逸見政孝

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。124.108.204.173 (会話) による 2012年6月2日 (土) 12:43個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎関連項目)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

いつみ まさたか
逸見 政孝
プロフィール
愛称 いっつみい
出身地 日本の旗 日本 大阪府大阪市阿倍野区
生年月日 1945年2月16日
没年月日 (1993-12-25) 1993年12月25日(48歳没)
最終学歴 早稲田大学第一文学部
所属事務所 オフィスいっつみい
(現: 株式会社オフィスいつみ)
職歴フジテレビアナウンサー
活動期間 1968年 - 1993年
ジャンル 報道・情報・バラエティ
配偶者 逸見晴恵
出演番組・活動
出演経歴3時のあなた
FNNスーパータイム
クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!
たけし・逸見の平成教育委員会
FNSの日』など

逸見 政孝 (いつみ まさたか、1945年2月16日 - 1993年12月25日) は、フリーアナウンサータレント司会者。元フジテレビアナウンサー。愛称はいっつみい大阪府大阪市阿倍野区出身。妻はエッセイスト逸見晴恵、長男は俳優逸見太郎、長女はタレント逸見愛

来歴・人物

生い立ち

大阪市阿倍野区阪南町生まれ[1]。父親は広島県尾道市の出身で旧姓は毛利[1][2]、逸見家に養子入り[1]。父親は長く福徳相互銀行(現:近畿大阪銀行)に勤務した[1][2]。母親は大阪の出身[1][2]

大阪市立阪南小学校大阪市立阪南中学校を経て、大阪府立阿倍野高等学校を卒業 (同校の先輩に乾浩明がいる) 後、一浪して、早稲田大学第一文学部演劇学科に入学[3]。これを機に出身地の大阪を離れ、以後は帰省時を除き東京で過ごすことになる。大学ではアナウンス研究会に所属。大阪出身であったため大阪方言を話していたが、共通語のアクセントを徹底的に覚えた。ラジオとテープレコーダーを購入し、ラジオでアナウンサーの声を聞き、テープレコーダーで新聞記事を読む自分の声を録音。アクセント辞典を見ながら、録音した自分の声を聞き、間違ったアクセントで発音した語句は、ペンでマーク。また、その語句を黒板に書き、覚えるまで消さないようにした。さらに、日常でも共通語で話すようにした。

局アナ時代

フジテレビのアナウンサー試験では試験官から出身地を確かめられたというほどの実力で、フジテレビ入社後には毎年の新社員研修にて「当社にはアクセント辞典を食べた特異体質の男がいる」と語られるようになる。逸見は自著で「大学時代、フランス語辞典は真っ白だったが、アクセント辞典は真っ黒だった」と語っている。父親に「アナウンサーになりたい」と告げると「おまえのやりたいようにやれ」と認められた。

早稲田大学の同期で友人でもあった松倉悦郎とともに、フジテレビのアナウンサー試験を突破。大学卒業後の1968年、フジテレビに入社 (他の同期入社には山川建夫仲代奈緒の実父〉と短大卒の竹下典子東京オリンピックの開会式聖火リレー最終ランナーの坂井義則がいる) 。岩佐徹露木茂能村庸一永島信道浪久圭司盛山毅大林宏野間脩平は先輩にあたる。

当初はスポーツアナウンサーとして活躍し、三迫ボクシングジム所属:輪島功一の世界タイトルマッチの実況を中心にプロボクシング中継を担当。ボクサーより先に倒れるのではないかと思われるほどの絶叫調の実況で頭角を現した[4]。ボクシング以外にもバレーボールの実況中継も担当しており、全国高等学校バレーボール選抜優勝大会日本バレーボールリーグの中継でもマイクロフォンサイドに立っている。

スポーツ中継と並行してワイドショー『3時のあなた』のサブ司会者としても活躍した。また、フジテレビが制作に関わっていたテレビドラマ『金メダルへのターン』や特撮テレビ映画『ミラーマン』にもアナウンサー役で出演している。

その後報道へ転出。1976年、『FNNテレビ土曜・日曜夕刊』で週末のニュースを担当したことを皮切りに、1978年平日放送の『FNNニュースレポート6:30』 (関東ローカル番組) のキャスターとなる。当時のニュース番組のキャスターに逸見の年代(1978年当時33歳。当時の報道キャスターは40代後半の男性アナが多かった)で起用されるのは珍しかった。それから2年余りが経過した頃、TBSの『テレポート6』を見て感銘を受けたので、アナウンス研究会の先輩でもあり、当時同番組のキャスターであった山本文郎に直接電話をかけ、どのようにすれば質の高いニュース番組になるのかを尋ねた。山本からは「できるだけ現場へ行くように」と指導を受けた。その後、逸見は共演の田丸美寿々とともにさまざまな現場へ取材に出向く。取材範囲は原則的に関東地方に限られたが、それ以外の地域へ赴いたこともあり、山口組三代目田岡一雄組長狙撃犯の死体発見のニュースの際には神戸の山口組本部に突撃取材を行ったこともある。

1984年4月からは全国ニュース『FNNニュースレポート6:00』のキャスターを務める。そして同年10月にスタートした『FNNスーパータイム』の初代メインキャスターに抜擢され、幸田シャーミンとのコンビで人気を博す。当時大人気を博していたバラエティ番組『夕やけニャンニャン』内に設けられていた同番組の予告コーナーにて女子高生集団の中に1人だけ堅い中年が登場していたことへの違和感からギャグでとんねるずに「明石家さんまさん、どうぞ」と振ったところ大受けして大ブレイク。以後、司会の片岡鶴太郎やとんねるずとの当意即妙なやりとりが視聴者の注目を集めて人気が全国区となり、ブロマイドまで発行された。当時のニュースキャスターといえばまだお堅いイメージしかなく、当時の彼の外見も「七三分け」に「黒縁メガネ」と、その例に漏れなかったが (フリーに転身してからは徐々におしゃれをするようになっていった) 、関西出身のひょうきんなキャラクター、そしてそのギャグセンスの高さとのギャップが視聴者に意外性をもって受け入れられ、従来のニュースキャスターとは一線を画すキャラクターで人気が高まったものと思われる。

人気の高まりを受け、1986年には滝田洋二郎監督、内田裕也主演の映画コミック雑誌なんかいらない!』にも出演。また、バラエティ番組への出演が増え、同年からそれまで21年連続で司会を務めてきた高橋圭三の勇退を受けて、『新春かくし芸大会』の司会を芳村真理とのコンビで担当、名実ともにフジテレビを代表する看板アナウンサーとしての地位を確立する。また、この年にはベスト・ファーザー イエローリボン賞にも選出された。

フリー転身後

1987年に勤続20年を迎えた逸見は、管理職に昇格したことによって『FNNスーパータイム』以外の番組への出演機会が徐々に減少。「生涯、一アナウンサーでありたい」との思いが強くなり、同年11月に退職願を提出。翌1988年3月末をもって、アナウンス部副部長待遇を最後にフジテレビを円満退職。三木プロダクションと業務提携を結んだ「オフィスいっつみい」を設立 (社長は晴恵夫人で逸見は平社員。現在は「株式会社オフィスいつみ」に社名変更) してフリーとなる。

フリー転進後『FNNスーパータイム』については逸見が「フリーになっても1年間はやらせて欲しい。ギャランティーについては従来のままで良い」と要望したこと、フジテレビと『FNNスーパータイム』でキャスターとしてコンビを組んでいた安藤優子が強く希望したことから、1年間キャスターを続けた。テレビでは『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』、『夜も一生けんめい。』 (いずれも日本テレビ系) 、『たけし・逸見の平成教育委員会』 (フジテレビ系) など数多くの人気番組の司会を務め、「いっつみい」の愛称で、視聴者から高い好感度を得た。ラジオの『オールナイトニッポン』でパーソナリティを務めたこともある。『たけし・逸見の平成教育委員会』放映期には、裏番組である『おぼっちゃまくん』 (テレビ朝日系) が1992年9月に、『クイズダービー』 (TBS系) が同年12月にそれぞれ終了に追い込まれている。

個性が全く異なる大物お笑い芸人、タモリビートたけし明石家さんまからなるいわゆるBIG3を完璧に制御することのできた唯一の人物として、また日本を代表する「名 (迷) 司会者」として語り継がれている。なお、逸見は著書で「『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』と『たけし・逸見の平成教育委員会』が自分にとって一番思い入れのある仕事である」と述べている。クイズ関係の仕事が晩年に続いたためか、最期の言葉は朦朧とする意識で言った「三番が正解です」だったといわれる。また、BIG3との共演に関して、「あれ (=BIG3の仕切り役) だけは絶対誰にも譲らない」と語った (実際には1990年のテレビ夢列島ではすべてのコーナーをフジテレビ所属のアナウンサーが進行したために、先輩の露木茂が進行を担当したが、それ以外はすべて逸見が進行を担当。なお露木は1996年にも進行をおこなった) 。また『夜も一生けんめい。』では音痴でありながらも精一杯に熱唱していた。

フリーアナウンサーとして順調に仕事をこなす中、1992年11月には世田谷区奥沢の131の土地に12億円 (当時) の英国風の大豪邸を築きあげた。同時に大阪に居住していた両親を呼び寄せ、旧宅に住まわせた。

司会者としての地位を確立したこともあり、解答者として他のクイズ番組に出演することはほとんどなかったが、1993年春のTBSオールスター感謝祭』に、自身が司会を務める『逸見のその時何が!』の解答者として出演した (以降も出演する予定だったと思われるが、この時が最初で最後の出演となった) 。

1993年8月1日、目黒のカトリック碑文谷教会で催された日テレの歌番組『夜も一生けんめい。』で共演した設楽りさ子と当時ヴェルディ川崎 (現:東京ヴェルディ1969) の主将三浦知良の披露宴で司会を務めた (媒酌人は当時のヴェルディや日テレを傘下に収める読売グループのボス渡辺恒雄夫妻) 。

司会者としての話術だけでなく、どんな時でも人への感謝の気持ちを決して忘れないその人柄で、老若男女、業界関係者、視聴者問わず、多くの人たちに愛され、1980年代後半から1990年代前半にかけてのテレビ黄金期を支え続けた。

エピソード

  • 大学受験に失敗した際に当時付き合っていた女性にふられてしまい、「見返してやりたい」という気持ちと高校時代に放送部に在籍し「自分にもできそうで高収入の仕事」という理由から在京テレビ局のアナウンサーを志したという。早稲田大学に進んだのもアナウンサーになるのに最も有利な大学という判断からだった。逸見の大学時代は学生運動の盛んな時期だったが、就職に向けた準備に追われて目もくれなかったという。
  • 前記の通り、逸見は大学の同期で友人でもある松倉悦郎とともにフジテレビに入社したが、最終面接の際、当時の鹿内信隆社長が「早稲田の文学部から2人受けているか。君、どちらか1人しか受からないとなったらどうするかね?」という質問をした。質問に困り果てた逸見はとっさに「そ、それは困ります」と答え、その場にいた重役たちは笑みを浮かべた。逸見は「松倉にも同じ質問をして松倉も同じように答えたのだな」と思ったという。この言葉が最終的に2人そろっての採用の決め手になったといわれる。なお、1967年7月3日午後5時というフジテレビの入社試験の合格発表の日時を逸見は終生覚えていたという。また、並行して高校の先輩の乾浩明のいた大阪の朝日放送(ABC)の入社試験も受けてカメラテストまで通過していたが、フジテレビの内定を得たため辞退した。
  • 『FNNニュースレポート6:30』時代、CMに入るとジョークを連発して共演者の田丸美寿々を笑わせていた。田丸はCM明けに毎回顔を取り繕うのに苦労したという(田丸の著書によればその内容は下ネタが多かったという)。ちなみに逸見は田丸を「強い影響を受けた女性の1人」「20年に1人の逸材」と評している。
  • 1985年8月12日、夏休みを取って家族4人で大阪への帰省のため、当初は日本航空機の123便に搭乗する予定だった。しかし息子の太郎が「4人なら新幹線の方が安い」と提案、直前に東海道新幹線に変更したため、日本航空123便墜落事故の難を逃れた。これはは晴恵夫人が飛行機嫌いであったためともいわれる。日航ジャンボ機墜落事故のニュースを大阪の実家で知った逸見は「東京に戻るべきか」と思ったが、「今から戻ってもニュースの一番おいしい所を良いとこ取りするだけだ」と思い直し、実家で先輩の露木茂アナがキャスターを務めるFNN報道特別番組を見守った。この時、10時間にわたって原稿なしでコメントを続けた露木のキャスターぶりを後に著書で大絶賛した。
  • 1980年頃から、自宅新築のために結婚式の司会などのアルバイトを始めた。有名になるにつれてだんだんとアルバイトでの収入も増え、フジテレビを退職する頃には会社からもらう給料の倍以上の額を稼ぐほどになっていた。このため、20年返済で組んだ住宅ローンもわずか6年で完済。さらに自らの小遣いもアルバイトで稼いでいたという。その一方、副収入が増えたことで追徴課税がなされるようになっていた。逸見がこのことを知人に相談したところ「必要経費が認められるから独立するのが一番良い」と返答された[5]。それまで「フリーには絶対ならない」と公言していた逸見は前述の「管理職昇進でアナウンスの現場から離れたくない」という気持ちもあって、フリーになることを考え始めるきっかけになったという。
  • バラエティ番組の司会を担当するようになってから、「いっつみい」というニックネームがついた。本人も「司会は"いっつみい"、逸見政孝です」と自己紹介をする番組も多かった。
  • 「音痴」とよく評されるが、カラオケに関しては師匠に付いて習ったこともあるという本格派である。フジテレビ時代からたびたびその腕前を披露していたが、音痴ではなく持ち歌が古いという理由で受けはあまり良くなかったという。また、『夜も一生けんめい。』でもリハーサル中はリラックスしているせいか「意外と上手い」と共演者たちが口を揃えて評価している。
  • 「アナウンサーの仕事の中で一番好きな仕事は何か?」と質問された逸見は「インタビュー」と答えている。実際に『夜も一生けんめい。』や『いつみても平平凡凡』などの仕事を経て「同じインタビューでもタレントの聞き方とアナウンサーの聞き方はまったく違う自負がある」と発言。また、「『夜も一生けんめい。』で下手な歌を歌っていられるのもその前のインタビューのパートではきちんと仕事をしているという自信があるからだ」とも発言している。ちなみに逸見は「自然体だが鋭く切り込んでいく」スタイルのインタビューを理想としていた。自らが取材やインタビューをする立場を経験していることもあり、逆に取材やインタビューを申し込まれた時には極力受けるようにしていたという。ただし、インタビューへの思い入れの強さもあってか特に若手の記者・インタビュアーへの評価はかなり厳しかった。
  • 子供の頃から映画鑑賞が趣味だった。特に好きだったのがチャップリン黒澤明でこの2人の作品はすべて見たという。「この2人に関しては映画評論家の方たちと話してもなんとかなる」と自信を持っていた。逸見が挙げた日本映画の最高傑作も黒澤の『生きる』だった。フジテレビに入社して間もない頃は映画番組を担当している先輩アナウンサーのところに映画の試写会の案内が多く届くのを見て「自分もああなりたい」と思っていたという。後年、映画賞の審査員にも起用され、それがきっかけで逸見にも映画試写会の招待状が届くようになって希望は果たされた。ある映画の試写会で逸見は招待状を忘れ名刺を出そうとしたら「逸見さんでしょう? いいですよ。お入り下さい」と顔パスで通してもらえた。逸見は「俺も出世したものだな」と感じたという。
  • ゴルフは元々「金持ちがやるもの」として興味を示さなかったが、後述の糖尿病発症をきっかけに始めてのめり込んでいった。ゴルフが縁で尾崎将司湯原信光との交友を持つようになり、湯原とは「湯原・逸見のゴルフ苦楽部」という番組で共演した。「ゴルフ苦楽部」では毎月検定試験が行われ、逸見も毎回チャレンジしていたが、プレーに夢中になるあまり寡黙になってしまい司会を忘れることもしばしばであった。
  • 『たけし・逸見の平成教育委員会』では、国語と社会の正解率が高かった反面、算数の解答は相当苦手であった。ようやくできたと思った算数の問題 (三角形の面積を求める問題) では、公式中の「÷2」をせずに解答。正解だと思っていた本人は、一瞬唖然とした後、相当頭にきていた (同じく生徒であった天本英世高田文夫も国語が得意で算数をかなり苦手とした) 。逸見に言わせると「算数の問題は、鬼門だなぁ」とのこと。一方、逸見一人だけ全問正解した国語の時間では、田中康夫岡本夏生など生徒達から「逸見君、変」「逸見君おかしい」などと散々いわれ、北野先生ですら「事前にイースト (当番組の制作会社) から答えを教えてもらっていたんじゃないですか?」とまでいわれた。『たけし・逸見の平成教育委員会』で成績優秀者に与えられる「たけし落とし」を見事に完成させ、めでたく海外一周留学の旅を獲得したが、直後に北野先生が「ここで嬉しいお知らせです。何と逸見君が世界一周の旅を視聴者プレゼントとして…」と勝手に段取りを進めてしまい、本当に視聴者プレゼントとなった。
  • 大阪弁を完全に矯正して専ら共通語で話したことで、上岡龍太郎などの関西出身の芸能関係者からは「関西を捨てた男」「大阪の裏切り者」と呼ばれ軽蔑されたこともあった (ただし、『逸見のその時何が!』で共演した事を機に、上記の批判を覆すと同時に逸見の人柄に好感を抱くようになった) 。また、やしきたかじんは共演をしたがらないほど逸見のことを批判していた (たかじんが嫌う、山城新伍と共演する裏づけとも思える。ただ後年、たかじんは自身の番組で逸見の死去を残念がっていた) 。一方で、言葉以外では関西出身者としての誇りを持ち続けた。当時大阪から東京に進出したばかりで全国的には無名だったダウンタウンなどの若手タレントを可愛がり、プロ野球は当時低迷が続いていた阪神タイガースを生涯変わらず愛し続けた (関東での阪神の試合に家族で頻繁に応援に訪れていた。父親、逸見、そして息子の太郎と親子3代続くタイガースファンだと著書で公言している) 。フリー後には時に関西弁で話すこともあったという (代表例:1991年元日放送の『BIG3世紀のゴルフマッチ』でさんまらがちゃちゃを入れた際に「やかましぃな」と突っ込みを入れている) 。
  • 後輩アナウンサーへの指導も非常に厳しかった。それだけに「 (アナウンサーなら) ちゃんとしゃべれ!」と指導するところを「ちゃんとちゃべれ!」と言ってしまう、他の人物ならなんでもないエピソードが語り継がれている。
  • 番組出演時とは対照的に、家庭内では「頑固オヤジ」や「亭主関白」ともいわれ、追悼特番でも逸見の頑固ぶりが紹介された。しばしば妻・晴恵に手を上げることもあったと著書などで告白している。「夫は外を攻め、妻は家を守る」が逸見の理想とする夫婦像だった。このため、休みなどで家にいる時でも家の手伝いは一切せず、また晴恵には「仕事のことには口を出すな」と言い渡していた。ただし、『夕やけニャンニャン』で人気が出て執筆、講演、レコード収録などそれまでのアナウンサー業務と異質な仕事が舞い込んでくると必ず晴恵に相談していたという。晴恵は「やっちゃえ、やっちゃえ」とその都度前向きな姿勢を見せて逸見を励ましていた。
    • 晴恵との間に太郎、愛と2子がいるがどちらの出産時にも晴恵には「一人で病院に行くように」と言って、出産には立ち会わなかった。子育てについても完全に晴恵任せであった。「子供たちが自分の背中を見て何かを感じてくれれば良い」と考えていた。長男・太郎の妊娠中、性別がまだわからない段階で逸見は晴恵のお腹にいる子供に「お前は太郎だ」と呼びかけていた。一方、長女「愛」の名は兄の「太郎」と対になる名前で日本的な名前にしたいということで熟慮の結果選んだという。
  • 一般的に「マジメ」と思われていた逸見だが、著書『新版 逸見政孝 魔法のまじめがね』では山城新伍とビートたけしの親友2人がそろって「マジメだとは思わない」と述べた。山城は「必要以上に人に気を遣う人。良しにつけ、悪しきにつけテレビ人間と思える節がある。もう少し無責任になった方がいい」と述べた。また、直接「もう少し悪人になってもいい」とアドバイスしたこともあるという (本人は笑って否定したという) 。たけしは「逸見さんみたいな人は、今だからマジメと言われるだけで、昔なら不マジメ。昔は一つのものに集中する人がマジメだったが、逸見さんは色んなことに夢中になっているからね」と述べている。
  • NHK朝の連続テレビ小説青春家族』に出演した際、逸見の演ずる岩井一之はアメリカに永住してビデオレターを送ったりもしたが、アルコール依存症で途中帰国するという役設定だった。また、この役柄設定は業務提携していた三木プロダクションの三木豊常務 (生粋の酒飲み) をモチーフにしたものである (三木治社長が著書で述べている) 。なお、実際の逸見は消毒用のアルコールに触れただけでも皮膚がかぶれてしまうというほど極度のアルコールアレルギー体質で酒は全く飲めなかった。それでも宴会では盛り上げ役に徹し、多くの宴会に参加したという。
  • 上記と同じような事例で『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』の特番の番宣CMにてスーパーマンの衣装を身に着けた際にも、家族を驚かそうとそのままの格好で帰宅した。『3時のあなた』でチンドン屋の衣装に扮した際にも、そのままの格好で局に戻り、社内を練り歩いた。周囲は「カマっ気があるんじゃないのか」と言ったという。
  • FNNスーパータイム』でコンビを組んでいたパートナー・幸田シャーミンとは不仲説が囁かれていた。逸見自身も明言こそしなかったが、番組などで度々幸田との仲が良くないと思われる反応を見せていた。後年、太郎が『5時に夢中!』で不仲説に対し「父自身は幸田さんのことあまり好きではなかった」と証言している。

死去の背景

弟・憲治のガン発症

2歳年下の実弟である憲治 (同志社大学在学中は学生相撲でならした) は1980年胃ガンの中で最も予後の悪いものであるスキルス胃ガンで半年間の闘病の末に32歳の若さで兄の政孝より先に死去。このことから逸見は人一倍ガンに対して気をつけ、年一回の検診も欠かさず受けていたが、皮肉にも弟の死から13年後、同じ病で亡くなった。

憲治は婚約が決まった直後に受診した精密検査で末期の胃ガンを発見されたが、結局最後までガンの告知はしなかった。逸見はこの件について「幸せの絶頂にある弟に末期の胃ガンであると告げることはとても私にはできなかった」「ガンの告知をすべきか否か、私自身このことについてはまだ結論を出せずにいる」と著書で告白している。また、憲治の婚約者にも逸見からは知らせることができず、結局は仲人から事実を伝えることとなった。ちなみに、後に逸見自身がガンだと告知された時には「助かる望みがあるからこそ告知されたんだ」と言い聞かせながら闘病生活を送っていたという。

FNNスーパータイム』のキャスターを務めていた1988年石原慎太郎にインタビューした際、石原の実弟である俳優石原裕次郎が前年肝細胞ガンで亡くなったことを踏まえて、自らの弟もガンで亡くなったという話を切り出した。慎太郎は一瞬表情を変え、「やっぱり兄弟は生まれた順に死んでいく方が良いよね」としんみりとした口調で話した。また、患者本人にガンを告知しなかった点についても逸見は触れたが、慎太郎は「僕は告知した方が良かったと思う」と語っている。

1991年古舘伊知郎の姉がガンで他界した時には、同じフリーアナウンサーであり、比較的若い年齢で兄弟をガンで亡くした同じ悲しみを知る者として、古舘にお悔やみの手紙を送った。また、四十九日法要の際には古舘のもとを訪れて霊前に手を合わせ、思い出話をしていったという。それまで特に親しい関係ではなかった古舘と、これをきっかけに親交を持つようになり、ガンで入院した際には『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』の店長代理として古舘が2度出演している。

ガン発症までの病歴

1970年代後半ごろから糖尿病を発症していた。学生時代から下宿の窓にコーラの空き瓶がズラリと並ぶほどのコーラ好きであり、また全般に甘いものが大好きだったため、それが原因であると推測される。医師の勧めで運動不足解消のためゴルフを始め、食事制限をするなどして血糖値を正常に戻した。また、弟・憲治のガン発症もあってそれまで1日3箱吸っていたタバコもきっぱりとやめた。それでも、糖尿病は亡くなるまで逸見について回った。また、仕事優先のあまり糖尿病の治療がおろそかになりがちだったともいわれる。

1981年には胆石で入院。自宅の新築を控えて、すでに当時から休日返上で結婚式の司会などのアルバイトをこなしていたこともあり、見舞いに訪れた上司から「これからはアルバイトは一切禁止だ」といわれ、「わかりました」と殊勝にうなずいていたが、実際にはこの後もアルバイトを続けた (休みは年間で10日ほどしか取らなかったという) 。

1988年秋、本番前の控え室で突然倒れて1週間近く入院。当時担当していた『FNNスーパータイム』を3日間休んだ。フリーになった直後で精神的なストレスが増大した結果の発症であった。

1989年は年末に腰痛が悪化。ついには歩けないほどになったため、1990年1月1日から10日間入院した。この時、内臓疾患が腰痛の原因となることもあるということで内臓の検査も受け、慢性胃炎十二指腸憩室症、大腸ポリープなどいくつかの症状が認められたため担当医師は仕事を休んで精密検査を受けるよう勧めたが、腰痛が回復するとすぐに仕事に復帰した。結局、「過労による腰痛」という診断になったが、はっきりとした原因は最後までわからないままだった。

最初のガン発見と手術

1993年1月18日、胸のみぞおちの辺りに痛みを訴え、江川卓に紹介された港区元赤坂の前田外科病院 (現: 赤坂見附前田病院) を年に1度の定期健診も兼ねて受診することにした。その際に担当医から、いきなり「胃に初期のガン細胞を見つけた」と診断が下された。その瞬間、付き添っていた晴恵夫人は恐怖のあまり震えが止まらず、また自身もみるみるうちに顔が青ざめたという。それでもその時の担当医は、夫妻に対し「初期のガンだから、手術をすれば完治しますよ」と言っていた。

1週間後の1月25日に入院、前田昭二院長はじめ医師の執刀により、同年2月4日に胃の4分の3と周囲のリンパ節、腹膜の転移病巣を切除する3時間程度の最初の手術を受けた。本人には胃の3分の2を取り除いたと伝えられたが、この際晴恵夫人だけには院長が「ご主人の病状は、実際は初期のガンではなかった。ギリギリの所ですべてのガン細胞を取り除いたが、残念ながら5年先の生存率はゼロに近い」と宣告していた。1か月後の同年2月25日に退院。翌日には『夜も一生けんめい。』の収録で仕事復帰。当初は、病名を穿孔性十二指腸潰瘍と偽って公表していた。退院後も抗ガン剤投薬や前田外科病院への検査通院を続け、同年春から新番組も始まったことで逸見は再び軌道に乗り始めたかに思えた。

しかし、同年5月下旬頃になると、メスを入れた手術跡の線上がケロイド状に膨れ始めた。担当医からは「通常、手術後に起こる症状である」といわれたものの、その突起物が次第に大きくなり始めて服を着るにも邪魔なほどになってしまった。スケジュールの都合で、夏休み中の同年8月12日にその突起物を除去するという名目で2度目の手術を受けたが、ガンはすでに腹腔全体に広がるまでに進行しており、癌性腹膜炎という末期状態であった。だが、そのような状態であったにもかかわらず、執刀医は本人にガンの再発を告知しなかった。

一方、同時期に米国でゴンザレス医師によるビタミン治療も検討されていたが、渡米前夜になって突然先方から治療をキャンセルされた。しかし当時の逸見は、前田外科病院には全幅の信頼を置いており、晴恵夫人や所属事務所の三木治社長など、何度も周囲から別の病院での診察を勧められても全く聞き入れず (晴恵夫人には「自分が決めた事に対して一切口出しするな!」と激怒する事もあったという[6] 。また、当時はセカンド・オピニオンという概念が現在ほど一般化していなかった。) 、加えてこの時期にはレギュラー番組を週5本も抱えていたこともあり、極めて多忙な日々を送っていた。

ガン再発と告白会見、そして闘病期

前田外科病院での再手術に当たって院長に直接執刀をしてくれるのか尋ねたところ「ちょうどその頃、僕は夏休みに入っているんだなあ」と思わぬ返答をされたことや、米国での治療が直前で取り止めになったことから、逸見は前田外科への不信感を抱き始めた。その後も晴恵夫人・三木社長らの勧告もあって (後に晴恵夫人は逸見に「他の病院で診てもらって下さい」と土下座してまで頼み込んだというエピソードを明かしている) 、同年9月3日にようやく新宿区河田町東京女子医科大学病院へ番組収録前の午前中に訪れた。この時、初めてガンの再発を直接宣告される。その際、羽生冨士夫教授をはじめとする医師団からは、触診の際に「何故ここまで放っておいたのですか!?」と怒られ、厳しい現状を告げられていた。その事を受け止めた逸見は再々手術を決意することとなった。

同年9月6日午後3時、日本テレビ (現日本テレビ放送網麹町分室) 内2階の大型ホールで緊急記者会見を行い、各局のワイドショーで生中継された。冒頭のコメントでこう述べた。

「こういう形での記者会見は賛否あると思いますが、私が入院してから事務所を通じてのコメントを出しますと、真意が伝わらなかったり、あるいは誤解を生じてもいけませんので、私の口から伝えることによって、皆さんに集まって頂きました……最初に皆さんにお詫びをしなければいけないのですが、今年 (1993年) の1月から2月にかけて私が入院いたしまして、手術そして退院した時にやはり集まっていただきました。その時に私が発表した病名は大変申し訳無かったのですが、嘘の病名を発表致しました (中略) 本当のことを申し上げます……私が今、侵されている病気の名前、病名は……ガンです」

この会見で、自ら進行胃ガン (スキルス胃ガン) であることを、初めて公の場で告白した。そして、これからガン闘病生活を送ることを述べた逸見は、記者から闘病に挑む心境を尋ねられ「やはり自分にとって一番難しいことですが、仕事のことを忘れることでしょうかね。なるべくそうして闘いに行ってきます」と述べた。会見の最後の方では、「もう一回、いい形で生還しましたというふうに言えればいいなと思っています……どうもありがとうございました」と復帰に懸ける闘病への意気込みを語ると、記者からは「生還してください!」という声が飛び、記者会見終了後、「頑張ってください!!」と満場の拍手で逸見を激励した。

ガンと闘う決意表明に、多くの芸能関係者は感動していたが、親しかった一部の芸能関係者には、「逸見さんにとってこの記者会見が生涯最後の仕事になるだろう」と悲観視する者も少なくなかった。また、当時は「ガン発症を記者会見で発表する」こと自体が異例中の異例だったため、一部のマスコミ・週刊誌では「病気をネタにした売名行為」「とても良い営業をしている」などと中傷記事が書かれたこともあった。それは入院後に逸見の耳目にも入っていたが、ニュースキャスターという様々な批評を受ける立場を経験していたせいか「こんな見方もあるのか」と冷静に受け止めていたという。

その記者会見の翌日からすべての仕事を休止。東京女子医科大学病院に入院し、本格的な闘病生活に入った。そして、羽生冨士夫消化器病センター所長ら数名の権威の執刀により、同年9月16日に13時間 (臓器摘出手術に5時間、大腿部から腹部への皮膚移植手術に8時間) にも及ぶ大手術を受けた。

術後の容態悪化と最期

手術後は歩行訓練を行ったり、お粥などの流動食から好物のたこ焼き等の普通食を摂るなど、順調に回復している様子も見せた。

ところが、大手術から1か月が経過していた同年10月23日、突然激しい腹痛を起こして食べ物を嘔吐した。この日は一時帰宅日であったが、その後の検査結果が腸閉塞と判明したために中止となった。これにより普通食禁止の絶対安静となり、絶食状態を余儀なくされたため高栄養の点滴をつけられたが、逸見は徐々に衰弱していった。その状態にもかかわらず、同年11月上旬から抗ガン剤の投与が開始され、副作用の影響から日頃の表情豊かであった逸見とは程遠い状態に陥った。

激しい吐き気を催して意識が朦朧となり、うわごとを発するなどますます病状は悪化していった。同年10月にマスコミに公表された病室での容姿よりもさらに痩せ細り、体重が50kgを下回っていた同年12月16日には再検査で腸にガンが見つかった。主治医は12月1日に「ご主人の体に再びメスを入れることはできなくなった。残念な話であるが、年を越せるか疑わしい」と妻の晴恵ら家族に宣告していた。

12月24日は長男である太郎の21回目の誕生日だったが、この日ついに意識不明の危篤状態に陥る。そして早期復帰の願いも空しく、最初のガン発見から341日後、そして「私は1年後に亡くなるのは本意ではありません」と述べた記者会見からわずか3か月半後である翌12月25日午後0時47分、末期のスキルス胃ガンによるガン性悪液質のため、東京女子医科大学病院で亡くなった。享年49 (満48歳没) 。戒名は誠實院温譽和顔政孝居士 (せいじついんおんよわがんしょうこうこじ) 。

手術について死後の賛否両論

結果的にガンの再発を根治することはできなかったわけで、胃壁の中に広がる特殊な進行ガンという特質上、死後「末期の状態であったにもかかわらず、何故大手術を受けたのか?」「クオリティ・オブ・ライフ(生活の質)を無視した手術だった」という疑問・批判の意見が多数あった。

当時の医学水準での意見として、手術も抗ガン剤投与もおこなわず処置した方が、1年程度は長く生きることができたとの見方もあった(2010年現在では、一般的にはS-1とシスプラチンによる術前補助療法と術後抗ガン剤逐次投与を組み合わせた治療が有用であるとされる。ただし遠隔腹膜転移がある場合は手術適応外ー胃ガン取扱い規約第12版P2/P3ーとされる)。 一方では腸閉塞を防ぐため、中・長期的な生存のためには、このような大手術が必要であったという見方もあり、賛否両論がある[7]

没後

放送業界に衝撃

人気絶頂期にいた彼の死は、芸能界にとどまらず日本国民に改めて衝撃を与えた。

これは、死の直後にNHKも含めたテレビ全局がニュース速報で「闘病中の逸見さん、力尽きる」と (ラジオ番組ではアナウンサーや番組パーソナリティから直接) 伝えたこと、また古巣のフジテレビのみならず、他系列の民放各局でも追悼特番が組まれるなど、アナウンサー出身の芸能人としては異例の扱いを受けたことからもわかる。

その後、新宿区信濃町にある千日谷会堂で12月26日に通夜が、12月27日に葬儀・告別式が行われ、太郎[8]が喪主を勤めた。通夜が終わった後にはTBSテレビ朝日テレビ東京→NHKを回り、告別式の後は、フリー後最初の他局レギュラー (クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!) を持った日本テレビ (当時の麹町本社) 、そして古巣のフジテレビ (当時の河田町本社) を経由し、午後5時20分落合斎場で荼毘に付された。棺には、遺体と共に『たけし・逸見の平成教育委員会』で着た学級委員長の制服も一緒に納められ、死化粧は、生前彼のヘアメイクを担当していたIKKOが施した。

遺影は、自身が司会を務める予定であった『平成初恋談義』 (1993年10月よりスペシャル番組からレギュラー番組に昇格) のPR番宣ポスターなどに使用するために撮影されたものである。

芸能界関係者の反応

初代キャスターを務めた『FNNスーパータイム』では、彼の訃報をトップ項目として扱い、その死を悼んだ。この時訃報を伝えたのは逸見の13期後輩である山中秀樹であり、『FNN NEWSCOM』の土曜版でも訃報をトップ項目として扱い、逸見の15期後輩である牧原俊幸が訃報を伝え、14期後輩である向坂樹興が生い立ち等のVTRナレーションを務めた。

翌月曜日には5期先輩である露木茂も『FNNスーパータイム』でニュースを読み上げ (前述のガンを公表した記者会見の後、本番前の露木の元へ挨拶に来た逸見に「掛ける言葉が見つからなかった」というエピソードも明かしている) 、またかつて同番組でコンビを組んだ安藤優子が葬儀の模様をレポートし、生放送中に号泣した。また、亡くなる前夜、危篤の一報を『FNN NEWSCOM』内で伝えた木村太郎は最後のエールを送った。

また、亡くなった直後に日本テレビで放送された緊急追悼番組 (夜も一生けんめい!) のCM中に徳光和夫がスタジオの隅で号泣していた。最初は、『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』で共に司会をした渡辺正行と電話をつないだが、すでに渡辺はショックのあまり嗚咽を漏らし続けながら号泣し、終始声にならない声で心境を語った。さらに、逸見のレギュラー番組だった『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』、『たけし・逸見の平成教育委員会』 (亡くなった当日に放送があったが、急遽追悼番組に切り替わった[9]。なお、この追悼番組に出演した天本英世は番組内で「日本人はいかんですね。国から会社から社会からすべてが狂ってますね。忙しいことがいいことなんて、とんでもない間違いですよ。俳優も忙しい人がいい俳優だなんて、とんでもないですよ。自分のことを考えなきゃね。会社のためとか国のためとかそんなものダメですよ。『平成教育委員会』なんか春に越真一プロデューサー[10]が32歳で自殺したんですからね。これで2人目 (の犠牲者) ですよ。僕はあんなもの (『平成教育委員会』) にケラケラ笑って出たくないです」、「仕事が趣味だって言うのはおかしい。断らなきゃダメなんですよ」と発言。天本は以降『平成教育委員会』には一切出演しないままこの世を去った[11]) 、『いつみても波瀾万丈』、『夜も一生けんめい。』 (亡くなった当日に生放送。このため、同日放送予定だった回は翌年1回目の放送となった) では追悼特番を放送した。

逸見が解答者として出演した1993年春の『オールスター感謝祭』にて、総合司会の島田紳助は、春先に手術を受けていた逸見の本当の病名を知らなかったため、番組本番中に解答者席に座っていた逸見に向かって「実はガンなんです」「もうすぐ死にますよ」など冗談を言い放った。その後、紳助は自らの冗談が本当だったことに相当ショックを受けたという。亡くなった日の夜に紳助はインタビューで「ガンという重病を抱えているのに何で仕事してたんですか。ドアホですよ、逸見さんは」と泣きながらコメントを述べていた。また紳助と同じ吉本興業の所属で、同期の明石家さんまは「逸見さんがテレビでガンを告白した時、『この人はもう二度と帰ってこれないだろうな』と正直思いました。正直ね…」と、すでに逸見の死を覚悟していたと言う。加えて『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』などで親交のあった高田純次は、ガン告白の会見から死去するまでの3か月間が「あっという間だった…」と無念の胸中を語っている。

また、辛口コラムニストとしても知られるナンシー関も「他の芸能人の時とは違い、まるで自分の親戚が死んでしまったかのような気持ちになった」と彼の死を悼んだ。他にも、当時若手芸人だったダウンタウンの二人も、「逸見さんには本当によくしていただき、感謝しています」と、涙ながらに語った。さらに、1993年10月から『平成初恋談義』で逸見と司会をするはずだった森口博子は逸見の訃報に涙で言葉が詰まり、『夜も一生けんめい。』などで共演した美川憲一も「クリスマスの日に逸見さんが亡くなるなんて…だから一生、忘れられないわね」と沈痛な表情を浮かべていた。

特に、親交が一番深かったといわれるビートたけしが告別式の間中、参列者席で号泣し続けていたことは語り草になっている。また隣にいた山城新伍に対し「こんなにこたえることはないね……」と語ったといわれている。ちなみにたけし (『たけしのニッポンのミカタ』#1にて) と山城は、1993年初頭の手術の際に"ガン"であったことを本人からそれぞれ告げられていたと述べていた。

ガン告白の記者会見を行う9月6日の前日、ガンの再発で再入院する事実を告げられたビートたけしは、その日から告別式の日まで酒を断ったという。告別式の折には、「いい人ばかり先に死んじゃうんだ。俺がもっと悪いことを教えてあげればよかった」と涙ながらに語ったという。なお、弔辞は当初たけしが読むことになっていたが、たけしの心情を察して、代わりに山城新伍が読んでいる。その弔辞の中で山城も『惜しい (ほしい) 人を亡くした』と無念さを滲ませていた。それから4年経った、1997年9月の『平成教育委員会』の最終回後の記者会見でも、たけしは「逸見さんと最後までやりたかった。それが心残りです」と述べている。

1998年1月25日に放送された『知ってるつもり?!』でも取り上げられている。追悼特番では『クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』で共演した渡辺正行が再び涙を流し、追悼特番の司会を務めた山城新伍や共演者である高田純次も言葉を詰まらせた。

逸見に関するテレビ放映

「ガン告白会見」の直前の1993年7月23日に『金曜エンタテイメント』で放送された『人間ドキュメント 石原裕次郎物語』では、逸見がナビゲーターを務めたが、くしくも一周忌が迫った1994年12月23日に、同じ『金曜エンタテイメント』にて、逸見自身の生涯および闘病生活を描いたドラマ『人間ドキュメント 逸見政孝物語』が放送され、俳優の三田村邦彦が逸見を演じた。なお、ビートたけしも本人役で出演予定だったが、収録に先立つ同年8月のバイク事故で出演はならなかった (入院中の逸見にたけしが面会するシーンは、イメージ映像で処理) 。

その後、晴恵夫人はエッセイストになった。長男の太郎は、父の死後、留学を取りやめてデビューすることを周辺に強く望んだが、逸見の大親友であったビートたけしに強硬に反対された。その後、1998年俳優になり、長女の愛は父の死後、タレントになった。

死去後のエピソード

  • ビートたけしは1994年にバイク事故を起こし、生死をさまよっていた頃、夢の中に逸見が出てきたエピソードを紹介し、「オレはまだ死んではいけないな」と復帰後のインタビューで語っている。
  • ダウンタウンDX』 (読売テレビ制作・日本テレビ系) のクイズ時代の名物コーナー「1000人アンケート 2ケタを狙え!」 (1995年 - 1997年頃) で「死んで欲しくなかった有名人」がテーマだった際、石原裕次郎、美空ひばり渥美清ら国民的スターが上位に入る中で、2位以下に圧倒的な大差をつけて逸見が第1位であった。
  • 2006年2月、13回忌を少し過ぎたということで彼を偲ぶ会が催され、ビートたけし、山城新伍、明石家さんま、徳光和夫、安藤優子、黒岩祐治など逸見と親しかった芸能関係者が多数参列し、彼の人柄を窺わせた。
  • ドリーム・プレス社』(TBS系)では、2006年7月19日 (前編) と7月26日 (後編、本田美奈子.編と合わせた2時間スペシャル) に2週にわたって特集を放送。スタジオゲストは古巣フジテレビ時代に親交があった露木茂と田丸美寿々。また、この番組で逸見が『NHK紅白歌合戦』の司会を目指していたことを明かした。
  • オジサンズ11』 (日本テレビ系) では、命日の前夜に当たる2007年12月24日の生放送特番にて特集を放送。スタジオゲストは逸見のヘアメイクを担当したIKKOが出演。露木茂や徳光和夫ら、逸見と同年代のレギュラー出演者たちが逸見の思い出などを語った。またこの際に逸見を出演者の一人であるかのように空席を一つ作り、その後ろに逸見を写したモニターを置くという演出がなされた。
  • 情報プレゼンター とくダネ!』 (フジテレビ系) では、逸見の死から15回忌にあたる2007年12月25日に『新・温故知人』のコーナーで逸見の特集が放送された。また、司会の小倉智昭は前述の『オジサンズ11』と『とくダネ!』に2日連続で出演したことになる。
  • 逸見の死後、逸見がガン告白を行った日本テレビの大ホールや番組収録を行っていたGスタは本社が汐留に移転した現在も日本テレビ放送網麹町分室となりそのままの形で現存している。
  • 晴恵夫人は逸見の死から約半年後の1994年子宮頸ガンを患い、手術していたことを後年公表していた。しかしその後、「血液のガン」といわれる骨髄異形成症候群を発症。逸見の死後17年経った2010年10月21日肺胞タンパク症のため61歳で死去した[8]。なお、逸見死去の時点で家の新築の際に生じた5億円の借金が残っていたが、晴恵夫人が講演・執筆活動を行うようになり、太郎・愛の2人の実子もタレントとして活動するようになって、2010年の時点で借金はほとんど完済したという。

出演

テレビ番組

フジテレビ

日本テレビ

TBS

テレビ朝日

テレビ東京系

  • 湯原・逸見のゴルフ苦楽部

NHK総合

そのほか、1992年12月に年末特集番組 (クイズ) の司会も担当していた。

映画

CM

著書・参考文献

  • マジメまして逸見です Majime it's Me (逸見政孝・著、1985年)
  • 素敵します 新装開店 いっつみいさん (逸見政孝・著、1988年) ISBN 4062038897
  • 逸見政孝 魔法のまじめがね—ブラウン管は思いやり発信局 (逸見政孝・著、1989年) ISBN 4890367659
  • 新版 逸見政孝 魔法のまじめがね—ブラウン管は思いやり発信局 (逸見政孝・著、1993年)
  • ガン再発す (逸見政孝・著、逸見晴恵・補筆、1994年1995年文庫化) ISBN 4331504344
  • 逸見政孝さんの生きかた—48年の人間記録 あなたは新たなる自分を発見する (人物データ研究会・編、1994年)
  • 天国へのメッセージ—逸見政孝 その出会いから別れまで (三木治・著、1994年)
  • 二十三年目の別れ道—はじめて明かす夫・逸見政孝の闘病秘話とそれからのこと (逸見晴恵・著、1994年、2003年文庫化)
  • ゴンドラの詩—父が遺してくれたもの— (逸見愛・著、1995年)
  • 息子への遺書(てがみ)—夫・逸見政孝が遺した家族への愛と絆 (逸見晴恵・著、1995年、2003年文庫化)
  • がんは切ればなおるのか (近藤誠・著、新潮社1995年 ISBN 41040810191998年文庫化 ISBN 4101245215)

音楽作品

シングル

脚注

  1. ^ a b c d e 自著『マジメまして逸見です Majime it's Me』フジテレビ出版、1985年、34-49頁
  2. ^ a b c 自著『魔法のまじめがね—ブラウン管は思いやり発信局』文芸春秋、1989年、14、15頁
  3. ^ 『マジメまして逸見です Majime it's Me』、51-76頁
  4. ^ 後に自身が司会を務めた日本テレビ系クイズ番組クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!』で紹介された
  5. ^ ガン再発す (逸見政孝・著、逸見晴恵・補筆) 、廣済堂出版、1994年
  6. ^ 二十三年目の別れ道―はじめて明かす夫・逸見政孝の闘病秘話とそれからのこと (逸見晴恵・著) 、フジテレビ出版、1994年
  7. ^ 慶應義塾大学医学部の近藤誠医師は、前田外科病院と東京女子医科大学の治療・手術方法の問題点を自著『がんは切ればなおるのか』(1998年、新潮文庫)のちに改題し『大病院「手術名医」の嘘』(2004年、講談社プラスアルファ文庫)で指摘しており、「同年2月の手術の段階の病状でいかなる治療を受けても助かる見込みは100%無かった。またこの際に手術をおこなわなければ、あと数年は生きられた」と語っている
  8. ^ a b 晴恵の告別式の喪主も政孝と同じ太郎が務めた。
  9. ^ なお、追悼番組は『幽☆遊☆白書』を休止し、18:30からの90分番組として放送した。このときの司会は須田哲夫大坪千夏
  10. ^ 『平成教育委員会』の初代プロデューサー。
  11. ^ この他には『3時のあなた』で共演した坪内ミキ子や『FNNスーパータイム』で共演した長田渚左が出演した。

関連項目