主演ドラマ『星降る夜に』主題歌に決定”. CDJournal. (2022年12月26日). https://www.cdjournal.com/main/news/yu-ka/101368 2022年12月26日閲覧。 
  11. ^ a b 由薫、新曲「星月夜」が吉高由里子主演『星降る夜に』主題歌に”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2022年12月26日). 2023年1月3日閲覧。
  12. ^ “由薫、ドラマ『星降る夜に』主題歌の「星月夜」が自身初の「デジタルシングル」1位【オリコンランキング】”. ORICON NEWS. (2023年2月15日). https://www.oricon.co.jp/news/2267887/full/ 2023年2月17日閲覧。 
  13. ^ “ドラマ『星降る夜に』主題歌「星月夜」で話題の由薫、1stツアー開催が決定”. THE FIRST TIMES. (2023年2月17日). https://www.thefirsttimes.jp/news/0000247844/ 2023年2月17日閲覧。 
  14. ^ “Z世代シンガーソングライター・由薫の軌跡と魅力|人に寄り添う音楽ができるまで”. Qetic. (2022年4月28日). https://qetic.jp/interview/yu-ka-220218/424989/ 2022年4月17日閲覧。 
  15. ^ 由薫が「シャーロック劇場版」の主題歌担当、プロデュースはONE OK ROCK・Toru”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2022年4月28日). 2022年4月28日閲覧。
  16. ^ 由薫、ワンオクToruプロデュースの新曲が『シャーロック劇場版』主題歌に”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク株式会社 (2022年4月28日). 2022年4月28日閲覧。
  17. ^ “由薫、新曲「gold」がAmazon Prime VideoのCMソングに リリックビデオ公開”. ぴあ. (2022年12月19日). https://lp.p.pia.jp/article/news/256425/index.html?detail=true 2022年12月19日閲覧。 
  18. ^ “NHK音楽特番『Venue101 EXTRA』第1弾出演者は、BE:FIRST、yama、由薫”. THE FIRST TIMES (THE FIRST TIMES). (2032年5月9日). https://www.thefirsttimes.jp/news/0000117433/ 2022年5月10日閲覧。 
  19. ^ “Mステ』17日放送回にキンプリ、Snow Man、エレカシ、幾田りら 吉高由里子が由薫の応援に”. ORICON NEWS. (2023年2月11日). https://www.oricon.co.jp/news/2267539/full/ 2023年2月17日閲覧。 
  20. ^ J-WAVEの音楽賞授賞式が8年ぶり復活、ノミネートアーティスト発表” (2023年2月17日). 2023年2月5日閲覧。

外部リンク[編集]