24時間テレビ 愛は地球を救う15

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。キュアサマー (会話 | 投稿記録) による 2022年11月19日 (土) 06:44個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (曖昧さ回避ページサライへのリンクを解消、リンク先をサライ (曲)に変更(DisamAssist使用))であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

24時間テレビ 「愛は地球を救う」 > 24時間テレビ 愛は地球を救う15
24時間テレビ15
「愛の歌声は地球を救う」
番組の生放送が行われた日本武道館
ジャンル チャリティー番組/ドキュメンタリー番組/長時間特別番組
司会者 (チャリティーパーソナリティー)観月ありさ
(番組パーソナリティー)ダウンタウン
(総合司会)徳光和夫楠田枝里子
出演者 (チャリティーマラソン)間寛平
(テーマソング生作詞・作曲)弾厚作(加山雄三)、谷村新司
エンディングサライ』(加山雄三谷村新司他)
国・地域 日本の旗 日本
言語 日本の旗日本語
製作
制作 日本テレビ
放送
放送チャンネル日本テレビ系列
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1992年8月29日 - 8月30日
放送時間土曜日 19:00 - 日曜日 20:00
放送枠24時間テレビ 「愛は地球を救う」
放送分25時間00分(1500)分
回数1回
公式サイト
番組年表
前作24時間テレビ 愛は地球を救う141991年
テンプレートを表示

24時間テレビ15「愛の歌声は地球を救う」は、日本テレビ系列にて1992年8月29日 19:00 - 8月30日 20:00(JST)に生放送された通算15回目の『24時間テレビ』である。

概要

1991年、例年より1か月ほど前倒して開催された第14回は視聴率が平均6%と低迷したことから、これまでのチャリティーのためのドキュメンタリーやドラマ、コンサートなどの硬派路線を一新し、「日本テレビクイズプロジェクト」の中心をなした、小杉善信渡辺弘吉川圭三五味一男菅原正豊ハウフルス社長)が当番組の改革の中心に乗り出し、「クイズプロジェクトの集大成」[1]と位置付けた。

またこれまでは「それぞれのクオリティーを重視するがあまり、30分から2時間程度のぶつ切りでつなげ、各コーナーの明確な放送時間を区切っていた」ものを、25時間を一つの番組として位置付け、生放送のイベントという原点に戻ろうということで、明確なスタート時間での区切りをせず、テーブル上のパート別編成[2]に区切って展開することになった。そして、「悲惨な現状の確認も大事だが、楽しみながら、感動し、参加できるチャリティー番組を目指す」ことから、エンターテインメント性を重視した内容へ一新させた。

テーマは、従前の表題「愛は地球を救う」を変更する形で「愛の歌声は地球を救う」とした。この年から、25時間の番組全体を通しての連続マラソン企画も数多く始められた。この年の目玉の企画として、まず「思い出の歌99曲」を歌い上げる「有名人歌声チャリティー」と、そのチャリティーの100曲目・大トリを飾る新しいチャリティーテーマソングの生での作詞・作曲[3]を行うというもので、当日、中央募金会場の日本武道館に来場したタレント・歌手・観客らにとったアンケートを基に選曲し、基の歌を歌っている人だけでなく、会場に集まった著名人[4]らにも歌ってもらい「武道館をカラオケの殿堂に」という菅原の提案に沿ったコンサート企画を行った。 また、この年の元日に放送した「平成あっぱれテレビ」で行った出演者が電話交渉する企画を行った。そのため、番組オープニング時の出演者ロールを廃止した。

同時に、チャリティーテーマソングを25時間の生放送で作り上げるという試みも行われ、視聴者からメッセージをファクシミリで募集し、それを谷村が代表作詞者として取りまとめ、加山(弾厚作)が作曲・編曲するというもので、作詞と作曲に各8時間、残り9時間で編曲し、それをエンディングで出演者・観客で大合唱するというものだった[5]。これが「サライ」と命名され、完成品がエンディングで生放送され、また後日CD化され、印税の一部は当番組のチャリティー募金に寄付された。

もう一つの目玉は、「24時間チャリティーマラソン」の開始である。著名人が募金を集めながら超長距離のマラソンに挑戦するというもので、その記念すべき最初のランナーとなったのは間寛平。200㎞を駆け抜ける予定だったが、スタート地点を事前に発表したことから、沿道に市民が群がるなどしたため進行を妨害したこともあり、完走できず153㎞の時点でリタイヤをせざるを得なくなった[6]

こうしたてこ入れの結果、25時間の平均視聴率は17.2%と回復、瞬間最高視聴率も37.7%をマークし[7]、その後の「24時間テレビ」の基本的な放送方針となった。一方、本番組の趣旨に賛同する協賛スポンサー各社の提供クレジットアナウンサーからの読み上げは第15回以降廃止され、1978年第1回から毎年日曜日夕方に開催された、讀賣テレビ放送が幹事・制作を担当したコーナーはこの年限りで廃止となり、第16回以降は行われていない。

出演者

総合司会

番組パーソナリティー

チャリティーパーソナリティー

マラソンランナー

スタッフ

脚注

  1. ^ 戸部田誠『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』p.35
  2. ^ 戸部田誠『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』p.27
  3. ^ 「ゴンドラ・歌と音楽中心に楽しく」『読売新聞』1992年8月29日朝刊、第28面・戸部田誠『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』p.28
  4. ^ 生島ヒロシ逸見政孝板東英二長嶋茂雄渡辺正行萩本欽一加勢大周など
  5. ^ 谷村新司が明かす名曲『サライ』誕生秘話 最初に浮かんだ歌詞はサビだった(ニュースポストセブン)
  6. ^ 『24時間テレビ』の転換点となった1992年 定番企画、名曲が生まれたのもこの年(リアルライブ)
  7. ^ 戸部田誠『全部やれ。 日本テレビ えげつない勝ち方』p.34(視聴率はいづれも関東地区

外部リンク

日本テレビ系列 24時間テレビ
前番組 番組名 次番組
24時間テレビ 愛の歌声は地球を救う15
(1992年)