国道130号
表示
一般国道 | |
---|---|
国道130号 | |
地図 | |
総延長 | 0.5 km |
実延長 | 0.5 km |
現道 | 0.5 km |
制定年 | 1953年(昭和28年) |
起点 | 東京都港区 東京港(北緯35度38分50.12秒 東経139度45分29.77秒 / 北緯35.6472556度 東経139.7582694度) |
終点 | 東京都港区 芝4丁目交差点(北緯35度38分56.87秒 東経139度45分11.09秒 / 北緯35.6491306度 東経139.7530806度) |
接続する 主な道路 (記法) |
国道15号 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
国道130号(こくどう130ごう)は、東京港から東京都港区芝一丁目に至る一般国道である。総延長が日本で2番目に短い国道である。
概要
東京都港区内にある東京港の日の出桟橋付近から、西の旧海岸通りを経て、芝四丁目交差点で国道15号とを結ぶ一般国道の路線で、いわゆる港国道のひとつ。日本の一般国道としては、総延長で2番目、実延長で日本で3番目[1][注釈 1][2][3]に短い路線である[注釈 2]。東京港とされる起点は、東京税関芝浦出張所から至近にある、ゆりかもめ東京臨海新交通臨海線の高架下の東京都道481号新橋日の出ふ頭線との交点にあり、晴海ふ頭や豊洲ふ頭からは港湾を挟んで西に位置する。
東京都による都市計画路線名は「東京都市計画道路幹線街路補助線街路第196号線」である。
路線データ
一般国道の路線を指定する政令[4][注釈 3]に基づく起終点および経過地は次のとおり。
- 起点:東京港
- 終点:東京都港区芝一丁目(芝四丁目交差点 = 国道15号交点)
- 重要な経過地:なし
- 総延長 : 0.5 km[1][5][注釈 1]
- 重用延長 : なし[1][注釈 1]
- 未供用延長 : なし[1][注釈 1]
- 実延長 : 0.5 km[1][5][注釈 1]
- 指定区間:なし[6]
短距離国道
- 国道174号:187.1 m(日本一短距離の国道)
- 国道189号:372 m
- 国道130号:482 m
歴史
- 1953年(昭和28年)5月18日 - 二級国道130号東京港線(東京港 - 東京都港区本芝町)として指定施行[7]。
- 1965年(昭和40年)4月1日 - 道路法改正により一級・二級区分が廃止されて一般国道130号として指定施行[4]。
路線状況
通称
- 旧海岸通り
道路施設
橋梁
- 南浜橋(港区)
地理
起点付近は、日の出桟橋や芝浦ふ頭に近い位置にあり、近くにあるレインボーブリッジを眼前に見ることができる[5]。フェリーターミナルがある有明ふ頭までは離れており、台場や東京港の港湾を挟んで国道は北に位置する。
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
臨港道路海岸青海線 | 海岸二丁目 | |
東京都道481号新橋日の出ふ頭線 | 海岸二丁目 | |
東京都道316号日本橋芝浦大森線 | 南浜橋交差点 | |
国道15号 | 芝四丁目交差点 / 終点 |
脚注
注釈
出典
- ^ a b c d e f g h i j “表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2022. 国土交通省道路局. 2023年6月14日閲覧。
- ^ a b “日本の国道と浜通りの国道の比較”. 国土交通省東北地方整備局磐城国道事務所. 2012年9月23日閲覧。
- ^ 浅井建爾 2001, p. 49.
- ^ a b “一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年9月23日閲覧。
- ^ a b c d 松波成行 2008, p. 102.
- ^ “一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2012年9月23日閲覧。
- ^ ウィキソースには、二級国道の路線を指定する政令(昭和28年5月18日政令第96号)の原文があります。
参考文献
- 浅井建爾『道と路がわかる辞典』(初版)日本実業出版社、2001年11月10日。ISBN 4-534-03315-X。
- 松波成行「おもしろ国道ア・ラ・カルト」『酷道をゆく』、イカロス出版、2008年3月20日、102頁、ISBN 978-4-86320-025-8。
関連項目
外部リンク
- 東京都
- 第一建設事務所:全線を管理
- 国道130号の位置(Yahoo!地図情報)