コンテンツにスキップ

「オドオド×ハラハラ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 改名に伴うリンク修正 (ジェシー (アイドル)) - log
73行目: 73行目:
|-
|-
|一番慕われないのは誰だ!しょぼしょぼ先輩No.1決定戦
|一番慕われないのは誰だ!しょぼしょぼ先輩No.1決定戦
|[[ビビる大木]]<br />[[ジェシー (ジャニーズ)|ジェシー]]([[SixTONES]])
|[[ビビる大木]]<br />[[ジェシー (アイドル)|ジェシー]]([[SixTONES]])
|}
|}



2023年11月11日 (土) 01:50時点における版

オドオド×ハラハラ
ジャンル バラエティ番組
演出 佐久間宣行(総合演出)
司会者 オードリー
若林正恭春日俊彰
ハライチ
岩井勇気澤部佑
ナレーター 服部潤
オープニング 感覚ピエロ
「CHALLENGER」
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
チーフ・プロデューサー 赤池洋文
プロデューサー 佐久間宣行
制作 フジテレビ
放送
映像形式文字多重放送
音声形式ステレオ放送
回数1
公式サイト
単発特番
放送期間2023年6月10日
放送時間土曜 21:00 - 23:10
放送枠土曜プレミアム
放送分130分
レギュラー放送
放送期間2023年10月19日 -
放送時間木曜 20:00 - 21:00[注 1]
放送分60分
テンプレートを表示

オドオド×ハラハラ』は、フジテレビ系列にて2023年10月19日から放送されているバラエティ番組オードリーハライチ冠番組

レギュラー放送開始前、『チャレンジトークバラエティ オドオド×ハラハラ』のタイトルで2023年6月10日に「土曜プレミアム」枠で単発特番を放送した。

概要

「チャレンジトークバラエティ」と称し、オードリーとハライチがゲストと共に、トーク番組の可能性をあれこれと試していく。2組によるレギュラー番組は『キャンパスナイトフジ』(同局)以来13年ぶりとなり、MCとしては初のタッグで、初の2組共同での冠番組を持つこととなった。

プロデューサーの佐久間宣行は、フジテレビ系のゴールデン・プライム帯の番組演出を務めるのは初となった。番組始動の発端として、佐久間がフジテレビから「何か番組をやりませんか?」と言われた際に「じゃあオードリーとハライチでやらせてください」と発言し、実現した[1]

放送された特番が非常に好評で、X(旧Twitter)のトレンドが日本一位を獲得した他、C層のコア視聴率が同時間帯横並びトップを獲得したことから、2023年の秋改編で当番組が木曜20:00枠[注 1]でレギュラー化することが明らかとなった。これに伴い、『奇跡体験!アンビリバボー』が水曜夜8時枠に移動した[2][3]。またレギュラー化後は番組名を「オドオド×ハラハラ」へ改題する。

また、当番組のレギュラー化に伴い、若林がMCを務めていた火曜20時台の『潜在能力テスト』、澤部がMCを務めていた金曜20時台の『爆買い☆スター恩返し』が同年9月をもって終了した。

出演者

MC

放送内容

特別番組

放送日時 放送内容 ゲスト 備考 出典
特番 2023年6月10日
土曜 21:00 - 23:10
大御所だって叱られたい!クイズ!大御所コラコラ 葉加瀬太郎 [4]
ニュアンスだけで頼みたい!ふわふわ料理店 松たか子
笠原将弘
一番慕われないのは誰だ!しょぼしょぼ先輩No.1決定戦 ビビる大木
ジェシーSixTONES

レギュラー放送

2023年(第1回 - )
放送日時 放送内容 ゲスト 備考 出典
1 10月19日
19:00 - 21:00
芸能人言わない一言GP 飯尾和樹ずん
平子祐希(アルコ&ピース
サーヤ(ラランド
やす子
DJ KOOSAMTRF
ゆうちゃみ
初回2時間SP [5]
ニュアンスだけで頼みたい!ふわふわ料理店 向井理
上白石萌歌
笠原将弘
アドリブでストーリーを作ろう あいうえお芝居 飯尾和樹(ずん)
平子祐希(アルコ&ピース)
松尾諭

ネット局

レギュラー放送

  • 番組末尾の20:54 - 21:00はローカルセールス枠のため、フジテレビ以外の通常時フルネット局でも臨時に末尾6分除く同時ネットとなる場合がある一方、末尾6分除く同時ネット局でも各局の編成によっては臨時フルネットで放送する場合がある。
  • 19:00開始の2時間スペシャル以外の拡大版を行う場合は番組末尾6分の飛び降り時刻は臨時に変更される。
放送対象地域 放送局 系列 放送時間 ネット状況
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列 木曜 20:00 - 21:00 制作局
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit) フルネット
秋田県 秋田テレビ(AKT)
鳥取県
島根県
さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県
香川県
岡山放送(OHK)
佐賀県 サガテレビ(STS)
大分県 テレビ大分(TOS) 日本テレビ系列
フジテレビ系列
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) フジテレビ系列
北海道 北海道文化放送(uhb) 木曜 20:00 - 20:54 同時ネット
(20:54飛び降り)
宮城県 仙台放送(OX)
山形県 さくらんぼテレビ(SAY)
福島県 福島テレビ(FTV)
新潟県 NST新潟総合テレビ(NST)
長野県 長野放送(NBS)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
富山県 富山テレビ(BBT)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ(FTB)
中京広域圏 東海テレビ(THK)[注 2]
近畿広域圏 関西テレビ(KTV)
広島県 テレビ新広島(tss)
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県 テレビ西日本(TNC)
長崎県 テレビ長崎(KTN)
熊本県 テレビくまもと(TKU)
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
沖縄県 沖縄テレビ(OTV) フジテレビ系列

単発特番(2023年6月10日)

放送対象地域 放送局 系列 放送時間 ネット状況
関東広域圏 フジテレビ(CX) フジテレビ系列 土曜 21:00 - 23:10 制作局
北海道 北海道文化放送(uhb) 同時ネット
岩手県 岩手めんこいテレビ(mit)
宮城県 仙台放送(OX)
秋田県 秋田テレビ(AKT)
山形県 さくらんぼテレビ(SAY)
福島県 福島テレビ(FTV)
新潟県 NST新潟総合テレビ(NST)
長野県 長野放送(NBS)
静岡県 テレビ静岡(SUT)
富山県 富山テレビ(BBT)
石川県 石川テレビ(ITC)
福井県 福井テレビ(FTB)
中京広域圏 東海テレビ(THK)
近畿広域圏 関西テレビ(KTV)
島根県鳥取県 さんいん中央テレビ(TSK)
岡山県香川県 岡山放送(OHK)
広島県 テレビ新広島(tss)
愛媛県 テレビ愛媛(EBC)
高知県 高知さんさんテレビ(KSS)
福岡県 テレビ西日本(TNC)
佐賀県 サガテレビ(STS)
長崎県 テレビ長崎(KTN)
熊本県 テレビくまもと(TKU)
宮崎県 テレビ宮崎(UMK) フジテレビ系列
日本テレビ系列
テレビ朝日系列
鹿児島県 鹿児島テレビ(KTS) フジテレビ系列
沖縄県 沖縄テレビ(OTV)

スタッフ

●=レギュラー版から
  • ナレーション:服部潤
  • 構成:相澤昇、大井洋一飯塚大悟、上田源嗣、佐久間祥祐(上田・佐久間→●)
  • TP:江藤秀一(フジテレビ、●)
  • SW:小川利行
  • CAM:小出豊
  • VE:久保木萌音(●)
  • AUD:近藤友里子(●)
  • PA:高橋幸則【週替り】
  • 照明:堀田耕二
  • TM:橋本雄司(●)
  • 美術プロデューサー:副島翔太郎(フジテレビ)
  • デザイン:鈴木賢太(フジテレビ)
  • アートコーディネーター:村瀬大
  • 大道具:渡辺桃加(●)
  • 装飾:山﨑涼佳(●)
  • 電飾:鳥澤遼子(●)
  • アクリル装飾:柳田純実(●)
  • 布装飾:西村怜子
  • 植木装飾:後藤健
  • 衣裳:岡田夏海(●)
  • 持道具:塩田月亜(●)
  • メイク:山田かつら
  • フードコーディネーター:あまこようこ
  • 編集:大北恵美、田代陸(共に●)
  • MA:堀口誠(●)
  • 音響効果:小田切暁(NAP)、山下洋樹(山下→●)
  • タイトル:movs.
  • イラスト:高蔵寺崇(●)【週替り】
  • TK:水越理恵
  • 編成:浅野翔太郎(フジテレビ)
  • 広報:山本太欧(フジテレビ)
  • デスク:小早川芙美
  • スタイリスト:福田幸生(●)
  • 美術協力:フジアール
  • 技術協力:ニユーテレスfmtヌーベルアージュ、NAP株式会社、東京オフラインセンター、T・P・BRAIN(ヌーベル・NAP・東京・T・P→●)
  • 協力:グレートインターナショナル(●)
  • AD:田中大和、井戸田絵里加、當麻敦也、大野泰樹(井戸田・當麻・大野→●)
  • AP:本山麻美(UNITED PRODUCTIONS)
  • ディレクター:斉藤崇(シオプロ)、北山友亮、青木達生、内田雅行(CRANKY)/大村昴平(フジテレビ)、田島優、海老澤和也(GOLDSHIP)、安部聖之(PLATFORM)、小木曽克典、石丸達也、加藤昌之(FAN・DREAM)、山本健矢、金山将世(田島・石丸・安部以外→●、斉藤→特番時は演出)
  • プロデューサー:貞本有紀(ザ・スピングラス、●、特番時はAP)
  • チーフプロデューサー:赤池洋文(フジテレビ)
  • プロデューサー・総合演出:佐久間宣行(●、特番時は演出・プロデュース)
  • 制作協力:macaroni(●)
  • 制作:フジテレビ編成制作局バラエティー制作センター
  • 制作著作:フジテレビ

過去のスタッフ

  • TP:斉藤伸介(フジテレビ)
  • CAM:上田軌行
  • VE:山下将平
  • AUD:松本良道
  • 大道具:山寺宏幸
  • 装飾:高祖朋代
  • アクリル装飾:鈴木竜
  • マルチ:大高貢
  • 特殊効果:菅谷守
  • 編集:野殿宗一郎
  • MA:阿部雄太
  • デスク:嶋村美帆
  • 技術協力:Eno Studio
  • 協力:aga-ri、御料理うみ
  • AD:中野孔太朗、大嶋大次郎、永野司、齊藤萌香、吉田和可
  • プロデューサー:碓氷容子(UNITED PRODUCTIONS)
  • 制作統括:中嶋優一(フジテレビ)
  • 制作協力:UNITED PRODUCTIONS

脚注

注釈

  1. ^ a b 一部地域は20:54飛び降り(予定)。
  2. ^ 20:54で飛び降り『FNN東海テレニュース』、『東海テレニュース・ドラゴンズTODAY』を放送している。

出典

  1. ^ 佐久間宣行演出! 土曜プレミアム『チャレンジトークバラエティ オドオド×ハラハラ』”. カンテレTIMES. 関西テレビ (2023年6月5日). 2023年7月22日閲覧。
  2. ^ フジテレビの木曜20時が変わる! オードリー&ハライチがMC初タッグを組んだ特番がレギュラー化! 佐久間宣行がフジテレビレギュラー番組を初演出!”. とれたてフジテレビ. フジテレビジョン (2023年8月15日). 2023年8月15日閲覧。
  3. ^ 「オドオド×ハラハラ」レギュラー化 フジ系10月~木8、オードリーとハライチMCのトーク番組”. SANSPO.COM(サンスポ). 産経デジタル (2023年7月22日). 2023年8月24日閲覧。
  4. ^ 土曜プレミアム 2023/06/10(土)21:00 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年6月10日). 2023年10月20日閲覧。
  5. ^ オドオド×ハラハラ 2023/10/19(木)19:00 の放送内容 ページ1”. TVでた蔵 (2023年10月19日). 2023年10月20日閲覧。

外部リンク

フジテレビ系列 木曜20:00 - 20:54
前番組 番組名 次番組
奇跡体験!アンビリバボー
(1998年10月15日 - 2023年9月21日)
【水曜20:00 - 21:00へ枠移動して継続】
オドオド×ハラハラ
(2023年10月19日 - )
-
フジテレビ 木曜20:54 - 21:00
奇跡体験!アンビリバボー
(2018年4月5日 - 2023年9月21日)
【水曜20:00 - 21:00へ枠移動して継続】
オドオド×ハラハラ
(2023年10月19日 - )
-