トイズファクトリー
座標: 北緯35度39分35.34秒 東経139度42分18.96秒 / 北緯35.6598167度 東経139.7052667度
種類 | 株式会社 |
---|---|
略称 | トイズ、TF |
本社所在地 | ![]() 〒150-8325 東京都渋谷区渋谷2-16-1 Daiwa渋谷宮益坂ビル6F |
設立 | 1990年5月30日 |
業種 | サービス業 |
法人番号 | 6011001033503 |
事業内容 | 音楽・映像ソフト制作及び販売 |
代表者 | 稲葉貢一(代表取締役) |
資本金 | 9,800万円 |
売上高 | 170億円 |
従業員数 | 57名 |
決算期 | 3月31日 |
主要子会社 | トイズファクトリーミュージック |
外部リンク | http://www.toysfactory.co.jp/ |
株式会社トイズファクトリー(TOY'S FACTORY Inc.)は、日本のレコード会社。規格品番の販社コードは「TF」で、単に「トイズ」(TOY'S)と呼ばれる事もある。
目次
概要[編集]
1990年5月30日、日本テレビ系列のレコード会社「バップ」の第2制作部が独立する形で設立された。当初は「トイズファクトリーレコード」とも名乗っていた。現在バップとは資本関係はないものの、トイズ自体は制作主体の会社であるため、販売および流通はバップに委託している。
英文社名の頭文字「t」を図案化した現在のロゴマークは1995年から使用されている[1]。
設立当初はJUN SKY WALKER(S)、筋肉少女帯をメインとしたバンドブームに乗った形のレーベルだったが、1990年代中期から後期にかけてMr.ChildrenやSPEED、MY LITTLE LOVERなどの作品が大ヒットを記録し、一気に有力レーベルの1つとなる。その後もSOPHIAや、BUMP OF CHICKEN、ケツメイシ、SEKAI NO OWARI、湘南乃風、UNISON SQUARE GARDEN、でんぱ組.incといった数々の人気アーティストを輩出している。
2012年に売り上げを2倍増し、9位に。2013年元旦に日本レコード協会に加盟となった(賛助会員)。
所属歌手・グループの傾向[編集]
邦楽部門は幅広いジャンル・音楽性のアーティストが所属している。かつて運営されていた洋楽部門はデスメタルを中心としており、1990年代前半はイギリスのデスメタル・グラインドコア専門レーベルであるイヤーエイク・レコードのバンドを主に日本配給し、その後はイヤーエイク・レコードに限らず広くデスメタル系バンドの日本配給を行っていた。エヴリシング・バット・ザ・ガールもワーナーミュージックUK所属時代はワーナーミュージック・ジャパンではなく、トイズファクトリーから発売されていた。バップ第2制作部時代からトイドールズのアルバムを発売し、トイズ設立後には発売権がトイズに移行していた。なお、現在は洋楽部門は廃止されている。
主な所属歌手/グループ[編集]
TOY'S FACTORY[編集]
メインレーベル
A〜Z[編集]
- AKLO (2016年〜)
- BUMP OF CHICKEN (2000年〜)
- 藤原基央 (2006年)
- DAOKO (2015年〜)
- FIVE NEW OLD (2017年〜)
- GAKU-MC (2009年〜)
- Mr.Children (1992年〜)
- MY LITTLE LOVER (1995年〜2005年,2015年〜)
- Rihwa (2012年〜)
- SALU (2013年〜)
- Salyu (2004年〜)
- salyu×salyu (2011年〜2012年)
- SEKAI NO OWARI (2011年〜)
- UNISON SQUARE GARDEN (2008年〜)
- Q-MHz (2016年〜)
五十音順[編集]
BMD FOX RECORDS[編集]
MEME TOKYO[編集]
2011年にもふくちゃんとトイズファクトリーが共同で立ち上げたレーベル[2]。読みはミームトーキョー[2]。
- でんぱ組.inc (2011年〜)
NOFRAMES[編集]
- BRAHMAN (1999年〜)
- OVERGROUND ACOUSTIC UNDERGROUND (2005年〜)
- EGO-WRAPPIN' (2004年〜)
- 中納良恵 (2007年,2015年)
セーニャ・アンド・カンパニー[編集]
ゆずのプライベートレーベル。宣伝・販促を受託。
MIYA TERRACE[編集]
その他[編集]
- 染谷将太(マネージメントのみ)
- HOWL BE QUIET(マネージメントのみ(ポニーキャニオンからリリース。))
過去の所属歌手/グループ[編集]
TOY'S FACTORY[編集]
五十音順[編集]
- 藍坊主 (2004年〜2014年)(自主レーベルLuno Recordsを設立してインディーズでの活動に移行)
- 秋赤音 (2011年〜2014年)
- 彩乃 (2004年)
- 飯島直子 (1998年)(歌手活動終了)
- 伊東歌詞太郎 (2014年〜2015年)
- 上松秀実 (2008年〜2009年)
- 臼井嗣人 (2008年〜2009年)
- かまいたち (1990年〜1991年)(解散)
- 上江洌.清作&The BK Sounds!! (2012年〜2014年)
- 鴉 (バンド) (2009年〜2012年)
- 筋肉少女帯 (1990年〜1993年,2006年〜2010年)(MCAビクター、マーキュリーミュージックエンタテインメントに移籍後、活動休止。2006年活動再開しトイズファクトリーに復帰。2013年に徳間ジャパンへ移籍)
- 空気公団 (2001年〜2002年)(インディーズでの活動に移行)
- ケツメイシ (2000年〜2011年)(エイベックスへ移籍)
- 小林武史 (2008年)
- 酒井ミキオ (1994年〜1997年)(現在フリー)
- さくら学院 (2011年)(ユニバーサルJへ移籍)
- サンプラザ中野くん (2012年)
- シクラメン (2008年〜2017年)(ユニバーサルへ移籍)
- ジャパハリネット (2004年〜2008年)(解散)
- ジェット機 (2004年〜2009年)(解散)
- スナッパーズ (2000年〜2003年)
- セカイイチ (2005年〜2009年)(tearbridge recordsに移籍)
- ソニン (2001年〜2004年)(2003年11月に契約打ち切り → インディーズ → 歌手活動終了)
- 珠妃 (2011年)
- 丹下紘希 (2009年)
- 南壽あさ子 (2013年〜2015年)(ヤマハミュージックコミュニケーションズへ移籍)
- 難波章浩 -AKIHIRO NAMBA- (2010年)(エイベックスへ移籍)
- ニホンジンプロジェクト (2015年)
- ネプチューン (2000年〜2002年)(音楽活動終了)
- 東田トモヒロ (2007年〜2008年)
- 森友嵐士 (2010年〜2011年)
- 柳田久美子 (2004年〜2007年)(現在フリー)
A-Z[編集]
- AFRA (2006年)
- A.F.R.O (2012年〜2015年)
- AIR DRIVE (2004年〜2006年)(解散)
- AYABIE (2011年〜2012年)
- Bonnie Duck!?(解散)
- BUNGEE JUMP FESTIVAL (2002年)
- DISCOTHEQUE (2010年)
- DOBERMAN INFINITY (2014年〜2017年)(LDH MUSICへ移籍)
- eastern youth (1997年〜2001年)(キングレコードを経て、バップに移籍)
- EE JUMP (2000年〜2002年)(2002年解散)
- EL-MALO (1993年〜1997年)(ワーナーインディーズネットワークを経て、WAVE MASTERに移籍)
- Eri (1996年〜1999年)(自社レーベルTOM RECORDSを設立)
- fra-foa (2000年〜2002年)(解散)
- FREENOTE (2004年〜2009年)(2013年8月解散)
- The gardens (1998年〜2000年)(解散)
- GOLLBETTY (2008年〜2009年)(解散)
- HB (2002年〜2004年)
- JAY'ED (2008年〜2011年)(ユニバーサルJへ移籍)
- JAZZ☆CANDY (2007年〜2008年)
- JUN SKY WALKER(S) (1991年〜1997年,2007年〜2009年)(EPICソニーに移籍後、解散したが2007年に期間限定で復活。2011年にアイビーレコードに移籍)
- KASHI DA HANDSOME (2007年)
- ketchup mania (2007年〜2009年)(2009年5月解散)
- La'cryma Christi (1996年)
- livetune (2012年〜2014年)
- lostage (2007年〜2009年)(EMIミュージック・ジャパンに移籍)
- LUV(旧LUV and SOUL) (2000年〜2004年,2011年〜2013年)
- Manami (2010年)
- MARQUEES (1991年)(解散)
- Moran (2011年)
- MURO (1999年〜2006年)(エイベックスへ移籍)
- NIGO (1999年〜2006年)(現在フリー)
- NOVELS (2011年〜2014年)
- phatmans after school (2011年〜2016年)
- plane (2005年〜2008年)
- pre-school (1997年〜2003年)(無期限活動停止)
- RAG FAIR (2001年〜2010年)
- Rbk (2003年)
- REVOLVER FLAVOUR (2001年〜2003年)
- REOL(れをる×ギガ×お菊) (2016年〜2017年)(終幕(解散))
- Roboshop Mania (1998年〜2001年)(解散)
- ROCKING TIME (2002年〜2003年)(解散)
- S.O.B (1993年〜1994年)(移籍後、解散、復活し東芝EMIに所属)
- S.R.S (2009年〜2012年)(2013年1月解散)
- SHIKATA (2012年〜2013年)
- Song Riders (2012年〜2013年)
- SOPHIA (1995年〜2003年)(2004年に東芝EMIに移籍→2009年にユニバーサルJへ移籍→2011年7月発売のシングルよりエイベックスに移籍→2013年8月活動休止)
- Gaphia (2002年)
- SPEED (1996年〜2003年)(エイベックスへ移籍(SONIC GROOVEレーベル))
- 島袋寛子 (1999年〜2001年)
- HITOE'S 57 MOVE (1999年)
- 今井絵理子 (2000年〜2001年)
- Sugar (2003年〜2006年)(解散)
- SUPER EGG MACHINE (2002年〜2004年)(解散)
- THE BELL'S (1990年〜1991年)(解散)
- THE COOL CHIC CHILD (1997年〜1998年)(解散)
- THE RYDERS (1991年)(日本コロムビアに移籍後、インディーズでの活動へ)
- TIMESLIP-RENDEZVOUS→MI:LAGRO (1996年〜2003年)(インディーズでの活動へ)
- toi teens!? (2006年〜2007年)(解散)
- Wienners (2013年〜2014年)
- X.Y.Z.→A (2009年)
Kimi[編集]
ダンス系レーベル。レーベルも廃止された。
- AYUSE KOZUE (2006年〜2008年)(Village Againに移籍)
- HALFBY (2006年〜2007年)
- melody. (2003年〜2008年)(引退)
- Samurai Troops (2006年〜2009年)(N RECORDSに移籍)
bellissima!(ベリッシマ!)[編集]
渋谷系?レーベル。レーベルも廃止された。
- akiko (1995年〜1997年)(活動停止中)
- COSA NOSTRA (1994年〜1998年)(SMEレコーズに移籍後、インディーズでの活動へ)
- 平子理沙 (1996年〜1997年)(現在エイベックス)
CARNAGE[編集]
メロコア系レーベル。レーベルも廃止された。
- BACK DROP BOMB (2001年〜2009年)
- FBDB (2005年)
- bloodthirsty butchers (1999年)(KING RECORDSへ移籍し、UNIVERSAL、EMI、自主レーベル391toneへ)
- COCOBAT (1993年〜2009年)
- COKEHEAD HIPSTERS (1997年)(インディーズで活動後、解散。2007年復活しインディーズにて活動)
- Hi-STANDARD (1995年)(自主レーベルPIZZA OF DEATH RECORDS立ち上げ)
- HUSKING BEE (1998年〜2005年)(解散)
- CORNER (2003年)
- FINE LINES (2007年)
- 磯部正文 (2010年〜2011年)
- NAHT (2000年)(メンバー脱退にて活動休止後、インディーズへ)
- REACH (1999年〜2001年)(活動休止)
- WORD (2001年〜2002年)(活動休止中)
deep blue[編集]
ジャズ系レーベル。レーベルも廃止された。
idyllic[編集]
クラブ系レーベル。レーベルも廃止された。
- Natural Calamity (1995年〜1999年)
- SILENT POETS (1996年〜2001年)
- Spiritual Vibes (1995年〜1996年)
- 竹村延和 (1995年)(ワーナーミュージック・ジャパンに移籍後、インディーズでの活動へ)
Shimaレーベル[編集]
レーベルも廃止された。
- TWIN CROSS (2012年〜2014年)
参加アニメ作品[編集]
- TIGER & BUNNY - 全シリーズの主題歌制作を担当。また、劇場版では制作委員会に名を連ねる。
- DEVIL SURVIVOR 2 the ANIMATION - 音楽制作を担当。また、スタッフロールでの表記は一切ないが制作委員会に参加。
- 夜桜四重奏 - 『ハナノウタ』編にて音楽制作を担当すると発表。OAD『ホシノウミ』編と同様、制作委員会にも参加。
- ハマトラ - オープニングテーマ制作を担当。また、スタッフロールでの表記は一切ないが制作委員会に参加。
- 血界戦線 - 主題歌制作を担当。
- 3月のライオン - 製作委員会参加。
- GRANBLUE FANTASY The Animation - 主題歌制作協力
- ボールルームへようこそ - 主題歌制作を担当。
- 打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか? - 主題歌製作協力及び製作委員会参加。
コンピレーションアルバム・サウンドトラック[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
1998年06月03日 | 「恋はあせらず」オリジナル・サウンドトラック | TFCC-88122 |
1998年08月05日 | 「アンドロメディア」オリジナル・サウンドトラック | TFCC-88126 |
1999年05月12日 | 伊秩弘将 音楽プロデュース TBS系ドラマ「L×I×V×E」オリジナルサウンドトラック | TFCC-88140 |
1999年11月21日 | APE SOUNDS | TFCC-88227 |
2000年08月23日 | Team R Official Album ROUND, aROUND, gROUND | TFCC-88164 |
2001年10月24日 | 「パラッパラッパー2」オリジナル・サウンドトラック | TFCG-88189 |
2002年01月17日 | 全国ハモネプリーグ LIVE! Vol.1 | TFCC-86102 |
2003年02月19日 | HUNGRY FOR CARNAGE | TFCC-86123 |
2003年05月21日 | WALK TOWARDS THE FUTURE 〜JUN SKY WALKER(S) TRIBUTE〜 | TFCC-86129 |
2003年06月18日 | カレイドスター~はじめての すごい ミニアルバム~ | TFCC-86137 |
2005年07月06日 | フライ,ダディ,フライ オリジナル・サウンドトラック | TFCC-86185 |
2005年08月24日 | サマータイムマシン・ブルース オリジナル・サウンドトラック | TFCC-86186 |
2005年09月07日 | 「幸せになりたい」オリジナル・サウンドトラック | TFCC-86187 |
2005年11月23日 | The Basement Tracks 10YEARS SOUNDTRACK OF 7STARS | TFCC-86188 |
2007年01月24日 | どろろ オリジナル・サウンドトラック | TFCC-86214 |
2007年03月21日 | HUSKING BEE TRIBUTE ALBUM 「HUSKING BEE」 | TFCC-86216 |
2007年11月21日 | Gothic Emily | TFCC-86606 |
2008年01月23日 | 陰日向に咲く オリジナルサウンドトラック | TFCC-86246 |
2008年09月03日 | コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命- オリジナル・サウンドトラック | TFCC-86274 |
2009年02月25日 | スポコン!~sports music compilation~ | TFCC-86286 |
2009年06月24日 | ラヴ・アコースティック・グルーヴ ~ピュア・アロハ~ | TFCK-87464 |
2010年01月13日 | 映画『BANDAGE バンデイジ』 サウンドトラック 『ANOTHER BANDAGE』 | TFCC-86318 |
2011年01月12日 | FREEDOM 2010 in 淡路島 "青空"(DVD) | TFBQ-18112 |
2011年06月22日 | Sunshine! J-POP COVER in ELECTRO / R&B | TFCC-86359 |
2012年07月18日 | LOCAL IDOL BEST! | TFCC-86386 |
2012年10月03日 | ELSWORD starring GUMI | TFCC-89402 |
2013年11月27日 | 夜桜四重奏 ハナノウタ 桜新町の鳴らし方。 | TFCC-86445 |
2015年04月22日 | 寄生獣 オリジナル・サウンドトラック | TFCC-86512 |
脚注[編集]
参考文献[編集]
- ■第91回 稲葉 貢一氏 株式会社トイズファクトリー 代表取締役社長 兼 A&Rチーフクリエイティブディレクター - MUSICMAN-net「Musicman's RELAY」(2010年11月12日)
関連項目[編集]
- バップ
- セーニャ・アンド・カンパニー
- カシオ日立モバイルコミュニケーションズ→NECモバイルコミュニケーションズ - モバイルサイトを運営していた。
外部リンク[編集]
- TOY'S FACTORY
- TOY'S FACTORY - 公式YouTubeチャンネル(所属アーティストのMVを公開している)
- TOY'S FACTORY (@toysfactory) - Twitter
- NOFRAMES
- NOFRAMES TV - 公式YouTubeチャンネル
- NOFRAMES (@NOFRAMES_JP) - Twitter
|
|