チューリッヒ保険
ナビゲーションに移動
検索に移動
![]() | |
チューリッヒの本店 | |
種類 | 公開会社 |
---|---|
市場情報 | SIX: ZURN |
本社所在地 |
![]() (連絡先)Mythenquai 2, P.O. Box 8022 Zurich, Switzerland |
設立 | 1872年 |
業種 | 保険業 |
事業内容 | 持株会社 |
代表者 | 最高経営責任者(CEO)マリオ・グレコ |
売上高 | 67兆9880億 US$ (2015)[1] |
従業員数 | 55,000人(2020年2月13日現在) |
外部リンク | https://www.zurich.com/ |
チューリッヒ・インシュアランス・グループ(英: Zurich Insurance Group Ltd.)は、グローバル市場および各国市場において幅広い商品ラインナップを揃える世界有数の保険グループである。スイス証券取引所上場企業(SIX: ZURN)。
グループ概要[編集]
1872年に、スイスのチューリッヒを拠点として、Versicherungs-Vereinの名称で海上再保険事業を中心に設立[2]。1998年9月に、ブリティッシュ・アメリカン・タバコの金融サービス事業と合併。2000年10月に、企業構造を効率化して、持株会社チューリッヒ・ファイナンシャル・サービシズを設立した。
2012年4月、チューリッヒ・ファイナンシャル・サービシズから社名変更を行った[3]。2020年現在、世界215以上の国と地域でおよそ55,000人の従業員を有する。
日本での展開[編集]
![]() | |
種類 | 外国会社(日本支社) |
---|---|
市場情報 | 非上場 |
略称 | チューリッヒ保険会社 |
本社所在地 | 東京都中野区東中野3丁目14番20号 |
設立 | 1986年 |
業種 | 保険業 |
事業内容 | 損害保険業・生命保険業 |
代表者 | 西浦正親(日本における代表者および最高経営責任者) |
従業員数 | 約1,140人(スタッフ社員含む2020年3月末現在) |
外部リンク | https://www.zurich.co.jp/ |
事業本部[編集]
- 自動車保険・バイク保険・傷害保険・医療保険をダイレクトマーケティング・システムで提供する「ダイレクト事業本部」
- クレジットカード会社などとの提携による個人保険販売事業を手がける「ホールセール事業本部」
カスタマー・ケア・センター[編集]
個人向け自動車保険を中心に取り扱う顧客窓口で、東京と大阪にコールセンターが存在する。テレビCMでコールされる「ハロースイス」を当てはめた電話番号が一般的に知られているが、これが同センターで対応される番号(新規見積もりのためのもの)である。また、当センターでは、継続・契約内容変更の手続きや、生命保険の簡単な説明、生命保険の資料送付受付も行っている。
マーケティング活動[編集]
日本全国の地上波テレビ局やラジオ局、BSデジタル放送、CSテレビのチャンネルにてスポットCMを放送(主に自動車保険関連)。
日本国内のグループ会社[編集]
- チューリッヒ生命(Zurich Life Insurance Company Ltd.)
- 1996年に、チューリッヒ・インシュランス・グループの生命保険部門として設立。医療保険やがん保険を中心に、競争力のある価格設定と電話による通信販売によって、日本市場の個人保険分野で急成長を遂げている。2013年9月よりインターネットチャネルに参入した。
- 社名:チューリッヒ・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド 日本支店
- 所在地:東京都中野区中野4-10-2 中野セントラルパークサウス
- 日本における代表者:太田 健自
- チューリッヒ少額短期保険株式会社(Zurich Small and Short Term Insurance Ltd)
脚注[編集]
- ^ Jahresbericht 2015
- ^ “History and heritage” (英語). チューリッヒ・インシュアランス・グループ. 2017年1月2日閲覧。
- ^ “Zurich name change completed” (英語). Insurance Daily (2012年4月4日). 2017年1月2日閲覧。
外部リンク[編集]
- チューリッヒ公式ウェブサイト-自動車保険・バイク保険など(日本版)
- 自動車保険(車の保険)
- バイク保険(バイクの任意保険)
- 傷害保険(スポーツや自転車搭乗中の怪我に)
- チューリッヒ生命公式ウェブサイト(日本版)
- グローバルサイト(英語)
|
|