コンテンツにスキップ

ステランティス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。2001:268:c20f:16e2:64b6:cece:6ce2:b90e (会話) による 2023年6月28日 (水) 17:19個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

ステランティス N.V.
Stellantis N.V.
種類
公開 (naamloze vennootschap)
市場情報
業種
前身
設立 2021年1月16日
本社
事業地域
世界中
主要人物
カルロス・タバレス (CEO)
ジョン・エルカーン (会長)
ブランド
売上高 189,544,000,000 ユーロ (2023年) ウィキデータを編集
営業利益
22,376,000,000 ユーロ (2023年) ウィキデータを編集
利益
18,625,000,000 ユーロ (2023年) ウィキデータを編集
総資産 186,200,000,000 ユーロ (2022年) ウィキデータを編集
所有者
従業員数
258,275 (2023年) ウィキデータを編集
子会社
ウェブサイト https://www.stellantis.com/

ステランティス N.V.: Stellantis N.V.)は、フランス自動車メーカーグループPSAイタリアアメリカの自動車メーカーフィアット・クライスラー・オートモービルズ(以下FCA)が折半出資で合併して誕生した多国籍自動車製造会社である[2]

ステランティスはオランダで登記されており、アバルトアルファロメオクライスラーシトロエンダッジDSフィアットジープランチアマセラティオペルプジョーラム・トラックスボクスホールという14ブランドで構成されている。N.V.オランダ語で「株式会社(Naamloze Vennootschap)」の略称である。ステランティスの名称はコーポレートブランドとしてのみ使用し、14ブランドのブランド名やロゴタイプに変更はない。

ステランティスはミラノニューヨークパリの各証券取引所に上場する。

歴史

2019年初頭、FCAはフランスのグループ会社ルノーとの合併を模索し、暫定合意に達した[3]。しかし、フランス政府はこの合意を支持せず、合併は撤回された。

その後、FCAはPSAに合併を打診した。2019年12月に正式に調印されたこの買収により、世界第4位の自動車メーカーが誕生し、年間約37億ユーロ(約42.2億ドル)の経費削減につながると予想されている[2]。2019年10月に500億ドルの買収が発表された後、合併会社の新名称を決める作業が始まった。

2020年12月21日、欧州委員会は、この分野での競争を確保するために最小限の救済措置を課す一方で、合併の承認を発表した[4]

本合併は、両社の株主による圧倒的な議決権行使の結果、2021年1月4日に確定し、2021年1月16日に完了した。買収完了後は、2021年1月18日にイタリア証券取引所およびユーロネクスト・パリで普通株式の売買が行われ、2021年1月19日にニューヨーク証券取引所にティッカーシンボル「STLA」のもとで上場した[5][6][7][8]

2021年9月8日、主要株主である東風汽車集団がステランティス株1.15%(3610万株)を約6億ユーロ(7.1億ドル)で売却したことを発表した。これはPSAとFCAの合併の合意内容の一部として履行されたものであり、東風汽車集団は引き続き4.5%の株式を保有する[9]

2022年、中国でのジープの生産(広州汽車との合弁)の打ち切りを発表し[10]、破産申請を行った[11]。また同年11月にはドイツの半導体メーカーのインフィニオンと炭化ケイ素を使うパワー半導体の供給覚書を締結した[12]

構造

2021年現在、ステランティスのブランドポートフォリオは次のとおり。

ブランド 設立 現在の取締役
イタリアの旗アバルト 1949年 ルカ・ナポリターノ
イタリアの旗アルファロメオ 1910年 ティモシー・クニスキス
アメリカ合衆国の旗クライスラー 1925年
フランスの旗シトロエン 1919年 ヴァンサン・コベ
アメリカ合衆国の旗ダッジ 1914年 ティモシー・クニスキス
フランスの旗 DSオートモビルズ 2014年
(シトロエンブランドからスピンオフ)
ベアトリス・フーシェ
イタリアの旗フィアット/フィアットプロフェッショナル 1899年 オリヴィエ・フランソワ
アメリカ合衆国の旗ジープ 1941年 クリスチャン・ムニエ
イタリアの旗ランチア 1906年 アントネッラ・ブルーノ
イタリアの旗マセラティ 1914年 ダヴィデ・グラッソ
ドイツの旗オペル 1862年 ミヒャエル・ローシェラー
フランスの旗プジョー 1882年 ジャン・フィリップ・インパラト
アメリカ合衆国の旗ラム 2009年
(ダッジブランドからスピンオフ)
マイケル・コヴァル
イギリスの旗ボクスホール 1903年 スティーブン・ノーマン

所有

FCAとPSAの50対50での合併後、所有者は次のようになる。

社名の由来

社名は「(星などで)明るくなる」[13][14][15] という意味のラテン語の動詞stello[16]に由来する。

日本法人

Stellantisジャパン株式会社
Stellantis Japan Ltd.
種類 株式会社
本社所在地 日本の旗 日本
152-0003
東京都港区芝5丁目36-7
三田ベルジュビル
設立 2012年7月1日
(FCAジャパン株式会社)
業種 輸送用機器
法人番号 9010401070863
事業内容 自動車の輸入・販売
代表者 打越晋(代表取締役社長)
外部リンク https://www.stellantis.jp/
テンプレートを表示

日本法人としては、フィアットアバルトアルファロメオジープブランドを扱うFCAジャパン株式会社と、プジョーシトロエンDSオートモビルズオペルブランドを扱うGroupe PSA Japan株式会社の2社が存在していた。

2022年1月18日、同年3月1日付でFCAジャパンとGroupe PSA Japanを統合して「ステランティスジャパン」とすることを発表[17]。ヘグストロムが引き続き社長に就任、本社はFCAジャパン本社(東京都港区)に置き、存続法人については後日発表するとした[18]

予定どおり、同年3月1日付でFCAジャパンを存続会社としてGroupe PSA Japanを吸収合併し、同日付でFCAジャパンはStellantisジャパン株式会社へ社名変更、Groupe PSA Japan株式会社は解散した[19][20]

これにより、8つのブランドが「Stellantisジャパン」という1つの企業に統合され、本社機能は旧FCAジャパン側に置かれることとなった[21]

なおこの合併に伴い、グループPSAジャパン販売株式会社(旧プジョー・シトロエン東京株式会社)も「Stellantisジャパン販売株式会社」へ社名変更している[22]

ただし上記2社の統合後も、マセラティブランドについては日本法人「マセラティ ジャパン」が独立した形で活動を進めていくとした[23]

同2022年11月25日付で代表取締役社長が交代し、14年間にわたりFCAジャパン統合からStellantisジャパン統合までを担ってきたポンタス・ヘグストロムに代わり、Stellantisインドアジアパシフィックリージョンでアメリカンブランドのダイレクターを務めてきた打越晋が社長に就任した[24]

地域子会社

脚注

  1. ^ “Fiat-Chrysler & Peugeot Agree on Merger to Create 4th-Largest Carmaker”. NPR. (2019年10月19日). https://www.npr.org/2019/10/31/774994474/fiat-chrysler-and-peugeot-agree-on-merger-to-create-4th-largest-car-maker 2020年7月17日閲覧。 
  2. ^ a b Fiat Chrysler and PSA Group rename merged automaker ‘Stellantis’, Fox Business, 16 July 2020
  3. ^ “Fiat Chrysler proposes 50-50 merger with Renault”. TechCrunch. https://social.techcrunch.com/2019/05/27/fiat-chrysler-proposes-50-50-merger-with-renault/ 2019年5月27日閲覧。 
  4. ^ "Mergers: Commission approves the merger of Fiat Chrysler Automobiles N.V. and Peugeot S.A., subject to conditions" (Press release). European Commission. 21 December 2020.
  5. ^ Fiat Chrysler and Peugeot shareholders vote to merge, creating world's fourth-largest car maker” (英語). NBC News. 2021年1月4日閲覧。
  6. ^ Noble. “Stellantis merger to close on Jan. 16 after PSA, FCA shareholders approve” (英語). The Detroit News. 2021年1月5日閲覧。
  7. ^ The merger of FCA and Groupe PSA has been completed” (英語). 2021年1月16日閲覧。
  8. ^ Stellantis jumps 11% in NYSE debut. Here’s what you need to know about the world’s fourth-largest automaker” (英語). CNBC (2020年1月19日). 2021年9月10日閲覧。
  9. ^ Stellantis shareholder Dongfeng sells down stake for 600 mln euros”. ロイター (2021年9月8日). 2021年9月8日閲覧。
  10. ^ ステランティス、中国での生産打ち切りを検討-「ジープ」撤退に続き(ブルームバーグ)”. LINE NEWS. 2022年10月18日閲覧。
  11. ^ ステランティス・広州汽車の「ジープ」合弁が破産申請、販売低迷」『Reuters』2022年10月31日。2022年10月31日閲覧。
  12. ^ ステランティス、独インフィニオンとEV向け半導体供給で覚書」『Reuters』2022年11月15日。2022年11月15日閲覧。
  13. ^ stellans, stellantis M - Latin is Simple Online Dictionary” (英語). www.latin-is-simple.com. 2021年1月4日閲覧。
  14. ^ "stellantis" is the genitive, singular form, male and neutral, of "stellans" - or, also, the present active participe of "stello", in that case still meaning "of (him/that who) brights with stars"
  15. ^ stello, stellas, stellare A, -, stellatum - Latin is Simple Online Dictionary” (英語). www.latin-is-simple.com. 2021年1月4日閲覧。
  16. ^ Fiat Chrysler to Be Renamed Stellantis After Merger With PSA, Wall Street Journal, 15 July 2020
  17. ^ “FCAジャパンとGroupe PSA Japanが統合ステランティスジャパン設立 アルファ ロメオのSUV「トナーレ」など2022年は13モデル導入へ”. Impress Car Watch (インプレス). (2022年1月18日). https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1381254.html 2022年2月1日閲覧。 
  18. ^ “ステランティスジャパン、2022年3月発足 「ジープ」「フィアット」「プジョー」など7ブランドを傘下に”. 日刊自動車新聞 (株式会社日刊自動車新聞社). (2022年1月19日). https://www.netdenjd.com/articles/-/261550 2022年2月1日閲覧。 
  19. ^ Stellantisジャパン株式会社の情報 国税庁法人番号公表サイト、2023年6月29日閲覧。
  20. ^ Groupe PSA Japan株式会社の情報 国税庁法人番号公表サイト、2023年6月29日閲覧。
  21. ^ Stellantisジャパン誕生 個性豊かな8のブランドを1法人の下に統合 Stellantisジャパン、2022年3月1日、2022年3月1日閲覧。
  22. ^ Stellantisジャパン販売株式会社の情報 国税庁法人番号公表サイト
  23. ^ “新生「ステランティス ジャパン」は電動化を一気に加速。FCAジャパンとグループPSAジャパン統合の相乗効果に注目だ”. Webモーターマガジン (モーターマガジン社). (2022年3月4日). https://web.motormagazine.co.jp/_ct/17523152 2022年5月26日閲覧。 
  24. ^ Stellantisジャパン、新代表者着任のお知らせ Stellantisジャパン株式会社、2022年11月28日、2022年11月29日閲覧。

外部リンク