加藤大樹
![]() | この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。信頼できる情報源の提供に協力をお願いします。存命人物に関する出典の無い、もしくは不完全な情報に基づいた論争の材料、特に潜在的に中傷・誹謗・名誉毀損あるいは有害となるものはすぐに除去する必要があります。(2015年8月) |
かとう だいき 加藤 大樹 | |
---|---|
本名 | 加藤 寿(かとう ひさし) |
生年月日 | 1950年10月21日(67歳) |
出生地 |
![]() |
身長 | 179cm[1] |
職業 | 俳優 |
主な作品 | |
映画 『皮ジャン反抗族』 『涅槃の人』 テレビドラマ 『スーパーロボット レッドバロン』 『スーパーロボット マッハバロン』 『あぶない刑事』 | |
加藤 大樹(かとう だいき、1950年10月21日[2] - )は、日本の元俳優、スタントマン。本名および旧芸名は、加藤 寿(かとう ひさし)[2]。秋田県出身[2]。秋田県立米内沢高等学校卒業[1]。
人物[編集]
高倉英二に師事し、若駒冒険グループに入団。スーツアクターなどのスタントマンとして、特撮ヒーロー物を中心に活動する。特技は、乗馬、アクション[2]。
『トリプルファイター』(TBS)のケリー岩崎役で俳優としてもデビューを果たし、『スーパーロボット レッドバロン』(日本テレビ)ではレギュラーである坂井哲也隊員役に抜擢された。
スタントマン仕込みの高度なアクションと、長身で
1978年公開の映画『皮ジャン反抗族』(東映)から、芸名を本名の「加藤 寿」から「加藤 大樹」に改名した。松田優作と共演することが多く、『探偵物語』の最終回で松田演じる工藤俊作に地下道で復讐され殺害されるスローモーションシーンは印象深い。
1979年放映開始の『仮面ライダー (スカイライダー)』(毎日放送)では主役オーディションを受けたものの、合格に至らなかった[3]。講談社の『仮面ライダー大全集』には、その際の写真が掲載されている[4]。
日本を活躍の舞台とした香港製作のブルース・リー作品『死亡の塔』(1981年)に出演した。しかしながら1981年当時既にブルース・リーは故人であり、本作では「ブルース・リーのそっくりさん」との共演を果たしている。
その後は芸能界を引退し、NPO法人森吉山ネイチャー協会理事長や、秋田県トライアスロン連合理事などを務めている。
現在は北秋田市の実家に帰り農業を営んでおり、主食用のあきたこまちや加工用のゆめおばこといった水稲の栽培の他、県の補助事業を活用したハウス栽培の菌床しいたけの生産をしている[5]。
出演[編集]
テレビドラマ[編集]
- シルバー仮面(1971年 - 1972年、TBS / 宣弘社) - シルバー仮面(スーツアクター)
- トリプルファイター(1972年、TBS / 円谷プロ) - ケリー岩崎
- 第13話「孤独のケリー」
- 第26話「さようなら トリプルファイター」
- 泣くな青春(1972年、CX / 東宝)
- 第9話「割れた鏡」
- 第17話「さらば番長」
- アイアンキング(1972年 - 1973年、TBS / 宣弘社) - アイアンキング(スーツアクター)、不知火順八郎
- スーパーロボット レッドバロン(1973年 - 1974年、NTV・宣弘社) - 坂井哲也
- スーパーロボット マッハバロン(1974年 - 1975年、NTV・日本現代企画) - 白坂譲司
- 太陽にほえろ!(NTV / 東宝)
- 第85話「おやじに負けるな」(1974年) - 中光商事社員(田中の手下)
- 第200話「すべてを賭けて」(1976年) - ホテルTOYO・ボーイ
- 第494話「ジプシー刑事登場!」(1982年) - 森岡義弘(井岡正彦)※ノンクレジット
- 第624話「張り込み」(1984年) - 島崎英和
- 第681話「それでも貴方は女なの!」(1986年) - 倉本健二
- 少年探偵団 第7話「10億円の埋蔵金 1」・第8話「10億円の埋蔵金 2」(1975年、NTV / 日本現代企画) - 石垣和也
- 秘密戦隊ゴレンジャー 第6話「赤い謎! スパイルートを海に追え」(1975年、NET) - イーグル隊員
- 風と雲と虹と(1976年、NHK) - 良正の郎党
- 忍者キャプター 第37話「天堂無人の最後」(1976年、12ch) - 甲賀かげさそり
- 特別機動捜査隊 第751話「金貸し一代」(1976年、NET)
- 花神(1977年、NHK) - 伊藤源助
- 俺たちの朝(1977年、NTV・東宝) - 市原(いっちゃん)
- 第37話「金沢と片想いとカッとなったら止まらない」
- 第38話「能登の海とウマの骨と涙の父」
- 大都会 PARTIII 第4話「吠えるショットガン」(1978年、NTV / 石原プロ) - クレイジーホースのメンバー(銀ヘルメット)
- 若さま侍捕物帳 第18話「参上!! 悪女狩り」(1978年、ANB)
- 燃えろアタック 第27話「えっ!? リカがお見合い!?」(1979年、ANB) - 山際秀樹
- 探偵物語(NTV・東映ビデオ)
- 第2話「サーフシティ・ブルース」(1979年) - 貝谷一郎
- 第8話「暴走儀式」(1979年) - 岡島進
- 第27話「ダウンタウン・ブルース」(1980年) - 平岡
- 特捜最前線 第111話「ラジオカセットのある殺人風景!」(1979年、ANB / 東映)
- 必殺仕事人 第32話「隠技待伏せ斬り」(1980年、ABC) - 高岩源次郎
- 大江戸捜査網 (12ch・三船プロ)
- 第445話「夜空に賭けた女の慕情」(1980年) - 新吉
- 第507話「傷だらけの人質救出作戦」(1981年)
- 第568話「鈴の音はおんなの忍び泣き」(1982年) - 源三
- 第623話「隠密同心狩り! 涙で結ぶ絆」(1983年) - 沢田富十郎
- 第634話「俺も男だ! 落ちこぼれ親父」(1984年) - 西岡
- 西部警察(ANB / 石原プロ)
- 第21話「汚ない奴」(1980年) - 佐伯
- 第97話「第41雑居房」(1981年)
- 新・江戸の旋風 第23話「源兵衛長屋に鶴が来た」(1980年、CX / 東宝) - 松川
- 柳生あばれ旅 第9話「雨の宿場に花一輪 -島田-」(1980年、ANB)
- 斬り捨て御免! 第1シリーズ 第18話「女たちの仇討ち無情」(1980年、12ch / 歌舞伎座テレビ) - 宇之吉
- 非情のライセンス 第3シリーズ 第15話「兇悪のファミリー 殺意の重奏」(1980年、ANB・東映)
- 新五捕物帳(NTV / ユニオン映画)
- 第64話「禁じられた十手」(1979年) - 多吉
- 第121話「泣くな銀次」(1980年)
- 爆走!ドーベルマン刑事 第13話「助けて!アレックス」(1980年、ANB / 東映)
- プロハンター「闇からの狙撃」(1981年、NTV / セントラル・アーツ)
- 水戸黄門(TBS / C.A.L)
- ザ・ハングマンシリーズ(ABC)
- 竜馬がゆく(1982年、TX)
- 新大江戸捜査網 第26話「さらば隠密同心」(1984年、TX / ヴァンフィル) - 相原
- 私鉄沿線97分署 第31話「着任! パワフルコンビ!!」(1985年、ANB) - 田所シンジ
- 暴れん坊将軍II(ANB / 東映)
- 第113話「古き女房に花束を!」(1985年) - 西川
- 第158話「庭番慕情、禁じられた恋の笛!」(1986年) - 笹井
- あぶない刑事シリーズ(NTV / セントラル・アーツ) - 港署交通課・若原巡査
- 女ふたり捜査官 第8話「狙われた新人類女子大生」(1986年、ABC / テレパック)
- あきれた刑事(1987年、NTV)
- 銭形平次 第1話「刑場の花嫁」(1987年、NTV / ユニオン映画) - 幾松
- 刑事貴族 第1話「その時、狼がめざめた」(1989年、NTV)
- 勝手にしやがれヘイ!ブラザー(1989年 - 1990年、NTV / セントラル・アーツ) - 港署捜査課刑事
映画[編集]
- 地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年、東宝) - 配下の男
- 怪獣大奮戦 ダイゴロウ対ゴリアス(1972年、東宝) - ゴリアス(スーツアクター)
- 鐵超人(1975年、長弓電影公司)[注釈 1]
- (秘)ハネムーン 暴行列車(1977年、日活)
- 20歳の性白書 のけぞる(1978年、日活)
- 淫絶海女 うずく(1978年、日活)
- 暴る!(1978年、日活)
- 皮ジャン反抗族(1978年、東映) - 正一
- 蘇える金狼([1979年、東映) - 富田
- 野獣死すべし(1980年、東映) - 外務省官僚 平井
- クライマックス 犯される花嫁(1980年、にっかつ)
- 死亡の塔(1981年、東宝東和) - シャーマン・ラン ※香港映画
- 涅槃の人(1983年、ENKプロ)
- 18才性熱白書 私の好きな先生(1985年、にっかつ)
- 処女のはらわた(1986年、にっかつ)
- あぶない刑事シリーズ(東映) - 港署交通課・若原巡査
- あぶない刑事(1987年)
- またまたあぶない刑事(1988年)
- もっともあぶない刑事(1989年)
オリジナル・ビデオ[編集]
- 狙撃 THE SHOOTIST(1989年、東映ビデオ)
- 汚れし者の伝説(1991年、日本ビデオ映画)
脚注[編集]
- 注釈
- ^ 『スーパーロボット マッハバロン』を基に台湾で制作された作品。
- 出典
外部リンク[編集]
- NPO森吉山ネイチャー協会
- 加藤大樹 - テレビドラマデータベース
- 加藤大樹 - 日本映画データベース
- 加藤寿 - 日本映画データベース
- 加藤大樹 - allcinema
- 加藤寿 - allcinema
- 加藤大樹 - KINENOTE
- 加藤寿 - KINENOTE
- Daiki Katô - インターネット・ムービー・データベース(英語)