コンテンツにスキップ

スマートインターチェンジ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
関越自動車道駒寄PA(下り)のスマートIC
上信越自動車道佐久平PAのスマートIC

スマートインターチェンジは、日本高速道路の本線上またはサービスエリア (SA)、パーキングエリア (PA)、バスストップ (BS) に付属する形で設置され、料金所ETC専用の簡易的な構造となったインターチェンジ (IC) の一種である[1][注 1]。「スマートIC[1]や「SIC」と表記されることもある。

概要

[編集]

日本のインターチェンジは平均間隔が約10 kmと世界平均(平地部で約4 - 5 km)よりも長く、国土交通省が既存の高速道路ネットワークの有効活用を図るため導入した[1]2004年平成16年)10月15日から東名高速道路上郷SA社会実験を実施し、この成果を踏まえ2006年(平成18年)10月1日から本格的な運用を開始した[2]

スマートICの平均建設費は約20億で、本線をまたぐ橋梁や取付道路の建設費、用地買収費などに約35億円かかる従来型のICと比べて低コストで導入できる[1]。また、標準的な料金所の徴収員もおらず、それ自体が無人のため、管理費用も従来型より抑えられている[1]

初期に導入されたスマートICは利用時間が6時から22時までに限られていたり、大型車に対応できないなどの制約を抱えるものも存在したが、ETCの普及率の向上を背景に改善が進み、24時間化やアクセス道路の改良が行われている[1]

スマートICの整備によりアクセスが向上した地域では、通勤や経済活動の広域化、商工業者の立地による就業者の増加、観光客の増加などの地域経済活性化に加え、高度医療機関への搬送時間短縮による救急医療の充実といった効果が表れている[1]

一方で郊外に作られることが多いインターチェンジとは違って、スマートICは住宅街などの密集地域に作られることも多いため、生活環境の悪化や交通事故の増加などを懸念して周辺住民が反対するケースも少なくない[3][4]

2021年以降、それまで有人の料金所や精算機によって現金クレジットカード等による精算を行っていたインターチェンジがETC専用となった事例が存在するが、これらはETCノンストップ走行が可能であるなど設備・構造が異なり、スマートインターチェンジとは区別される。

スマートインターチェンジ料金所入口・出口の手前に転回路が設けられることが多い。

スマートIC一覧

[編集]
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
道央自動車道輪厚PA ETC出口標識。画像では利用時間が6:00 - 22:00となっているが、のちに終日利用可能となっている。
道県 市町村 道路 設置箇所 位置 供用時間
北海道 砂川市 道央道 砂川SA 北緯43度31分15秒 東経141度55分47秒 6-22時
北広島市 輪厚PA 北緯42度57分8.7秒 東経141度30分44.9秒 終日
青森県 八戸市 八戸道 八戸西 北緯40度31分06.6秒 東経141度24分59.5秒
岩手県 平泉町 東北道 平泉 北緯38度58分32.4秒 東経141度6分40.9秒
奥州市 奥州 北緯39度6分42.6秒 東経141度7分11.8秒
花巻市 花巻PA 北緯39度22分10.2秒 東経141度5分32.6秒
矢巾町 矢巾PA 北緯39度37分6.8秒 東経141度7分47.7秒
滝沢市 滝沢中央 北緯39度44分50.2秒 東経141度5分39.7秒
宮城県 名取市 仙台東部 名取中央 北緯38度9分14.2秒 東経140度53分47.5秒
村田町 東北道 菅生PA 北緯38度10分4.2秒 東経140度45分57.0秒
仙台市泉区 泉PA 北緯38度19分47.5秒 東経140度51分19.1秒
大崎市 長者原SA 北緯38度38分15.7秒 東経140度57分32.4秒
三本木PA 北緯38度30分56.6秒 東経140度55分51.8秒
山元町 常磐道 山元南 北緯37度54分32.9秒 東経140度52分9.4秒
亘理町 鳥の海PA 北緯38度02分20.7秒 東経140度53分27.9秒
秋田県 横手市 秋田道 横手北 北緯39度19分32.1秒 東経140度30分46.1秒
大仙市 西仙北SA 北緯39度32分24.57秒 東経140度19分26.83秒 6-22時
山形県 寒河江市 山形道 寒河江SA 北緯38度21分56.4秒 東経140度15分36.3秒 終日
山形市 東北中央道 山形PA 北緯38度14分44.1秒 東経140度16分43.1秒
福島県 福島市 東北道 福島松川PA 北緯37度39分40.8秒 東経140度26分42.7秒
郡山市 郡山中央 北緯37度24分9.2秒 東経140度18分45.1秒
白河市 白河中央 北緯37度8分55.1秒 東経140度13分8.7秒
鏡石町 鏡石PA 北緯37度15分20.6秒 東経140度20分6.7秒
田村市 磐越道 田村 北緯37度22分14.1秒 東経140度36分14.0秒
会津美里町 新鶴PA 北緯37度31分49.4秒 東経139度50分28.4秒
南相馬市 常磐道 南相馬鹿島SA 北緯37度42分55秒 東経140度55分12秒
楢葉町 ならはPA 北緯37度17分14.04秒 東経140度58分54.01秒
栃木県 佐野市 北関東道 出流原PA 北緯36度22分02.4秒 東経139度32分50.9秒
東北道 佐野SA 北緯36度19分0.9秒 東経139度37分2.3秒
栃木市 都賀西方PA 北緯36度27分18.5秒 東経139度43分28.9秒
宇都宮市 上河内SA 北緯36度41分19.5秒 東経139度53分19.5秒
矢板市 矢板北PA 北緯36度49分21.4秒 東経139度54分29.7秒
那須町 那須高原SA 北緯37度3分21.9秒 東経140度6分8秒
茨城県 水戸市 常磐道 水戸北 北緯36度25分7.5秒 東経140度25分29.9秒
石岡市 石岡小美玉 北緯36度13分13.7秒 東経140度16分56.7秒
笠間市 友部SA 北緯36度18分34秒 東経140度20分23秒
東海村 東海PA 北緯36度29分3.5秒 東経140度33分3.1秒
群馬県 伊勢崎市 北関東道 波志江PA 北緯36度21分12秒 東経139度11分23秒
太田市 太田強戸PA 北緯36度20分25.5秒 東経139度20分53.2秒
高崎市
玉村町
関越道 高崎玉村 北緯36度18分30.9秒 東経139度5分25.4秒
吉岡町 駒寄PA 北緯36度25分54.3秒 東経139度0分55.3秒
甘楽町 上信越道 甘楽PA 北緯36度14分29.63秒 東経138度56分44.45秒
埼玉県 三郷市 常磐道 三郷料金所 北緯35度51分55.5秒 東経139度52分59.1秒
蓮田市 東北道 蓮田SA 北緯36度0分0.9秒 東経139度40分4.1秒
上里町 関越道 上里SA 北緯36度15分18.9秒 東経139度7分10.8秒
寄居町
深谷市
寄居PA 北緯36度10分22.84秒 東経139度11分37.27秒
坂戸市 坂戸西 北緯35度58分1.3秒 東経139度22分49.4秒
三芳町 三芳PA 北緯35度50分28.9秒 東経139度30分7.9秒
千葉県 成田市 新空港道 成田IC 北緯35度46分54.6秒 東経140度21分10秒 6-15時
君津市 館山道 君津PA 北緯35度16分59.9秒 東経139度55分33.5秒 6-22時
大網白里市 圏央道 大網白里 北緯35度30分41.7秒 東経140度17分41.6秒 終日
茂原市 茂原長柄 北緯35度26分51.3秒 東経140度14分52.5秒
東京都 府中市 中央道 府中BS 北緯35度39分36.3秒 東経139度29分46.3秒
神奈川県 厚木市 圏央道 厚木PA 北緯35度29分24.0秒 東経139度22分09.0秒
綾瀬市 東名高速 綾瀬 北緯35度26分51.0秒 東経139度25分05.6秒
秦野市 新東名高速 秦野丹沢SA 北緯35度24分5.0秒 東経139度10分52.1秒
新潟県 新潟市江南区 日本海東北道 新潟東 北緯37度53分52.6秒 東経139度6分58.6秒
新潟市北区 豊栄SA 北緯37度54分48.3秒 東経139度9分36.2秒
胎内市 胎内 北緯38度4分41.6秒 東経139度23分7.2秒
新潟市西区 北陸道 黒埼PA 北緯37度49分1.4秒 東経138度58分40.1秒
新潟市秋葉区 磐越道 新津西 北緯37度49分14.3秒 東経139度5分50.3秒
長岡市 北陸道 長岡北 北緯37度28分59.6秒 東経138度49分23.2秒
関越道 長岡南越路 北緯37度23分33.2秒 東経138度47分31.9秒
三条市 北陸道 栄PA 北緯37度36分21.62秒 東経138度54分33.36秒
妙高市 上信越道 新井PA 北緯37度1分37.1秒 東経138度13分31.9秒
上越市 北陸道 大潟PA 北緯37度13分0.7秒 東経138度19分28.8秒
南魚沼市 関越道 大和PA 北緯37度9分50.1秒 東経138度57分5.6秒
富山県 高岡市
砺波市
北陸道 高岡砺波 北緯36度39分20秒 東経137度0分5秒
富山市 流杉PA 北緯36度39分50.7秒 東経137度16分8秒
上市町 上市 北緯36度43分07.6秒 東経137度20分48.7秒
入善町 入善PA 北緯36度55分0.9秒 東経137度30分47.7秒
南砺市 東海北陸道 城端SA 北緯36度30分12.43秒 東経136度52分27.7秒
南砺 北緯36度35分59.3秒 東経136度54分7.8秒
石川県 小松市 北陸道 安宅PA 北緯36度23分43.8秒 東経136度23分34.5秒
能美市 能美根上 北緯36度28分8.7秒 東経136度27分53.3秒
白山市 徳光PA 北緯36度32分4.9秒 東経136度31分38秒
福井県 敦賀市 舞鶴若狭道 敦賀南 北緯35度36分20.2秒 東経136度2分31.2秒
若狭町 三方五湖PA 北緯35度33分40秒 東経135度54分5秒
南越前町 北陸道 南条SA 北緯35度49分50.2秒 東経136度12分5.9秒
山梨県 上野原市 中央道 談合坂SA 北緯35度37分42.6秒 東経139度2分46.7秒
富士吉田市 富士吉田西桂 北緯35度30分27秒 東経138度49分58.3秒
東富士五湖 富士吉田忍野 北緯35度27分7.0秒 東経138度47分54.0秒
笛吹市 中央道 笛吹八代 北緯35度37分23.7秒 東経138度38分10.1秒
甲斐市 双葉SA 北緯35度40分45.3秒 東経138度30分44.5秒
長野県 松本市
安曇野市
長野道 梓川SA 北緯36度15分38.5秒 東経137度56分1.5秒
筑北村 筑北 北緯36度23分35.9秒 東経138度00分07.7秒
佐久市 上信越道 佐久平PA 北緯36度16分34.3秒 東経138度30分41.2秒
千曲市 長野道 姨捨SA 北緯36度29分50.1秒 東経138度5分50.5秒
小布施町 上信越道 小布施PA 北緯36度41分30.4秒 東経138度17分36.6秒
伊那市 中央道 小黒川PA 北緯35度50分27.1秒 東経137度55分59秒
駒ヶ根市 駒ヶ岳SA 北緯35度42分43.3秒 東経137度54分27.6秒
飯田市 座光寺PA 北緯35度32分38.2秒 東経137度50分33.4秒
岐阜県 土岐市 東海環状道 五斗蒔PA 北緯35度22分15.4秒 東経137度9分28.5秒
岐阜市 岐阜三輪PA 北緯35度30分45.1秒 東経136度49分54.3秒
郡上市 東海北陸道 ひるがの高原SA 北緯35度59分16.1秒 東経136度54分33.6秒
安八町 名神高速 安八 北緯35度18分40.8秒 東経136度39分23.7秒
養老町 養老SA 北緯35度19分17.3秒 東経136度32分35.1秒
静岡県 沼津市 新東名高速 駿河湾沼津SA 北緯35度9分12.2秒 東経138度48分36秒
静岡市葵区 静岡SA 北緯34度58分49.1秒 東経138度17分36.6秒
森町 遠州森町PA 北緯34度49分31.1秒 東経137度54分23.3秒
磐田市 新磐田 北緯34度49分30.6秒 東経137度51分33.5秒
浜松市浜名区 浜松SA 北緯34度50分30.5秒 東経137度44分58.5秒
小山町 東名高速 足柄SA 北緯35度18分50.73秒 東経138度57分56.25秒
御殿場市 駒門PA 北緯35度15分14.07秒 東経138度54分34.52秒
沼津市 愛鷹PA 北緯35度8分34.27秒 東経138度50分11.99秒
富士市 富士川SA 北緯35度9分31.3秒 東経138度37分11秒
静岡市駿河区 日本平久能山 北緯34度57分42.0秒 東経138度25分20.4秒
焼津市 大井川焼津藤枝 北緯34度49分09.5秒 東経138度16分01.5秒
磐田市 遠州豊田PA 北緯34度44分50.1秒 東経137度50分24.7秒
浜松市中央区 三方原PA 北緯34度45分26.64秒 東経137度44分16.22秒
舘山寺BS 北緯34度46分27.8秒 東経137度38分20.7秒
愛知県 豊田市 東海環状道 鞍ヶ池PA 北緯35度5分43.8秒 東経137度13分19.7秒
東名高速 豊田上郷SA 北緯35度01分55.3秒 東経137度08分06.7秒
名古屋市守山区 守山PA 北緯35度14分29.5秒 東経137度0分38.9秒
刈谷市 伊勢湾岸道 刈谷PA 北緯35度2分21.48秒 東経137度2分51.24秒
三重県 鈴鹿市 新名神高速 鈴鹿PA 北緯34度57分38.9秒 東経136度28分02.3秒
亀山市 東名阪道 亀山PA 北緯34度52分1.7秒 東経136度24分59秒
多気町 伊勢道 多気ヴィソン 北緯34度27分44.4秒 東経136度31分21.9秒
滋賀県 長浜市 北陸道 小谷城 北緯35度27分6秒 東経136度15分29秒
多賀町 名神高速 多賀SA 北緯35度13分07.9秒 東経136度17分02.6秒
愛荘町 湖東三山PA 北緯35度9分49.46秒 東経136度16分30.32秒
東近江市 蒲生 北緯35度4分18.2秒 東経136度9分33.5秒
奈良県 大和郡山市 西名阪道 大和まほろば 北緯34度36分27.75秒 東経135度46分10.41秒
和歌山県 和歌山市 阪和道 和歌山南 北緯34度12分30.0秒 東経135度13分43.4秒
兵庫県 宝塚市 新名神高速 宝塚北SA 北緯34度52分00.0秒 東経135度18分12.7秒
淡路市 神戸淡路鳴門道 淡路北 北緯34度34分55.5秒 東経135度0分58.9秒
洲本市 淡路島中央 北緯34度22分22.5秒 東経134度51分37.2秒
姫路市 中国道 夢前BS 北緯34度57分46.7秒 東経134度41分34.3秒
鳥取県 伯耆町 米子道 大山PA 北緯35度23分11.98秒 東経133度25分10.48秒 6-22時
島根県 雲南市 松江道 雲南加茂 北緯35度20分02.3秒 東経132度53分41.4秒 終日
浜田市 浜田道 金城PA 北緯34度52分56.8秒 東経132度11分33.4秒
岡山県 岡山市北区 山陽道 吉備SA 北緯34度41分41.3秒 東経133度52分17.4秒 6-22時
新見市 中国道 大佐SA 北緯35度2分12.5秒 東経133度32分30秒 終日
広島県 福山市 山陽道 福山SA 北緯34度29分26.6秒 東経133度18分54.0秒 6-22時
広島市安佐南区 沼田PA 北緯34度27分49.8秒 東経132度25分22.1秒 終日
廿日市市 宮島SA 北緯34度21分55.2秒 東経132度19分1.5秒
安芸太田町 中国道 加計BS 北緯34度34分35.9秒 東経132度19分47.5秒
山口県 山口市 湯田温泉PA 北緯34度8分20.91秒 東経131度27分55.5秒
徳島県 松茂町 徳島道 松茂PA 北緯34度8分34.9秒 東経134度33分52.8秒
東みよし町 吉野川SA 北緯34度2分13.1秒 東経133度53分39秒 6-22時
香川県 坂出市 高松道 府中湖PA 北緯34度16分24秒 東経133度55分21.1秒 終日
愛媛県 東温市 松山道 東温 北緯33度47分09.5秒 東経132度52分10.3秒
伊予市 中山 北緯33度40分30.3秒 東経132度41分09.7秒
高知県 土佐市 高知道 土佐PA 北緯33度28分40.8秒 東経133度22分8秒
福岡県 行橋市 東九州道 今川PA 北緯33度42分18.0秒 東経130度57分34.0秒
上毛町 上毛PA 北緯33度33分40.8秒 東経131度10分11.5秒
宮若市 九州道 宮田 北緯33度45分3.1秒 東経130度38分20秒
須恵町 須恵PA 北緯33度35分14.6秒 東経130度30分0.1秒
小郡市 小郡鳥栖南 北緯33度22分07.9秒 東経130度32分28.5秒
熊本県 熊本市北区 北熊本 北緯32度53分50.0秒 東経130度43分04.5秒
熊本市南区 城南BS 北緯32度41分40.6秒 東経130度44分32.6秒
宇城市
氷川町
宇城氷川 北緯32度34分37.3秒 東経130度42分37.4秒
人吉市 人吉球磨 北緯32度12分09.9秒 東経130度46分25.2秒
大分県 別府市 東九州道 別府湾SA 北緯33度20分7.7秒 東経131度27分46.5秒
由布市 大分道 由布岳PA 北緯33度18分10.3秒 東経131度23分51.6秒
佐賀県 小城市 長崎道 小城PA 北緯33度18分40.2秒 東経130度12分34.8秒
長崎県 大村市 木場PA 北緯32度54分9.15秒 東経129度58分46.37秒
宮崎県 門川町 東九州道 門川南 北緯32度29分30.8秒 東経131度39分9.2秒
国富町 国富 北緯31度58分44.4秒 東経131度22分05.2秒
都城市 宮崎道 山之口SA 北緯31度47分42.6秒 東経131度9分49.9秒
鹿児島県 姶良市 九州道 桜島SA 北緯31度43分36.93秒 東経130度36分55.57秒
沖縄県 北中城村 沖縄道 [注 2]喜舎場BS 北緯26度18分5.1秒 東経127度47分32.2秒 6-22時

社会実験の経過

[編集]

2004年秋から2009年春まで、スマートICの社会実験が行われている。多くのスマートICで実験期間が延長・再延長され、恒久化に繋がっている。以下、道路ごとに起点に近い方から列挙する。

第一次採択箇所

[編集]
道路 箇所 実験期間 交通量
(台/日)[5]
実験後
東北自動車道 上河内SA 2005/4/22〜8/28〜9/25、2006/2/24〜2007/3/31 365 恒久化
那須高原SA 260
福島松川PA 2004/12/27〜2005/3/31〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 1,056
長者原SA 2004/12/24〜2005/3/31〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 583
関越自動車道 駒寄PA 2004/12/10〜2005/3/21〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 2,772
大和PA 2005/6/1〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 544
上信越自動車道 佐久平PA 2004/12/18〜2005/3/21〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜2007/3/31 221
北陸自動車道 徳光PA 2005/4/25〜7/24、8/1〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 975
入善PA 682
黒埼PA 2004/12/24〜2005/3/21〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 727
東名高速道路 富士川SA 2005/1/11〜3/25、5/21〜8/31〜9/25、2006/2/15〜3/31〜2007/3/31 641
遠州豊田PA 2005/1/11〜3/25、5/21〜8/31、2006/2/23〜3/31〜2007/3/31 631
上郷SA 2004/10/15〜2005/1/31 136 廃止[注 3]
東海北陸自動車道 川島PA 2005/4/16〜7/18(土日祝日のみ)(7/11〜7/15は平日も実施)、8/1〜8/21 86 廃止
城端SA 2005/6/20〜9/19 138 廃止[注 4]
中国自動車道 大佐SA 2004/12/18〜2005/3/15〜8/31〜9/25〜11/13〜2006/3/31〜2007/3/31 286 恒久化
加計BS 2004/12/18〜2005/3/15〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 635
浜田自動車道 金城PA 2004/12/18〜2005/3/15〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜2007/3/31 175
徳島自動車道 吉野川SA 2004/10/31〜2005/3/31〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 354
九州自動車道 須恵PA 2004/12/18〜2005/3/27〜9/17〜9/25〜2006/3/31〜9/30 2,462

第二次採択箇所

[編集]
道路 箇所 実験期間 交通量
(台/日)[5]
実験後
山形自動車道

寒河江SA

2004/12/20〜2005/3/31〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 455 恒久化
常磐自動車道 友部SA 2005/7/1〜9/19〜9/25〜2006/3/31〜9/30 1,298
関越自動車道 三芳PA 2005/4/17〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 2,133
中央自動車道 双葉SA 2005/4/25〜7/25〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 573
上信越自動車道 小布施PA 2005/4/24〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 1,274
新井PA 2005/1/11〜3/27〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 572
長野自動車道 姨捨SA 2005/4/21〜8/31〜9/25〜2006/3/31〜9/30 472

第三次採択箇所

[編集]
道路 箇所 実験期間 交通量
(台/日)[5]
実験後
北陸自動車道 尼御前SA 2005/6/1〜8/31 150 廃止

追加採択箇所

[編集]
道路 箇所 実験期間 交通量
(台/日)[5]
実験後
東北自動車道 泉PA 2006/4/26〜2007/3/31 2,285 恒久化
磐越自動車道 新鶴PA 2005/12/26〜2006/3/21〜2007/3/31 427
日本海東北自動車道 豊栄SA 2006/4/4〜2007/3/31 338
北陸自動車道 南条SA 2005/12/17〜2006/3/21〜2007/3/31〜2009/3/31 137
大潟PA 2006/5/2〜2007/3/31 515
東名阪自動車道 亀山PA 2005/12/17〜2006/3/31〜2007/3/31 1,424

その他の採択箇所

[編集]
道路 箇所 実験期間 交通量
(台/日)[5]
実験後
東北自動車道 鏡石PA 2007/9/14〜2009/3/31
恒久化
常磐自動車道 三郷料金所 2008/12/19〜2009/3/31
水戸北 2006/9/25〜2007/3/312008/9/30〜2009/3/31 914
北関東自動車道 波志江PA 2008/3/29〜2009/3/31
東海北陸自動車道 ひるがの高原SA 2007/12/16〜2009/3/31
飛驒河合PA 2008/7/5〜2008/11/30
廃止
東海環状自動車道 鞍ヶ池PA 2008/2/16〜2008/3/31〜2009/3/31
恒久化
北陸自動車道 流杉PA 2008/3/29〜2009/3/31
安宅PA 2008/3/23〜2009/3/31
山陽自動車道 吉備SA 2005/10/15〜2006/3/31〜2007/3/31
宮島SA 2008/3/2〜2009/3/31
高松自動車道 府中湖PA 2008/3/23〜2009/3/31
大分自動車道 別府湾SA 2008/9/12〜2009/3/31
沖縄自動車道 喜舎場BS 2006/11/25〜2007/3/31 427

社会実験廃止後の経過

[編集]

2009年春から社会実験を実施しないで供用が開始されている。以下に、道路ごとに起点に近い方から列挙する。

供用中の箇所

[編集]
道路 箇所 連結許可日 供用日
道央自動車道 輪厚PA 2009/03/25 2009/06/29
砂川SA 2013/06/11 2015/08/08
八戸自動車道 八戸西 2014/08/08[6] 2019/03/23
秋田自動車道 横手北 2019/08/04
西仙北 2009/06/30 2011/03/26
東北自動車道 蓮田SA 2009/03/25 2012/02/04
佐野SA 2009/06/30 2011/04/28
都賀西方PA 2016/05/27 2023/09/10
矢板北PA 2021/03/28
白河中央 2009/03/25 2009/08/08
郡山中央 2013/06/11 2019/01/13
菅生PA 2017/07/21 2023/03/25
三本木PA 2009/03/25 2009/09/18
平泉 2014/08/08[6] 2021/12/04
奥州 2013/06/11 2018/04/21
花巻PA 2019/09/27[7] 2024/03/20
矢巾PA 2013/06/11 2018/03/24
滝沢中央 2019/04/20
仙台東部道路 名取中央 2017/03/18
東北中央自動車道 山形PA 2019/09/27[7] 2024/03/24
磐越自動車道 田村 2014/08/08[6] 2019/03/17
新津西 2009/06/30 2011/12/17
日本海東北自動車道 新潟東 2012/04/20 2016/03/26
胎内 2018/08/10 2023/03/26
常磐自動車道 石岡小美玉 2009/06/30 2011/03/24
東海PA 2009/03/25 2009/03/29
ならはPA 2014/08/08[6] 2019/03/21
南相馬鹿島SA 2013/06/11 2015/02/21
山元南 2017/04/01
鳥の海PA 2016/03/19
館山自動車道 君津PA 2009/03/25 2009/03/29
新空港自動車道 成田IC 2009/04/01
首都圏中央連絡自動車道 厚木PA 2014/08/08[6] 2020/09/26
大網白里 2013/06/11 2019/03/24
茂原長柄 2020/02/16
北関東自動車道 太田強戸PA 2018/07/28
出流原PA 2017/07/21 2022/09/19
関越自動車道 坂戸西 2009/06/30 2013/08/25
寄居PA 2012/04/20 2019/03/28
上里SA 2015/12/20
高崎玉村 2009/06/30 2014/02/22
長岡南越路越路BS併設) 2009/03/25 2009/09/24
上信越自動車道 甘楽PA 2017/07/21 2023/03/25
中央自動車道 府中BS 2009/06/30 2015/03/07
談合坂SA 2013/06/11 2020/05/24
富士吉田西桂 2011/03/01 2018/04/15
笛吹八代八代BS併設) 2012/04/20 2017/03/26
小黒川PA 2014/08/08[6] 2017/09/30
駒ヶ岳SA 2018/03/17
座光寺PA 2016/05/27 2021/03/28
東富士五湖道路 富士吉田忍野 2022/07/24
北陸自動車道 小谷城 2012/04/20 2017/03/25
能美根上 2013/06/11 2018/03/25
高岡砺波 2011/03/01 2015/03/01
上市 2016/05/27 2020/12/13
長岡北 2012/04/20 2017/03/25
栄PA 2009/06/30 2012/07/14
舞鶴若狭自動車道 三方五湖PA 2013/06/11 2018/03/24
敦賀南 2012/04/20 2017/03/25
東海北陸自動車道 城端SA 2019/09/27 2023/12/16
南砺 2011/03/01 2015/03/01
長野自動車道 梓川SA 2009/06/30 2010/11/27
筑北 2018/08/10 2023/12/17
新東名高速道路 秦野丹沢SA 2015/06/30 2022/04/16
駿河湾沼津SA 2013/06/11 2017/03/18
静岡SA 2011/03/01 2012/04/14
遠州森町PA 2012/04/20 2014/03/29
新磐田 2013/06/11 2021/07/17
浜松SA 2011/03/01 2012/04/14
東名高速道路 綾瀬 2013/06/11 2021/03/31
足柄SA 2016/05/27 2019/03/09
駒門PA 2020/03/28
愛鷹PA 2012/04/20 2016/03/19
日本平久能山 2013/06/11 2019/09/14
大井川焼津藤枝大井川BS併設) 2011/03/01 2016/03/12
三方原PA 2013/06/11 2017/03/18
舘山寺BS 2019/03/17
豊田上郷SA 2021/03/27
守山PA 2009/06/30 2018/03/24
伊勢湾岸自動車道 刈谷PA 2017/07/21 2022/03/26
東海環状自動車道 五斗蒔PA 2011/03/01 2013/02/28
岐阜三輪PA 2013/06/11 2020/03/20
名神高速道路 養老SA 2018/06/24
安八 2018/03/24
多賀SA 2018/08/10 2023/04/29
湖東三山PA 2009/06/30 2013/10/21
蒲生 2013/12/22
西名阪自動車道 大和まほろば 2012/07/14
新名神高速道路 鈴鹿PA 2012/04/20 2019/03/17
宝塚北SA 2018/03/18
伊勢自動車道 多気ヴィソン[注 5] 2018/08/10 2021/04/29
阪和自動車道 和歌山南 2013/06/11 2019/03/10
神戸淡路鳴門自動車道 淡路北[注 5] 2019/03/29 2020/03/29
淡路島中央 2013/06/11 2018/02/17
中国自動車道 夢前BS 2009/06/30 2015/09/26
湯田温泉PA 2014/08/08[6] 2020/03/21
米子自動車道 大山高原 2009/06/30 2011/06/30
松江自動車道 雲南加茂 2017/07/21 2022/08/07
山陽自動車道 福山SA 2013/06/11 2018/03/31
沼田PA 2014/08/08[6] 2018/03/21
徳島自動車道 松茂PA 2012/04/20 2015/03/14
松山自動車道 東温 2018/08/10[8] 2024/03/23
中山 2014/08/08[6] 2020/03/21
高知自動車道 土佐PA 2009/03/25 2009/12/19
九州自動車道 宮田 2009/06/30 2011/03/26
小郡鳥栖南 2018/08/10[8] 2024/06/09
北熊本 2011/03/01 2019/03/24
城南BS 2012/04/20 2017/07/09
宇城氷川 2009/06/30 2014/03/29
人吉球磨 2014/08/08[6] 2019/08/10
桜島SA 2013/06/11 2019/03/30
大分自動車道 由布岳PA 2016/11/27
長崎自動車道 小城PA 2012/04/20 2018/03/31
木場PA 2018/03/18
東九州自動車道 今川 2014/12/13
門川南 2013/06/11 2017/03/25
国富 2019/10/06
宮崎自動車道 山之口SA 2016/09/24

西仙北インターチェンジ(現・西仙北スマートインターチェンジ)は、秋田県大仙市を中心とした第三セクターが運営する既存のインターチェンジだったが、東日本高速道路株式会社(NEXCO東日本)管轄のETC専用のスマートインターチェンジに改築された。また、成田インターチェンジ東関東自動車道方面の出入口について通常のインターチェンジであるが、新空港自動車道方面への入口のみがスマートインターチェンジとして運用されている(新空港方面からの出口はない)。

準備中の箇所

[編集]
道路 箇所 連結許可日 供用日(予定)
道東自動車道 新得 2022/09/30[9]
長流枝 2020/10/23[10]
東北自動車道 蓮田(フル化) 2019/09/27[7]
大谷 2015/06/30[11] 2025年度[12][注 6]
白石中央 2020/10/23[10] 2025年度ごろ[13]
八幡平 2022/09/30[9]
東北中央自動車道 高畠 2020/10/23[10]
天童南 2020/10/23[10]
常磐自動車道 三郷料金所(フル化) 2020/10/23[10] 2024年度[14]
守谷SA 2024/09/06[15]
つくばみらい 2019/09/27[7]
土浦 2024/09/06[15]
千代田PA 2022/09/30[9]
小高 2019/09/27[7]
北関東自動車道 足利 2022/09/30[9] 2028年度[16]
壬生PA 2023/09/08[17]
下野 2018/08/10[8] 2025年度末以降[18]
笠間PA 2021/08/06[19]
首都圏中央連絡自動車道 つくば 2017/07/21[20]
東関東自動車道 検見川・真砂 2022/09/30[9] 2026年度[21]
東京外環自動車道 外環八潮 2022/09/30[9]
横浜横須賀道路 横須賀PA 2015/06/30[11] 2025年度[22]
上信越自動車道 屋代 2023/09/08[17]
若穂 2020/10/23[10]
北陸自動車道 神田PA 2022/09/30[9]
大積 2020/10/23[10]
中央自動車道 甲府中央 2014/08/08[6] 2024年度[23]
諏訪湖 2019/09/27[7] 2025年夏[24][25]
神坂 2017/07/21[20]
恵那峡SA 2024/09/06[15]
東名高速道路 豊橋新城 2021/08/06[19] 2026年度[26]
岡崎阿知和 2019/09/27[7]
東郷 2019/09/27[7]
新東名高速道路 山北 2014/08/08[6] 2027年度[27]
小山 2013/06/11 2027年度[28]
中部横断自動車道 両河内 2021/08/06[19]
東海環状自動車道 海津 2014/08/08[6] 2026年度[29][30][注 7]
東名阪自動車道 大山田PA 2024/09/06[15]
名神高速道路 多賀(上り線) 2018/08/10[8]
黒丸 2021/08/06[19]
新名神高速道路 新名神大津 2014/08/08[6]
城陽 2017/07/21[20]
山陽自動車道 三木 2020/10/23[10] 2024年度[31]
篠坂PA 2020/10/23[10] 2025年度[32]
八本松 2020/10/23[10]
中国自動車道 加計(フル化) 2023/09/08[17]
国道9号安来道路 安来 2024/09/06[15]
瀬戸中央自動車道 坂出北[注 8] 2017/07/21[20]
徳島自動車道 阿波 2019/09/27[7]
高松自動車道 観音寺 2020/10/23[10] 2025年度末[33]
九州自動車道 久留米南 2024/09/06[15]
東九州自動車道 新富 2020/10/23[10]
霧島 2023/09/08[17]

準備段階調査箇所

[編集]

2015年度より「準備段階調査」を実施すると発表した。これは、スマートICの準備段階(各地方での計画検討・調整段階)において、国として必要性が確認できる箇所について選定した上で、国が調査を実施するもの。選定された箇所では、関係機関で構成される「準備会」を新たに設置し並行して、調査・検討の一部を国が実施することで、各地方での計画的・効率的な準備・検討の推進が図られることが期待されるとしている[11]。名称は全て仮称である。

以下に、道路ごとに起点に近い方から列挙する。

道路 箇所 準備段階調査
指定日
東北自動車道 大玉 2024/09/06[15]
名神高速道路 尾張一宮PA 2024/09/06[15]
山陽自動車道 高陽 2023/09/08[17]
西名阪自動車道 柏原 2024/09/06[15]
九州自動車道 新宮 2024/09/06[15]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 西名阪自動車道の大和まほろばスマートICのように、一部の出入口はETCを搭載していない自動車でも利用可能なものもある。
  2. ^ 那覇方面入口のみのクォーターインターチェンジである。
  3. ^ 社会実験時は廃止されたが、2021年3月に再びスマートICが当SAに整備され、供用開始された。また、これと同時に当SAの名称が上郷SAから豊田上郷SAへと変更されている。
  4. ^ 社会実験時は廃止されたが、2023年12月に再びスマートICが当SAに整備され、供用開始された。
  5. ^ a b 民間施設直結スマートインターチェンジ(高速道路と近傍に位置する大規模な物流拠点や工業団地、商業施設等の民間施設を直結するICであり、民間企業の発意と負担により整備)
  6. ^ 用地取得等が順調に進んだ場合。
  7. ^ 用地取得等が順調な場合。
  8. ^ 岡山方面のランプウェイしか設置されていない坂出北ICをフルIC化するもの。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g 毎日フォーラム・特集:スマートIC 低コストで地域振興に貢献」『毎日新聞』毎日新聞社、2015年12月10日。2020年1月30日閲覧。
  2. ^ ITSの今後の展開方策に関する調査研究”. 道路新産業開発機構. 2017年9月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年3月31日閲覧。
  3. ^ 住宅地のスマートIC開通に不安「命も危ない」”. 読売新聞 (2015年3月5日). 2015年3月7日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年7月27日閲覧。
  4. ^ スマートIC、増える高速 反対住民「庭がアクセス道」”. 朝日新聞 (2020年2月7日). 2020年7月27日閲覧。
  5. ^ a b c d e スマートIC本格導入について (PDF)財団法人道路新産業開発機構) … 交通量は、尼御前SA、城端SA、上郷SA、川島PAは2005年(平成17年)11月の値。それら以外は2006年(平成18年)10月の値。
  6. ^ a b c d e f g h i j k l m n スマートインターチェンジの追加設置について”. 国土交通省 (2014年8月8日). 2022年8月19日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i 高速道路会社への事業許可およびスマートインターチェンジの準備段階調査への採択等を行いました” (PDF). 国土交通省道路局 (2019年9月27日). 2019年9月27日閲覧。
  8. ^ a b c d スマートインターチェンジの新規事業化について” (PDF). 国土交通省道路局 (2018年8月10日). 2018年8月10日閲覧。
  9. ^ a b c d e f g スマートインターチェンジの高速道路会社への事業許可および準備段階調査着手について” (PDF). 国土交通省道路局 (2022年9月30日). 2022年9月30日閲覧。
  10. ^ a b c d e f g h i j k l 高速道路会社への事業許可およびスマートインターチェンジの準備段階調査への採択等を行いました” (PDF). 国土交通省道路局 (2020年10月23日). 2020年10月23日閲覧。
  11. ^ a b c スマートインターチェンジの新規事業化・準備段階調査について” (PDF). 国土交通省道路局 (2015年6月30日). 2017年1月8日閲覧。
  12. ^ (仮称)大谷スマートインターチェンジ”. 宇都宮市 (2022年2月25日). 2022年3月7日閲覧。
  13. ^ 東北道・白石中央スマートIC 25年度利用開始へ”. 河北新報. 2020年11月24日閲覧。
  14. ^ 整備状況”. 三郷市. 2022年4月11日閲覧。
  15. ^ a b c d e f g h i j スマートインターチェンジの高速道路会社への事業許可および準備段階調査着手について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省道路局、2024年9月6日https://www.mlit.go.jp/report/press/content/001762013.pdf2024年9月6日閲覧 
  16. ^ “スマートIC 壬生PA候補地に 国交省、足利は事業許可”. 小野新聞. (2022年10月1日). https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/641297 2022年10月2日閲覧。 
  17. ^ a b c d e スマートインターチェンジ等の高速道路会社への事業許可および準備段階調査着手について” (PDF). 国土交通省道路局 (2023年9月8日). 2023年9月8日閲覧。
  18. ^ “下野スマートIC開通延期 壬生コストコ渋滞緩和に期待”. 下野新聞. (2022年5月28日). https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/593825 2022年5月28日閲覧。 
  19. ^ a b c d スマートインターチェンジの高速道路会社への事業許可および準備段階調査着手について” (PDF). 国土交通省道路局 (2021年8月6日). 2021年8月6日閲覧。
  20. ^ a b c d スマートインターチェンジの新規事業化、準備段階調査の箇所を決定 〜高速道路の有効利用や地域経済の活性化に向けて〜” (PDF). 国土交通省道路局 (2017年7月21日). 2017年7月21日閲覧。
  21. ^ 東関道 仮称検見川・真砂スマートIC”. チバテレプラス (2022年9月30日). 2022年10月3日閲覧。
  22. ^ 横須賀市 スマートIC債務負担期間延長”. 建通新聞 (2020年12月7日). 2021年3月14日閲覧。
  23. ^ 高速道路事業の変更の事業許可(令和2年3月31日) 別紙1-87(71頁 - 73頁) 中央自動車道西宮線(甲府中央スマートIC)に関する 工事の内容”. 中日本高速道路株式会社 (2020年3月31日). 2021年3月18日閲覧。
  24. ^ E20 中央自動車道 諏訪湖スマートICおよびアクセス道路の開通予定時期の変更について』(プレスリリース)諏訪市、岡谷市、中日本高速道路八王子支社、2023年11月7日https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5822.html2023年11月7日閲覧 
  25. ^ 中央自動車道 (仮称)諏訪湖スマートインターチェンジ 実施計画書” (PDF). 長野県諏訪市・岡谷市. 2020年11月9日閲覧。
  26. ^ “豊橋新城スマートIC建設決定 産業活動の支援などに期待/国交省が事業採択、2026年度完成目指す”. 東日新聞. (2021年8月7日). https://www.tonichi.net/news/index.php?id=89462 2022年3月12日閲覧。 
  27. ^ E1A 新東名高速道路 山北スマートインターチェンジ(仮称)開通予定時期の見直しについて”. 山北町・中日本高速道路株式会社 (2023年2月3日). 2023年2月3日閲覧。
  28. ^ E1A 新東名高速道路 小山スマートインターチェンジ(仮称)開通予定時期の見直しについて”. 小山町・中日本高速道路株式会社 (2023年2月3日). 2023年2月3日閲覧。
  29. ^ 令和2年度 有料道路事業関係説明資料” (PDF). 国土交通省道路局 (2020年3月16日). 2020年11月9日閲覧。
  30. ^ 東海環状道、26年度に全線開通 養老-北勢間、供用予定”. 岐阜新聞 (2020年3月17日). 2020年11月9日閲覧。[リンク切れ]
  31. ^ (仮称)三木スマートインターチェンジの連結許可(事業化)について”. 三木市 (2020年10月23日). 2021年1月18日閲覧。
  32. ^ 笠岡・篠坂PAにスマートIC 国交省が新設許可 25年度開始へ”. 山陽新聞 (2020年10月23日). 2020年12月13日閲覧。
  33. ^ 観音寺スマートインターチェンジ(仮称)の新規事業化が決定しました”. 観音寺市 (2020年11月6日). 2021年1月16日閲覧。

関連項目

[編集]

外部リンク

[編集]