4月4日

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Orangesoy (会話 | 投稿記録) による 2022年11月12日 (土) 17:00個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎誕生日(フィクション))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

2024年 4月卯月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
日付の一覧
各月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

4月4日(しがつよっか)は、グレゴリオ暦で年始から94日目(閏年では95日目)にあたり、年末まであと271日ある。

できごと

北大西洋条約が締結されNATO発足(1949)
ワールドトレードセンター落成(1973)

誕生日

人物

フォークアートの画家エドワード・ヒックス(1780-1849)誕生。画像は『平和な王国』(1834頃)
詩人ロートレアモン伯爵(1846-1870)。
解剖台の上でのミシンと蝙蝠傘の偶然の出逢いのように美しい!(『マルドロールの歌』第6歌
日本近代小説の先駆者、二葉亭四迷(1864-1909)

人物以外(動物など)

忌日

ミラノ司教アンブロジウス(?-397)没。四大教会博士の1人とされる
四大教会博士のもう1人、知識の集積に優れた神学者イシドールス(560-636)没。プログラマ守護聖人である
数学者ジョン・ネイピア(1550-1617)。対数を考案した
アフリカ系アメリカ人公民権運動マーティン・ルーサー・キング(1929-1968)、凶弾に斃れる。
今夜、私は幸せです。私には何の心配もない。私は誰も恐れない。私の目は主の再臨の栄光を見たのです。――暗殺直前の演説

記念日・年中行事

地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー。画像はベトナムの対人地雷被害者
あんパンの日。1875年(明治8年)に明治天皇にあんパンが献上されたという
  • 清明日本の旗 日本 2012年)
    二十四節気の1つ。太陽の黄経が15度の時で、万物がすがすがしく明るく美しいころ。
  • 寒食節中華人民共和国の旗 中国大韓民国の旗 韓国 2010年・2011年・2013年)
    清明の前日。この日は家で火を炊くことを忌み、冷たい物を食べる習慣があった。
  • 地雷に関する啓発および地雷除去支援のための国際デー(世界の旗 世界
    国連が2006年に制定した国際デー
  • ピアノ調律の日(世界の旗 世界
    国際ピアノ製造技師調律師協会(IAPBT)が1993年に制定。4月の英語Aprilの頭文字が調律に使う音の名前Aと同じであり、その周波数440Hzであることから[11]
  • 児童節中華民国の旗 中華民国香港の旗 香港
    中華民国1931年に制定。また、香港でも1931年から中華民国にあわせて4月4日を児童節としている。
  • 独立記念日セネガルの旗 セネガル
    1960年のこの日、セネガルがフランスから独立した。
  • 沖縄県誕生の日(日本の旗 日本
    1879年のこの日、琉球藩を廃し沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生した。
  • 交通反戦デー(日本の旗 日本
    1989年のこの日に開かれた東京都の交通遺児を励ます会の「交通反戦大会」で制定。春休み期間中の覚えやすい日で、また「死(4)死(4)を返上」の語呂合せから。
  • あんパンの日(日本の旗 日本
    1875年4月4日、明治天皇が水戸邸の下屋敷を訪れる際に、木村屋のあんぱんが出されたことから。
  • ヨーヨーの日(日本の旗 日本
    ハイパーヨーヨー」の販売元であった玩具メーカーのバンダイが制定。
  • トランスジェンダーの日(日本の旗 日本
    1999年2月性同一性障害者の団体「TSとTGを支える人々の会」が制定。女の子の日とされる桃の節句と男の子の日とされる端午の節句の中間日であることに由来するが、以前から同様の理由で「オカマの日」とするジョークが存在などトランスジェンダーに対する誤った認識を与える可能性が危惧されていた。2013年に削除。
  • ピンクデー(日本の旗 日本
    ピンク社長こと多田多延子氏が制定。ピンク色の紙に手紙や絵を描いて送ったり、プレゼントを贈るなどして、しあわせを分かち合うのが目的。日付は、4と4を合わせて「し(4)合わせ」と読むことと、Present for youなどが「4 you」と聞こえること、四つ葉のクローバーのように4が幸運を意味する数字を連想させることから[12]
  • 幸せの日(日本の旗 日本
    女の子の節句(ひなまつり)が3月3日、男の子の節句(こどもの日)が5月5日、その間の今日が4月4日が『4(し)と4(し)』の合わさる日として『幸せの日』と云われている。また、男子(だんし)と女子(じょし)が歩み寄った日とも云われ、『男子と女子の夫々の「子(し)」』が合わさる日『幸せの日』と云われる事もある。
  • どらやきの日(日本の旗 日本
    桃の節句端午の節句に「はさまれた」日であることから。
  • 養子の日(日本の旗 日本
    4と4でようしの日である事から。2014年特別養子縁組の認知度が低いことを問題視した日本財団が制定。
  • フォーの日(日本の旗 日本
    エースコックが制定[13]
  • 四輪駆動の日(日本の旗 日本)四輪駆動は、4×4(フォーバイフォー)ともいうことから、メルセデスベンツ日本が4月4日を四輪駆動の日として申請し。2016年から制定された。

フィクションのできごと

誕生日(フィクション)

出典

  1. ^ 民家に旅客機墜落 炎上、六十七人が死亡『朝日新聞』1977年(昭和52年)4月5日夕刊、3版、9面
  2. ^ 小舟百隻沈み千人が不明 ベンガル湾でサイクロン『朝日新聞』1978年(昭和53年)4月10日朝刊、13版、23面
  3. ^ 乗り換え「楽になる」 発着1日最大1600便超 バスタ新宿”. 産経ニュース. 産業経済新聞社 (2016年4月5日). 2018年4月11日閲覧。
  4. ^ YOASOBI オフィシャルサイト|PROFILE”. YOASOBI. 2021年1月24日閲覧。
  5. ^ 片貝 薫”. ケンユウオフィス. 2021年1月11日閲覧。
  6. ^ About Grampy Cat. 公式サイト. 2020年10月29日閲覧.
  7. ^ Freeman Cleaves (1939). Old Tippecanoe: William Henry Harrison and His Time. New York: C. Scribner's Sons. pp. 152 
  8. ^ 元衆院議員、相沢英之氏が死去…妻は司葉子さん アーカイブ 2019年4月4日 - ウェイバックマシン - 読売新聞オンライン 2019年4月4日
  9. ^ “Rest in peace Jay Benedict, Deak in A New Hope” (英語). fanthatracks.com. (2020年4月4日). https://www.fanthatracks.com/news/film-music-tv/rest-in-peace-jay-benedict-deak-in-a-new-hope/ 2020年10月25日閲覧。 
  10. ^ 脚本家・橋田壽賀子さん死去、95歳 「おしん」「渡る世間は鬼ばかり」などの名作ドラマを執筆”. 映画.com (2021年4月5日). 2021年4月5日閲覧。
  11. ^ 「4月4日はピアノ調律の日」全国統一記念事業(2008年7月5日時点のアーカイブ日本ピアノ調律師協会
  12. ^ 加瀬清志 編『366日記念日事典 上』創元社、2020年、109頁。ISBN 978-4422021140 
  13. ^ 4月4日「フォーの日」に 大阪・吹田で登録証授与式”. 産経ニュース (2016年4月3日). 2017年4月3日閲覧。
  14. ^ 『PC電人』取扱説明書
  15. ^ "地球防衛を開始せよ!". 『ゲートキーパーズ』第1話 13分27秒airdate=2000-04-03.
  16. ^ 大場つぐみ小畑健『DEATH NOTE』 第13巻、集英社ジャンプ・コミックス〉、2006年、34頁。ISBN 978-4-08-874095-9 
  17. ^ 白鳥士郎りゅうおうのおしごと!』 2巻、SBクリエイティブ、239頁。ISBN 978-4-7973-8676-9 
  18. ^ 古舘春一『ハイキュー!!』 29巻、集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2017年、168頁。ISBN 978-4-08-881286-1 
  19. ^ 『ロマンアルバム 電脳コイル』徳間書店、2006年、15頁。ISBN 978-4-08-874095-9 
  20. ^ “「銀河英雄伝説」作者、ヤン・ウェンリーの誕生日は適当に決定と告白”. おたくま経済新聞. (2012年4月6日). http://otakei.otakuma.net/archives/2012040605.html 2022年10月3日閲覧。 
  21. ^ ふたりはプリキュア キャラクター紹介 雪城ほのか”. ABC・東映アニメーション. 2022年8月20日閲覧。
  22. ^ ポケットモンスターSPECIAL オフィシャルウェブサイト[出典無効]
  23. ^ araki_jojoのツイート(1378531069281017861)
  24. ^ 中山幸『ブレンド・S』 3巻、芳文社まんがタイムKRコミックス〉、2017年、6頁。ISBN 978-4-8322-4798-7 
  25. ^ shimajiroTVのツイート(41419947422916608)
  26. ^ しまじろうと ちゃれんじじまの なかまたち - しまじろうクラブ”. ベネッセグループ公式サイト. 2022年10月3日閲覧。
  27. ^ しらほし”. ONE PIECE.com. 尾田栄一郎集英社フジテレビ東映アニメーション. 2022年8月20日閲覧。
  28. ^ 冨樫義博『HUNTER×HUNTER ハンター協会 公式発行 ハンターズ・ガイド キャラクター&ワールドオフィシャルデータブック』集英社ジャンプ・コミックス〉、2004年、42頁。ISBN 4-08-873701-6 
  29. ^ 岸本斉史『NARUTO -ナルト- [秘伝・臨の書] キャラクター オフィシャルデータ BOOK』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2002年、77頁。ISBN 4-08-873288-X 
  30. ^ 久保帯人『BLEACH OFFICIAL CHARACTER BOOK SOULs.』集英社〈ジャンプ・コミックス〉、2006年、47頁。ISBN 4-08-874079-3 
  31. ^ 星野桂『D.Gray-man キャラクター ランキングブック キャラグレ!』集英社ジャンプ・コミックス〉、2011年、163頁。ISBN 978-4-08-870268-1 
  32. ^ リカバリーガール”. 堀越耕平集英社・僕のヒーローアカデミア製作委員会. 2022年8月20日閲覧。
  33. ^ jujutsu_prのツイート(1378527744141721601)
  34. ^ maoujo_animeのツイート(1510784214689591303)
  35. ^ 田中 舞(たなか まい)”. 咲-Saki-. 小林立公式サイト. 2022年10月3日閲覧。
  36. ^ CHARACTER”. TVアニメ「おちこぼれフルーツタルト」公式サイト. 2021年4月22日閲覧。
  37. ^ nezumiironyankoのツイート(1510838140608860161)
  38. ^ 鬼頭 隼”. 『ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編』公式サイト. 衣笠彰梧・KADOKAWA刊. 2022年10月3日閲覧。
  39. ^ キャラクター紹介 四天王うづき”. アーカイブ HAPPY★LESSON. アスキー・メディアワークス. 2012年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年10月3日閲覧。
  40. ^ 【イナイレ㊙ネタ】円堂 守8月22日生誕記念!!! 好評発売中の「イレブンライセンス」で、イナズマイレブンのキャラクター達の誕生日まとめてみた!!”. コロコロオンライン. 小学館. p. 1 (2019年8月22日). 2022年10月3日閲覧。
  41. ^ ゲッターラブ!!質問コーナー第7回 - ウェイバックマシン(2004年8月13日アーカイブ分)
  42. ^ マイ=ナツメ”. BLAZBLUE CENTRALFICTION AC版公式サイト. 2022年10月3日閲覧。
  43. ^ ヘレン”. THE IDOLM@STERアイドル名鑑. 2022年8月20日閲覧。
  44. ^ ハッチン”. SHOWBYROCK!!製作委員会M. 2022年8月20日閲覧。
  45. ^ 紅井 朱雀”. THE IDOLM@STERアイドル名鑑. 2022年8月20日閲覧。
  46. ^ 白葉(ビャクヨウ)”. 『夢王国と眠れる100人の王子様』公式サイト. 2022年10月3日閲覧。
  47. ^ 夜鶴 黒羽”. アイ★チュウ. LIBER. 2022年10月3日閲覧。
  48. ^ 岐阜県 三宅 雪乃”. アイドル事変. 2022年10月3日閲覧。
  49. ^ 佐賀県 光武 リイナ”. アイドル事変. 2022年10月3日閲覧。
  50. ^ サンダース”. クイズマジックアカデミー 夢幻の鏡界. KONAMI. 2022年10月3日閲覧。
  51. ^ ウォッカ”. 「ウマ娘 プリティーダービー」公式ポータルサイト. Cygames. 2022年10月3日閲覧。
  52. ^ スマートファルコン”. 「ウマ娘 プリティーダービー」公式ポータルサイト. Cygames. 2022年8月20日閲覧。
  53. ^ ナリタトップロード”. 「ウマ娘 プリティーダービー」公式ポータルサイト. Cygames. 2022年10月3日閲覧。

関連項目