牛尾奈緒美
![]() |
うしお なおみ 牛尾 奈緒美 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 牛尾 奈緒美 |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1961年3月8日(59歳) |
血液型 | O型 |
最終学歴 | 慶應義塾大学大学院商学研究科(博士) |
職歴 | 元フジテレビアナウンサー |
活動期間 |
1983年-1988年 (アナウンサーとして) |
ジャンル | 報道 |
配偶者 | 牛尾志朗 |
出演番組・活動 | |
出演経歴 |
『FNNスーパータイム』 『荒川強啓のらくらくTOKIO』 『FNNモーニングコール』 『FNNスピーク』 |
牛尾 奈緒美(うしお なおみ、旧姓:中村、1961年3月8日 - )は、日本の経営学者。明治大学副学長、情報コミュニケーション学部教授、同学部ジェンダー・センター副センター長。専門は経営学、人的資源管理論[1]、ジェンダー・マネジメント[2]。ホリプロ所属[3]。元フジテレビアナウンサー。
来歴[編集]
静岡県清水市(現在の静岡市清水区)出身。静岡雙葉高校を経て[4]、慶應義塾大学文学部卒業。
新卒でフジテレビに入社。アナウンサーとしてニュースや情報番組のキャスターを務める。1989年に退社後、専業主婦となるが、一念発起して慶應義塾大学大学院経営管理研究科に進学。MBA取得、大学院商学研究科博士課程を修了。1998年、公募[5]で明治大学専任講師に採用される。2003年助教授、2009年より教授[6]。また、テレビの報道番組のコメンテーターをはじめ、新聞、雑誌、講演等、多方面で活動を展開している。安倍晋三・昭恵夫妻とは親戚関係にあたる[7]。
内閣府男女共同参画推進連携会議有識者議員[8]、地方創生IT利活用推進会議政策企画ワーキンググループ構成員[9]、JXホールディングス株式会社監査役、株式会社セブン銀行監査役[10]、株式会社共同通信社コンプライアンス委員会外部委員、株式会社静岡銀行アドバイザリー・ボード(経営諮問委員)、公益財団法人通信文化協会評議員[11]、公益社団法人セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン理事[12]などを務める。
人物[編集]
- 日本企業における女性活用問題と雇用システムについて研究し、働く女性の能力発揮の問題に取り組んでいる[1]。
- アクセンチュアが主催した公開討論で安倍昭恵と対談し、同じお嬢様育ちで伝統的な形でのお嫁さんでありながら、「自分って何だろう?」って考え続けてきた数十年だと語るほど[7]自分探しや自己啓発に熱心で、明治大学の学外向け『女性のための スマートキャリアプログラム』の講座コーディネーターを務める[13]。
- ロレアル・ジャパンが石巻市で主催した "なりたい自分にきっとなれる" と題した特別公開トークセッションで、東日本大震災以来、同地方に足繁く赴く安倍昭恵とともにスピーカーを務め、「夢を実現するには家族や周りの人の協力も欠かせない。家庭との両立は簡単ではないけれど、感謝の心と誠実さをもって接すれば自ずと道は拓けます」と、同市内の婦人会や老人会婦人部の参加者に力説した[14]。
- 一般社団法人営業部女子課の会が主催する『WAW! 2015』に[15]、「女性が輝く社会」に向けたメッセージを安倍首相らとともに寄せた[16]。
出演番組[編集]
アナウンサー時のキャスターとしての出演
コメンテーターとしての出演
- ザ・ワイド(日本テレビ)
- リアルタイム(日本テレビ)2008 - 2009年
- 報道ステーション SUNDAY(テレビ朝日)2011年
- サンデースクランブル(テレビ朝日)2014年
- ウェークアップ!ぷらす(日本テレビ系列の讀賣テレビ)2013年
その他の出演
- 放送終了前アナウンス(副音声)(1986年4月 - 1993年9月)退社後の1993年まで使われた。
系譜[編集]
(中村)奈緒美 ┃ ┏牛尾志朗 ┏牛尾治朗━┫ 牛尾梅吉━━牛尾健治━━┫ ┗幸子 ┗牛尾吉朗 ┃ ┃ ┏岸秀助━━岸信介━┳岸信和 ┃ ┃ ┃ ┃ 岸要蔵━┫ ┗洋子 ┃ ┃ ┃ ┏安倍寛信 ┗岸信政━━良子 ┃ ┃ ┣━━━╋安倍晋三 ┃ ┃ ┃ ┗岸信夫 安倍寛━━━━━━━━━━安倍晋太郎
家族・親族[編集]
牛尾奈緒美の義父である牛尾治朗はウシオ電機の創業者で同社会長である。治朗の長女(すなわち牛尾の義妹)は外務大臣や自民党幹事長などを歴任した安倍晋太郎の長男・安倍寛信に嫁いだ(すなわち牛尾は安倍の息子と義兄弟の関係にある)。寛信・晋三の弟である信夫は母・洋子の実家である岸家に養子入りした。洋子の父、すなわち晋太郎の義父である岸信介は佐藤栄作の兄にあたり、岸・佐藤兄弟の係累は晋三夫人の実家である森永製菓の創業家一族や、ソニー名誉会長の盛田昭夫、味の素の鈴木家、元NHKのキャスターで1991年の東京都知事選に出馬した磯村尚徳、ライオンの小林家、栄作の次男である佐藤信二の妻の実家である安西家、さらに安西家の外戚である森家や日清製粉グループ本社の正田家へとつながっている。
晋三の妻・昭恵の父は森永製菓元会長の松崎昭雄で、松崎は同社3代目・森永太平の娘婿にあたる。森永の次女は山種証券の創業者一族である山崎誠三(山崎種二の次男)に嫁ぎ、誠三の長男・山崎元裕は昭恵と従兄弟同士の関係にある。元裕の妻はトヨタ自動車相談役の豊田達郎の長女。達郎の妻は清水建設元社長・清水康雄の三女で、現当主・清水満昭の義兄にあたる。豊田達郎とその兄・豊田章一郎の母は髙島屋の創業家一族の出身で、この係累は鮎川義介・久原房之助・西園寺公望などへとつながっている。
山崎誠三の義兄には日本石油化学元相談役の今井善衛や、JR東日本元会長の住田正二がおり、今井家の係累からは福田赳夫・福田康夫親子[17]、日本火災創業家の右近家、さらに元富国生命会長の小林中、富士急行創業家四代目の堀内光一郎(光一郎の母は辻政信の娘)、住田家の係累からは永野重雄、赤間文三、斎藤邦吉、白川義則、伍堂卓雄、生田久貴などへつながっている。永野重雄の甥である永野正の長男は偕成社創業家に養子入りしたが、養子入りした今村正樹の義母はライオン元会長の小林敦と従兄弟なので、その係累もぐるっと回って安倍家や牛尾家につながる。
これ以外にも千野志麻[18]・昭和天皇・安西正夫・森矗昶・三木武夫・松崎哲久・五島昇・北野隆興・石井光次郎・石橋正二郎・鳩山一郎・鳩山由紀夫・郷和道・成毛厚子・宮澤喜一・宮澤エマ・濱口儀兵衛・太田誠一・櫻内義雄・服部金太郎・團遥香・犬養毅・大原総一郎・浅尾新甫・浅尾慶一郎・濱口雄幸・田中角栄・田中直紀・斉藤滋与史・名尾良孝・山下亀三郎・岡崎忠・武田長兵衛・武田國男・黒田善太郎・黒田暲之助・竹中統一・小原夏樹・金丸信・小沢一郎・椿原慶子・DAIGO・北川景子・吉田茂・麻生太郎・鈴木善幸・近衛文麿・細川護熙・16代目千宗室・永谷嘉男・2代目片岡秀太郎・藤原紀香・大浦龍宇一・寺田理恵子[19]・陣内智則・松村未央などと縁戚関係にある。
著書[編集]
参考文献[編集]
- 『閨閥-日本のニュー・エスタブリッシュメント-』(佐藤朝泰)立風書房、1981年10月、102~118頁、128~134頁、409~418頁
- 『豪閥-地方豪族のネットワーク-』(佐藤朝泰)立風書房、2001年7月、71~91頁、137~160頁、418~423頁
- 『日本の財界と閨閥』(大森映)学藝書房、1988年4月、63~65頁、139~145頁
関連項目[編集]
脚注[編集]
- ^ a b 明治大学の教養Vol.9. 明治大学発社会への提言 広告企画
- ^ 明治大学 専任教員紹介
- ^ 牛尾奈緒美 - ホリプロ・タレントキャスティング。
- ^ 静岡雙葉高等学校・中学校 卒業生の声
- ^ 元フジ女子アナ「明大副学長」が見た景色
- ^ 日経ブック&ビデオクラブ
- ^ a b 「まぜこぜの社会」を目指して 安倍昭恵首相夫人×牛尾奈緒美明大教授. Accenture archive.
- ^ 内閣府 男女平等参画局
- ^ 首相官邸
- ^ セブン銀行 役員写真
- ^ 通信文化協会 役員等名簿
- ^ セーブ・ザ・チルドレン・ジャパン役員構成/組織図
- ^ 明治大学「履修証明プログラム」
- ^ 第1回 Eyes for Future by ランコム開講記念 特別公開トークセッション - ロレアル・ジャパンHP
- ^ 一般社団法人営業部女子課の会 HP
- ^ Vol.13 牛尾奈緒美(明治大学情報コミュニケーション学部教授) - WAW Tokyo 2015
- ^ 赳夫の妻は山崎種二の妻と従兄弟
- ^ 福田康夫の甥と結婚
- ^ フジテレビ時代の後輩でもある
外部リンク[編集]
|
FNNモーニングコール歴代キャスター
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
|
FNNスピークシリーズ歴代キャスター
| |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
期間 | タイトル | 男性 | 女性 | ||||||||||
月 - 金 | 土 | 日 | 月 - 水 | 木 | 金 | 土 | 月 - 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||
1982.4.1 | 1984.7.13 | FNNニュースレポート11:30 | (放送なし) | 露木茂1・2 | (放送なし) | 頼近美津子3 | (放送なし) | ||||||
1984.7.16 | 1986.2.21 | 小出美奈 | |||||||||||
1986.2.24 | 1986.2.28 | 永麻理4 | |||||||||||
1986.3.3 | 1986.3.21 | 吉崎典子4 | |||||||||||
1986.3.24 | 1986.5.16 | 石野紀代子4 | |||||||||||
1986.5.19 | 1987.3.31 | 小出美奈 | |||||||||||
1987.4.1 | 1987.9.30 | 須田哲夫2 | |||||||||||
1987.10.1 | 1988.3.31 | FNNスピーク | |||||||||||
1988.4.1 | 1988.12.30 | 露木茂2 | 野間脩平2 | 牛尾奈緒美 | 城ヶ崎祐子 | ||||||||
1989.1.4 | 1989.3.10 | 城ヶ崎祐子 | |||||||||||
1989.3.13 | 1989.3.17 | 城ヶ崎祐子 | 長野智子 | ||||||||||
1989.3.20 | 1991.3.29 | 永麻理 | |||||||||||
1991.4.1 | 1992.3.31 | 野間脩平2 | 山中秀樹2・5 | 松尾紀子 | |||||||||
1992.4.1 | 1992.8.22 | FNNスピーク | (放送なし) | 堺正幸6 | 山中秀樹5・6・7・8 | 城ヶ崎祐子 | 松尾紀子 | 木幡美子 | (放送なし) | ||||
1992.8.24 | 1993.3.31 | 木幡美子 | 近藤サト | ||||||||||
1993.4.1 | 1994.3.31 | 向坂樹興6 | 山中秀樹8 | 河野景子 | 田代尚子 | 阿部知代8・9 | |||||||
1994.4.1 | 1995.4.1 | 堺正幸6 | 田代尚子 | ||||||||||
1995.4.3 | 1996.3.30 | 牧原俊幸 | |||||||||||
1996.4.1 | 1997.3.29 | 川端健嗣8 | 木幡美子 | 平松あゆみ | |||||||||
1997.3.31 | 1998.3.28 | 近藤サト | 木幡美子8 | ||||||||||
1998.3.30 | 1998.9.26 | 向坂樹興8 | |||||||||||
1998.9.28 | 1999.3.31 | 田代尚子 | |||||||||||
1999.4.1 | 2000.4.1 | 牧原俊幸9 | |||||||||||
2000.4.3 | 2000.11.30 | 木幡美子 | 高木広子 | ||||||||||
2000.12.1 | 2002.3.30 | 高木広子 | 佐藤里佳9 | ||||||||||
2002.4.1 | 2005.6.25 | 川端健嗣 | 智田裕一9 | ||||||||||
2005.6.27 | 2006.9.30 | 吉田伸男5 | |||||||||||
2006.10.2 | 2008.9.27 | 奥寺健2 | 島田彩夏2 | ||||||||||
2008.9.29 | 2009.9.26 | 野島卓5 | 藤村さおり | ||||||||||
2009.9.28 | 2011.3.26 | 石本沙織 | |||||||||||
2011.3.28 | 2012.9.29 | 境鶴丸 | 福原直英 | 藤村さおり9 | |||||||||
2012.10.1 | 2014.3.29 | 野島卓 | 戸部洋子9 | ||||||||||
2014.3.31 | 2014.4.26 | 石本沙織 | |||||||||||
2014.4.28 | 2014.7.12 | 石本沙織 | 山中章子5 | ||||||||||
2014.7.14 | 2014.9.27 | 斉藤舞子 | |||||||||||
2014.9.29 | 2016.4.1 | 斉藤舞子 | 山中章子5 | ||||||||||
2016.4.2 | 2016.12.25 | FNNスピーク | FNNスピークWeekend | 奥寺健12 | なし | 山中章子10 | |||||||
2017.1.4 | 2017.3.26 | 山中章子 | 藤村さおり | ||||||||||
2017.3.27 | 2017.10.1 | 山中章子 | |||||||||||
2017.10.2 | 2018.4.1 | 山中章子11・12 | 竹内友佳12 | ||||||||||
|