コンテンツにスキップ

「ソニーグループ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
236行目: 236行目:
*** [[アルファミュージック]]株式会社
*** [[アルファミュージック]]株式会社
** 株式会社[[ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド]]
** 株式会社[[ソニー・ミュージックマーケティングユナイテッド]]
** 株式会社[[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)#ソニー・ミュージックレーベルズ|ソニー・ミュージックレーベルズ]]
** 株式会社[[ソニー・ミュージックレーベルズ]]
*** [[乃木坂46]]合同会社 ([[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)#ソニー・ミュージックレーベルズ|ソニー・ミュージックレーベルズ]]50%、ノース・リバー50%)
*** [[乃木坂46]]合同会社 ([[ソニー・ミュージックレーベルズ]]50%、ノース・リバー50%)
*** [[Seed & Flower]]合同会社 ([[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)#ソニー・ミュージックレーベルズ|ソニー・ミュージックレーベルズ]]50%、Y&N Brothers50%)
*** [[Seed & Flower]]合同会社 ([[ソニー・ミュージックレーベルズ]]50%、Y&N Brothers50%)
*** [[バズウェーブ]]合同会社 ([[ソニー・ミュージックエンタテインメント (日本)#ソニー・ミュージックレーベルズ|ソニー・ミュージックレーベルズ]]50%、[[アニプレックス]]50%)
*** [[バズウェーブ]]合同会社 ([[ソニー・ミュージックレーベルズ]]50%、[[アニプレックス]]50%)
** 株式会社[[ミュージックレイン]]
** 株式会社[[ミュージックレイン]]
** 株式会社room NB
** 株式会社room NB

2023年11月23日 (木) 22:52時点における版

ソニーグループ株式会社
Sony Group Corporation
東京都港区の本社(ソニーシティ)
種類 株式会社
機関設計 指名委員会等設置会社[1]
市場情報
東証プライム 6758
1958年12月1日上場
NYSE SNE
1970年9月17日 - 2021年3月31日
NYSE SONY
2021年4月1日上場
略称 SONY
本社所在地 日本の旗 日本
108-0075
東京都港区港南一丁目7番1号ソニーシティ
北緯35度37分52.3秒 東経139度44分37.5秒 / 北緯35.631194度 東経139.743750度 / 35.631194; 139.743750座標: 北緯35度37分52.3秒 東経139度44分37.5秒 / 北緯35.631194度 東経139.743750度 / 35.631194; 139.743750
設立 1946年昭和21年)5月7日 (東京通信工業株式会社)
業種 電気機器
法人番号 7010401045660 ウィキデータを編集
事業内容 持株会社
代表者
資本金 8,803億65百万円(2022年3月31日現在)
発行済株式総数 12億6108万1781株(2022年3月31日現在)
売上高 連結:9兆9215億13百万円(2022年3月期)
営業利益
  • 連結:1兆2023億39百万円
  • 単体:4062億47百万円
(2022年3月期)
純利益
  • 連結:8884億06百万円
  • 単体:2381億26百万円
(2022年3月期)
純資産
  • 連結:7兆1972億49百万円
  • 単体:3兆0608億24百万円
(2022年3月31日現在)
総資産
  • 連結:30兆4809億67百万円
  • 単体:5兆4178億32百万円
(2022年3月31日現在)
従業員数 108,900名(2022年3月31日現在)
決算期 3月31日
会計監査人 PwCあらた有限責任監査法人
主要株主 (2022年3月現在)
主要子会社 グループ企業の節を参照
関係する人物 ほか多数
外部リンク https://www.sony.com/
テンプレートを表示

ソニーグループ株式会社: Sony Group Corporation[2] 、通称SGC)は、日本東京都港区に本社を置く、世界的な多国籍コングロマリット企業。2021年エレクトロニクス分野を事業会社のソニー株式会社に移管して、持株会社に移行した。東証プライム市場およびニューヨーク証券取引所(NYSE)上場企業であり、日経平均株価およびTOPIX Core30JPX日経インデックス400の構成銘柄の一つ[3][4][5]

世界シェア首位のCMOSイメージセンサ[6]やテレビ (BRAVIA)・カメラ (α) などのハードウェア分野。「スパイダーマン」制作の映画ソニー・ピクチャーズ)・世界最大の音楽出版会社を擁する音楽ソニー・ミュージック)・「鬼滅の刃」制作のアニメ (アニプレックス) などのソフトウェア分野。ハード・ソフト・サービスを横断するかたちで、世界最大の家庭用ゲームブランド「PlayStation」とそのネットワークサービス(PlayStation NetworkおよびPlayStation Plus[7]をもつゲーム事業。さらに、ソニー生命ソニー損保ソニー銀行などの金融事業 (ソニーフィナンシャルグループ)。これらを併せ持つ「テクノロジーに裏打ちされた、クリエイティブエンタテインメントカンパニー」である。[8]

概要

創業以来、本社機能とエレクトロニクス事業を一社で担当し、傘下にコンテンツ事業などが収まる構造だったが、2015年以降エレクトロニクス事業は事業ごとの分社化が進められ、2020年にはソニーエレクトロニクスに残りのエレクトロニクス事業が分社化された。2021年にはさらにエレクトロニクス事業を(2代目)ソニーに移管し、初代ソニーはソニーグループ株式会社に商号を変更した。

2022年3月31日現在の子会社数は1,521社、関連会社数は155社。連結子会社1,488社、持分法適用会社は139社[9]エレクトロニクスをはじめ、ゲームエンターテインメント映画音楽アニメ)、金融保険銀行)など、様々な分野の企業を包括する[10]。また、当社を筆頭に構成されるソニーグループの子会社群を通じ、銀行業生命保険業損害保険業不動産業放送業出版業アニメーション制作事業芸能マネージメント事業介護事業・教育事業・電気通信事業キャラクターライセンス事業なども手がける[注釈 1]。かつては化学工業小売業電池パソコン計測器白物家電化粧品飲食店旅行業なども手がけていた[注釈 2]

東京証券取引所(1958年 - )およびニューヨーク証券取引所(1970年 - )に上場しており、それぞれの業種分類上は電気機器・一般消費財を手掛ける企業であるが、実際の事業内容を一様に定義することは困難と言える。

創業期からしばらくの間は、メカトロニクスや磁気や無線(ラジオテレビ受像機)に関する電気製品(AV機器)を中心に手掛ける製造業の企業であり、(家庭用電気機械器具の製造業としての)代表的とされる製品としても、テープレコーダーやトランジスタラジオといった日本初の製品や、ウォークマンハンディカムなど非常に小型化され取り回しやすい製品が挙げられるが、創業者である盛田昭夫や、幹部や社員による企画の推進によって、次第に他業種に参入し多様化していった。例えば、

などが挙げられ、いずれも2020年現在の事業の柱とされているものである。

日本の教育機関である湘北短期大学神奈川県厚木市)や、同じく日本の公益財団法人であるソニー教育財団ソニー音楽財団の設立にも関わっている。教育に関しては創業者の井深大の意向による。

沿革

スローガン・キャッチコピー

Purpose

「クリエイティビティとテクノロジーの力で、世界を感動で満たす。」[18]

Values

  • 夢と好奇心
  • 多様性
  • 高潔さと誠実さ
  • 持続可能性

設立趣意書

「真面目ナル技術者ノ技能ヲ、最高度二発揮セシムベキ自由闊達ニシテ愉快ナル理想工場ノ建設」[19]

過去のスローガン・キャッチコピー

  • 1979年「It's a Sony」
  • 1995年「リ・ジェネレーション」「デジタル・ドリーム・キッズ」
  • 2005年「Sony United」
  • 2009年「make.believe (メイク・ドット・ビリーブ)」
  • 2012年「One Sony」
  • 2014年「感動 KANDO」

グループ企業

ソニーグループの概略図

日本国内

エンタテインメント・テクノロジー&サービス(ET&S)分野

イメージング&センシング・ソリューション(I&SS)分野

ゲーム&ネットワークサービス(G&NS)分野

映画分野

音楽分野(国内)

金融分野

その他

ほか

日本国外

ほか

出資先

かつてのグループ企業

事業所・施設

カリフォルニア州サンマテオにあるSIE本社

主な事業所

日本国内
海外

主な商業施設・店舗など

かつての事業所・施設

脚注

注釈

  1. ^ それぞれ
  2. ^ それぞれ に移行している。
  3. ^ スター・ウォーズシリーズのクレジットで「Very special thanks」と紹介されているのはここである。

出典

  1. ^ コーポレート・ガバナンス - ソニーグループ株式会社
  2. ^ ソニーグループ株式会社 定款 第1章第1条
  3. ^ 構成銘柄一覧:日経平均株価 Nikkei Inc. 2021年10月8日閲覧。
  4. ^ 「TOPIXニューインデックスシリーズ」の定期選定結果及び構成銘柄一覧 (PDF) jpx.co.jp 2020年10月7日公表 2021年10月8日閲覧。
  5. ^ JPX日経400・JPX日経中小型 jpx.co.jp 2021年10月8日閲覧。
  6. ^ “首位ソニーがシェア42%に拡大”. トムソン・ロイター. (2015年2月2日). https://eetimes.itmedia.co.jp/ee/articles/2307/27/news084.html 2015年11月18日閲覧。 
  7. ^ “ゲーム機、ソニーが14年の販売首位 「PS4」好調”. 日本経済新聞. (2015年1月6日). https://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ06HSA_W5A100C1TJ1000/ 2015年11月18日閲覧。 
  8. ^ ソニー 経営方針”. 2023年10月29日閲覧。
  9. ^ 有価証券報告書(2021年度)
  10. ^ ソニーについて”. Sony Japan. 2018年1月9日閲覧。
  11. ^ ソニーグループの経営機構改革について』(プレスリリース)ソニー、2020年5月19日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/202005/20-039/2020年12月21日閲覧 
  12. ^ ソニーグループ 組織・人事』(プレスリリース)ソニー、2020年11月17日https://www.sony.com/ja/SonyInfo/News/Press/202011/20-093/2020年12月21日閲覧 
  13. ^ ソニーグループ、EVで新会社 事業化を本格検討”. 日本経済新聞 (2022年1月5日). 2022年1月5日閲覧。
  14. ^ ソニーとホンダ、EVで提携 新会社で25年に発売”. 日本経済新聞. 2022年3月4日閲覧。
  15. ^ ソニーグループ、ウクライナにおける人道支援活動の実施。(2023年10月29日閲覧)
  16. ^ ソニーとHonda、モビリティ事業を行う新会社「ソニー・ホンダモビリティ株式会社」の設立に関する合弁契約を締結 - ソニーグループ・本田技研工業 2022年6月16日(2022年6月17日閲覧)
  17. ^ ソニーグループ、イスラエルおよびガザ地区における人道支援活動の実施。 (2023年10月29日閲覧)
  18. ^ Sony's Purpose & Values”. www.sony.com. 2023年8月2日閲覧。
  19. ^ ソニーグループポータル | 設立趣意書”. www.sony.com. 2023年8月2日閲覧。
  20. ^ SMNベンチャーズ株式会社”. SMN株式会社. 2019年11月27日閲覧。
  21. ^ ソネット・メディア・トレーディング株式会社|SMN株式会社”. SMN株式会社. 2019年11月27日閲覧。
  22. ^ NexGen Digital ネクスジェンデジタル | 会社情報”. NexGen Digital ネクスジェンデジタル. 2019年11月27日閲覧。
  23. ^ So-net Media-Logicad” (中国語). So-net Media Networks股份有限公司. 2019年11月27日閲覧。
  24. ^ 会社概要 | Sony Network Communications Connect Inc.”. sonyncc.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  25. ^ MVNE事業の会社分割(吸収分割)に関するお知らせ ソニーネットワークコミュニケーションズスマートプラットフォーム株式会社 事業開始について | プレスリリース | ソニーネットワークコミュニケーションズ会社情報”. www.sonynetwork.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  26. ^ ソニーが「スマートホーム」へ本気。電子鍵を起点に事業広げる|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社”. ニュースイッチ Newswitch. 2019年11月27日閲覧。
  27. ^ ソニーネットワークコミュニケーションズと総合PR会社ベクトル 「SoVeC株式会社」を設立、ソリューション第一弾として、 AIを活用した動画自動作成エンジンを提供 | プレスリリース | ソニーネットワークコミュニケーションズ会社情報”. www.sonynetwork.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  28. ^ ソネットゲームスタジオ株式会社”. so-netgames.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  29. ^ 株式会社フロンテッジ 会社情報”. // FRONTAGE 株式会社フロンテッジ. 2019年11月27日閲覧。
  30. ^ Nevion AS(ネヴィオン社)を子会社化”. Sony Japan | ソニーグループ ポータルサイト. 2020年11月10日閲覧。
  31. ^ 会社情報 | ソニー・オリンパスメディカルソリューションズ”. www.sony-olympus-medical.com. 2019年11月27日閲覧。
  32. ^ フェリカネットワークス株式会社 会社概要”. FeliCa Networks. 2019年11月27日閲覧。
  33. ^ 会社概要 | ソニー・ピクチャーズ公式”. www.sonypictures.jp. 2020年6月18日閲覧。
  34. ^ a b c d ソニー・ピクチャーズ、アニメ事業を展開するAK HOLDINGSを吸収合併 AK HOLDINGSは解散へ”. gamebiz. 株式会社ゲームビズ (2021年5月27日). 2021年11月7日閲覧。
  35. ^ 安尼普(上海)文化艺术有限公司 会社情報 | ソニーミュージックグループ コーポレートサイト”. www.sme.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  36. ^ 株式会社Zeppホールネットワーク 会社情報 | ソニーミュージックグループ コーポレートサイト”. www.sme.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  37. ^ 「Peanuts Holdings LLC」の持分取得完了に関するお知らせ”. Sony Music Group Company Site. 2019年11月27日閲覧。
  38. ^ ソニーフィナンシャルホールディングス株式会社の完全子会社化の完了に関するお知らせ”. Sony Japan | ソニーグループ ポータルサイト. 2020年11月10日閲覧。
  39. ^ a b 子会社情報|企業情報|ソニー銀行株式会社”. sonybank.net. 2019年11月27日閲覧。
  40. ^ 各社概要 | 企業・グループ情報 | ソニーフィナンシャルホールディングス”. www.sonyfh.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  41. ^ 株式会社IBJとの合弁会社の設立について”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES. 2019年11月27日閲覧。
  42. ^ 新会社 ソニー・グローバルエデュケーションを設立”. Sony Japan | ソニーグループ ポータルサイト. 2019年11月27日閲覧。
  43. ^ NTTファシリティーズ 株式会社NSFエンゲージメントの事業開始について”. www.ntt-f.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  44. ^ UEI、ソニーCSL、WiLの三社、ヒトとAIの共生環境を構築する GHELIA を設立 〜 “みんながAI” を使いこなせる時代へ 〜 | 株式会社UEI”. www.uei.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  45. ^ 事業開始のお知らせ – Nextorage”. Nextorage. 2023年3月25日閲覧。
  46. ^ ソニーデザインコンサルティング株式会社設立のお知らせ”. Sony Japan | ソニーグループ ポータルサイト. 2020年6月18日閲覧。
  47. ^ ABOUT | SRE AI Partners株式会社”. sre-ai-partners.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  48. ^ 会社概要”. エアロセンス株式会社. 2019年11月27日閲覧。
  49. ^ 会社概要”. アイチケット株式会社 (2014年1月1日). 2019年11月27日閲覧。
  50. ^ エムスリーキャリア株式会社 - 企業情報”. エムスリーキャリア株式会社. 2019年11月27日閲覧。
  51. ^ 会社概要 | empheal”. empheal.co.jp. 2019年11月27日閲覧。
  52. ^ LINEとエムスリー 共同出資会社「LINEヘルスケア」設立 遠隔健康医療相談など展開 | ニュース | ミクスOnline”. www.mixonline.jp. 2019年11月27日閲覧。
  53. ^ きらり薬局”. きらり薬局. 2019年11月27日閲覧。
  54. ^ ゲノム情報プラットフォーム事業に向けた新会社設立について”. Sony Japan | ソニーグループ ポータルサイト. 2019年11月27日閲覧。
  55. ^ Tadashi Sudo (2022年3月20日). “クランチロールとファニメーション、世界アニメ配信事業・ブランドを統合”. アニメーションビジネス・ジャーナル. 2023年7月20日閲覧。
  56. ^ a b c Silvergate Media の買収に関する Sony Pictures Television によるお知らせ』(PDF)(プレスリリース)https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20191211_J.pdf 
  57. ^ a b c 中林暁 (2019年12月11日). “ソニー、子供向けアニメ制作の米Silvergateを約213億円で買収”. Impress Watch(AV Watch). 株式会社インプレス. 2020年6月20日閲覧。
  58. ^ ソニー・インタラクティブエンタテインメント、世界有数の独立系ゲーム開発会社であるBungie社を買収へ』(プレスリリース)Sony Interactive Entertainment Inc.、2022年2月1日https://www.sie.com/jp/corporate/release/2022/220201.html2022年2月7日閲覧 
  59. ^ ソニーグループの完全子会社であるSony Interactive Entertainment LLC、Bungie, Inc.を買収”. 日本M&Aセンター. 株式会社日本M&Aセンター (2022年1月31日). 2022年2月7日閲覧。
  60. ^ ソニー(6758)米国子会社のSony Interactive Entertainment LLC、PS4用『Marvel's Spider-Man』等開発のInsomniac Games, Inc.を買収”. 日本M&Aセンター. 株式会社日本M&Aセンター (2019年8月20日). 2022年2月20日閲覧。
  61. ^ ソニーエレクトロニクス株式会社 設立について”. Sony Japan | ソニーグループ ポータルサイト. 2020年6月18日閲覧。
  62. ^ 株式会社コアエッジ Coreedge Inc.”. core-edge.jp. 2019年11月27日閲覧。
  63. ^ Sony Pictures Entertainment によるアニメ事業「Crunchyroll」の運営会社 Ellation Holdings, Inc.の買収に関するお知らせ』(PDF)(プレスリリース)https://www.sony.com/ja/SonyInfo/IR/news/20201210_J.pdf 
  64. ^ a b c d e 主要事業所 地図”. ソニーグループ. 2021年4月24日閲覧。
  65. ^ ソニーショップのご案内”. ソニー. 2018年4月10日閲覧。

外部リンク