中田敦彦
![]() 2012年 | |
本名 | 中田 敦彦(なかだ あつひこ)[1] |
ニックネーム | あっちゃん[2] |
別名義 | あちゃサック(カジサックの部屋) |
生年月日 | 1982年9月27日(40歳) |
出身地 |
![]() |
血液型 | O型 |
身長 | 173 cm |
言語 | 日本語 |
方言 | 標準語・近畿方言 |
最終学歴 | 慶應義塾大学経済学部経済学科卒業 |
出身 | NSC東京校10期 |
コンビ名 | オリエンタルラジオ |
相方 | 藤森慎吾 |
芸風 | ボケ |
立ち位置 | 左 |
事務所 | 吉本興業→フリーランス |
活動時期 | 2003年 - |
同期 |
トレンディエンジェル はんにゃ フルーツポンチなど |
他の活動 |
RADIO FISH 実業家 YouTuber |
配偶者 | 福田萌(2012年 - ) |
親族 | FISHBOY(弟) |
公式サイト | 中田敦彦 公式サイト - Atsuhiko Nakata Official site - |
中田 敦彦 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
YouTube | ||||||||||
チャンネル | ||||||||||
活動期間 | 2019年 - | |||||||||
ジャンル | 教育 | |||||||||
登録者数 |
メイン 500万人[3] セカンド 64万人[4] 英会話 7万人[5] | |||||||||
総再生回数 |
メイン 12億8080万回 セカンド 1億1545万回 英会話 175万回 | |||||||||
YouTube Creator Awards
| ||||||||||
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年2月7日時点。 |
中田 敦彦(なかた あつひこ、1982年9月27日 - )は、日本のお笑いタレント、歌手、実業家、YouTuber。お笑いコンビ・オリエンタルラジオのボケ、ネタ作り担当。本名は中田 敦彦(なかだ あつひこ)。相方は藤森慎吾。ダンス&ボーカルグループ・RADIO FISHのメンバー「NAKATA」(肩書きは御神体)としても活動している。
略歴[編集]
父親の仕事の都合で佐賀県にて1982年9月27日(月曜日)に出生。生後1ヵ月頃に大阪府高槻市に転居[6]。小学校4年生の時、山口県山口市へ移住し、同市内の小学校に転入。三浦知良に憧れ、中学校2年生までサッカー部に所属。また、フジテレビ系『ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!』でやっていたコントに憧れ、学校で披露していたことがある[6]。
その後、山口大学教育学部附属山口中学校に入学したが、父親の転勤により中学校3年生の時、東京学芸大学附属小金井中学校に転入[7]。転入後は勉強に集中するため、茶道部に所属。東京学芸大学附属高校を経て、2001年4月に慶應義塾大学経済学部経済学科入学。
高校生の時に観たビデオで明石家さんまやシティボーイズ、ダウンタウン、千原ジュニアが好きになり、お笑い芸人に興味を持つ[8]。高校時代に『爆笑問題カーボーイ』(TBSラジオ)に、自らが送ったネタが採用された経験がある[9]。
大学1年生の時、山口県の小学校時代に通っていた塾で一緒だった川口誉と再会し、学園祭で漫才をするためコンビ「サメハダ」を結成。解散後、川口はNHKに入局し、音信不通となっていたが、2011年1月に同局の『ドキュメント20min.』で、「再会」と題して川口がディレクターとなり、中田に密着する模様が放送された[注 1][10]。
同じく大学1年生の時、アルバイト先の保険会社の受付オペレーターをしていた藤森慎吾と出会う[8]。2003年8月1日に「オリエンタルラジオ」を結成。2004年4月に藤森の誘いで、吉本総合芸能学院 (NSC) 東京校に入学[7]。大学は芸能活動が多忙のため、2度留年し、2007年3月に6年がかりで卒業した[11]。
2004年、『M-1グランプリ』でNSC在籍中ながら準決勝に進出し、一躍注目を浴びる[2]。中田は「雑学芸人[12]」として単独でクイズ番組などに出演。『雑学王』や『めちゃ×2イケてるッ!』の企画「抜き打ちテスト」など、いずれも好成績を収めている[注 2][13]。
2007年、『牛に願いを Love&Farm』(フジテレビ)でテレビドラマ初出演を果たし[14]、2011年4月には映画『津軽百年食堂』で初主演を務めた[15]。
2011年から福田萌と交際[16][17]。そして2012年6月3日、同月5日に婚姻届を提出することを発表[18]、同月4日に結婚記者会見を行った[19]。
2014年、相方のSHINGOや弟のFISHBOYらと共にダンス&ボーカルグループ・RADIO FISHを結成。グループでは御神体という肩書きでパフォーマンスや多くの作詞を担当している[注 3]。2016年、6thシングル「PERFECT HUMAN」が話題となり、年末には『第67回NHK紅白歌合戦』にも出場した[20]。
2018年からはRADIO FISHの弟分グループであるFAUSTのプロデュースを手掛けている[21]。同年、オンラインサロン・RROGRESSの運営を開始[22]。また、古畑奈和(SKE48)の1stミニアルバム「Dear 君とボク。」に収録されている3曲の作詞とサウンドプロデュースを担当した[23]。
2019年4月より、青山学院大学経営学部の客員講師に就任[24]。同年4月19日よりカジサックの勧めで教育系YouTuberとして、文学や経済・歴史などを、参考文献を基に紹介し解説する動画を投稿している。2019年9月3日に登録者数100万人[25][26]、2020年3月21日に200万人[27]、同年10月11日に300万人[28]、2021年7月19日に400万人を達成した[29]。
2020年12月28日、相方の藤森慎吾と共に吉本興業を同月末をもって退所することを発表した[30][31]。2021年3月より家族でシンガポールへ移住[32]。
人物[編集]
- 趣味・特技は、ダンス、映画・漫画鑑賞。
- 弟は世界大会の優勝経験をもつダンサーであるRADIO FISHのFISHBOY[33]。
- 高校時代の同級生に平井理央[34]、大学の同級生に青木裕子がいる。
- 大阪府にいた頃は関西弁を使っていたが、中学からは東京都で育ったため、標準語で話す。
- 本名は「中田敦彦(なかだ あつひこ)」だが、よく間違われるため芸名は「中田敦彦(なかた あつひこ)」としている[35][36]。
- アニメ『新世紀エヴァンゲリオン』のファン。初恋の相手は綾波レイ。中学生時代、アニメの綾波の音声をMDに録音し、ヘッドフォンで聴きながら登校していた[37]。碇シンジ役の緒方恵美とも交流がある[38]。自身のYouTubeチャンネルでは、映像などを一切使わずにノンストップで5時間を掛けて熱弁し、前後編合計で2000万再生を達成している。
- 思い入れのある『週刊少年ジャンプ』の漫画は『ジョジョの奇妙な冒険』『SLAM DUNK』『幽☆遊☆白書』『ドラゴンボール』[39]。その他の好きな漫画は『寄生獣』[40]。
- 好きなアーティストはL'Arc〜en〜Ciel、サカナクション、DA PUMP。初めて買ったCDは米米CLUB「ア・ブラ・カダ・ブラ」[41]。高校生の頃からL'Arc〜en〜Cielのファンであり、hydeを尊敬している[42]。また、kenのソロ曲のPVに相方の藤森と共に参加したことがある[43]。
- 中学生時代、ジャン・レノに憧れて、当時丸メガネをかけていたが、同級生からは「瀧廉太郎」というあだ名を付けられていた[44]。
- 高校時代、父親からは一橋大学に進学し東京海上火災保険に入社することを望まれた。しかし、既に私立文系のみに特化した受験勉強をしていたため、国公立大学の受験を断念。結局第一志望だった慶應義塾大学法学部には不合格だったものの、早稲田大学法学部と慶應義塾大学経済学部に合格した結果、慶大に進学した[45]。
- 元々は東京大学を経て官僚になる事を目指していた。しかし高校時代に好きになった同級生の女子生徒が「お笑い好き」であったため、これまで勉強に向けていた熱意を全てお笑いの勉強へ向け、みるみる成績が落ちていった。結局は告白するも断られ、東京大学も諦める事となってしまった[46]。
- かつては喫煙者であったが、結婚後、妻の要望を受けて禁煙した[47]。
- 乃木坂46の5thシングル「君の名は希望」特典映像である星野みなみ個人PV『お願い☆マイハート』を愛聴しており自らをお願いマイハーターと名乗る[48]。
- 関ジャニ∞の横山裕と大倉忠義が高卒認定試験を受験するという企画で彼らの家庭教師をしたことがある[49][50]。
- 座右の銘は「有言実行」、「前言撤回」と「まだやれることがある」[22]。
芸風[編集]
オリエンタルラジオのネタは、全て中田が作っている。バラエティ番組『10カラット』のコントでは、高飛車な役柄を演じた[51]。
作品[編集]
楽曲提供[編集]
- 作詞
- 古畑奈和
- 本性(2018年12月24日)- ミニアルバム『Dear 君とボク。』に収録。
- MESSIAH(2018年12月24日)- ミニアルバム『Dear 君とボク。』に収録。
- 観覧車(2018年12月24日)- ミニアルバム『Dear 君とボク。』に収録。
- 寺田有希
- XENO(2019年12月27日)- カードゲーム「XENO」テーマソング。
- プロデュース
- JUVENILE
- Let me tell you now (feat. Zinee)(2021年4月20日)- 作詞:Zinee / 作曲・編曲:JUVENILE。番組『Win Win Wiiin』オープニング主題歌。
ゲーム[編集]
- XENO(2019年10月)- カードゲーム。企画・考案。
書籍[編集]
- 芸人前夜(2013年11月27日、ワニブックス)ISBN 978-4-8470-9180-3
- 大合格 参考書じゃなくオレに聞け!(2017年4月8日、KADOKAWA)ISBN 978-4-04-601997-4
- 天才の証明(2017年11月2日、日経BP社)ISBN 978-4-8222-5921-1
- 僕たちはどう伝えるか(2018年9月19日、宝島社)ISBN 978-4-8002-8460-0
- 労働2.0 やりたいことして、食べていく(2019年3月16日、PHP研究所)ISBN 978-4-5698-4259-2
- 中田式 ウルトラ・メンタル教本 好きに生きるための「やらないこと」リスト41(2019年9月27日、徳間書店)ISBN 978-4-19-864935-7
- 勉強が死ぬほど面白くなる独学の教科書(2019年11月20日、SBクリエイティブ)ISBN 978-4815603830
- 幸福論 「しくじり」の哲学(2020年8月28日、徳間書店)ISBN 9784198651428
- 混沌を泳ぐ -PROGRESS STORY-(2021年7月19日、PROGRESS BOOKS)
翻訳
- だいじょうぶだよ、モリス(2018年9月14日、飛鳥新社)ISBN 978-4-8641-0666-5[52]
出演[編集]
テレビ番組[編集]
- 雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!(テレビ朝日)
- ジョジョの奇妙な芸人(2007年)
- エヴァンゲリオン芸人、自転車芸人、中学の時イケてないグループに属してた芸人(2008年)
- 勉強しかしてこなかった芸人(勉強大好き芸人)(2012年)
- ツッコミの相方がおかしくなった芸人(2013年)など、多数の企画に出演。
- BSマンガ夜話「へうげもの」(NHKBS2、2008年6月17日)
- 人志松本のすべらない話(2008年6月21日、フジテレビ)
- あらびき団(2008年11月26日、TBS)
- NERV購買部第3汐留出張所(2009年6月29日 - 8月1日、日本テレビ) - 『新世紀エヴァンゲリオン』一挙放送内の通販番組。
- 雑学王(2010年4月19日 - 2011年9月26日、テレビ朝日)
- 相談バカ一代2(2012年1月3日、テレビ東京)
- 熱中スタジアム(2010年4月 - 2012年2月、NHK BS2→NHK BSプレミアム)
- 知りたがり!(2011年7月4日 - 2012年3月8日、フジテレビ) - 知りたがりすと(コメンテーター)
- クイズ!スピードキング(2011年10月12日 - 2012年3月28日、テレビ朝日)
- タカトシのクイズ!サバイバル(2012年12月26日、日本テレビ)
- 特盛り!テストの花道(2012年4月7日 - 2013年3月30日、NHK Eテレ)
- 快脳!マジかるハテナ(2013年5月16日 - 8月15日、日本テレビ)
- Numer0n(2012年10月8日 - 2014年8月4日、フジテレビ)
- お願い!ランキング(2010年10月11日 - 2015年1月12日、テレビ朝日)
- やりすぎ都市伝説(2011年4月6日 - 2016年12月23日、テレビ東京)
- しくじり先生 俺みたいになるな!!(2014年10月3日 - 2017年9月17日、テレビ朝日) - 準レギュラー。
- しくじり先生presents 中田歴史塾(2016年9月11日、テレビ朝日)
- NHK高校講座・地理(2014年4月 - 2018年2月、NHK教育・NHK Eテレ) - 司会。
- 俺の持論(2017年10月7日・11月11日・12月9日、テレビ朝日) - 論者として不定期出演。
- 白熱ライブ ビビット→ビビット(2015年3月30日 - 2018年3月28日、TBS)- 水曜日レギュラー[53]。
- 特捜警察ジャンポリス(2014年4月4日 - 2019年3月30日、テレビ東京) - MC。2017年3月までは、相方の藤森慎吾も出演していた。
- 中田敦彦のSTAND UP STUDY(2019年12月12日 - 12月19日 、テレビ朝日・AbemaTV)[54]
- サンデージャポン(2023年1月8日、TBS)
ネット配信[編集]
- Win Win Wiiin(2020年11月21日 - 、YouTube)- PRESENTER[55]。
ラジオ[編集]
- 今日は一日“帰ってきたアニソン”三昧(2010年5月5日、NHK-FM) - エヴァンゲリオン特集コーナー 13時55分頃から14時58分頃の出演。
- オリエンタルラジオ中田敦彦のオールナイトニッポンPremium(2018年10月3日 - 2019年3月22日、ニッポン放送) - 水曜日パーソナリティー[56]。
テレビドラマ[編集]
- 牛に願いを Love&Farm(2007年7月3日 - 9月11日、フジテレビ) - 若松亮太 役[14]
映画[編集]
劇場アニメ[編集]
- えいがでとーじょー! たまごっち ドキドキ! うちゅーのまいごっち!?(2007年12月15日)- オリラジっち あっち 役[58]
- 映画 プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪(2015年3月14日) - オドレン 役[59]
吹き替え[編集]
- ハイジ(2006年7月15日) - ユキ 役[60]
- ライアンを探せ!(2006年12月16日) - クローク&カモ 役[61]
- TAXi④(2007年8月25日) - ダニエル・モラレース 役[62]
- きかんしゃトーマス キング・オブ・ザ・レイルウェイ トーマスと失われた王冠(2014年5月17日) - スティーブン 役[63]
- ジュラシック・ワールド(2015年8月2日) - オペレーター 役[64]
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ “オリラジ中田が衝撃告白!「実は“中田敦彦”は芸名です。本名じゃありません」”. スポニチアネックス. スポーツニッポン新聞社. (2023年2月6日) 2023年2月7日閲覧。
- ^ a b 遠藤敏文「今年の芸人人気ランキングで急浮上 お笑い要注意人物11」『日経エンタテインメント!』第10巻第8号、日経BP社、2006年6月、20-21頁、2011年8月9日閲覧。
- ^ YouTubeランキング 中田敦彦のYouTube大学 登録者数・年収
- ^ YouTubeランキング 中田敦彦のトーク - NAKATA ATSUHIKO TALKS 登録者数・年収
- ^ YouTubeランキング NAKATA WORLD 登録者数・年収
- ^ a b “【中田敦彦のしくじり武勇伝】人は何者にでもなれる、いつからでも。”. 中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY (2020年7月11日). 2020年7月11日閲覧。
- ^ a b 2006年10月8日放送回『笑っていいとも!増刊号』(フジテレビ)出演時の本人談。
- ^ a b 川渕一彦「オリエンタルラジオ オリラジムックカッキーン!」『お笑いポポロ』第4巻第1号、麻布台出版社、2006年2月、10-11頁、2011年8月9日閲覧。
- ^ “【爆笑問題さん】オリラジの節目をいつも見守ってくれていた”. 中田敦彦のトーク - NAKATA TALKS (2020年6月13日). 2020年12月8日閲覧。
- ^ みやび (2011年2月1日). “【エンタがビタミン♪】「利害関係が、友情。」オリラジ中田の言葉に、幼なじみが呆然。「俺たち、友達だよな!」”. TechinsightJapan 2011年8月9日閲覧。
- ^ 2007年3月10日放送回『オリエンタルラジオのオールナイトニッポンR』での本人談。
- ^ ““チャラ男”藤森、次の標的は「少女時代です!」”. ORICON NEWS (オリコン). (2011年8月5日) 2011年8月9日閲覧。
- ^ “オリラジ中田敦彦が『日本人テスト』で大奮闘”. ORICON NEWS. (2008年5月1日) 2020年9月8日閲覧。
- ^ a b コ○助 (2007年5月13日). “連続ドラマ「牛に願いを Love&Farm」、香里奈ら6人で農大生の青春描く”. Narinari.com 2011年8月9日閲覧。
- ^ “オリラジ藤森&中田が主演映画『津軽百年食堂』で募金活動”. MOVIE WALKER. (2011年4月2日) 2020年12月8日閲覧。
- ^ “オリラジ中田、福田萌と熱愛発覚!”. デイリースポーツ. 神戸新聞社. (2012年1月15日). オリジナルの2012年1月21日時点におけるアーカイブ。 2012年1月16日閲覧。
- ^ “オリラジ中田 福田萌と熱愛宣言”. デイリースポーツ. 神戸新聞社. (2012年1月16日). オリジナルの2012年1月16日時点におけるアーカイブ。 2012年1月16日閲覧。
- ^ “オリラジ中田、福田萌バースデー5日に結婚!”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社. (2012年6月3日). オリジナルの2012年6月4日時点におけるアーカイブ。 2012年6月3日閲覧。
- ^ “中田&萌、デレデレ会見「顔の大きさ格差婚」”. サンケイスポーツ. 産業経済新聞社. (2012年6月5日). オリジナルの2012年6月7日時点におけるアーカイブ。 2012年6月5日閲覧。
- ^ “【紅白】RADIO FISH、紅白初出場「PERFECT HUMAN」ダンサー募集”. ORICON NEWS. (2016年11月24日) 2018年9月18日閲覧。
- ^ “中田敦彦、音楽プロデューサーとして天下取り宣言。”. LINE BLOG. (2018年8月20日) 2020年9月8日閲覧。
- ^ a b “「月額5980円→980円」中田敦彦がオンラインサロンを大幅値下げしたワケ”. PRESIDENT Online. (2020年9月2日) 2020年12月8日閲覧。
- ^ “オリラジ中田が作詞を手掛けた3曲も!古畑奈和の1stミニアルバム『Dear 君とボク。』収録曲・購入者特典が決定”. music.jp. (2018年11月24日) 2018年12月2日閲覧。
- ^ “オリラジ中田が青山学院大学で経営学部の客員講師に「エキサイティングな授業を」”. お笑いナタリー. (2019年3月6日) 2019年3月6日閲覧。
- ^ “YouTube登録100万人突破!オリラジ中田敦彦“絶好調”の理由は「日韓問題」”. アサ芸プラス (2019年9月6日). 2019年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月6日閲覧。
- ^ “【世界情勢】EUとイギリス離脱~前編~日本の未来にも関わる人類の大問題”. 中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY (2019年9月4日). 2019年9月8日閲覧。
- ^ “チャンネル登録者数200万人突破しました!”. 中田敦彦のトーク - NAKATA TALKS (2020年4月2日). 2020年12月8日閲覧。
- ^ “300万人突破記念コラボ【GACKTさん&妻・福田萌】”. 中田敦彦のトーク - NAKATA TALKS (2020年10月15日). 2020年12月8日閲覧。
- ^ “YouTube大学400万人登録者突破!今の気持ちとこれからを語る”. 中田敦彦のトーク - NAKATA TALKS (2021年7月19日). 2021年7月19日閲覧。
- ^ “お知らせ|吉本興業ホールディングス株式会社”. 吉本興業. 2020年12月28日閲覧。
- ^ “【緊急会見】オリラジ吉本興業独立までの経緯(前編)”. 中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY. YouTube (2020年12月28日). 2020年12月28日閲覧。
“【緊急会見】オリラジ吉本興業独立までの経緯(後編)”. 藤森慎吾のYouTubeチャンネル. YouTube (2020年12月28日). 2020年12月28日閲覧。 - ^ “中田がシンガポールの移住の本音を語る”. オリエンタルラジオ - Oriental Radio. YouTube (2020年11月24日). 2020年11月24日閲覧。
- ^ “オリラジ・中田敦彦の弟は世界一のダンサーだった”. 日刊アメーバニュース. Ameba. (2011年5月19日) 2011年8月9日閲覧。
- ^ 川渕一彦「オリラジ最新"武勇伝"5!」『お笑いポポロ』第4巻第2号、麻布台出版社、2006年5月、10頁、2011年8月9日閲覧。
- ^ “Atsuhiko Nakata”. Twitter. 2020年7月3日閲覧。
- ^ “新人YouTuberとして改めて自己紹介させてい頂きます!”. 中田敦彦のYouTube大学. 2020年7月3日閲覧。
- ^ 2008年4月25日放送回『雨上がり決死隊のトーク番組アメトーーク!』(テレビ朝日)の企画「エヴァンゲリオン芸人」出演時の本人談。アメトーーク!DVD第5巻収録。
- ^ “破・打ち上げ!”. 緒方恵美オフィシャルブログ (Seesaa). (2009年8月25日) 2020年9月8日閲覧。
- ^ “少年ジャンプでお思い入れのある漫画ベスト4”. 中田敦彦 - NAKATA ATSUHIKO (2020年5月28日). 2022年3月3日閲覧。
- ^ “中田一問一答vol.2”. 中田敦彦 - NAKATA ATSUHIKO (2020年1月17日). 2022年3月3日閲覧。
- ^ “Love music オリエンタルラジオ音ネタの原点が明らかに!?”. TVでた蔵. ワイヤーアクション (2018年9月). 2022年3月3日閲覧。
- ^ “【レポート】VAMPS主宰<HALLOWEEN PARTY 2016>幕張2日目、「宇宙の彼方からやって来ました」”. BARKS. (2016年11月9日) 2020年9月8日閲覧。
- ^ “Ken新曲PVにオリエンタルラジオ出演、一緒に踊るシーンも”. 音楽ナタリー. (2010年7月29日) 2020年9月8日閲覧。
- ^ “【8月2日のらじらー!サンデーまとめ】”. 日本放送協会. (2015年8月2日) 2020年9月8日閲覧。
- ^ 『みんな十四歳だった!―よしもと芸人が語る、何者でもなかった「あの頃」の話―』吉本興業・新潮社 (2012/09/28)
- ^ (日本語) 【中田敦彦独演会①】「俺の人生を喰らえ!」生誕40周年記念ライブ完全公開! 2022年11月26日閲覧。
- ^ オリラジ中田、妻へマニフェスト守ります
- ^ “らじらー!”. Twitter (2018年11月4日). 2020年9月8日閲覧。
- ^ “関ジャニ・横山&大倉、高卒認定試験に挑戦”. ORICON STYLE (オリコン). (2014年12月25日) 2015年1月24日閲覧。
- ^ “関ジャニ大倉&横山、高卒認定試験に合格「頑張ってよかった!」”. ORICON STYLE (オリコン). (2015年1月17日) 2015年1月24日閲覧。
- ^ 久保谷裕美「『10カラット』満点攻略BOOK」『お笑いポポロ』第4巻第1号、麻布台出版社、2006年2月、50頁、2011年8月9日閲覧。
- ^ “オリラジ・中田が初の翻訳!『おやすみ、ロジャー』最新作 『だいじょうぶだよ、モリス』が発売10日で10万部突破!”. アットプレス. (2018年9月27日) 2019年3月1日閲覧。
- ^ “中田敦彦ビビット卒業「攻撃した人に陳謝して…」”. 日刊スポーツ (日刊スポーツ新聞社). (2018年3月28日) 2018年3月28日閲覧。
- ^ “特別番組『中田敦彦のSTAND UP STUDY』放送決定! AbemaTVで完全オリジナル企画も”. AbemaTIMES (2019年11月20日). 2019年11月21日閲覧。
- ^ “中田敦彦×宮迫博之のYouTube番組『WinWinWiiin』に見る、テレビ黄金期への挑戦と憧れ 制作に至るまでの経緯を追う”. Real Sound (2020年11月26日). 2021年1月27日閲覧。
- ^ “【オリエンタルラジオ中田敦彦のオールナイトニッポンPremium】#1~2018年10月3日(水)〜”. ニッポン放送. (2018年10月5日) 2020年10月1日閲覧。
- ^ “銚子電鉄制作、ホラー映画『電車を止めるな!』が意外にも感動作だった”. 文春オンライン. (2020年11月1日) 2021年1月15日閲覧。
- ^ “皆藤愛子とオリラジ藤森が自分大好き宣言!?”. ORICON NEWS (2007年12月15日). 2021年2月15日閲覧。
- ^ “『映画プリキュアオールスターズ 春のカーニバル♪』完成披露試写会 レポート!”. 東映株式会社 (2015年3月9日). 2021年1月15日閲覧。
- ^ “オリラジあっちゃん、ヤギで映画デビュー!”. ORICON NEWS. (2006年6月12日) 2020年12月8日閲覧。
- ^ “『ライアンを探せ!』オリエンタルラジオ アフレコ会見”. CinemaCafe. (2006年9月16日) 2020年12月8日閲覧。
- ^ “オリラジ、濃厚キスシーンは目を閉じてマイクに…”. シネマトゥデイ. (2007年8月27日) 2020年12月8日閲覧。
- ^ “オリラジ、武勇伝バブルが役に生きた!劇場版『トーマス』で声優”. シネマトゥデイ. (2014年5月14日) 2020年12月8日閲覧。
- ^ “オリラジ、出演時間の短さに自虐「一瞬だから聞き逃さないで」”. ORICON NEWS. (2015年7月15日) 2020年12月8日閲覧。
外部リンク[編集]
- 中田敦彦 公式サイト - Atsuhiko Nakata Official site -
- 中田敦彦 (@atsuhiko_nakata) - Twitter
- Atsuhiko Nakata (@atsuhikonakata) - Instagram
- オリエンタルラジオ中田敦彦のブログ - ラフブロ(2007年8月 - 2013年3月)
- 中田敦彦オフィシャルブログ - Ameba Blog(2018年5月12日 - )
- オリラジ中田敦彦 - LINE LIVE
- 中田敦彦のYouTube大学 - NAKATA UNIVERSITY - YouTubeチャンネル
- 中田敦彦 - NAKATA ATSUHIKO - YouTubeチャンネル
- 中田敦彦の英会話 - NAKATA WORLD - YouTubeチャンネル
- 中田敦彦 (@nakataatsuhiko) - TikTok
- 中田敦彦 (@nakataatsuhiko) - Clubhouse
- ほぼ日刊イトイ新聞 人生は後半のほうが長いんだから。中田敦彦☓糸井重里 (2022年)