涌井秀章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Yqm (会話 | 投稿記録) による 2016年4月5日 (火) 09:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (全角ダッシュの「―」→長音符号の「ー」)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

涌井 秀章
千葉ロッテマリーンズ #16
2014年9月3日 西武ドームにて
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 千葉県松戸市
生年月日 (1986-06-21) 1986年6月21日(37歳)
身長
体重
185 cm
85 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
プロ入り 2004年 ドラフト1巡目
初出場 2005年3月29日
年俸 2億2,000万円(2016年)
※2014年から3年契約
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
国際大会
代表チーム 日本の旗 日本
五輪 2008年
WBC 2009年2013年

涌井 秀章(わくい ひであき、1986年6月21日 - )は、千葉ロッテマリーンズに所属するプロ野球選手投手)。

経歴

プロ入り前

松戸市立寒風台小学校時代はソフトボールをしており(寒風台ソフトボールチームに所属)、野球は松戸市立第六中学校に進学後のシニアリーグ(松戸シニア)で始めた。その後横浜高等学校に進学。

入学時から松坂大輔二世と呼ばれていた。高校2年春に第75回選抜高等学校野球大会に1学年上のエース成瀬善久らと共に出場。準決勝までは成瀬のリリーフとして登板。決勝戦では先発したが、広陵高の打線につかまり3-15と大敗した。

第85回全国高等学校野球選手権大会神奈川大会では3回戦の港北高戦で成瀬に代わり先発を務めたが、ノーシード高相手にリードを許す苦しい展開となり成瀬の休養に失敗[1]。9回逆転で辛くも勝ち上がるが準々決勝の桐蔭学園戦では延長戦となるなど、決勝進出は果たしたものの疲労はピークに達しており、3年生エース給前信吾、2年生の田澤純一を擁する横浜商大高校に敗れ春夏連続出場を逃した。

3年夏には第86回全国高等学校野球選手権大会に同期の石川雄洋や2年後輩の福田永将らと出場。1回戦の報徳学園戦では片山博視から本塁打を放つなど打撃でも勝利に貢献し、2回戦の京都外大西戦は、延長戦にもつれ込んだが幾度と訪れた大ピンチの場面も我慢のピッチングで乗り切り完封勝利。肉体的にも精神的にもスタミナのある面を披露。3回戦の明徳義塾戦は中田亮二に本塁打を浴びるなど序盤に失点するも後半粘りのピッチングを披露し逆転勝利、この試合では松下建太に投げ勝つ。準々決勝の駒大苫小牧戦は林裕也にサイクル安打を浴びるなどして完敗した。

第59回国民体育大会では、初戦の駒大苫小牧戦で14三振を奪って完投勝利を収め、決勝ではダルビッシュ有の東北高校を下し優勝している。

高校時代の涌井について、横浜高の野球部長・小倉清一郎は「松坂よりも我慢し、辛い練習に耐え、乗り越えてきた」と称賛。その後、甲子園で147km/hを計測した涌井を見た松坂大輔は、「相当な努力をしたと思う」と評価した。最速148km/hのストレートとスライダーを投げ、2004年ドラフト西武ライオンズから、単独で1巡目指名を受けた。西武に対する印象を聞かれ「松坂さんと同じチームで出来るのでとても嬉しい、西武に行きたかった」と答えている。また小倉部長は「最高のチームが指名してくれた」と語った。

西武時代

2005年
背番号16を与えられて入団時より大いに期待され、プロ入り1年目から開幕1軍入りを果たす。3月29日の北海道日本ハムファイターズ戦でプロ初登板初先発を果たしたが、高橋信二に満塁本塁打を打たれるなど、2回1/3を7失点とKOされてしまった。6月18日、交流戦最終戦の対ヤクルトスワローズ戦でプロ初勝利。しかしプロの壁にぶつかり1年目の勝ち星はこの1勝のみに終わる。同年、ファームの優秀選手賞を受賞した。
2006年
先発ローテーションに定着し、高卒ルーキーの炭谷銀仁朗と共に10代でバッテリーを組み「10代バッテリー」としてマスコミの間で話題となった。[2]。3月26日のオリックス戦にて炭谷とのコンビで勝利投手となり、また4月23日の対東北楽天ゴールデンイーグルス戦では同じく炭谷とのバッテリーで自身初の完投および完封勝利を記録した。10代バッテリーでの勝利は1989年横浜大洋ホエールズ石井忠徳-谷繁元信以来17年ぶりだった。6月はリーグ1位の防御率、3勝1敗で初の月間MVPを受賞。監督推薦でオールスターゲーム初出場。8月19日の対福岡ソフトバンクホークス戦で、「西武ライオンズ発足以来パ・リーグ公式戦通算2000勝目」の勝利投手となった。これは当初西武球団広報や通信社の記者にも気付かれておらず、インターネットのBBSに投稿されたファンの情報によって初めて明らかになったことが文化放送ライオンズナイター中川充四郎公式サイトで公表された。
オフには怪我で辞退した福留孝介に替わり日米野球に選出。1イニングの登板ながら好投を見せ、ジャーメイン・ダイからは「いずれメジャーで通用する素晴らしい投手だった」とコメントされた。
西武時代(2006年11月4日)
2007年
デビュー時の速球中心の投球から打たせて取る投球にモデルチェンジしたことで勝ち星を積み重ねた。4月3日の対ソフトバンク戦の5回表には、プロ野球史上12人目となる1イニング4奪三振を達成。最終的に17勝を挙げて最多勝のタイトルを獲得し、両リーグ最多の213投球回と199被安打を記録。完投数11はリーグ2位だった。
12月の北京五輪出場をかけたアジア予選決勝リーグ日本代表メンバーに、ダルビッシュ有と並び最年少で選出され、初戦の先発を任され、フィリピンを相手に6回1安打無失点の好投を見せた。この試合の先発を告げるため監督の星野仙一の部屋に呼ばれた際、涌井本人はてっきり代表落選の知らせだと思いこみ「行きたくありません」と駄々をこねたという[3]
契約更改の際、球団側から背番号18への変更を打診されるも固辞。「投手のタイトルを全て獲るくらいでないと変えられない」という背番号18の重さと「西武になってから16番を付けたのは3人(松沼雅之潮崎哲也・涌井)だけ」と西武投手陣の一角を担った背番号16の先輩に対する敬意を理由に挙げている。[4]
2008年
3月20日の対オリックス戦にて初の開幕投手を務めた。シーズン序盤は防御率1点台と比較的好調でチームは勝利していたが自身は勝利に恵まれず、開幕から4試合目の4月10日のロッテ戦まで勝ちがつかなかった。この試合で決勝打を打った細川亨は「今日は涌井のためだけに打った」とそれまで中々勝ちがつかなかった涌井を労った。前年に最多勝を獲得したが、技巧的なピッチングが「若々しくない」と評されることがあり球速を上げるため春から調整法を変えていた。夏場までに球速アップを達成するのがめどであったが、効果が表れたのはポストシーズン以降であり、中盤以降はやや低調な成績が続いた。
8月には北京オリンピック野球日本代表に選出され、台湾戦と中国戦の先発を任されて2勝をあげた。韓国戦の中継ぎとしても登板し、この大会の日本代表投手の中で最多イニング登板となった。なお韓国戦で涌井がリリーフ登板した場面は、当初の順番ではダルビッシュが中継ぎとして登板する予定で、涌井は一度肩をつくっていたが休んでいた。急遽予定が変更されたがブルペンの電話が故障していてベンチの指令が伝わらず、涌井は準備不足の状態でマウンドにあがることになったと後に大野豊が明かした[5]。帰国後は国際球とNPB球との違いに苦しむなど与四死球率は前年の2.45から3.07と悪化。3年連続となる2ケタ勝利を達成したものの11敗と負け越してしまうが、チームはリーグ優勝を飾った。
クライマックスシリーズでは1、5戦に先発、計15回を投げ1失点、2勝を挙げた。第5戦は7回二死まで走者を許さず、最終的には3安打無四球完封勝利で胴上げ投手となり、シリーズのMVPに輝く。当初はシーズン後半不調であった涌井を1戦目に起用することには賛否両論あったが、「大舞台に強い」という理由で監督の渡辺久信が登板を決断し、見事期待に応える形となった[6]読売ジャイアンツとの日本シリーズでは第1戦、第5戦に先発、第1戦では8回を投げ1安打1失点に抑え相手の先発の上原浩治に投げ勝ち、チームに勝利を呼び込んだ。第5戦も上原との投げあいになるが、上原は3回2失点で降板し、自身は6回まで1失点に抑えるも7回に突如乱れ4失点しこの回途中で降板し、チームも敗れ日本一に王手をかけられる。しかし、第7戦に5回から中継ぎで登板すると2イニングをパーフェクトに抑え、第5戦のリベンジに成功する。8回にチームが逆転しそのまま日本一を達成。この試合で西武は先発西口文也以外の投手は自身も含めて一人の走者も出さなかった。アジアシリーズでは決勝の統一ライオンズ戦に先発し6回2/3を無失点に抑え優勝に貢献した。
この年もオフに球団から背番号18を打診され、悩みぬいた末に背番号を変更を決意。それまでの背番号16は石井一久に受け継がれた。これは当時2009年を最後に石井が引退するという噂があったため「最後にカズさんに16をつけて欲しかった」と週刊現代[いつ?]のインタビューで語っている。
2009年
第2回WBCの日本代表に選出される。同大会では3試合に登板し防御率2.70を記録した[7]
4月3日の開幕戦では2年連続2回目の開幕投手をつとめる。開幕投手はアメリカ遠征中に渡辺久信から直接電話を受け打診された。このため3月26日夜にWBCから帰国し、翌27日のデーゲームのオープン戦に先発して調整するというハードスケジュールであった。開幕から安定した投球を続け、7月には4試合4勝0敗防御率1.64の成績で月間MVPに選出された。前年よりの球速アップへの取り組みや筋力トレーニングを積極的に取り入れたこともあり球威が上がって奪三振数が増え、これまでの技巧派のイメージから一転して伸びのあるストレート主体の投球に切り替わった。しかし抑えの切り札であったアレックス・グラマンが5月に左肩関節炎で離脱し、チームの中継ぎ陣が不安定になり、先発した試合では完投を余儀なくされるようになる。さらに8月には主砲の中村剛也が怪我で一時的に離脱してチームの得点力が低下し、8月から9月にかけては5試合連続9回まで投げたが2回しか勝ちがつかずうち2度は同点だったため完投も記録されなかった。球数が非常に多くなり、160球以上投げた試合が3試合、1試合あたりの球数が132球、1イニングあたり16.8球を投げた。年間で3555球を投げ、07年の3385球に続いて両リーグトップだった。最終的に16勝6敗で2年ぶりの最多勝を獲得し、4年連続の二桁勝利を達成した。また投球回は12球団でただ一人200イニングを超え、完投11は両リーグ単独最多、完封4は両リーグ最多タイであった。防御率2.30、奪三振数199はリーグ2位といずれも自己最高であり、両リーグで唯一人、全ての選考基準を満たしたことで、2009年度の沢村賞を受賞した。
オフに出身地である松戸市の市民栄誉賞を受賞し、通算勝利数に応じて市に寄付をすることが発表された。
2010年
3年連続3回目の開幕投手を務める。この試合は千葉ロッテマリーンズの横浜高校時代の先輩、成瀬善久との投げ合いになり競り勝った。その後は不安定な投球が続き、さらに4月9日の対ロッテ戦の前日の練習中に味方打者の打球が後頭部に直撃し病院で検査を受けるというアクシデントに見舞われた。5月以降は調子を持ち直し、交流戦では4勝を挙げる。この年ソフトバンクの和田毅に継ぐ交流戦通算17勝を挙げた。5月15日の横浜ベイスターズ戦では4打数3安打4打点の活躍を見せ、プロ入り後及びパ・リーグの投手として交流戦史上初の猛打賞を獲得した[8]。その後は石井一久岸孝之が相次いで負傷離脱したため、中継ぎ温存のため毎試合完投を前提に投げることを余儀なくされた。しかしこの夏の記録的な猛暑で登板中に脱水症状を起こし足を吊って降板するなど体力を消耗し、途中まで好投するも試合後半に突発的に打ち込まれて大量失点するケースが目立った。それでも前半戦の活躍によりシーズン14勝を挙げた。
シーズンオフには、契約更改が難航した。涌井と球団双方が、2011年1月12日日本プロ野球組織年俸調停を申請した[9]。球団提示額は現状維持の2億2,000万円、涌井の希望額は5,000万円増の2億7,000万円であり、2011年1月28日に出された調停結果は2億5,300万円と概ね涌井の主張が認められる形となった[10]。調停書では、球団側の現状維持主張が「合理性がない」と判断され、エースとしての活躍、とりわけ前半の好成績が評価された[11]
2011年
4年連続4度目の開幕投手を務める。日本ハムのダルビッシュを相手に勝ち星を挙げる上々の滑り出しで6月半ばまでは防御率1点台で一時リーグトップに立つも、開幕前から肘痛に悩まされ、5月には登録を抹消される。2年目でローテーション入りしてから、日程の都合以外で抹消されたのは初めてのことであった。復帰後も解消しない肘痛と6月の巨人戦で打球を当てた事による足痛で大幅にフォームを崩し、7月以降成績を落とし5年続いていた二桁勝利が途絶えた(9勝12敗)。
シーズン終了後、5月の抹消時に右肘に遊離軟骨が見つかっていた事が発表され、一時は手術も検討したが保存療法で回復を目指す事を選択した。
西武時代(2012年9月30日、西武ドーム)
2012年
5年連続5度目の開幕投手を務めたが、開幕から3連敗を喫して4月16日に登録抹消となった。その後、抑えを務めていたエンリケ・ゴンザレスの不調により、プロ入り初の抑えで起用[12]され5月4日に復帰、同日の対ロッテ戦(西武ドーム)で1点リードされた9回に登板して打者3人を3者凡退に抑え[13]、5月13日の対日本ハム戦で1イニングを打者5人、1安打1四球ながら無失点に抑えてプロ入り初セーブをあげた[14]。しかし、5月18日発売の写真週刊誌「フライデー」において女性問題が発覚。24歳のホステスがベッド上のツーショット写真も公開し、肉体関係を告白。翌日「ファンの皆さんに心配をおかけし、申し訳ないです」と謝罪したが、22日に球団は品格を問題視して、涌井の出場選手登録を無期限抹消とする事を発表した[15]。6月16日に球団が厳重注意の上、処分解除を発表し、22日に一軍復帰。シーズン終了まで、抑え投手として出場し、リーグ2位の30セーブを挙げた。
オフの11月6日に、「侍ジャパンマッチ2012「日本代表 VS キューバ代表」」の日本代表が発表され[16]代表入りした[17]
12月4日に、第3回WBC日本代表候補選手34人が発表され[18]候補入りした[19]
2013年
2月20日に、第3回WBC日本代表選手28人が発表され[20]代表入りし[21][22]2大会連続2度目の選出となった。しかし、合宿中にまたしても女性問題を報道され、球団から厳重注意を受けた[23]
開幕から前年の抑えから先発に復帰したが、精彩を欠きシーズン途中から中継ぎ、先発復帰を繰り返す。シーズン中盤以降は前年に続き中継ぎに専念。終盤には抑えに定着。9月25日の対楽天戦から10試合連続登板し、稲尾和久の持つ球団記録を塗り替えた。10月1日からは6日連続でセーブを記録し、クライマックスシリーズ進出に貢献した。[24]
CSファーストステージ第3戦では1点ビハインドの8回表に登板するが、角中勝也にダメ押しとなる2点適時三塁打を浴びるなど一死も取れず降板した。結果的にチームはファーストステージで敗退し、これが西武での最後の登板となった。シーズンオフに国内FA権を行使した。

ロッテ時代

2013年11月19日に千葉ロッテマリーンズと初交渉し、12月18日に球団は契約合意したと発表した[25]。12月25日に入団会見を行い、背番号は西武入団時と同じ16と発表された[26]

2014年
4月15日、対埼玉西武ライオンズ3回戦(埼玉県営大宮公園野球場)に今季3度目となる先発出場、7回を投げて被安打5、奪三振8、与四死球1、自責点2、球数110を投げる好投をみせ、2-3とロッテが勝利。涌井は勝利投手となり、ロッテ移籍後、初の白星となった。また、古巣である西武からのこの勝利で、史上13人目となる全球団勝利を達成。2005年に交流戦が開始されて以降にこの記録を達成した10人のうち、所属球団が最小の2球団で達成したのは、久保康友石井一久杉内俊哉に次ぐ史上4人目。一方のリーグだけに所属して達成したのは、涌井が史上初となる[27]。しかし、前半は中々勝つことができない試合が続き、2軍落ちもあったが後半巻き返し、最終的には全盛期程ではなかったものの8勝12敗の成績で3年ぶりに規定投球回に到達した。
2015年
3月27日のシーズン開幕戦に先発し、6回無失点で勝利投手となる[28]。4月4日の楽天戦ではともに2年ぶり、ロッテ移籍後初となる完投勝利、無四死球完投を記録した[29]。その後も順調に勝ち星を重ねていき、8月14日のオリックスバファローズ戦(ほっともっとフィールド神戸)で7回2失点の好投で2010年以来5年ぶりの2桁勝利を挙げた[30]。シーズン最終戦となった10月6日の楽天戦では自ら志願して登板し、延長10回・137球を投げて勝利投手となり、大谷翔平とともに西武時代の2009年以来、6年ぶり自身3度目、ロッテ移籍後初の最多勝を獲得した[31]

選手としての特徴

球持ちが良くバランスの取れたフォームからキレのよい速球と多彩な変化球を投げる本格派右腕[32]。豊富な走り込み量により足腰が強靭で、9回でも140km/hを越える球速を計測するスタミナを備える[33]江夏豊は「フォームのバランスの良さでは涌井は今の日本球界において3指に入るだろう。他の投手と比べても、打者寄りでボールを離しているように見える。(中略)下半身の粘りがなければあれだけ長くボールを持った投球というのは難しいものだ」と述べている[34]

スリークォーターから投じる平均球速約142km/h[35]、最速151km/h[36]ストレートは、普段は140km/h程度に抑えているが、ここぞの場面では140km/h後半を記録するように全力投球し、2012年にクローザーとして起用された際には平均球速約145km/hを記録した[37]。このような投球スタイルについて投手コーチだった潮崎哲也は「先発して初回から普通に投げている時は(中略)力の入れ具合という部分で余裕を持って投げている。そのかわりここ一番という所では全力で勝負できます」と証言している[38]。また、リリースポイントが普通の投手より前にあることで、スピード表示より体感速度が速いと言われ[39]松沼雅之によると「涌井投手のフォームの特徴は、ロスがなく全ての力を一点に、つまりボールに伝えて投げていること。そのため実際のボールのスピードよりバッターには速く見える」と言う[40]

変化球は縦横のスライダー、120km/h前後のカーブ、100km/h前後のスローカーブ、フォークチェンジアップシュートを投げ[41]、「どの球種でもストライクが取れ、勝負できるため、バッターからは絞り辛い」と言われる反面「空振りを取れる決め球がないため、一試合の球数が増える傾向にある」とも指摘されており、実際に奪三振率は2015年までの通算で6.59、キャリアハイ(2009年)でも8.46と高くはない[38]。2010年は前年に被打率.115を記録していた[41]フォークが変化しなくなったことに苦しみ、渡辺久信は「2007年まで決め球だったフォークの復活が今後の課題」と述べた[42]

潮崎は特徴のひとつとして試合中の修正力、アレンジ力に優れていることを挙げている[38]。江夏も「その日の調子を早い段階で読み取り、投球の軸に調子の良い球を据える。それを自分の判断で出来るというか勝負のポイントで使っている涌井の姿をよく見る、感心するほどだ」と評している[43]

フィールディングも上手く[44]、バントの打球を素早く処理し、一塁走者を二塁で封殺することも多い[44]。牽制の技術も秀でており、2011年には両リーグ最多の5度の牽制アウトを記録した[45]

人物

毎年、独自練習のメニューを作成している大迫幸一は「フィジカル面で彼(涌井)の陰の努力は半端ではない」と舌を巻く。特に走り込み量の多さは球界有数で、下半身が大きくなり、オフに買ったジーンズの膝が座ったと同時に破けたこともある。潮崎哲也も「野球に対する取り組みは真剣で真面目、自分の置かれている立場を理解して、周りにも良い影響を与えている」と高く評価している[38]

落合博満は涌井の印象を「ポーカーフェイスでマウンドに立ち、1人で投げきった。ストライクをボールと判定されても顔には出さず、自分の中にしまい込んでいた。最近は喜怒哀楽を表に出す選手が多い。その中で、まだこういう選手がいたのかと、ちょっと嬉しかった」と書いている[46]。プレー中だけでなく写真撮影で笑顔になることも苦手で、雑誌の取材は苦労するという[47]。しかしとても涙もろい一面があり、石井貴の引退試合、赤田将吾のトレード発表の際には、人目もはばからず号泣する姿が報道された[48]

漫画やゲームが大好きで、帆足和幸と「ONE PIECE」を結成[49]し、ONE PIECE好きが講じて漫道コバヤシ映画ONE PIECE FILM Z公開記念特番」(2012年12月14日)にも出演した。さらに西武時代には、チームで流行していた「ボンバーマン」は一番の腕前であった。炭谷銀仁朗は「涌井さんが一番強いんで、みんなチームを組みたがるんです」と語っている。銀仁朗とゲームで親交を深めた結果、最優秀バッテリー賞を受賞した[50]。苦手な取材も、終わると笑顔になるという[47]。試合中と普段のギャップの激しさから、文化放送ライオンズナイターでは「ピッチングは大人、言動は子供」と評され、潮崎からも「まだまだ、おこちゃまなところがある」と言われる。チームメートは涌井を「不思議ちゃん」と評し[51]、雑誌では「ツンデレ系」とも評された[47]

「エース」と呼ばれることに違和感を持っており「(エースと呼ばれることに)拘りはありません。二番手・三番手とか順番を付けるのもいらないと思います。マウンドにあがった投手全員で勝ちにいくのが、強いチームだと思う」という持論を持っている[52]

幼少時は偏食だったが現在は野菜中心の食生活を心がける。キャンプ中に鳩サブレーばかり食べていたことを帆足から暴露された[38]

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2005 西武 13 13 0 0 0 1 6 0 0 .143 253 55.1 62 11 23 0 4 57 2 0 45 45 7.32 1.54
2006 26 26 8 1 2 12 8 0 0 .600 734 178.0 161 16 53 0 8 136 7 1 79 64 3.24 1.20
2007 28 28 11 1 3 17 10 0 0 .630 877 213.0 199 14 50 3 8 141 7 0 71 66 2.79 1.17
2008 25 25 5 0 1 10 11 0 0 .476 738 173.0 173 16 51 4 8 122 11 0 80 75 3.90 1.29
2009 27 27 11 4 0 16 6 0 0 .727 863 211.2 162 12 76 2 9 199 5 0 57 54 2.30 1.12
2010 27 27 6 2 1 14 8 0 0 .636 828 196.1 191 21 54 4 9 154 6 0 85 80 3.67 1.25
2011 26 26 5 1 2 9 12 0 0 .429 744 178.1 184 9 41 0 8 108 7 0 71 58 2.93 1.26
2012 55 3 0 0 0 1 5 30 3 .167 271 63.0 66 1 22 1 2 40 1 0 27 26 3.71 1.40
2013 45 11 1 0 1 5 7 7 13 .417 398 92.1 89 4 29 1 8 79 5 0 51 40 3.90 1.28
2014 ロッテ 26 26 1 0 0 8 12 0 0 .400 708 164.2 158 9 63 1 10 116 7 1 81 77 4.21 1.34
2015 28 28 1 0 1 15 9 0 0 .625 786 188.2 178 11 57 0 8 117 6 0 79 71 3.39 1.25
通算:11年 326 240 49 9 11 108 94 37 16 .535 7200 1714.1 1623 124 519 16 82 1269 64 2 726 656 3.44 1.24
  • 2015年度シーズン終了時
  • 各年度の太字はリーグ最高

タイトル

表彰

記録

投手記録
打撃記録
節目の記録
その他の記録
  • 1イニング4奪三振:2007年4月3日、対福岡ソフトバンクホークス1回戦(グッドウィルドーム)、6回表に山崎勝己本間満(振り逃げ)・城所龍磨多村仁から ※史上12人目(13度目)
  • 開幕投手:6回(2008年 - 2012年、2015年)
  • 全員奪三振:2009年4月24日、対千葉ロッテマリーンズ4回戦(西武ドーム) ※史上4人目(毎回奪三振と合わせての達成は史上初)
  • オールスターゲーム出場:5回(2006年、2007年、2009年、2010年、2015年)
  • 10試合連続登板:2013年9月25日〜10月6日 ※球団記録
  • 6戦連続セーブ:2013年10月1日〜10月6日にかけての6試合、※日本記録タイ ※史上5人目
  • 全球団勝利:2014年4月15日、対埼玉西武ライオンズ3回戦(埼玉県営大宮公園野球場)、7回2失点 ※史上13人目

背番号

  • 16 (2005年 - 2008年、2014年 - )
  • 18 (2009年 - 2013年)

登場曲

▪ 「AMBITIONS JAPAN」 TOKIO(2015年)

▪「Anniversary!!」 E-girls

◾「every little thing every precious thingLINDBERG

▪「くるみ」 Mr.children

代表歴

テレビ出演

脚注

  1. ^ “朝日新聞デジタル高校野球〈神奈川・負けてたまるか 公立球児の挑戦3〉横浜高を追いつめた”. 朝日新聞社. (2010年7月2日). http://www.asahi.com/koshien/92/kanagawa/news/TKY201007020242.html 
  2. ^ NHKスポーツ大陸 奮戦!若獅子バッテリー 〜西武ライオンズ 涌井と炭谷〜
  3. ^ テレビ朝日「激闘!アジア最終予選」
  4. ^ ベースボール・マガジン社「西武ライオンズ30年史」より
  5. ^ http://www.daily.co.jp/baseball/2008/08/23/0001366222.shtml
  6. ^ 涌井秀章 西武日本一へのキーマン
  7. ^ '09 WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表個人成績日本野球機構オフィシャルサイト 2015年10月12日閲覧。
  8. ^ 涌井、交流戦投手初の猛打賞&4打点
  9. ^ 2011年1月29日の朝日新聞朝刊23面
  10. ^ 2011年1月29日の朝日新聞朝刊23面
  11. ^ 2011年1月29日の朝日新聞朝刊23面
  12. ^ レギュラーシーズン公式戦ではリリーフでの登板はないが、2008年の日本シリーズ第7戦でリリーフ登板したことがある。
  13. ^ 新守護神涌井 9回をピシャリ!渡辺監督「涌井が行くしかない」 - スポーツニッポン 2012年5月4日
  14. ^ 2012年5月13日 (日) NPB公式サイト
  15. ^ 涌井「申し訳ないとしか…」 女性問題で無期限登録抹消- スポーツニッポン 2012年5月23日
  16. ^ 侍ジャパンマッチ2012 日本代表メンバー NPB公式サイト (2012年11月6日) 2015年4月14日閲覧
  17. ^ 日本代表メンバー NPB公式サイト (2012年11月6日) 2015年4月14日閲覧
  18. ^ 2013WBC日本代表候補選手発表 日本野球機構 (2012年12月4日) 2015年4月3日閲覧
  19. ^ 2013 WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表候補選手 日本野球機構 (2012年12月4日) 2015年4月3日閲覧
  20. ^ 2013WBC日本代表28選手の発表 日本野球機構オフィシャルサイト (2013年2月20日) 2015年4月2日閲覧
  21. ^ 2013 Tournament Roster WBC公式サイト 英語 2015年4月2日閲覧
  22. ^ 2013 WORLD BASEBALL CLASSIC 日本代表メンバー 日本野球機構オフィシャルサイト (2013年2月20日) 2015年4月2日閲覧
  23. ^ 西武・涌井、女性問題で厳重注意処分”. 2013年3月28日閲覧。
  24. ^ 【西武】涌井 稲尾超え10戦連続登板
  25. ^ 涌井、ロッテ入り「新しい自分見せる」- ニッカンスポーツ 2013年12月20日
  26. ^ 【ロッテ】涌井に監督「背番号と同じ16勝」- ニッカンスポーツ 2013年12月20日
  27. ^ 涌井 古巣西武にリベンジ1勝「伊東監督を男にしたい」 ”. スポーツニッポン (2014年4月16日). 2014年4月16日閲覧。
  28. ^ ロッテ涌井開幕勝利「期待に応えられてうれしい」”. 日刊スポーツ (2015年3月27日). 2015年4月2日閲覧。
  29. ^ ロッテ涌井2年ぶり無四球完投 開幕連勝で復活予感”. 日刊スポーツ (2015年4月5日). 2015年4月10日閲覧。
  30. ^ ロッテ涌井5年ぶり10勝 四球も連打もなし 2015年8月15日7時46分 日刊スポーツ
  31. ^ ロッテ涌井 大谷に並んだ最多勝!今季最終戦で執念137球15勝目 ― スポニチ Sponichi Annex 野球 - 2015年10月6日 22:12
  32. ^ 小関順二、西尾典文、泉直樹『プロ野球スカウティングレポート2010』アスペクトムック、2010年、362-363頁頁。ISBN 978-4-7572-1744-7 
  33. ^ 小関順二、西尾典文、泉直樹『プロ野球スカウティングレポート2008』アスペクトムック、2008年、402-403頁頁。ISBN 978-4-7572-1439-2 
  34. ^ 週刊ベースボール2010年7月5日号「江夏豊のBest View of the game」より
  35. ^ 『2011プロ野球オール写真選手名鑑』日本スポーツ企画出版社、2011年、183頁頁。ISBN 978-4-930942-98-2 
  36. ^ “涌井、稲尾超える10連投で6日連続セーブ”. nikkansports.com. (2013年10月7日). http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20131007-1200822.html 2015年11月15日閲覧。 
  37. ^ 『2013 プロ野球オール写真選手名鑑』日本スポーツ企画出版社、2013年、220頁頁。ISBN 978-4-905411-11-6 
  38. ^ a b c d e 「スポーツアルバム涌井秀章(ベースボール・マガジン社)」より。
  39. ^ 元投手コーチ・荒木大輔の証言「テレビ朝日 「松坂が認めた男」より
  40. ^ 松沼雅之「スポーツアルバム涌井秀章(ベースボール・マガジン社)」より。
  41. ^ a b プロ野球 投手「球種リスト」 『野球小僧』6月号、白夜書房、雑誌18801-6、153頁。
  42. ^ 「3年前までは投げていた」/渡辺監督
  43. ^ 週刊ベースボール2010年7月5日号「江夏豊のBest View of the game」より
  44. ^ a b “最後の夏”の結末は…渡辺監督率いる横浜が勝ち続けてきたワケSponichi Annex 2015年8月31日閲覧。
  45. ^ なんと0・9秒台!涌井 究極のけん制技術 3つの要因Sponichi Annex 2015年5月4日閲覧。
  46. ^ 中日新聞2010年5月25日コラム「読む野球」より
  47. ^ a b c 日刊スポーツ出版社「プロ野球ai」2010年7月号より
  48. ^ 赤田電撃トレードに涌井号泣、9回胴上げ
  49. ^ 「「涌井と食事できる権利」帆足の独断で贈呈」
  50. ^ 「銀仁朗がドラ1大石に「ボンバーマンやろうぜ!!」
  51. ^ 「2010埼玉西武ライオンズファンブック」より
  52. ^ Sports Graphic Number」751号のインタビューより

関連項目

外部リンク