国道328号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。佐藤莞嬴 (会話 | 投稿記録) による 2020年7月25日 (土) 16:54個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (重複区間節の階層)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

一般国道
国道328号標識
地図
地図
総延長 63.3 km
実延長 58.8 km
現道 58.3 km
制定年 1970年
起点 鹿児島県鹿児島市
小山田町交差点(北緯31度39分44.49秒 東経130度29分10.95秒
主な
経由都市
鹿児島県薩摩川内市薩摩郡さつま町
終点 鹿児島県出水市
バイパス入口交差点(北緯32度6分37.98秒 東経130度19分39.42秒
接続する
主な道路
記法
国道3号
国道267号
国道504号
国道447号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
起点(鹿児島市小山田町)
入来峠(2007年)
さつま町宮之城屋地本町
終点(出水市)

国道328号(こくどう328ごう)は、鹿児島県鹿児島市から出水市に至る一般国道である。

概要

路線データ

歴史

  • 1970年昭和45年)4月1日 - 一般国道328号(鹿児島県鹿児島市 - 鹿児島県出水市)として指定。

路線状況

重複区間

  • 国道267号(薩摩郡さつま町山崎・山崎三文字交差点 - 薩摩郡さつま町宮之城屋地・屋地交差点)

地理

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 市町村名 交差する場所
国道3号 鹿児島市 小山田町 小山田町交差点 / 起点
鹿児島県道36号川内郡山線 郡山町
鹿児島県道395号山之口真黒線 薩摩川内市 入来町浦之名
鹿児島県道42号川内加治木線 入来町浦之名 日之丸交差点
鹿児島県道346号山田入来線 入来町浦之名
鹿児島県道333号川内祁答院線 入来町副田
鹿児島県道392号薩摩山崎停車場線 薩摩郡 さつま町 山崎 山崎交差点
国道267号 重複区間起点 山崎 山崎三文字交差点
鹿児島県道406号宮之城祁答院線 船木
国道267号 重複区間起点 宮之城屋地 屋地交差点
国道504号 虎居町 虎居町交差点
鹿児島県道398号紫尾虎居線 虎居
川薩広域農道 / 川薩グリーンロード 平川
鹿児島県道398号紫尾虎居線 出水市 武本
北薩オレンジロード 重複区間起点 武本
北薩オレンジロード 重複区間終点 武本
鹿児島県道369号西出水停車場線
鹿児島県道374号出水高尾野線
向江町
鹿児島県道373号荘上鯖淵線 中央町
鹿児島県道372号沖田新蔵線 重複区間起点 中央町
鹿児島県道372号沖田新蔵線 重複区間終点 中央町
E3A 南九州西回り自動車道 9 出水IC
国道3号 今釜町 バイパス入口交差点 / 終点

交差する鉄道

道路施設

トンネル

起点から

  • 第二紫尾隧道:延長88 m、1975年(昭和50年)竣工、薩摩郡さつま町
  • 紫尾隧道:延長348 m、1974年(昭和49年)竣工、薩摩郡さつま町 - 出水市
  • 定之段トンネル:延長90 m、1988年(昭和63年)竣工、出水市

脚注

注釈

  1. ^ a b c d e f g 2018年4月1日現在

出典

  1. ^ a b c d e f g 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2019. 国土交通省道路局. 2020年7月20日閲覧。

関連項目