1973年のテレビ (日本)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

1973年のテレビ(1973ねんのテレビ)では、1973年昭和48年)の日本におけるテレビジョン放送全般の動向についてまとめる。

番組関係のできごと[編集]

1 - 3月[編集]

4 - 6月[編集]

7 - 9月[編集]

10 - 12月[編集]

その他テレビに関する話題[編集]

奈良テレビ放送(4月1日開局)
奈良テレビ放送(4月1日開局)
NHKホール(6月20日竣工)
NHKホール(6月20日竣工)
NHK放送センター(8月稼働開始)
NHK放送センター(8月稼働開始)

開局・放送開始[編集]

  • 4月1日 - 奈良テレビ放送
  • 4月2日 - NHK岐阜(県域テレビジョン放送)
  • 11月1日 - 東京12チャンネル (株式会社運営の一般局として) 日本科学技術振興財団が運営していたテレビ事業本部「東京12チャンネル(科学テレビ)」を、これまで財団の番組を制作してきた「東京十二チャンネルプロダクション」(10月24日に「東京十二チャンネル」に社名変更)が、施設や資産を引き継いだ。しかし免許に関しては郵政省によるチャンネルプランの変更(10月19日。京浜地区の民放教育専門局用(第10と第12チャンネル)を廃止し、改めて民放総合局用(同一)を割り当てる)もあり財団が科学技術教育局として申請していたのを取り下げ、東京十二チャンネル側に一般局としての免許が付与された。よって「財団テレビ局が10月31日に廃局。11月1日に12チャンネル開局」という形である。

周年[編集]

番組[編集]

開局・放送開始[編集]

記念回[編集]

視聴率[編集]

(関東地区、ビデオリサーチ調べ)

報道[編集]

  1. スタジオ102(NHK総合、4月25日)44.4%
  2. 首都圏交通情報[注 16](NHK総合、4月27日 8:05-8:12)44.1%
  3. 首都圏交通情報[注 16](NHK総合、4月27日 7:20-7:35)44.0%
  4. 報道番組(ドバイ日航機ハイジャック事件国会会期再延長)(NHK総合、7月24日)43.6%
  5. ニュース(NHK総合、12月31日 20:55-21:00)43.2%
  6. ゆく年くる年(NHK総合、12月31日)43.0%
  7. カメラリポート(NHK総合、11月30日)42.6%
  8. ニュース(NHK総合、4月27日 7:00-7:35)41.7%
  9. JNNフラッシュニュース(TBS、4月7日)41.6%
  10. 報道番組(日航ジャンボ機乗っ取り事件他)(NHK総合、7月23日)41.5%

スポーツ[編集]

  1. プロボクシング世界ジュニア・ミドル級タイトルマッチ「輪島功一×ミゲル・デ・オリベイラ」(フジテレビ、1月9日)42.0%

バラエティー[編集]

  1. 第24回NHK紅白歌合戦(NHK総合、12月31日)75.8%
  2. 8時だョ!全員集合(TBS、4月7日)50.5%
  3. 第4回輝け!日本歌謡大賞(日本テレビ、11月20日)47.4%
  4. '73新春スターかくし芸大会(フジテレビ、1月1日)44.1%
  5. 1973年度輝く!日本レコード大賞(TBS、12月31日)44.1%

ドラマ[編集]

  1. ありがとう・最終回(TBS、1月18日)55.2%
  2. 連続テレビ小説 北の家族(NHK総合、11月10日)51.7%
  3. 連続テレビ小説 藍より青く(NHK総合、3月5日)50.2%
  4. ゆびきり(TBS、1月25日)49.8%
  5. 水戸黄門 第4部(TBS、5月28日)35.4%
  6. 水戸黄門 第4部(TBS、6月4日)35.4%

テレビ番組[編集]

テレビドラマ[編集]

NHK[編集]

日本テレビ系[編集]

TBS系[編集]

フジテレビ系[編集]

NET系[編集]

子供向けドラマ[編集]

NHK[編集]

日本テレビ系[編集]

TBS系[編集]

フジテレビ系[編集]

NET系[編集]

テレビアニメ[編集]

特撮番組[編集]

報道・情報番組[編集]

バラエティ番組[編集]

クイズ番組[編集]

音楽番組[編集]

教養・ドキュメンタリー番組[編集]

料理番組[編集]

単発特別番組枠[編集]

特別番組[編集]

脚注[編集]

注釈[編集]

  1. ^ ただし1978年は女子プロ野球チーム「ニューヤンキース」宣伝のため、『土曜グランドスペシャル』で2回放送。また1980年は放送せず。
  2. ^ OPクレジットは「曲亭馬琴」。
  3. ^ 1973年10月から1975年9月の間は牛乳石鹸共進社一社提供のため、『シャボン玉歌まね合戦スターに挑戦!!』と改題。その後も牛乳石鹸はシリーズ終了まで筆頭スポンサーを務める。
  4. ^ 1973年10月から1974年3月には『マチャアキのシャカリキ大放送!!』、1975年4月から9月には『カックラキン大放送!!(第1期)』をつなぎ番組として放送。
  5. ^ 1986年10月より『ミュージックステーション』(2019年10月より21時枠へ移動)の放送開始にともない放送時間を移動、以後も度々枠移動を繰り返し2020年現在は30分枠に短縮、深夜に放送されている。なお、2020年4月よりBS朝日で『ワールドプロレスリングリターンズ』のタイトルで金曜20時枠で放送開始されている。
  6. ^ 1974年4月1日より司会に復帰。
  7. ^ 橋田壽賀子脚本によるテレビドラマ1971年7月から1975年4月まで放映された池内淳子主演の『つくし誰の子』シリーズと同じく「月曜スター劇場」を支えたテレビドラマシリーズとなった。主演の宇津井健はこの作品が橋田壽賀子作品初出演であった。
  8. ^ ゆく年くる年』(この年はNETが制作を担当)の前に放送。
  9. ^ 初代はアニメーションを使用したもので、1975年まで放映された(実写となるのは1976年の2代目からであり、2021年現在は9代目である)。
  10. ^ 同番組が日立グループ全社提供となったのにともなう(それまでは日立製作所による一社提供だった)。
  11. ^ 2021年現在は『日立 世界・ふしぎ発見!』(TBS系)の番組内で放映されている。
  12. ^ この年は第24回(ただしテレビ放送としては20周年)。なお、この年からNHKホールでの開催となる。
  13. ^ 中部日本放送版はこれよりも早く1962年12月3日に開始したため、1972年で10周年となった。
  14. ^ みんなの招待席』1コーナー時代からの通算。
  15. ^ 前週開始したばかりの『仮面ライダーV3』第2話「ダブルライダーの遺言状」で達成。
  16. ^ a b 当時発生した首都圏国電暴動の影響にともなう。
  17. ^ 当初は関西ローカルでスタート。2年8ヵ月後にはNET→テレビ朝日系列の全国ネット番組となる。
  18. ^ 前年10月、関西ローカルの深夜番組『ナイトパンチ』木曜日版の内包コーナーとしてスタートしたのが人気を得たため、30分番組として独立。1年後、フジテレビ系列の全国ネット番組となった。

出典[編集]

  1. ^ a b c d e f g 日本民間放送連盟(編)「試行と胎動と試練の年 テレビ」『月刊民放』第3巻第12号、日本民間放送連盟、1973年12月15日、18 - 21頁、NDLJP:3470893/10 
  2. ^ JJサニー千葉『千葉流 サムライへの道』ぶんか社、2010年、20 - 29頁。ISBN 4821142694 
  3. ^ a b 美空ひばり | BS朝日
  4. ^ 日本民間放送連盟(編)「放送日誌(1973年4月)」『月刊民放』第3巻1973年6月号(25)、日本民間放送連盟、コーケン出版、1973年6月15日、45頁、NDLJP:3470887/24 
  5. ^ 日立の樹オンライン
  6. ^ 『NHK年鑑'74』, p. 20,81.
  7. ^ 『NHK年鑑'74』, p. 7,26.
  8. ^ 『NHK年鑑'74』, p. 28,52.
  9. ^ 『NHK年鑑'74』, p. 28.
  10. ^ 日本民間放送連盟(編)「放送日誌(1973年10月)」『月刊民放』第3巻第12号、日本民間放送連盟、1973年12月15日、47頁、NDLJP:3470893/24 
  11. ^ a b 日本民間放送連盟(編)「放送日誌(1973年11月)」『月刊民放』第4巻第1号、日本民間放送連盟、1974年1月15日、55頁、NDLJP:3470894/28 
  12. ^ a b c 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'74』日本放送出版協会、1974年、2,36頁。 
  13. ^ 日本放送協会総合放送文化研究所放送史編修部『NHK年鑑'74』日本放送出版協会、1974年、37頁。 
  14. ^ 番組表検索結果「スタジオからこんにちは」NHKクロニクル NHKアーカイブス、2020年12月11日閲覧

参考文献[編集]

など