「丹波哲郎」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
独自研究大言壮語を除去。
1行目: 1行目:
{{複数の問題
{{出典の明記|date=2012年4月20日 (金) 17:13 (UTC)}}{{画像提供依頼|顔写真|date=2011年8月}}
| 出典の明記 = 2012年4月20日 (金) 17:13 (UTC)
| 参照方法 = 2013年3月13日 (水) 23:17 (UTC)
}}{{画像提供依頼|顔写真|date=2011年8月}}
{{ActorActress
{{ActorActress
| 芸名 = 丹波 哲郎
| 芸名 = 丹波 哲郎
34行目: 37行目:
'''丹波 哲郎'''(たんば てつろう、[[1922年]][[7月17日]] - [[2006年]][[9月24日]])は、日本の[[俳優]]、心霊研究家。本名は'''丹波正三郎'''(たんば せいざぶろう)。[[東京府]][[豊多摩郡]][[大久保 (新宿区)|大久保町]]字百人町出身。身長175センチメートル。
'''丹波 哲郎'''(たんば てつろう、[[1922年]][[7月17日]] - [[2006年]][[9月24日]])は、日本の[[俳優]]、心霊研究家。本名は'''丹波正三郎'''(たんば せいざぶろう)。[[東京府]][[豊多摩郡]][[大久保 (新宿区)|大久保町]]字百人町出身。身長175センチメートル。


俳優活動は50年以上で、[[テレビドラマ]]のほか、出演した[[映画]]は外国映画10本を含んだ300本以上に及ぶ名優である。オールスター映画では常連の一人として、権力者など上層部の人物役で特別出演をすること多かった。俳優養成所「丹波道場」を設立して後進の育成も手がけた。[[宮内洋]]は丹波の一番弟子である。心霊学と[[霊界]]の研究に没頭して、それに関する多数の書籍を出版した他、映画も製作した。
俳優活動は50年以上で、[[テレビドラマ]]のほか、出演した[[映画]]は外国映画10本を含んだ300本以上に及ぶ名優である。オールスター映画では常連の一人として、権力者など上層部の人物役で特別出演もた。俳優養成所「丹波道場」を設立して後進の育成も手がけ[[宮内洋]]は丹波の一番弟子である。心霊学と[[霊界]]の研究に没頭して、それに関する多数の書籍を出版した他、映画も製作した。


== 来歴 ==
== 来歴 ==
大久保の名家の三男。系図を遡ると[[平安時代]]に[[医学書]]『[[医心方]]』を著した[[丹波康頼]]に辿り着く。祖父は薬学者の[[丹波敬三]]。父は日本画家の丹波緑川、実弟の[[丹波明]]は音楽学者。元大審院院長の[[林頼三郎]]は親戚である。[[成城中学]]から[[陸軍幼年学校]]を受験するも落第し、仙台二高を二度受験するも不合格。親戚が総長を務める[[中央大学]][[法学部]]英法科へ無試験で入学したという。在学中に[[学徒出陣]]し陸軍に入隊、[[立川陸軍航空整備学校]]で整備士官としての教育を受けた。その時の上官が[[川上哲治]]で、度々私的制裁を受けていたという。戦後は外務省嘱託として[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]][[通訳]]の[[アルバイト]]していた。
大久保の名家の三男。系図を遡ると[[平安時代]]に[[医学書]]『[[医心方]]』を著した[[丹波康頼]]に辿り着く。祖父は薬学者の[[丹波敬三]]。父は日本画家の丹波緑川、実弟の[[丹波明]]は音楽学者。元大審院院長の[[林頼三郎]]は親戚である。[[成城中学]]から[[陸軍幼年学校]]を受験するも落第し、仙台二高を二度受験するも不合格。親戚が総長を務める[[中央大学]][[法学部]]英法科へ無試験で入学したという。在学中に[[学徒出陣]]し陸軍に入隊、[[立川陸軍航空整備学校]]で整備士官としての教育を受けた。その時の上官が[[川上哲治]]で、度々私的制裁を受けていたという。戦後は外務省嘱託として[[連合国軍最高司令官総司令部|GHQ]][[通訳]]の[[アルバイト]]していた。


卒業後は団体職員となるも俳優を志し、創芸小劇場文化座を経て[[新東宝]]に入社。[[1952年]]、セミドキュメンタリー映画『殺人容疑者』(新東宝)に主演級の役でデビューする。同期の俳優の[[中島春雄]]は、「丹波はアナウンサー志望と思っていたから、新東宝で俳優になって驚いた」と語っている。その後は[[脇役]]ばかりの日々で、退社までの8年間、主演は一度もなかったが、[[敵役]]・[[悪役]]としては主役俳優を圧倒してしまうほどの強烈な存在感を見せた。[[1960年]]、[[新東宝]]社長・[[大蔵貢]]と喧嘩してクビになり (詳細は[[#人物]]を参照)、[[フリーランス|フリー]]になる。盟友である当時[[フジテレビジョン|フジテレビ]]のディレクターだった[[五社英雄]]とコンビを組み、1960年に放送された[[テレビドラマ]]『[[トップ屋]]』、[[1961年]]の[[ニュー東映]]で映画『霧と影』、『白昼の無頼漢』に主演して、その重厚な演技で注目を集める。[[1963年]]に放送されたテレビ[[時代劇]]『[[三匹の侍]]』でスターダムにのし上がる。既に41歳であった
卒業後は団体職員となるも俳優を志し、創芸小劇場文化座を経て[[新東宝]]に入社。[[1952年]]、セミドキュメンタリー映画『殺人容疑者』(新東宝)に主演級の役でデビューする。同期の俳優の[[中島春雄]]は、「丹波はアナウンサー志望と思っていたから、新東宝で俳優になって驚いた」と語っている。その後は[[脇役]]ばかりの日々で、退社までの8年間、主演は一度もなかったが、[[敵役]]・[[悪役]]としては主役俳優を圧倒してしまうほどの強烈な存在感を見せた。[[1960年]]、[[新東宝]]社長・[[大蔵貢]]と喧嘩してクビになり (詳細は[[#人物]]を参照)、[[フリーランス|フリー]]になる。盟友である当時[[フジテレビジョン|フジテレビ]]のディレクターだった[[五社英雄]]とコンビを組み、1960年に放送された[[テレビドラマ]]『[[トップ屋]]』、[[1961年]]の[[ニュー東映]]で映画『霧と影』、『白昼の無頼漢』に主演して、その重厚な演技で注目を集める。[[1963年]]に放送されたテレビ[[時代劇]]『[[三匹の侍]]』でスターダムにのし上がる。


[[1960年代]]は[[東映]]のギャング映画や[[任侠映画]]を中心に、ギャングのボス・やくざの兄貴分など準主演級の存在感のある役どころで多数出演したほか、『[[ジャコ万と鉄]]』では[[アイヌ]]の血を継ぐ[[猟師]]を演じている。[[1967]]年には[[イギリスの映画|イギリス映画]]『[[007は二度死ぬ]]』に出演して、国際俳優と呼ばれるようになった。
[[1960年代]]は[[東映]]のギャング映画や[[任侠映画]]を中心に、ギャングのボス・やくざの兄貴分など準主演級の存在感のある役どころで多数出演したほか、『[[ジャコ万と鉄]]』では[[アイヌ]]の血を継ぐ[[猟師]]を演じている。[[1967]]年には[[イギリスの映画|イギリス映画]]『[[007は二度死ぬ]]』に出演して、国際俳優と呼ばれるようになった。
62行目: 65行目:
== 人物 ==
== 人物 ==
;家族
;家族
息子に俳優の[[丹波義隆]]と森正樹。哲郎の妻は[[北一輝]]のいとこの娘にあたる<ref>[http://www.kajika.net/furusawa/20040725-5.htm 古沢襄「北一輝の従妹・ムツ」]</ref>。また、妻の兄の大蔵敏彦は弁護士で、四大死刑冤罪事件の一つ[[島田事件]]で被告人の無罪を勝ち取った人物である<ref>[http://www.bestlife.ne.jp/tanba/part04/c3_080530.html 丹波哲郎の幸せのメッセージ 人が死ぬということ―大往生の極意―]</ref>。
息子に俳優の[[丹波義隆]]と森正樹。哲郎の妻は[[北一輝]]のいとこの娘にあたる<ref>[http://www.kajika.net/furusawa/20040725-5.htm 古沢襄「北一輝の従妹・ムツ」]</ref>。また、妻の兄の大蔵敏彦は弁護士で、四大死刑冤罪事件の一つ[[島田事件]]で被告人の無罪を勝ち取った人物である<ref>[http://www.bestlife.ne.jp/tanba/part04/c3_080530.html 丹波哲郎の幸せのメッセージ 人が死ぬということ―大往生の極意―]</ref>。[[杉並区]][[西荻窪]]に永住したが、俳優として確固たる地位を築いた矢先、愛人と隠し子がいるとの騒動が勃発。しかし「こんなことは[[日本のタクシー|タクシー]]の運転手さんも知っているよ」とあっさり認めてしまった。葬儀が行われた際、愛人とその子供(元女優の江畑絢子と息子である森正樹)が弔問に訪れた。丹波義隆は気遣って席を外し、二人に別れの一時を与えた。丹波が二つの家族を分け隔て無く愛したゆえの出来事と言える。また、葬儀の際、義隆の長男が「祖父はいつも女性の身体を触っていた」と暴露。その「被害者」は義隆の夫人のみならず2人の孫娘など多岐に渡っていたが、オープンに「女性好き」を公言していた故人を偲ぶエピソードとして、周囲の笑いを誘った

[[杉並区]][[西荻窪]]に永住したが、俳優として確固たる地位を築いた矢先、愛人と隠し子がいるとの騒動が勃発。しかし「こんなことは[[日本のタクシー|タクシー]]の運転手さんも知っているよ」とあっさり認めてしまった。葬儀が行われた際、愛人とその子供(元女優の江畑絢子と息子である森正樹)が弔問に訪れた。丹波義隆は気遣って席を外し、二人に別れの一時を与えた。丹波が二つの家族を分け隔て無く愛したゆえの出来事と言える。また、葬儀の際、義隆の長男が「祖父はいつも女性の身体を触っていた」と暴露。その「被害者」は義隆の夫人のみならず2人の孫娘など多岐に渡っていたが、オープンに「女性好き」を公言していた故人を偲ぶエピソードとして、周囲の笑いを誘った。


;作品
;作品
[[1963年]]の映画『[[丹下左膳#丹波哲郎シリーズ|丹下左膳]]』(松竹京都)で隻眼隻腕の剣士、[[丹下左膳]]を演じる事になったが、[[殺陣]]がやりにくいとの理由から、設定上右手、右眼が無いところを左手、左眼がないことにして刀を右で持つ、という提案をし、世間を驚かせた。歴代の丹下左膳の中でも右手なのは丹波の作品のみである。主演作品も多い俳優としては異例の出演本数の多さであり、『[[仁義なき戦いシリーズ]]』では写真だけの出演(モデルは[[田岡一雄]])もあった。『[[人間革命]]』でシリアスな宗教家を演じた時期に、[[石井輝男]]が監督をした『ポルノ時代劇 忘八武士道』にも主演していたと著書で語っている。石井はもっとも信頼出来る俳優のひとりとして、文句をいわず、ひたすら言われたことを黙々と演じる丹波をいつもほめていた<ref name="佐野史郎">{{Cite web |author=佐野史郎 |authorlink=佐野史郎 |coauthors= |date=2006-9-27 |url=http://www.kisseido.co.jp/column/tanba.html |title=丹波哲郎さん大霊界へ逝く |format= |doi= |work= |publisher=橘井堂 |page= |pages= |language= |archiveurl= |archivedate= |accessdate=2013-2-9 |quote= |ref=}}</ref>。
[[1963年]]の映画『[[丹下左膳#丹波哲郎シリーズ|丹下左膳]]』(松竹京都)で隻眼隻腕の剣士、[[丹下左膳]]を演じる事になったが、[[殺陣]]がやりにくいとの理由から、設定上右手、右眼が無いところを左手、左眼がないことにして刀を右で持つ、という提案をし、世間を驚かせた。歴代の丹下左膳の中でも右手なのは丹波の作品のみである。『[[仁義なき戦いシリーズ]]』では写真だけの出演(モデルは[[田岡一雄]])もあった。『[[人間革命]]』でシリアスな宗教家を演じた時期に、[[石井輝男]]が監督をした『ポルノ時代劇 忘八武士道』にも主演していたと著書で語っている。石井はもっとも信頼出来る俳優のひとりとして、文句をいわず、ひたすら言われたことを黙々と演じる丹波をいつもほめていた<ref name="佐野史郎">{{Cite web |author=佐野史郎 |authorlink=佐野史郎 |coauthors= |date=2006-9-27 |url=http://www.kisseido.co.jp/column/tanba.html |title=丹波哲郎さん大霊界へ逝く |format= |doi= |work= |publisher=橘井堂 |page= |pages= |language= |archiveurl= |archivedate= |accessdate=2013-2-9 |quote= |ref=}}</ref>。


;台詞
;台詞
出演依頼は「二度断り三度目に応諾する。5ページ以上の[[台詞]]がある仕事は受けない」というスタイルを守っていた{{いつ|date=2012年4月20日 (金) 17:13 (UTC)}}。マネージャーの条件は「仕事を取って来ないこと」で、仕事を取りすぎるという理由で解雇された者もいた。作品により台詞を覚えてこないこともあり<ref name="佐野史郎"/>、机の上や壁、共演者の背中にカンニングペーパーが準備された。「Gメン'75」等で共演した[[夏木陽介]]の著書によれば「丹波ちゃんとは、同じ[[警視]]役で対等に付き合っていた。丹波ちゃんは[[新東宝]]を辞めてお金に苦労していた頃、[[柳家金語楼]]さんの付き人をしており、この金語楼さんが全く台詞を覚えてこず、カンニングペーパーを使っていたので、それを真似るようになったんだと思う」とのことだが、「なぜ台詞を覚えてこないのか」と聞かれると「仕事は家庭に持ち込まない主義だから」と答えた。
出演依頼は「二度断り三度目に応諾する。5ページ以上の[[台詞]]がある仕事は受けない」というスタイルを守っていた{{いつ|date=2012年4月20日 (金) 17:13 (UTC)}}。マネージャーの条件は「仕事を取って来ないこと」で、仕事を取りすぎるという理由で解雇された者もいた。作品により台詞を覚えてこないこともあり<ref name="佐野史郎"/>、机の上や壁、共演者の背中にカンニングペーパーが準備された。「Gメン'75」等で共演した[[夏木陽介]]の著書によれば「丹波ちゃんとは、同じ[[警視]]役で対等に付き合っていた。丹波ちゃんは[[新東宝]]を辞めてお金に苦労していた頃、[[柳家金語楼]]さんの付き人をしており、この金語楼さんが全く台詞を覚えてこず、カンニングペーパーを使っていたので、それを真似るようになったんだと思う」とのことだが、「なぜ台詞を覚えてこないのか」と聞かれると「仕事は家庭に持ち込まない主義だから」と答えた。


;海外での評価
;海外での評価
『[[007は二度死ぬ]]』への出演は、丹波は既に海外映画の経験があり、日常英会話による意志の疎通も可能だったために、制作スタッフから指名があった。スタッフが、[[浜美枝]]の英語の習得が遅々として進まないのに不安を持ち、それを丹波を通して浜美枝に伝えたというエピソードもある。[[ルイス・ギルバート]]とは『第七の暁』でも一緒に仕事をしており、プライベートでも交友があった。
『[[007は二度死ぬ]]』への出演は、丹波は既に海外映画の経験があり、日常英会話による意志の疎通も可能だったために、制作スタッフから指名があった。スタッフが、[[浜美枝]]の英語の習得が遅々として進まないのに不安を持ち、それを丹波を通して浜美枝に伝えたというエピソードもある。[[ルイス・ギルバート]]とは『第七の暁』でも一緒に仕事をしており、プライベートでも交友があった。 外国の映画祭にも精力的に足を運んでいたが、このような丹波は日本ではあまり知られていない。

海外、特にヨーロッパでは俳優・プロデューサーとして丹波哲郎の評価は高い。これは「ヤクザ映画」や「カルト映画」の俳優としてではなく、外国の映画祭にも精力的に足を運んだ時期があったことが関係しているが、このような丹波は日本ではあまり知られていない。


;様々な交友
;様々な交友
84行目: 83行目:
[[ラヴァンス|丹波プロダクション]]に所属し、『[[キイハンター]]』『[[鬼平犯科帳 (丹波哲郎)|鬼平犯科帳]]』などで共演した[[野際陽子]]を妹のように可愛がっていた<ref name="佐野史郎"/>。[[佐野史郎]]はドラマ『[[ずっとあなたが好きだった]]』で野際と共演していた時に、丹波から「陽子をヨロシク!」と声をかけられている<ref name="佐野史郎"/>。
[[ラヴァンス|丹波プロダクション]]に所属し、『[[キイハンター]]』『[[鬼平犯科帳 (丹波哲郎)|鬼平犯科帳]]』などで共演した[[野際陽子]]を妹のように可愛がっていた<ref name="佐野史郎"/>。[[佐野史郎]]はドラマ『[[ずっとあなたが好きだった]]』で野際と共演していた時に、丹波から「陽子をヨロシク!」と声をかけられている<ref name="佐野史郎"/>。


[[東宝]]映画『[[激動の昭和史 沖縄決戦]]』出演の際、丹波は毎日遅刻で現場に入った。これはスターは定刻より遅く現場に入るという風習からの行動であり、[[スター・システム (俳優)|スター・システム]]の[[東映]]では日常的な事であったが、ある日ついに共演者の[[小林桂樹]]から「これは東宝(作品)なんだ、明日からちゃんと定時に来るように」と説教されたという<ref>日本映画専門チャンネル 「仲代達矢の日本映画遺産 第五部 時代劇の現場」</ref>(年齢丹波が1つ上だが芸歴では小林が先輩に当たる)
[[東宝]]映画『[[激動の昭和史 沖縄決戦]]』出演の際、丹波は毎日遅刻で現場に入った。これはスターは定刻より遅く現場に入るという風習からの行動であり、[[スター・システム (俳優)|スター・システム]]の[[東映]]では日常的な事であったが、ある日ついに年齢は丹波が1つ上だが、芸歴では先輩に当たる[[小林桂樹]]から「これは東宝(作品)なんだ、明日からちゃんと定時に来るように」と説教されたという<!--<ref>日本映画専門チャンネル 「仲代達矢の日本映画遺産 第五部 時代劇の現場」</ref>(テレビ検証可能性を満たしていないためC/O)-->


;心霊研究など
;心霊研究など

2013年3月13日 (水) 23:17時点における版

たんば てつろう
丹波 哲郎
丹波 哲郎
本名 丹波 正三郎 (たんば せいざぶろう)
生年月日 (1922-07-17) 1922年7月17日
没年月日 (2006-09-24) 2006年9月24日(84歳没)
出生地 東京府豊多摩郡
大久保町字百人町
死没地 東京都三鷹市
国籍 日本の旗 日本
民族 日本人
血液型 O型
職業 俳優
ジャンル 映画テレビドラマ
活動期間 1952年 - 2006年
配偶者 あり
著名な家族 祖父 丹波敬三
息子 丹波義隆
主な作品
トップ屋』/『三匹の侍
007は二度死ぬ』/『キイハンター
人間革命』/『砂の器
Gメンシリーズ』/『二百三高地
 
受賞
日本アカデミー賞
最優秀助演男優賞
1980年(昭和55年)『二百三高地
ブルーリボン賞
助演男優賞
1980年(昭和55年)『二百三高地』
その他の賞
毎日映画コンクール男優演技賞
1973年(昭和48年)『人間革命
日刊スポーツ映画大賞助演男優賞
2000年(平成12年)『十五才 学校IV
テンプレートを表示

丹波 哲郎(たんば てつろう、1922年7月17日 - 2006年9月24日)は、日本の俳優、心霊研究家。本名は丹波正三郎(たんば せいざぶろう)。東京府豊多摩郡大久保町字百人町出身。身長175センチメートル。

俳優活動は50年以上で、テレビドラマのほか、出演した映画は外国映画10本を含んだ300本以上に及ぶ名優である。オールスター映画では常連の一人として、権力者など上層部の人物役で特別出演もした。俳優養成所「丹波道場」を設立して後進の育成も手がけ、宮内洋は丹波の一番弟子である。心霊学と霊界の研究に没頭して、それに関する多数の書籍を出版した他、映画も製作した。

来歴

大久保の名家の三男。系図を遡ると平安時代医学書医心方』を著した丹波康頼に辿り着く。祖父は薬学者の丹波敬三。父は日本画家の丹波緑川、実弟の丹波明は音楽学者。元大審院院長の林頼三郎は親戚である。成城中学から陸軍幼年学校を受験するも落第し、仙台二高を二度受験するも不合格。親戚が総長を務める中央大学法学部英法科へ無試験で入学したという。在学中に学徒出陣し陸軍に入隊、立川陸軍航空整備学校で整備士官としての教育を受けた。その時の上官が川上哲治で、度々私的制裁を受けていたという。戦後は外務省嘱託としてGHQ通訳アルバイトしていた。

卒業後は団体職員となるも俳優を志し、創芸小劇場・文化座を経て新東宝に入社。1952年、セミドキュメンタリー映画『殺人容疑者』(新東宝)に主演級の役でデビューする。同期の俳優の中島春雄は、「丹波はアナウンサー志望と思っていたから、新東宝で俳優になって驚いた」と語っている。その後は脇役ばかりの日々で、退社までの8年間、主演は一度もなかったが、敵役悪役としては主役俳優を圧倒してしまうほどの強烈な存在感を見せた。1960年新東宝社長・大蔵貢と喧嘩してクビになり (詳細は#人物を参照)、フリーになる。盟友である当時フジテレビのディレクターだった五社英雄とコンビを組み、1960年に放送されたテレビドラマトップ屋』、1961年ニュー東映で映画『霧と影』、『白昼の無頼漢』に主演して、その重厚な演技で注目を集める。1963年に放送されたテレビ時代劇三匹の侍』でスターダムにのし上がる。

1960年代東映のギャング映画や任侠映画を中心に、ギャングのボス・やくざの兄貴分など準主演級の存在感のある役どころで多数出演したほか、『ジャコ万と鉄』ではアイヌの血を継ぐ猟師を演じている。1967年にはイギリス映画007は二度死ぬ』に出演して、国際俳優と呼ばれるようになった。

1968年から放映されたテレビドラマ『キイハンター』では「黒木鉄也」で主演。黒木のイメージは『007は二度死ぬ』で丹波が演じた、タイガー田中の人物像も反映させている。最盛期の『キイハンター』は視聴率30%を越える人気ドラマとなり、当初1年の予定が5年に延ばされた[1]。『キイハンター』終了後も、丹波は同時間帯でテレビドラマ『アイフル大作戦』『バーディ大作戦』『Gメン'75』と出演して、TBS土曜21:00の顔となる。

前後して1973年には映画『人間革命』で毎日映画コンクール男優演技賞受賞。1974年には映画『砂の器』の出演を経て、1980年の『二百三高地』でブルーリボン賞助演男優賞と日本アカデミー賞最優秀助演男優賞をそれぞれ受賞した。

生涯の研究分野であった「死後の世界」を描いた映画を作成・出演し、300万人以上の動員を得る。1994年11月には舞台で「大霊界」を表現し、映像では得ることの出来ない空間を表現し話題を呼んだ。2000年、『十五才 学校IV』で日刊スポーツ映画大賞助演男優賞を受賞。2005年2月から約2カ月間、インフルエンザ虫垂炎のために入院し、それが原因でひどく痩せ、健康が懸念されていた。

2006年(平成18年)9月24日午後11時27分、肺炎のため東京都三鷹市の病院で死去。84歳没。死去する前に霊界はすばらしいところなどと遺言を残した。映画・テレビドラマで何度も共演している千葉真一は「(亡くなる) 1年ぐらい前に『キイハンター』をまたやりたいね、と話していた。お元気だったのに・・・」とTBSの電話インタビューに答え、その死を惜み哀悼の意を表した。第44回ゴールデン・アロー賞の芸能功労賞が贈られ、9月30日青山葬儀所で行われた告別式には、安部譲二稲川淳二岩田廣一映広社長、京本政樹黒柳徹子ケーシー高峰紺野美沙子せんだみつお高井英幸東宝社長、高嶋政伸谷隼人松岡きっこ夫妻、司葉子鶴見辰吾長門裕之夏木陽介西田敏行原田大二郎藤田三保子由美かおるの他、2,000人のファンが参列した。

『天国の駅』(84年)、『釣りバカ日誌13』(2002年)などで共演した西田敏行が「私が死のふちにたったとき、面会謝絶なのに、廊下をズカズカと歩いてこられる音がして、制止する看護婦さんに『大丈夫だ、オレは知っている。平気なんだ』と話して…。私の顔をじっと見つめて『オマエはまだこの世で修行しなければいけない。だから大丈夫だ』とおっしゃってくれた。何か心の中に生きる活力がわいてきた。丹波さん! お見事な生涯でした」と本人のものまねをしながら弔辞を読み上げ、あまりのそっくりぶりに会場が笑いに包まれた。生前にもものまねを披露し「『よーく、つかんでいるな』と言ってくれました」と本人公認の“芸”でボスを“笑い”で見送った。黒柳徹子も、戦後GHQで通訳をしていた丹波さんに「試験は英語ひとつできただけだったそうで、合格した後に仕事があるとトイレに行って逃げていたそうです。でも『007−』にお出になったときは完ぺきな英語でした」と裏話を明かし、場を和ませた。霊能者でもある江原啓之は、「棺桶に腰をおろして足を組み、弔問客をニコニコしながら見ている丹波さんの霊が見えて、場をわきまえながらも笑いを堪えていた」と、後に語っている。

棺の中には、「ハードボイルドらしく送り出したい」と喪主を務める長男の丹波義隆の意向で、『キイハンター』、『Gメン'75』で被っていた黒のショートハットを東映東京撮影所から京本政樹が運んできた。「これが似合うのはオレだけだ」と語った丹波の代名詞とも言うべきショートハットが、胸の上に置かれた。通夜の開始では『Gメン'75』のテーマ曲が、告別式では『キイハンター』のテーマ曲や丹波が愛した「赤とんぼ」などの葬送曲が流れた。『Gメン'75』の関谷警部補役・原田大二郎とスペシャルで結城警部補役の京本政樹、「HOTEL」の赤川一平役・高嶋政伸や鶴見辰吾らが、遺族と一緒に出棺した。義隆が「父はあの世とこの世は地続き。電車で隣町に行くようなものといってましたが、いざ、その日を迎えるとはっきり言って寂しいです」「おやじから見たらだらしない息子だと思われるかもしれないが、これから父の言う“電車の乗換駅”に父を見送りに行ってきます」と挨拶すると、弔問客からはすすり泣く声が漏れた。ファンから「丹波哲郎、日本一」「ありがとう!」の絶叫がコダマし、原田大二郎は目を真っ赤にして最敬礼のポーズで見送った。

2007年7月17日、25年間交友のあった霊能者の稲川りよ子によれば、死後の丹波から、生前の約束通り霊界通信があり、「世のため、人のために尽くし明るい笑顔で人生を頑張ったのちには、それに見合った素晴らしい世界があります」との旨のメッセージが送られて来たという[2][3]

2012年4月26日にも、丹波からの霊界通信があった。幸福の科学総裁、大川隆法による「公開霊言」にて映像収録が行われ、5月18日より公開された。「丹波哲郎・霊界からの大NG」の題名で霊界での心境、石原裕次郎美空ひばりの死後の状況、現在の映画界に対するコメント等が語られている[4]。この内容は書籍化され「丹波哲郎 大霊界からのメッセージ - 映画『ファイナル・ジャッジメント』に物申す」[5]、として発刊された。この書籍化に際し、来世研究会の元事務局長笠谷哲郎から「五年半ぶりに丹波氏に出会えた、霊言の内容に抱腹絶倒しながらも本人であることを確認した」とのコメントが出た[6]

人物

家族

息子に俳優の丹波義隆と森正樹。哲郎の妻は北一輝のいとこの娘にあたる[7]。また、妻の兄の大蔵敏彦は弁護士で、四大死刑冤罪事件の一つ島田事件で被告人の無罪を勝ち取った人物である[8]杉並区西荻窪に永住したが、俳優として確固たる地位を築いた矢先、愛人と隠し子がいるとの騒動が勃発。しかし「こんなことはタクシーの運転手さんも知っているよ」とあっさり認めてしまった。葬儀が行われた際、愛人とその子供(元女優の江畑絢子と息子である森正樹)が弔問に訪れた。丹波義隆は気遣って席を外し、二人に別れの一時を与えた。丹波が二つの家族を分け隔て無く愛したゆえの出来事と言える。また、葬儀の際、義隆の長男が「祖父はいつも女性の身体を触っていた」と暴露。その「被害者」は義隆の夫人のみならず2人の孫娘など多岐に渡っていたが、オープンに「女性好き」を公言していた故人を偲ぶエピソードとして、周囲の笑いを誘った。

作品

1963年の映画『丹下左膳』(松竹京都)で隻眼隻腕の剣士、丹下左膳を演じる事になったが、殺陣がやりにくいとの理由から、設定上右手、右眼が無いところを左手、左眼がないことにして刀を右で持つ、という提案をし、世間を驚かせた。歴代の丹下左膳の中でも右手なのは丹波の作品のみである。『仁義なき戦いシリーズ』では写真だけの出演(モデルは田岡一雄)もあった。『人間革命』でシリアスな宗教家を演じた時期に、石井輝男が監督をした『ポルノ時代劇 忘八武士道』にも主演していたと著書で語っている。石井はもっとも信頼出来る俳優のひとりとして、文句をいわず、ひたすら言われたことを黙々と演じる丹波をいつもほめていた[9]

台詞

出演依頼は「二度断り三度目に応諾する。5ページ以上の台詞がある仕事は受けない」というスタイルを守っていた[いつ?]。マネージャーの条件は「仕事を取って来ないこと」で、仕事を取りすぎるという理由で解雇された者もいた。作品により台詞を覚えてこないこともあり[9]、机の上や壁、共演者の背中にカンニングペーパーが準備された。「Gメン'75」等で共演した夏木陽介の著書によれば「丹波ちゃんとは、同じ警視役で対等に付き合っていた。丹波ちゃんは新東宝を辞めてお金に苦労していた頃、柳家金語楼さんの付き人をしており、この金語楼さんが全く台詞を覚えてこず、カンニングペーパーを使っていたので、それを真似るようになったんだと思う」とのことだが、「なぜ台詞を覚えてこないのか」と聞かれると「仕事は家庭に持ち込まない主義だから」と答えた。

海外での評価

007は二度死ぬ』への出演は、丹波は既に海外映画の経験があり、日常英会話による意志の疎通も可能だったために、制作スタッフから指名があった。スタッフが、浜美枝の英語の習得が遅々として進まないのに不安を持ち、それを丹波を通して浜美枝に伝えたというエピソードもある。ルイス・ギルバートとは『第七の暁』でも一緒に仕事をしており、プライベートでも交友があった。 外国の映画祭にも精力的に足を運んでいたが、このような丹波は日本ではあまり知られていない。

様々な交友

ワンマン社長としてその名を知られた松竹の城戸四郎を、影でシロウちゃんと呼んでおり、不在の本社を訪ねては「シロウちゃん、いるかい」とふざけていたら、偶然本人がいたことで、城戸と言い争いになったこともある(キネマ旬報「大放言」より)。ただ、城戸を偏屈だが愛すべき人物として敬愛してもいた。

著書で「軍隊時代に上官だった川上哲治からリンチを受けていた。終戦後に川上が『あのときは仕方なかった』と頭を下げて廻り、巧みな処世術をするのを見たとき、川上の本性がわかった」と述べている。

丹波プロダクションに所属し、『キイハンター』『鬼平犯科帳』などで共演した野際陽子を妹のように可愛がっていた[9]佐野史郎はドラマ『ずっとあなたが好きだった』で野際と共演していた時に、丹波から「陽子をヨロシク!」と声をかけられている[9]

東宝映画『激動の昭和史 沖縄決戦』出演の際、丹波は毎日遅刻で現場に入った。これはスターは定刻より遅く現場に入るという風習からの行動であり、スター・システム東映では日常的な事であったが、ある日ついに年齢は丹波が1つ上だが、芸歴では先輩に当たる小林桂樹から「これは東宝(作品)なんだ、明日からちゃんと定時に来るように」と説教されたという。

心霊研究など

心霊学と霊界に造詣を持ち、霊界の存在を確信していた。多数の著作をものし、年間20回以上の講演を行っていた。本人もロンドンのホテルで中国人女性の複数の霊に遭遇しており、これが死後の確信に変わる出来事だったと話す。

その他、催眠術への造詣も深く、自ら催眠術を操れたという。新東宝時代、社長の大蔵貢と会食した際、彼の愛娘に対し催眠術を掛けてやると持ちかけ、慌てて大蔵に止められたことがある。これは、当時大蔵が自社の女優を手当たり次第物色していたとして物議を醸していた最中のことであり、この一件はこのような大蔵の姿勢に対し、丹波が催眠術を掛けて逆に娘を物色するぞと皮肉ったものだった。

ユーモア

丹波の乗った車が交通違反で停められた際、丹波が警察官に「Gメンの丹波だが」と言ったエピソードは有名。この時の違反はスピード違反と語られることが多いが、丹波自身の談話によると、一方通行の逆走だったとのことである[10]

『人間革命』出演後、創価学会の大会に招待された際、創価学会の活動をさかんに顕揚する講演をした後で「南無阿弥陀仏」としめくくり、場内を騒然とさせた。丹波は著書に、自分のオッチョコチョイな性格を示す逸話として、この失敗談を載せている。

その他

オロナミンCの初代CMキャラクターは、当初大村崑ではなく丹波になるはずだった。事実、丹波が侍姿で製品を持った宣材ポスターが大村の資料館に残されている。嘉門達夫は丹波の発言やキャラクターをもとにした楽曲『タンバでルンバ』を発表し、それが機縁となりTBSドラマ『結婚してシマッタ!』で丹波の秘書役として共演した。

出演

映画

テレビドラマ

バラエティ

歌手活動

  • 「トップ屋」(作詞:白鳥朝詠、補作詞:五社英雄、作曲:沢田駿吾東芝レコード、1960年12月発売)
  • 「俺がやらなきゃ」(作詞:東逸平、作曲:植村亨、東芝レコード、1960年12月発売)

ゲーム

CM

舞台

著書

  • 『丹波哲郎の死者の書』丹波哲郎、中央アート出版、1980年4月1日
  • 『丹波哲郎の霊界問答』丹波哲郎、中央アート出版、1981年12月、ISBN 4-88639-262-8
  • 『守護霊団 : この世とあの世を結ぶもの』丹波哲郎、広済堂出版、1982年10月(Kosaido books)(新書)ISBN 433100256X
  • 『丹波哲郎の死ぬ瞬間の書』丹波哲郎、広済堂出版、1983年1月(Kosaido books)(新書)ISBN 4331002934
  • 『死後の世界の証明 ― 霊界実存の書』丹波哲郎(広済堂ブックス)(新書)1983年1月、ISBN 4331003043
  • 『永遠なる霊の世界 - あなたは死んだらこうなる』丹波哲郎、徳間書店、1983年3月、ISBN 4-19-552697-3
  • 『霊人の証明 : 続々丹波哲郎の死者の書』丹波哲郎、中央アート出版、1983年4月、ISBN 4-88639-381-0
  • 『丹波哲郎の地獄の書』丹波哲郎、中央アート出版社、1983年9月、ISBN 4-88639-419-1
  • 『死後の世界の証明 : 霊界実存の書』丹波哲郎、広済堂出版、1984年3月(Kosaido books)
  • 『霊魂不滅の書』丹波哲郎、広済堂出版、1984年7月(Kosaido books)ISBN 4331003361
  • 『因果応報の法則』丹波哲郎、光文社、1984年2月(カッパ・ブックス)
  • 『稀代の霊能者三田光一 ― 丹波哲郎の霊人の証明 2』丹波哲郎、中央アート出版社、1984年7月、ISBN 488639468X
  • 『丹波哲郎の天界の書』丹波哲郎、中央アート出版社、1984年5月
  • 『死んだらどうなる』丹波哲郎、経済界、1984年3月(リュウブックス)
  • 『丹波哲郎の輪廻転生の旅』丹波哲郎、中央アート出版社、1984年10月、ISBN 4886394698
  • 『どう生きたらよいか ― 丹波哲郎の人生指南道場』丹波哲郎、経済界、1985年1月(リュウブックス)ISBN 4766700937
  • 『死後の世界 ― 私は霊界を生きてきた』ギャラップJr.(著)、丹波 哲郎(翻訳)、三笠書房、1985年3月、ISBN 483795412X
  • 『死は輝く世界の扉』丹波哲郎、かんき出版、1985年5月、ISBN 4761251603
  • 『「死にがい」の書 ―"生きがい"があれば"死にがい"もあっていい』丹波哲郎、広済堂出版、1985年5月、ISBN 4331003701
  • 『催眠術の世界 ― 誰にもできる催眠術入門』(カメブックス(8))(新書)丹波哲郎、土曜美術社、1985年7月、ISBN 488625120X
  • 『これが霊の世界だ』丹波哲郎、立風書房、1985年9月、ISBN 4651780164
  • 『丹波哲郎と四柱推命の世界 ― 運命をあやつる五つの星の神秘』丹波哲郎、かんき出版、1985年9月、ISBN 4761251697
  • 『丹波哲郎の死者の書』丹波哲郎、広済堂出版、1986年1月(広済堂文庫)ISBN 4331650049
  • 『大霊界を翔ぶ』丹波哲郎、広済堂、1986年7月、(Kosaido books) ISBN 4331003973
  • 『新・死者の書 ― 死後の世界は確実に存在する!』丹波哲郎、角川書店、1986年1月(Kadokawa books)ISBN 4047060119
  • 『丹波哲郎のツキをよぶ守護霊』丹波哲郎、現代出版、1986年2月、ISBN 4875975074
  • 『来世からの証言 ― 丹波哲郎の人生指南道場 II』丹波哲郎、経済界、1986年1月(リュウブックス)ISBN 4766701046
  • 『霊界からの忠告―霊人はあなたの全てを見ている!』丹波哲郎、角川書店、1986年11月(Kadokawa books)ISBN 4047060283
  • 『霊界探訪 ―「近死体験」で私はこう生まれ変わった!』ケネス リング(著)、丹波哲郎(翻訳)三笠書房、1986年11月、ISBN 4837954324
  • 『大霊界 ― 死んだらどうなる』(大型本)丹波哲郎(著)、近藤 薫(イラスト)、学習研究社、1987年4月、ISBN 4051025624
  • 『守護霊問答 ― 自分を高め幸せに導く』丹波哲郎、広済堂出版、1987年5月(Kosaido books)ISBN 4331004104
  • 『丹波哲郎の霊界問答』丹波哲郎、中央アート出版、(新装丁版)1987年8月、ISBN 4-88639-262-8
  • 『丹波哲郎の死者の書』丹波 哲郎、中央アート出版社、(普及版)1987年8月、ISBN 4886395155
  • 『来世はどうなる ― 天界行きの切符をあなたに』丹波哲郎、来世研究会、広済堂出版、1987年9月(Kosaido books)ISBN 4331004171
  • 『丹波哲郎の霊界旅行』丹波哲郎、中央アート出版、(普及版)1987年6月、ISBN 4886395120
  • 『驚異の「大霊界」― 宇宙に充満する霊魂の一人は、あなたです。』丹波哲郎、土屋書店、1988年2月(ムックスペシャル版)ISBN 4806900559
  • 『霊運問答』丹波哲郎、天山出版、1988年2月(天山ブックス) ISBN 4803313903
  • 『霊言の書 ― 霊界からの幸せメッセージ』丹波哲郎、広済堂出版、1988年4月(Kosaido books)ISBN 4331004333
  • 『霊界生活の実相 ― 今の生き方で来世の幸福がつかめるか?』(RAISE BOOKS)丹波 哲郎、土屋書店、1988年5月、ISBN 4806904449
  • 『丹波哲郎の漫画大霊界 ― 愛と真実への旅立ち』丹波哲郎(著)、かきざき和美(作画)、大洋図書、1988年6月、ISBN 4886720374
  • 『「霊」なんでも大百科』丹波哲郎、広済堂出版、1988年7月(豆たぬきの本)ISBN 433120118X
  • 『大霊界の真実 ― この真実を知ればもう死は恐くない!』丹波哲郎、角川書店、1988年10月(Kadokawa books)(新書)ISBN 4047060526
  • 『大霊界を見た ― 死後の世界の驚異』丹波哲郎(著)、近藤 薫(イラスト)、学習研究社、1988年12月、ISBN 405103111X
  • 『小説 大霊界』丹波哲郎、角川書店、1989年1月、ISBN 4048725238
  • 『霊界生活の実相』丹波哲郎、土屋書店、1989年4月、(Raise books)ISBN 4750806137
  • 『小説 大霊界.2 ― 死んだらおどろいた!!』丹波哲郎、角川書店、1989年11月、ISBN 4048725696
  • 『大霊界の深奥 ― 転生は人類に進歩をもたらす』丹波哲郎、角川書店、1990年1月(Kadokawa books)ISBN 4047060666
  • 『丹波哲郎の大霊界への招待』丹波哲郎、日刊スポーツ出版社、1990年5月、ISBN 4817201150
  • 『大霊界へのパスポート』丹波哲郎、角川書店、1990年12月(Kadokawa books)(新書) ISBN 4047060739
  • 『霊人の証明』丹波哲郎、角川書店、1991年3月(角川文庫)ISBN 4041790018
  • 『新・死者の書』丹波哲郎、角川書店、1991年9月(角川文庫)ISBN 4041790026
  • 『死後の世界 ― 人は死んだらどうなるか』(知的生き方文庫)
    ジョージ.Jr.ギャラップ(著)、丹波 哲郎(翻訳)、三笠書房,1992.3.(知的生きかた文庫)ISBN 4837905048
  • 『死よ、こんにちは。― この世とあの世は地続きだ』 / 丹波哲郎、青谷舎、1992.12.25(Seikokusha books)ISBN 4915822079
  • 『死は凱旋門』丹波哲郎(著)、朝日メディアインターナショナル、1993年5月、ISBN 4900696013
  • 『死はこんなに気楽なものか』丹波哲郎、中央アート出版社、1994年4月(丹波哲郎シリーズ9)ISBN 4886396933
    第14回日本文芸大賞 特別賞受賞作
  • 『守護霊と霊界の謎 ― 初めてわかった死後の世界の全貌と守護霊の真相』
    丹波哲郎、日本文芸社、1994年5月(Rakuda books)ISBN 4537024119
  • 『僕は霊界の宣伝使 ― 破格の人生』丹波哲郎、青谷舎、1995年4月、ISBN 4915822206
  • 『人が死ぬということ ― 大往生の極意』丹波哲郎、二見書房、1996年11月(サラ・ブック巣)ISBN 4576961497
  • 『本当にあった霊体験・臨死体験17人の証言 ― 有名人が初めて明かす異次元体験ファイル』
    丹波哲郎(著)、テレビ東京(編集)、日本文芸社、1997年4月、ISBN 4537025603
  • 『あの世で幸せになる話 ― 仏界と霊界の往復書簡』丹波哲郎、池口惠觀共著、青春出版社、1997年11月、ISBN 4413030877
  • 『幸せをつかむ7つの法則 ― 目の前の小さなことにこだわるな』丹波哲郎、日本文芸社、1999年4月、ISBN 4537026863
  • 『丹波哲郎の好きなヤツ嫌いなヤツ』丹波哲郎、キネマ旬報社、1999年5、ISBN 4873762294
  • 『改訂版.驚異の大霊界 スペシャル版―宇宙に充満する霊魂の一人は、あなたです。』
    丹波哲郎、土屋書店、2001年7月、ISBN 4750806129
  • 『エンサイクロペディア大霊界. 月の巻 ― 本当はもっともっと愉快な人生の延長線』
    丹波哲郎、徳間書店、2002年5月、ISBN 4198615047
  • 『大俳優 丹波哲郎』丹波哲郎、ダーティ工藤共著、ワイズ出版、2004年5月、ISBN 4898301703
  • 『あなたの死後の運命』丹波哲郎、文香社、2005年6月、ISBN 4938933632
  • 『オーラの運命(さだめ)― この世もあの世もバラ色にする黄金法則』丹波哲郎、双葉社、2005年10月、ISBN 4575298441
  • 『霊界から見たあなたの人生』丹波哲郎、文香社、2006年1月、ISBN 978-4938933647
  • 『霊界の書. 天 . 霊界の書. 地』丹波哲郎、中央アート出版、2006年10月、霊界研究全9作品完全収録,ISBN 978-4813603887

研究書

  • 『丹波哲郎の「霊界地図」の研究』アポカリプス21研究会(著)、シーエイチシー、2006年10月、ISBN 978-4860972165

脚注

  1. ^ JJサニー千葉『千葉流 サムライへの道』ぶんか社、2010年、20 - 29頁。ISBN 4821142694 
  2. ^ 『稲川りよ子の霊界サロン』 2007/7/17
  3. ^ 『稲川りよ子の霊界サロン』 2007/10/27
  4. ^ 「丹波哲郎・霊界からの大NG」2012年5月公開法話・霊言一覧、宗教法人 幸福の科学”. 2012年5月8日閲覧。
  5. ^ 幸福の科学出版 ISBN 978-4863952041
  6. ^ 「丹波哲郎 大霊界からのメッセージ」
  7. ^ 古沢襄「北一輝の従妹・ムツ」
  8. ^ 丹波哲郎の幸せのメッセージ 人が死ぬということ―大往生の極意―
  9. ^ a b c d 佐野史郎 (2006年9月27日). “丹波哲郎さん大霊界へ逝く”. 橘井堂. 2013年2月9日閲覧。
  10. ^ DVD『Gメン'75 FOREVER BOX』Vol.1 映像特典「TALK ALIVE」(東映ビデオ)

外部リンク