ユナイテッド航空

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Sho233531 (会話 | 投稿記録) による 2012年5月24日 (木) 11:18個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎発注中の機材)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ユナイテッド航空
United Airlines
ファイル:Continental-United Merger.jpg
IATA
UA
ICAO
UAL
コールサイン
United
法人番号 3700150005378 ウィキデータを編集
設立 1926年4月6日
(Boeing Air Transport として)
ハブ空港

シカゴ・オヘア国際空港
クリーブランド・ホプキンス国際空港
デンバー国際空港

ヒューストン・ジョージ・ブッシュ・インターコンチネンタル空港
ロサンゼルス国際空港
ニューアーク・リバティ国際空港
サンフランシスコ国際空港
ワシントン・ダレス国際空港
グアム国際空港
成田国際空港
マイレージサービス Mileage Plus
会員ラウンジ United Club
航空連合 スターアライアンス
親会社 United Continental Holdings Inc.
保有機材数 701機
就航地 376都市
本拠地 イリノイ州 シカゴ
代表者 Jeff Smisek (CEO)
外部リンク http://www.united.com/
テンプレートを表示
ユナイテッド航空
United Airlines
種類 株式会社
略称 UAL
本社所在地 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
イリノイ州シカゴ
業種 空運業
法人番号 3700150005378 ウィキデータを編集
事業内容 航空輸送事業
従業員数 86,803
テンプレートを表示

ユナイテッド航空(ユナイテッドこうくう、英語: United Airlinesは、アメリカ合衆国航空会社

概要

2010年10月1日、コンチネンタル航空との合併が法的に成立し、全米最大の航空会社となっている。続いて、デルタ航空(2008年にノースウエスト航空と統合)、アメリカン航空USエアウェイズとなっている。航空連合であるスターアライアンスの中心的な航空会社である。

アメリカ合衆国イリノイ州シカゴに本拠を置き、同地のシカゴ・オヘア国際空港をハブとする他、デンバー国際空港やサンフランシスコ国際空港、ロサンゼルス国際空港などを主要なハブとしており、61,000人あまりの従業員を抱え、460機で世界201都市への運航を行っている。

2002年に経営破綻し、同年12月より連邦倒産法第11章を申請して運航を継続していたが、現在では経営再建を果たしている。2005年度半年間には455機に保有機材を削減する計画である。

歴史

設立

77 West Wacker - シカゴにあるユナイテッド航空の本部
レイモンド・ローウィがデザインした旧々々塗装のダグラスDC-8型機
旧塗装のボーイング777型機

もともとはボーイング社の創始者であるウィリアム・ボーイングによって設立された「ボーイング・エアー・トランスポート」である。ボーイングは、航空関連企業数社の連合体として航空機の製造から運航までを手がける会社ユナイテッド・エアクラフト・アンド・トランスポートを設立し、ボーイング・エアーはその運航部門となった。

しかし、1934年独占禁止法反トラスト法)によって分割され、航空機の製造部門はボーイング、エンジンなどの製造部門は現在のユナイテッド・テクノロジーズ、運航部門はユナイテッド航空として改めて独立した。

世界最大規模

第二次世界大戦前よりアメリカ国内線においてアメリカン航空と1、2を争う大きなシェアを持っており、ソ連国営のアエロフロートを除くと「世界最大の航空会社」と言われていた(アメリカン航空、ユナイテッド航空、デルタ航空イースタン航空が「ビッグ4」と呼ばれていた)。一方、国際線は1970年代ジミー・カーター政権による航空自由化後もカナダメキシコなどの近距離国際線しか運航していなかった。

日本/アジア路線

しかし、日米航空交渉の結果1983年に太平洋路線への本格参入を果たし、成田-シアトル便で日本乗り入れが始まった。1985年に当時経営難にあえいでいたパンアメリカン航空の太平洋路線を譲り受け(実際の運航が切り替わったのは1986年2月13日)、日本発アジア各地への無制限以遠権を獲得したため、日米路線の増発や日本経由アジア各地への拡大を実施した。これにより日本を中心としたアジア路線は大きな収益源になった。また同時に太平洋路線を大幅増便し、競争力を増強した。

アメリカ同時多発テロ事件

2001年に発生したアメリカ同時多発テロ事件では、国内線の175便と93便がハイジャックされてテロに使われた。そのため利用客が激減して経営が悪化し連邦倒産法第11章の適用を受けたが、運航は継続した。その後、経営の再建に成功し連邦倒産法第11章の適用から外れた。

現在

アメリカ国内線のみならずアジア、ヨーロッパ、南北アメリカなど世界各国へ路線網を広げている。近年は機材の航続距離が伸びたこともあり、アメリカ各都市から近年経済成長が著しいアジア各都市へのノンストップ便を増加したが、成田空港をアジアにおける準ハブ空港と位置づけ、ロサンゼルスやサンフランシスコ、ワシントンD.C.やホノルルへデイリー(毎日)もしくはダブルデイリー(1日2便)で運航している他、成田空港から台北、ソウル、シンガポール、バンコク路線をデイリーで運航している。

コンチネンタル航空との合併

コンチネンタル航空の塗装を踏襲した経営統合後のユナイテッド航空塗装(写真はコンチネンタル航空所有のもの)

2010年5月2日、提携していたコンチネンタル航空と合併することを取締役会で決定した[1]。2010年8月27日、アメリカ合衆国司法省より承認された[2]。 両社はあくまでも「対等合併(MERGER OF EQUALS)」であり、新会社名はユナイテッド航空となり本社はシカゴに置かれるものの、コンチネンタル航空の機体デザイン、ロゴマークが採用される予定である。1974年より永らく親しまれたUAのシンボル「フライングU(同社職員は「チューリップ」と呼んでいた)」マークも姿を消すこととなる。

2010年10月1日、両社は持株会社ユナイテッドコンチネンタルホールディングス(NYSE:UAL)[3]を設立して経営統合し、新会社のCEOにはコンチネンタル航空のスマイゼックCEOが就任。米・デルタ航空に代わる世界最大の航空会社グループが誕生した。統合後約1年半の間は、ユナイテッド航空、コンチネンタル航空両社は別々の運航を継続し、最終的には全便をユナイテッド航空として運航するようになる予定と発表した。[4]

2012年3月3日、コンチネンタル航空とのシステム統合が完了し、コンチネンタル航空の便名で運航していた便もすべてユナイテッド航空の便名となった[5]

コンチネンタル航空との合併はアメリカ航空業界の独占が進み、運賃の値上がりも進むため合併阻止の訴訟が起きている[6]

世界初

他にも機内食工場の設立、フライトシミュレータでの訓練、eチケットの開発・技術提供したことである。

就航都市

広大な路線網

オヘア国際空港のユナイテッド航空専用ターミナル

アメリカ国内線や隣国のメキシコ、カナダをはじめ、日本中華民国大韓民国中華人民共和国タイ王国シンガポールブラジルイギリスオーストラリアなどに多数の国際線を運航しており、現在201拠点へ乗り入れている。また、スターアライアンス加盟航空会社を中心とした他社とのコードシェア便も多数運航している。

機内サービス

実際に提供された「きつねらあーめん」

スターバックスのコーヒーがユナイテッド航空の全路線・全クラスで提供されていたが、現在は「Freshbrew Journeys Coffee」に変更された。 また、太平洋線のうちシカゴ以東と日本を結ぶ路線では「きつねらーめん」[1](2007年頃までは「きつねらあーめん」[2])というカップラーメン東洋水産製)が軽食として提供されていたが、こちらも提供が終了している。

2008年8月1日から、国際線の太平洋線及びアジア内路線のエコノミークラスに於けるアルコール飲料が有料になった。1杯6米ドルで、日本円、香港ドル人民元オーストラリアドルでの支払いも可能。一部クレジットカードでの支払いも可能。国内線のエコノミークラスの機内食はすでに有料であり、2009年3月23日からはクレジットカードまたはアメリカで通用するデビットカードのみの支払いとなる。

2009年8月1日から、国際線の太平洋線及びアジア内路線のエコノミークラスに於けるアルコール飲料が再び無料となった。デルタ航空の同対応に追随したものである。[要出典]

系列および提携会社

TedのA320型機
ユナイテッドエキスプレスのエンブラエル170型機

ユナイテッドエキスプレス

ユナイテッド航空のアメリカ国内における多くの地域(コミューター)路線の運航は、「ユナイテッド・エキスプレス」ブランドで行っている。

ユナイテッド・エキスプレスは、ユナイテッド航空のハブ空港とアメリカ及びカナダの小さな都市との間で、比較的小規模なコミューター航空会社がユナイテッド航空との契約の元自社機にユナイテッド航空の塗装を施し、ユナイテッド航空の便名を使って運航しているものである。なお、機材だけでなく操縦士や客室乗務員などもコミューター会社が提供している。

なお、ユナイテッド・エキスプレス、テッド両社ともユナイテッド航空本体と同じくスターアライアンスの各種サービスを受ける事ができる。

Ted

主にラスベガスメキシコカンクンなど、レジャー路線向けの格安航空会社ブランドとしてTed(テッド)がある。名前の由来は、「United」の最後の3文字から取ったものである。2009年運航終了。

スターアライアンス加盟会社とのコードシェア便

ユナイテッド航空はスターアライアンスの創立会員の1社である。全日空を含む17のスターアライアンス加盟航空会社とのコードシェア便を運航している。ただし、シンガポール航空とはコードシェア便を運航していない。

マイレージプラス

ユナイテッド航空が行っているFFPマイレージ・プラス」にはユナイテッド航空、Ted、ユナイテッド・エキスプレスの他に、スターアライアンス加盟航空会社でのマイル加算ができるマイレージプログラムである。

日本国内ではJCBUCカードクレディセゾンがそれぞれ提携クレジットカードを発行している。学生カードも各社で発行(在学中年会費無料)されている。

ユナイテッド航空のサイト内にある「マイレージプラスモール」から、提携先のショッピングサイトに飛ぶとその時点で買い物した金額によってマイルが加算される(参考)。(同様のシステムはノースウエスト航空でも行われている)。他にもホテルレンタカーなどの提携先も他航空会社と比較して多い。

このプログラムで加算されたマイルは、他のアメリカ系航空会社と同様に「36ヶ月に1回のマイル増減で、さらに36ヶ月有効期限が延長される」という特徴を持っていたが、2007年1月19日に「18ヶ月に1回のマイル増減で、さらに18ヶ月有効期限が延長される」というルールに変更される事が発表された。しかし、それでも、加算してから2年後の年末で順次有効期限が切れてしまう他の多くのプログラムよりは有利であり、会員自身のペースで気長にマイルを加算することが出来る。

以上のようにマイル加算をするチャンスは日本国内でも多く、アメリカのプログラムでありながら日本人会員も多い。なお、全日空の日本国内線往復無料航空券は12,000マイルで貰う事が出来る。

詳細は マイレージ・プラス を参照のこと

提携航空会社

スターアライアンスの中心的航空会社の1社であるため、主に同アライアンスに所属する航空会社と提携している。スターアライアンス加盟航空会社のほか、下記の航空会社と個別に提携している。

以前はアロハ航空とも提携していたが、同社が2008年3月31日をもって旅客運航を停止したことに伴い提携解除となり、同4月1日からユナイテッド航空が運航する成田-ホノルル路線で行う予定だったコードシェアも取り消しとなった。アロハ航空のハワイ-アメリカ本土路線休止の余波を受けた顧客の輸送支援については提携関係にあったユナイテッド航空が主に担当した。[7]

2008年6月には、スカイチーム加盟のコンチネンタル航空との提携を発表。同時に、コンチネンタル航空はスカイチームからの離脱とスターアライアンスへの鞍替え(2009年10月25日より)を表明している。

主な運航機材

ボーイング767型機
ボーイング247型機
ボーイング747-100型機(1973年

ユナイテッド航空は前述のようにボーイング社と同根であるが、分割・独立後はボーイング以外の機種も採用している。最初のジェット旅客機として選んだのもボーイング707ではなく、ライバルであるダグラス社[8]DC-8であった。現在でも小型機ではエアバスA320シリーズを大量に運航している。

発注中の機材

発注中の機材は2016年から2019年にかけて納入され、これに伴いボーイング747-400とボーイング767-300ERが順次退役する予定[12]。なお、コンチネンタル航空でも早期にボーイング787を25機発注していたが、その初号機が2011年10月12日がロールアウトした[13]。最初の引渡しは2012年を予定しており、ヒューストンとニュージーランドのオークランドを結ぶ路線に就航する。なお、2012年3月31日を目途に、成田 - デンバー線の直行便にも就航予定[14]。座席構成はビジネスファースト36席、エコノミープラス63席、エコノミークラス120席の3クラス219席仕様となる。

以前

なお、ユナイテッド航空が発注したボーイング社製航空機の顧客番号(カスタマーコード)は22で、航空機の形式名は747-122, 747-422, 777-222, 777-222ER などとなる。

航空事故

ファイル:United Flight 811 view from inside hole.png
811便事故機の機内からの画像

ユナイテッド航空は他の主要な航空会社と同じく、複数の航空事故を起こしている。

脚注

関連項目

外部リンク