土井正博

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。JINTA6 (会話 | 投稿記録) による 2016年4月5日 (火) 04:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎選手としての特徴)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

土井 正博
2012年9月30日、西武ドームにて
基本情報
国籍 日本の旗 日本
出身地 大阪府柏原市
生年月日 (1943-12-08) 1943年12月8日(80歳)
身長
体重
181 cm
81 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 外野手一塁手
プロ入り 1961年
初出場 1962年4月8日
最終出場 1981年10月4日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)
選手歴
コーチ歴

  • 西武ライオンズ (1985 - 1989)
  • 三星ライオンズ (1992)
  • 西武ライオンズ
    埼玉西武ライオンズ (1996 - 1999, 2004 - 2007, 2011 - 2012)

土井 正博 (どい まさひろ、1943年12月8日 - )は、大阪府柏原市出身の元プロ野球選手外野手一塁手)、野球指導者、野球解説者野球評論家

経歴

アマチュア時代

大鉄高等学校では、1960年に1年上のエース伊藤幸男を擁し、春の選抜に出場。しかし1回戦で東邦に逆転負けを喫する[1]。伊藤以外のチームメートに小野坂清中井悦雄がいる。同校の野球部は藤井寺球場で練習を行うことがあり、そこで当時近鉄バファローズのスカウトを務めていた根本陸夫の誘いを受け、1961年に高校を2年で中退して近鉄に入団した。母子家庭で、親孝行を考えてのプロ入りだった。

現役時代

近鉄は1958年から1962年まで5年連続のリーグ最下位であり、土井が入団した1961年にはプロ野球記録となるシーズン103敗を喫するなど、「パ・リーグのお荷物」とすら言われる有様だった。1961年オフに近鉄の監督に就任した別当薫は、プロ入り1年目にして整理対象(解雇する候補)となっていた土井の長距離打者としての才能を見出し、4番打者に起用。「18歳の四番打者」と話題になった。しかし、1962年の土井の成績は打率.231・5本塁打であり、「弱小球団の単なる話題作り」と非難を浴びることもあった。土井自身も重圧に耐えかねて出場メンバーから外すように願い出たこともあったが、別当は「打てないお前より、使っている俺のほうが苦しい。近鉄が強くなるためにはお前の力が必要になる。だから、数年先のためにお前は外さない」と拒否し、起用を続けた[2]

土井はその期待に応え、別当が近鉄監督3年目となった1964年、3割30本100打点には僅かに届かなかったものの、リーグ最多安打を記録するなど成長する。その後も近鉄の中心打者として長らく活躍した。これらの経緯から、土井は別当を師匠と仰ぎ、別当は結婚式の際には父親のいない土井の父親役を務めている。

1964年の28本塁打以降、6年連続で20本塁打を記録。1967年オールスターゲームでは第1戦で2本塁打を放ち6打点、第2戦で3点本塁打の長池徳二、第3戦で満塁本塁打の大杉勝男とともにMVPを獲得、新時代の「実力のパ・リーグ」を見せつけた。同年は打率.323を記録するが、張本勲に次ぐ2位に終わり首位打者を逃す。1970年、賭博容疑(黒い霧事件)で書類送検され1ヶ月の出場停止処分を受けるが、翌1971年は打率.309、40本塁打、113打点と自己最高の成績を残す。しかし大杉勝男の41本塁打にあと1本及ばず、タイトルを逃した。このように長らく中心選手として活躍していながら打撃タイトル(首位打者、本塁打王、打点王)に縁がなかったため、「無冠の帝王」と呼ばれることもあった。なお、近鉄在籍時代に記録した通算打点960は近鉄球団最多記録となった[3]

移籍・引退

1974年オフ、足と肩に衰えがあり守備に不安があったため、太平洋クラブライオンズにトレード移籍。移籍1年目に34本塁打を放ち念願の本塁打王のタイトルを獲得した。このトレードに関して、当時監督だった西本幸雄が2003年のインタビューにて、トレードを決めた1週間後にパ・リーグが翌1975年からの指名打者制導入を決定し、「土井は守らなくてよくなった、大失敗だと思った」と後悔したことを語っていた[4]

1977年、2000本安打達成。1978年オフに球団が国土計画[5]に売却された後も、若い選手が多い西武の精神的支柱として野村克也山崎裕之田淵幸一らとともにチームを支えた。

1981年、怪我のため出場試合数が減り、根本陸夫監督の辞任に伴うチームの若返り策に理解を示し、現役を引退した。

引退後

1982年から1984年テレビ埼玉日本短波放送解説者、1984年にはTBS金曜ドラマくれない族の反乱」に出演(南部史郎役)、1985年に西武二軍打撃コーチ就任。翌1986年には、自身と同じ「18歳の四番打者」の境遇にあった清原和博を指導する。しかし1989年5月、シーズン中に麻雀賭博事件に絡んでいたことが発覚し、強制捜査で現行犯逮捕され、解任された[6]

1990年から1991年まで2度目のテレビ埼玉野球解説者を務める。1992年韓国プロ野球三星ライオンズの打撃コーチを経て、1996年から1999年まで西武一軍打撃コーチ、2000年から2003年に3度目のテレビ埼玉の野球解説者を経て、2004年から2007年まで西武一軍ヘッドコーチを務めた。2008年10月1日に行われた清原の引退試合では、観戦に訪れている。

2009年から2010年までサンケイスポーツ(関西)の野球評論家、2010年3月1日から3か月間阪神大学野球リーグ2部に所属する追手門学院大学の特別コーチ、2011年から4年ぶりに西武一軍ヘッドコーチ兼打撃コーチを務めるが、2012年10月15日付けで退団。

2013年からサンケイスポーツ評論家に復帰し、2014年までは文化放送の野球解説者も務めた。ただし関西在住のため、「文化放送ライオンズナイター」での中継出演は主に関西で行われるオリックス・バファローズ阪神タイガース主管の西武戦の中継が主となる(「文化放送ホームランナイター」は原則としてABCラジオからのネット受けとなるため、聴取率調査期間や西武の優勝がかかった試合といった自社制作時を除いて出演はなかった[7])。

2014年10月9日から、中日ドラゴンズの特別コーチに就任し、秋季練習から翌2015年の春季キャンプまで打撃指導をする事が発表された[8]。また、2015年の秋季キャンプでも中日の特別臨時コーチを務め、高橋周平らを指導した[9]

選手としての特徴

典型的なプルヒッターで、通算465本の本塁打のうち、ライト方向へ飛んだのはたった3本だった。一方ミートについても、引っ張り一辺倒のバッティングでありながら本人によればバットを折った記憶がほとんどなく、このことを誇りに感じているという。また、三振数の打数に対する割合が.089と1割を切っている。この「三振率1割未満」は400本塁打以上を打った15人の中では張本勲長嶋茂雄と土井の3人のみである。

打撃フォームは上半身を捻った独特なものであった。最初はカッコだけで始めたものだったが、これが意外にも余分な力が抜け、また成績も上昇したため定着させていった。晩年は、全盛時と比べると捻りはおとなしいものになった。水島新司の漫画「あぶさん」の主人公・景浦安武のモデルの1人であり[10]、作中にて「土井さんは俺のフォームの師匠だ」と語っている。

現役時代はチームの優勝に縁がなく、日本シリーズ出場経験はない。通算2452安打は、日本シリーズを経験していない選手の中では史上最多である。

特筆

人物

幼少の頃に父親が戦死している。産まれは大阪・港区だが、終戦間もなく、母と姉と共に藤井寺球場近くの柏原市に転居した。実家は本屋を営んでいたという。

プロ野球選手としては長い間独身で、遊びまくっていたが、クラウンライター時代の1978年、35歳の時に19歳の伴侶を得て話題になった。その後は一男一女に恵まれている。

チームが福岡から所沢に移転する際に、東尾修伊原春樹竹之内雅史ら主力選手のほとんどが反対していたが、土井は「俺はどこででもやる」と発言した。反対していた選手も徐々に納得していったという。

1981年、怪我がちの38歳のシーズン中、「西武・長嶋茂雄監督招へい」と報道が出て、付き合いもあった長嶋監督の下でもうひと踏ん張り、と思っていたが、根本監督に呼ばれ「次期監督は広岡に決まったようだから、お前は引退しろ」と言われた。管理野球の広岡とは合わないだろうという根本の考えだった[11]。当時西武選手だった大田卓司によると「広岡さんが監督になるとき、土井さんを『いらない』って言った。だから土井さんは根本さんに『もう引退しろ』と言われて、引退させられた。」と述べている[12]

コーチを解任された後に清原の技術が停滞し、1990年代以降死球禍などに苦しんだことについては、「清原に1軍で勝つための技術しか身に付けさせられなかった」としている。清原に死球の避け方を教えることができず、賭博によりコーチをやめることになってしまったことを後悔していた。そのため、1996年のコーチ復帰の際には、松井稼頭央などに死球の避け方をまず教えたという[13]

50代あたりから総白髪になった。その理由として、2軍コーチ時代に清原を指導するに当たり、どのように指導したら良いか経験したことのない重圧を感じた為、瞬く間に髪の毛が白くなったと語っている[14]

2010年夏に行われたライオンズクラシックにOBとして参加した際、仙人のように立派な髭を蓄えており、トークショーで同席した当時のチームメイト、特に東尾修を驚かせた。この髭は2009年に行われたライオンズクラシックでは蓄えていなかったので、その後伸ばし始めたと考えられる。2011年よりヘッドコーチに就任した際も伸ばし続けていたが、チームの不振の影響もあり、5月5日の時点で綺麗に剃られていた。その甲斐もあってかチームの連敗は止まった。

詳細情報

年度別打撃成績

















































O
P
S
1962 近鉄 129 500 477 33 110 21 1 5 148 43 16 8 3 2 16 0 2 60 15 .231 .259 .310 .569
1963 150 600 566 59 156 33 2 13 232 74 6 7 3 5 24 1 2 74 15 .276 .307 .410 .717
1964 147 616 567 75 168 29 4 28 289 98 4 6 4 5 38 1 2 52 12 .296 .342 .510 .852
1965 133 539 499 62 135 15 0 24 222 61 3 5 1 2 28 1 9 50 14 .271 .321 .445 .766
1966 130 515 469 58 129 27 0 21 219 58 3 6 0 4 40 3 2 48 10 .275 .335 .467 .802
1967 125 510 455 62 147 23 2 28 258 93 3 4 0 5 46 12 4 41 5 .323 .390 .567 .957
1968 131 542 456 54 141 23 0 20 224 80 7 7 0 7 75 27 4 35 7 .309 .411 .491 .902
1969 129 534 463 76 139 22 0 27 242 72 6 5 0 6 59 7 6 31 12 .300 .386 .523 .909
1970 73 296 264 29 74 5 0 11 112 41 2 4 0 0 28 5 4 22 7 .280 .486 .424 .910
1971 127 520 443 72 137 10 0 40 267 113 2 10 1 8 65 15 3 45 11 .309 .401 .603 1.004
1972 118 496 426 66 128 18 0 30 236 84 5 1 0 3 64 6 3 34 16 .300 .396 .554 .950
1973 122 492 414 60 131 15 0 29 233 76 2 2 0 4 66 10 8 24 15 .316 .420 .563 .983
1974 130 516 429 60 119 8 0 29 214 67 5 2 0 4 74 3 9 35 18 .277 .406 .517 .923
1975 太平洋
クラウン
西武
130 554 481 74 125 9 0 34 236 82 2 0 0 3 64 4 6 45 13 .260 .354 .491 .845
1976 121 491 429 53 111 7 0 25 193 73 3 4 0 6 51 1 5 38 10 .259 .344 .445 .789
1977 123 495 428 45 106 8 0 24 186 67 3 4 1 4 57 4 5 35 10 .248 .343 .436 .779
1978 126 497 433 54 131 13 0 26 222 75 2 5 0 6 53 5 5 35 8 .303 .385 .513 .898
1979 128 540 470 56 127 12 1 27 222 70 2 5 1 2 61 0 6 42 15 .270 .361 .472 .833
1980 116 455 395 48 112 8 1 23 191 65 1 1 0 2 51 1 7 22 14 .284 .375 .484 .859
1981 61 145 130 9 26 3 0 1 32 8 1 1 0 0 12 0 3 9 8 .200 .283 .246 .529
通算:20年 2449 9853 8694 1105 2452 309 11 465 4178 1400 78 87 14 78 972 106 95 777 235 .282 .361 .481 .842
  • 各年度の太字はリーグ最高
  • 太平洋(太平洋クラブライオンズ)は、1977年にクラウン(クラウンライターライオンズ)に、1979年に西武(西武ライオンズ)に球団名を変更

タイトル

表彰

記録

初記録
節目の記録
  • 100本塁打:1967年5月28日、対南海ホークス4回戦(大阪球場)、9回表に三浦清弘からソロ ※史上48人目
  • 150本塁打:1969年8月7日、対西鉄ライオンズ16回戦(平和台球場)、2回表に池永正明から左越ソロ ※史上27人目
  • 1000本安打:1969年5月1日、対阪急ブレーブス5回戦(阪急西宮球場)、7回表に足立光宏から ※史上70人目
  • 1000試合出場:1969年7月6日、対阪急ブレーブス12回戦(阪急西宮球場)、4番・左翼手で先発出場 ※史上139人目
  • 200本塁打:1971年7月29日、対ロッテオリオンズ19回戦(東京スタジアム)、8回表に横山小次郎から左越ソロ ※史上17人目
  • 250本塁打:1973年4月22日、対日拓ホームフライヤーズ前期3回戦(日生球場)、2回裏に小坂敏彦から満塁本塁打 ※史上9人目
  • 1500本安打:1973年5月23日、対ロッテオリオンズ前期9回戦(宮城球場)、3回表に村田兆治から中前安打 ※史上28人目
  • 1500試合出場:1973年9月29日、対南海ホークス後期10回戦(日生球場)、4番・左翼手で先発出場 ※史上45人目
  • 300本塁打:1974年8月16日、対日本ハムファイターズ後期6回戦(日生球場)、6回裏に新美敏から ※史上7人目
  • 3000塁打:1975年6月1日、対ロッテオリオンズ前期13回戦(川崎球場)、4回表に成田文男から左越ソロ ※史上11人目
  • 1000打点:1975年7月17日、対近鉄バファローズ前期3回戦(平和台野球場)、9回裏に柳田豊から左越逆転サヨナラ2ラン ※史上10人目
  • 350本塁打:1976年6月3日、対日本ハムファイターズ前期9回戦(後楽園球場)、5回表に渋谷幸春から2ラン ※史上7人目
  • 2000本安打:1977年7月5日、対ロッテオリオンズ後期1回戦(宮城球場)、9回表に村田兆治から中前安打 ※史上10人目
  • 2000試合出場:1977年8月31日、対日本ハムファイターズ後期10回戦(平和台球場)、4番・左翼手で先発出場 ※史上11人目
  • 3500塁打:1977年9月30日、対阪急ブレーブス後期13回戦(平和台球場)、2回裏に足立光宏から左越3ラン ※史上8人目
  • 400本塁打:1978年6月6日、対阪急ブレーブス9回戦(阪急西宮球場)、4回表に山田久志から左中間へソロ ※史上5人目
  • 1000得点:1979年4月29日、対日本ハムファイターズ前期6回戦(後楽園球場)、9回表に宇田東植から左越3ランを放ち達成 ※史上12人目
  • 4000塁打:1980年6月1日、対阪急ブレーブス前期8回戦(西武ライオンズ球場)、5回裏に山田久志から左前安打 ※史上6人目
  • 450本塁打:1980年7月1日、対ロッテオリオンズ前期13回戦(西武ライオンズ球場)、8回裏に仁科時成から左越3ラン ※史上4人目
その他の記録
  • 6試合連続本塁打 (1978年5月14日 - 5月22日)
  • 5試合連続本塁打 (1973年7月29日 - 8月3日)
  • 25試合連続安打 (1967年9月7日 - 10月17日)
  • オールスターゲーム出場:15回 (1963年 - 1969年、1971年、1973 - 1976年、1978年 - 1980年)

背番号

  • 51 (1961年 - 1967年)
  • 3 (1968年 - 1981年)
  • 87 (1985年 - 1989年)
  • 71 (1996年 - 1999年、2004年 - 2007年、2011年 - 2012年)

関連情報

出演番組

脚注・出典

  1. ^ 「選抜高等学校野球大会60年史」毎日新聞社編 1989年
  2. ^ 土井正博 「教えられなかった死球の避け方」
  3. ^ 週刊ベースボール2012年5月28日号27ページ
  4. ^ 「(上)「もう時効だから」と明かしたあの時の真相 2003年のインタビューから」:msn 産経ニュース
  5. ^ 当初の西武ライオンズ親会社。
  6. ^ 【根本陸夫伝】 「清原には余計なことを言うな」とコーチに厳命した男|集英社のスポーツ総合雑誌 スポルティーバ 公式サイト web Sportiva|Baseball - 2014.07.01
  7. ^ 「ホームランナイター」については2013年4月20日のオリックス対ソフトバンクの自社制作時に出演事例あり。
  8. ^ 土井特別コーチ、大塚投手コーチ会見中日ドラゴンズ公式サイト
  9. ^ 【中日】谷繁監督、“地獄キャンプ”を予告「基本中の基本とスタミナつける」(2015年10月28日18時13分) スポーツ報知
  10. ^ ベースボールマガジン9月号、2007年No4、ベースボール・マガジン社、p112-113
  11. ^ サンケイスポーツ2010年1月5日6面
  12. ^ 【根本陸夫伝】選手全員の「行きつけの店」まで知り尽くしていた男
  13. ^ 土井正博 「教えられなかった死球の避け方」(2/3) - Number Web : ナンバー
  14. ^ ベースボールマガジン2008年7月号より

関連項目

外部リンク