コンテンツにスキップ

リメイク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。EmausBot (会話 | 投稿記録) による 2012年5月31日 (木) 10:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (r2.7.3) (ロボットによる 追加: sh:Remake)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

リメイク英語:remake)は、過去に制作された映画などを、新たに作り直すこと、または作り直された作品。

概要

リメイクは、元来は映画を対象とした語であるが、現在はテレビドラマテレビアニメコンピュータゲーム音楽ファッションなどの分野でも広く使われている。

リメイクが行われる理由は様々である。

  1. 先行作品の制作年代が古く、サイレント作品・モノクロ作品・スタンダードサイズ作品だったものを、改めてトーキー・カラー・ワイドスクリーンで作りなおすケース。映画的技術革新が前提となるため、数十年程度の間隔を置いて行われる。下記の一覧ではセシル・B・デミル監督による『十戒』などがあてはまる。
  2. 先行作品が作られた頃とは映像技術的な違いがあり、作り直すことで新たなヴィジュアルなどが実現できると考えられたケース。この場合、上記事例とは異なり、数年・十数年程度の比較的短い間隔でリメイクが行われる場合がある。また、コンピュータゲームでは、プラットフォームとなったコンピュータやゲームマシンの代替わりに対応するといった理由もある。リメイクとまで呼べるかどうかは微妙だが、『スター・ウォーズ第1作の初期公開版と「特別編」などがあてはまる。
  3. 定評のある作品をベースにすることで、ある程度のヒットを期待するというケース。ただし、極めて高い評価の作品がベースになった場合、「先行作品を越えるのは無理」という理由で企画が中止されることもある。例:『ローマの休日』。
  4. 主として非母語圏で制作された作品を、母語作品として取り直すというケース。非英語圏の作品を英語圏でリメイクするのが典型例である。登場人物の人種なども変更される場合がある。典型例としては一覧中の『Shall we ダンス?』など。
  5. 実績を積んだ映画監督や俳優が、自身が好きな作品を自分で作りなおそうとするケース。自身の旧作を撮りなおすというケースも含まれる。

物語やタイトルなどは先行作品を踏襲することが多いが、そうではないケースもある。たとえば原作がありそれを映画化した作品を改めて制作するケースでは、「先行する映画のリメイク」を目指さずに「原作の再映画化」として作られる場合があり、そういったケースでは「先行する作品」と「後発作品」は大幅に異なることがある(こういったケースでは、しばしば後発作品は「リメイク」と表現されることをいやがる)。

舞台作品については、同じものを別のメンバーが再演したとしても、それを「リメイク」と呼ぶことはない。

映画のリメイク

映画の場合「リメイク」とは、以前に作られた映画を元に作られた作品であり、原作が同じである、あるいは多少参照したといった作品は指さない。全作品のリメイク権を取っているものや、原案としてリメイク元の作品が挙げられているものはリメイク映画と言える。

例えば、2001年の『オーシャンズ11』は1960年の『オーシャンと十一人の仲間』のリメイク作品であるが、1989年の『バットマン』は1966年の『バットマン』を参考にしているのではなく、同じ原作コミックの映画化なので、リメイクではない。

いくつかの作品を別にすると、リメイク版制作の際にキャラクター、筋、テーマが変わることがある。例えば、1968年の『華麗なる賭け』は銀行強盗がメインであったが、1999年の『トーマス・クラウン・アフェアー』では美術品泥棒となっている。1932年の『暗黒街の顔役』はアル・パチーノ主演で1983年に『スカーフェイス』としてリメイクされたが、1932年版では密造酒だったのが1983年版ではコカインとなっている。リメイク版は元の作品と同じ監督により制作されることもある。例えば、小津安二郎は1934年に白黒映画『浮草物語』を監督したが、1959年にカラー映画として『浮草』も監督した。アルフレッド・ヒッチコックは1934年に白黒映画として『暗殺者の家』を監督したが、1956年に自身でカラー版リメイク作品『知りすぎていた男』を監督している。

映画のリメイク作品

日本映画のリメイク作品

制作年 題名 オリジナル 備考
1960年 荒野の七人 七人の侍(1954年) ハリウッド映画
1964年 荒野の用心棒 用心棒(1961年) 無許諾リメイク。法廷闘争を経て、最終的には『荒野の用心棒』側が『用心棒』側にロイヤリティを支払うこととなった。
1964年 暴行 羅生門(1950年) ハリウッド映画
1975年 The Master Gunfighter 御用金(1969年) ハリウッド映画
1979年 地獄 地獄(1960年)
1989年 ブラインド・フューリー 座頭市血煙り街道(1967年) ハリウッド映画
1996年 ラストマン・スタンディング 用心棒(1961年) 『荒野の用心棒』と異なり、正式なリメイク。
1998年 GODZILLA ゴジラシリーズ ハリウッド映画。ラジー賞で最低リメイク賞を受賞。
1999年 地獄 地獄(1960年)
1999年 (リング) リング(1998年) 韓国版リメイク(日韓合作)。
2002年 ザ・リング リング(1998年) ハリウッド映画
2003年 魔界転生 魔界転生(1981年)
2003年 座頭市 座頭市シリーズ
2005年 妖怪大戦争 妖怪大戦争(1968年)
2005年 THE JUON 呪怨 呪怨(2003年) ハリウッド映画
2005年 戦国自衛隊1549 戦国自衛隊(1979年)
2005年 8月のクリスマス 八月のクリスマス(1998年)
2005年 ダーク・ウォーター 仄暗い水の底から(2002年) ハリウッド映画
2005年 Shall We Dance? Shall we ダンス? ハリウッド映画
2006年 日本沈没 日本沈没(1973年)
2006年 犬神家の一族 犬神家の一族(1976年) 同監督
2006年 僕の、世界の中心は、君だ。 世界の中心で、愛をさけぶ(2004年)
2006年 南極物語 南極物語(1983年) ハリウッド映画
2007年 秘密 THE SECRET 秘密(1999年) フランス映画
2007年 椿三十郎 椿三十郎(1962年) 脚本は同じ
2008年 櫻の園 櫻の園(1990年) 同監督だが、内容は異なる
2008年 隠し砦の三悪人 THE LAST PRINCESS 隠し砦の三悪人(1958年)
2008年 ワン・ミス・コール 着信アリ(2004年) ハリウッド映画
2009年 HACHI 約束の犬 ハチ公物語(1987年) ハリウッド映画
2010年 十三人の刺客 十三人の刺客(1963年)
2010年 イエロー・ハンカチーフ 幸福の黄色いハンカチ(1977年)

日本以外の映画のリメイク作品

制作年 題名 オリジナル 備考
1948年 三人の名付け親 恵みの光(1919年)
1955年 知りすぎていた男 暗殺者の家(1934年) 同監督
1956年 十戒 十誡(1923年) 同監督
1956年 上流社会 フィラデルフィア物語(1940年)
1959年 ミイラの幽霊 ミイラ再生(1932年)
1959年 ベン・ハー ベン・ハー(1925年)
1961年 ポケット一杯の幸福 一日だけの淑女(1933年) 同監督
1962年 戦艦バウンティ 戦艦バウンティ号の叛乱(1935年)
1966年 恐竜100万年 紀元前百万年(1940年)
1976年 キングコング キング・コング(1933年)
1978年 天国から来たチャンピオン 幽霊紐育を歩く(1941年)
1982年 遊星からの物体X 遊星よりの物体X(1951年)
1983年 スカーフェイス 暗黒街の顔役(1932年)
1983年 ネバーセイ・ネバーアゲイン 007 サンダーボール作戦(1965年)
1983年 メル・ブルックスの大脱走 生きるべきか死ぬべきか(1942年)
1986年 ザ・フライ ハエ男の恐怖(1958年)
1986年 リトル・ショップ・オブ・ホラーズ リトル・ショップ・オブ・ホラーズ(1960年)
1987年 スリーメン&ベビー 赤ちゃんに乾杯!(1985年) ハリウッド映画
1987年 追いつめられて 大時計(1948年)
1988年 恋する大泥棒 男と女の詩(1973年)
1989年 オールウェイズ A Guy Named Joe(1943年)
1989年 俺たちは天使じゃない 俺たちは天使じゃない(1955年)
1990年 逃亡者 必死の逃亡者(1955年)
1991年 ケープ・フィアー 恐怖の岬(1962年)
1993年 アサシン 暗・殺・者 ニキータ(1990年) ハリウッド映画
1994年 34丁目の奇跡 三十四丁目の奇蹟(1947年)
1994年 ゲッタウェイ ゲッタウェイ(1972年)
1994年 トゥルーライズ La Totale(1991年) ハリウッド映画
1995年 サブリナ 麗しのサブリナ(1954年)
1995年 光る眼 光る眼(1960年)
1996年 ナッティ・プロフェッサー クランプ教授の場合 底抜け大学教授(1963年)
1996年 バードケージ Mr.レディ Mr.マダム(1978年) ハリウッド映画
1997年 ジャッカル ジャッカルの日(1973年)
1998年 グロリア グロリア(1980年)
1998年 サイコ サイコ(1960年)
1998年 ダイヤルM ダイヤルMを廻せ!(1954年)
1999年 トーマス・クラウン・アフェアー 華麗なる賭け(1968年)
1999年 ハムナプトラ/失われた砂漠の都 ミイラ再生(1932年)
1999年 アウト・オブ・タウナーズ おかしな夫婦(1970年)
2000年 60セカンズ バニシングin60″(1974年)
2000年 悪いことしましョ! 悪いことしましョ!(1967年)
2001年 バニラ・スカイ オープン・ユア・アイズ(1997年) ペネロペ・クルスが同じ役で出演
2001年 PLANET OF THE APES/猿の惑星 猿の惑星(1968年)
2001年 オーシャンズ11 オーシャンと十一人の仲間(1960年)
2001年 13ゴースト 13ゴースト(1960年)
2002年 シャレード シャレード(1963年)
2003年 ミニミニ大作戦 ミニミニ大作戦(1969年)
2003年 テキサス・チェーンソー 悪魔のいけにえ(1974年)
2003年 フォーチュン・クッキー フリーキー・フライデー(1976年)
2004年 80デイズ 八十日間世界一周(1956年)
2004年 ドーン・オブ・ザ・デッド ゾンビ(1978年)
2004年 アルフィー アルフィー(1966年)
2004年 ステップフォード・ワイフ ステップフォードの妻たち(1975年)
2004年 フライト・オブ・フェニックス 飛べ!フェニックス(1965年)
2004年 レディ・キラーズ マダムと泥棒(1955年)
2005年 アサルト13 要塞警察 ジョン・カーペンターの要塞警察(1976年)
2005年 ザ・フォッグ ザ・フォッグ(1980年)
2005年 宇宙戦争 宇宙戦争(1953年)
2005年 キング・コング キング・コング(1933年)
2005年 イントゥ・ザ・サン en:the Yakuza(1974年)
2005年 ディック&ジェーン 復讐は最高! おかしな泥棒ディック&ジェーン(1977年)
2005年 ロンゲスト・ヤード ロンゲスト・ヤード(1974年)
2005年 真夜中のピアニスト マッド・フィンガーズ(1978年)
2006年 イルマーレ イルマーレ(2000年) ハリウッド映画
2006年 ディパーテッド インファナル・アフェア(2002年) ハリウッド映画
2006年 007 カジノ・ロワイヤル 007 カジノロワイヤル(1967年)
2006年 ポセイドン ポセイドン・アドベンチャー(1972年)
2006年 ヒルズ・ハブ・アイズ サランドラ(1977年)
2006年 シスターズ 悪魔のシスター
2006年 ウィッカーマン ウィッカーマン(1973年)
2007年 幸せのレシピ マーサの幸せレシピ(2001年) ハリウッド映画
2007年 12人の怒れる男 十二人の怒れる男(1957年)
2007年 ファニーゲーム U.S.A. ファニーゲーム (1997年) 同監督
2007年 ヘアスプレー ヘアスプレー(1988年) ミュージカルを映画化
2007年 ハロウィン ハロウィン(1978年)
2007年 3時10分、決断のとき 決断の3時10分(1957年)
2008年 地球が静止する日 地球の静止する日(1951年)
2008年 デス・レース デス・レース2000年(1975年)
2008年 コネクテッド セルラー(2004年) 香港映画
2009年 ブラッディ・バレンタイン 血のバレンタイン(1981年) ハリウッド映画
2009年 ウィッチマウンテン/地図から消された山 星の国から来た仲間(1975年)
2009年 13日の金曜日 13日の金曜日(1980年)
2009年 ヘブンズ・ドア ノッキン・オン・ヘブンズ・ドア(1997年) 日本映画
2009年 サイドウェイズ サイドウェイ(2004年) 日本映画
2009年 ゲスト 箪笥(2003年) ハリウッド映画
2009年 Daddy Cool ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式(2007年) インド映画
2010年 Death at a Funeral ハウエルズ家のちょっとおかしなお葬式(2007年) ハリウッド映画
2010年 エルム街の悪夢 エルム街の悪夢(1984年)
2010年 タイタンの戦い タイタンの戦い(1981年)
2010年 死刑台のエレベーター 死刑台のエレベーター(1958年) 日本映画
2010年 ベスト・キッド ベスト・キッド(1984年)
2010年 ゴースト もういちど抱きしめたい ゴースト/ニューヨークの幻(1990年) 日本映画
2011年 メカニック メカニック(1972年)
2011年 ザ・ルームメイト ルームメイト(1992年)

映画からテレビドラマへのリメイク

制作年 題名 オリジナル 備考
1997年 ニキータ 1997 ニキータ
2003年 白い巨塔[1] 白い巨塔 韓国ドラマでも2007年にリメイク
2004年 砂の器[1] 砂の器
2006年 戦国自衛隊・関ヶ原の戦い 戦国自衛隊
2006年 けものみち[1] けものみち
2006年 マイ☆ボス マイ☆ヒーロー マイ・ボス マイ・ヒーロー
2007年 天国と地獄 天国と地獄
2007年 私の頭の中の消しゴム 私の頭の中の消しゴム
2007年 生きる 生きる
2007年 華麗なる一族[1] 華麗なる一族
2008年 柳生一族の陰謀 柳生一族の陰謀

テレビドラマのリメイク

テレビドラマのリメイク作品

制作年 題名 オリジナル 備考
1982年 だんなさまは18歳 おくさまは18歳 性別を入れ替えたリメイク。
1997年 12人の怒れる男 評決の行方 十二人の怒れる男
2001年 白い影 白い影
2004年 逃亡者 RUNAWAY 逃亡者 日本版リメイク
2004年 南くんの恋人 南くんの恋人
2004年 黒革の手帖[1] 黒革の手帖
2005年 赤い疑惑 赤い疑惑 赤いシリーズ第2作目のリメイク。
2005年 赤い運命 赤い運命 赤いシリーズ第3作目のリメイク。
2007年 ホテリアー ホテリアー 日本版リメイク
2007年 バイオニック・ウーマン 地上最強の美女バイオニック・ジェミー
2008年 柳生一族の陰謀 柳生一族の陰謀
2008年 魔王 魔王 日本版リメイク
2010年 Hawaii Five-0 ハワイ5-0
2012年 パパドル! ママはアイドル! 性別を入れ替えたリメイク。

テレビドラマから映画へのリメイク

じゃじゃ馬億万長者』、『奥様は魔女』、『ブラボー火星人』といった人気テレビドラマシリーズが映画としてリメイクされることもあるが、興行的に成功した作品は少ない。その中でも『アダムス・ファミリー』や『ミッション:インポッシブル』などは成功した作品と言える。

制作年 題名 オリジナル 備考
1997年 十二人の怒れる男 十二人の怒れる男
1991年 アダムス・ファミリー アダムスのお化け一家
1993年 逃亡者 逃亡者
1993年 じゃじゃ馬億万長者(映画) じゃじゃ馬億万長者(テレビドラマ)
1995年 ヒート メイド イン LA 同監督
1996年 ミッション:インポッシブル スパイ大作戦
1999年 ブラボー火星人2000 ブラボー火星人 日本では劇場公開されずビデオスルー
2000年 チャーリーズ・エンジェル チャーリーズ・エンジェル
2002年 I SPY I SPY
2003年 新・影の軍団シリーズ 影の軍団シリーズ 再び千葉真一を主演に迎えた
2003年 S.W.A.T. 特別狙撃隊S.W.A.T.
2005年 奥さまは魔女 奥さまは魔女
2006年 マイアミ・バイス 特捜刑事マイアミ・バイス
2008年 ゲット スマート それ行けスマート
2010年 特攻野郎Aチーム THE MOVIE 特攻野郎Aチーム
2011年 グリーン・ホーネット グリーン・ホーネット

アニメ、特撮のリメイク作品

制作年 題名 オリジナル 備考
1980年 鉄腕アトム 鉄腕アトム
1993年 新造人間キャシャーン 新造人間キャシャーン OVA作品。
1997年 ドクタースランプ Dr.スランプ アラレちゃん
2003年 アストロボーイ・鉄腕アトム 鉄腕アトム
2004年 ウルトラQ dark fantasy ウルトラQ
2004年 ULTRAMAN ウルトラマン 同作品の第1話「ウルトラ作戦第一号」のリメイク。
2005年 仮面ライダー THE FIRST 仮面ライダー ベースは原作漫画
2005年 ガイキング LEGEND OF DAIKU-MARYU 大空魔竜ガイキング
2006年 シルバー假面 シルバー仮面
2006年 ミラーマンREFLEX ミラーマン
2006年 妖怪人間ベム 妖怪人間ベム
2008年 ヤッターマン タイムボカンシリーズ ヤッターマン
2008年 キャシャーン Sins 新造人間キャシャーン
2009年 ドラゴンボール改 ドラゴンボールZ

音楽のリメイク作品

リメイクする際、使用する楽器やアーティストの個性をより反映させられることに加え、大体はシングルのカップリング曲やアルバム内での新曲に収録されることが多い。すなわち必ずしもリメイクによって採算を取る必要はないため、作品数は映画・ドラマに比べて多い。往年の曲の中には歌詞やリズムなどを現代的にクリーンナップされているものも存在する。あるアーティストに敬意をこめてトリビュートアルバムが製作されることもある。ここでは代表的なものを紹介する。

コンピュータゲームのリメイク

発売からある程度年月の経ったゲームソフトや、ソフト・ハードの製造・販売が中止され、入手することが困難になったゲームソフトが、最新機種をプラットフォームとしてリメイクされることがある。

例を挙げると、1993年に、かつてファミリーコンピュータ用として発売された『ドラゴンクエスト』シリーズの第1作と第2作が、当時の最新機種であったスーパーファミコンをプラットフォームとして『ドラゴンクエストI・II』としてリメイクされた。同じく1993年、同様にファミリーコンピュータの『スーパーマリオブラザーズ』シリーズの4作品(1~3と『スーパーマリオUSA』)がスーパーファミコン用ソフト『スーパーマリオコレクション』として1本のソフトとしてリメイクされた。

その後も、『ドラゴンクエスト』シリーズや『ファイナルファンタジー』シリーズ、『ポケットモンスター 赤・緑』、『ポケットモンスター 金・銀』などの過去の名作がプレイステーションゲームボーイアドバンスニンテンドーDS携帯電話アプリケーションなどでリメイクされている。

ゲームにおける「リメイク」は、その定義が曖昧なためか、しばしば「移植」と混同されて用いられる。また、一口に「リメイク」といっても、比較的基本に忠実なリメイク作品もあれば(たとえば、ドラゴンクエストシリーズのリメイクなど)、オリジナルを大きく逸脱したリメイク作品もある(たとえば、ロマンシング サガ -ミンストレルソング-ファイナルファンタジーIIIなど)。

リメイクされる際、オリジナル版発売当時のグラフィック・難易度で再現されるとは限らず、グラフィックのブラッシュアップムービーの追加、現在のゲームユーザー(特にライトユーザー)にアピールするために高かった難易度を引き下げるなどの措置を施されることも多い。 また、一つのシリーズ作品における初期の作品がリメイクされる場合には、現行の作品のシステムを組み込んでプレイの効率化を図っていたり、ポケットモンスターシリーズのようにハードの違いから通信が不可能だった作品をリメイクにより可能にする目的もある。

リメイク作品タイトル一覧

(日本の旗 = "日本版のみ発売タイトル",

オリジナル タイトル オリジナル プラットフォーム リメイク タイトル リメイク プラットフォーム, 備考
1942 アーケード 1942: Joint Strike Xbox Live Arcade, PlayStation Network
エイリアンシンドローム アーケード セガエイジス2500Vol. 14: Alien Syndrome 日本の旗
Sega Classics Collection アメリカ合衆国の旗
PlayStation 2
Aliens versus Predator Microsoft Windows, Mac OS X Aliens versus Predator Classic 2000 Microsoft Windows, Mac OS X; not a full remake, the original game was updated to work on modern computers and support Xbox 360 controllers
Animal Forest Nintendo 64 日本の旗 Animal Crossing Nintendo GameCube
Akumajou Dracula X: Chi no Rondo TurboGrafx-16 (PC Engine) Castlevania: The Dracula X Chronicles PlayStation Portable
Bad Mojo PC Bad Mojo Redux PC
Beyond Good & Evil Xbox, Playstation 2 Beyond Good & Evil HD PlayStation 3, Xbox 360 remastered to support high definition; download exclusive
Bionic Commando NES Bionic Commando Rearmed Xbox Live Arcade, PlayStation Network, PC
Black Belt
Hokuto no Ken日本の旗
Sega Master System Sega Ages 2500 Vol. 11: Hokuto no Ken日本の旗 Playstation 2
Broken Sword: The Shadow of the Templars PC, Mac OS, PlayStation, Game Boy Advance, Palm OS, Windows Mobile Broken Sword: The Shadow of the Templars - The Director's Cut Nintendo DS, Wii, iOS
Bubble Bobble Arcade, various Bubble Bobble Old and New Game Boy Advance
Bully Playstation 2 Bully: Scholarship Edition Xbox 360, Wii; rerelease features improved graphics engine, added content
Castlevania NES Vampire Killer MSX
Haunted Castle Arcade
Super Castlevania IV Super NES
Akumajou Dracula Sharp X68000
Castlevania Chronicles PlayStation (re-remake of Akumajou Dracula of Sharp X68000)
The Chronicles of Riddick: Escape from Butcher Bay Microsoft Windows, Xbox The Chronicles of Riddick: Assault on Dark Athena Xbox 360, PlayStation 3, Microsoft Windows, Mac OS X; the titular campaign is a sequel to the original game, but an enhanced remake of the original is included
Comic Party PC, Dreamcast Comic Party DCE PC
Comic Party Portable PlayStation Portable
Command & Conquer PC Command & Conquer 64 Nintendo 64 (utilizes 3D rendered models. Includes The Covert Operations expansion set)
Command & Conquer: Gold PC (enhanced graphical engine for Windows 95)
Conker's Bad Fur Day Nintendo 64 Conker: Live & Reloaded Xbox
Counter-Strike PC, Xbox Counter-Strike: Source PC (the development remake into Source engine)
Counter-Strike: Condition Zero Windows PC Condition Zero: Source Windows PC (fan remake into Source engine)
Day of Defeat PC Day of Defeat: Source PC
Daikoukai Jidai IV: Porto Estado (Uncharted Waters IV) PlayStation Daikoukai Jidai IV: Rota Nova Nintendo DS, PlayStation Portable
Dead or Alive 2 Playstation 2, Dreamcast Dead or Alive Ultimate Xbox (with enhanced graphics, extra costumes, an extra character and online play)
Dead Rising Xbox 360 Dead Rising: Chop Till You Drop Wii
Dead Rising 2 Xbox 360, PlayStation 3, PC Dead Rising 2: Off the Record Xbox 360, PlayStation 3, PC
Defense of the Ancients Microsoft Windows, Mac OS, Mac OS X Dota 2 Microsoft Windows, Mac OS X.
Déjà Vu Macintosh, NES Déjà Vu I & II: The Casebooks of Ace Harding Game Boy Color, PC
Deus Ex PC Deus Ex: The Conspiracy Playstation 2
Devil May Cry,
Devil May Cry 2,
Devil May Cry 3: Dante's Awakening
Playstation 2, Xbox Devil May Cry Collection PlayStation 3, Xbox 360 unreleased remastered to support high definition
Diddy Kong Racing Nintendo 64 Diddy Kong Racing DS Nintendo DS
Digital Devil Story: Megami Tensei NES Kyuuyaku Megami Tensei Super NES
Digital Devil Story: Megami Tensei 2
Dinosaur Various popular Japanese computer systems (such as the NEC PC8801, PC-9801, and FM Towns) Dinosaur: Resurrection Windows PC
Dr. Mario NES, Game Boy (part of) Nintendo Puzzle Collection 日本の旗 Super NES, Nintendo GameCube
(part of) Dr. Mario & Puzzle League Game Boy Advance
Donkey Kong Jungle Beat Nintendo GameCube New Play Control! Donkey Kong Jungle Beat Wii
Double Dragon Arcade, various Double Dragon Advance Game Boy Advance
Xbox Live Arcade (includes enhanced HD graphics and sound and the original game)
Dragon Warrior MSX,日本の旗 NES Super NES (released in Japan only, later unofficially translated into English and Brazilian Portuguese)
Game Boy Color (adapted from Super NES version). See Dragon Warrior I & Dragon Warrior II.
Java ME 日本の旗
Dragon Warrior II MSX,日本の旗 NES Super NES (released in Japan only, later unofficially translated into English and Brazilian Portuguese). Bundled with the precedent entry when remade.
Game Boy Color (adapted from Super NES version). As with the Super Famicom remake, it was bundled with the precedent entry when remade (as part of Dragon Warrior I & II).
Dragon Warrior III NES Super NES (released in Japan only, later unofficially translated into English)
Game Boy Color (adapted from Super NES version)
Dragon Quest IV: Chapters of the Chosen (originally released as Dragon Warrior IV on the NES) NES PlayStation.日本の旗 Enix America, Inc., wanted to release the remake in North America also, but was unable to complete localization due to the developer's exit from the industry
Nintendo DS (adapted from the PlayStation version)
Dragon Quest V: Hand of the Heavenly Bride Super NES 日本の旗 Playstation 2; resolution upgrade due to the traditional resolution of the new platform; remake has orchestral soundtrack, by the NHK Symphony Orchestra
Nintendo DS
Dragon Quest VI: Realms of Reverie Super NES 日本の旗 Nintendo DS
Dragon Warrior Monsters Game Boy Color Dragon Quest Monsters 1+2 PlayStation 日本の旗
Dragon Warrior Monsters 2
Dune 2: Battle For Arrakis PC Dune 2000 PC; this was a DOS-based RTS game made by Westwood before Command & Conquer, Westwood remade the game with improved graphics, more units and deeper storyline
Earthworm Jim Super NES, Sega Genesis (Mega Drive) Earthworm Jim PSP (working title) PlayStation Portable (2D-3D remake)
Earthworm Jim HD Xbox Live Arcade
Fantasy Zone Arcade Sega Classics Collection アメリカ合衆国の旗 欧州連合の旗
Sega Ages 2500 Series Vol. 3: Fantasy Zone日本の旗
Playstation 2
Final Fantasy NES, MSX WonderSwan Color
(part of) Final Fantasy Origins PlayStation (adapted from WonderSwan Color version)
(part of) Final Fantasy I & II: Dawn of Souls Game Boy Advance (features additional content and gameplay similar to later installments of the Final Fantasy games)
PlayStation Portable (20th anniversary edition, adapted from Game Boy Advance version)
Java ME
Final Fantasy II NES 日本の旗 WonderSwan Color
(part of) Final Fantasy Origins PlayStation (adapted from WonderSwan Color version)
(part of) Final Fantasy I & II: Dawn of Souls) Game Boy Advance (features additional content and gameplay similar to later installments of the Final Fantasy games)
PlayStation Portable (20th anniversary edition, adapted from Game Boy Advance version)
Final Fantasy III NES 日本の旗 Nintendo DS (3D remake)
Final Fantasy IV Super NES Nintendo DS (3D remake)
Final Fantasy Adventure (Seiken Densetsu) Game Boy Shinyaku Seiken Densetsu 日本の旗
Sword of Mana アメリカ合衆国の旗 欧州連合の旗
Game Boy Advance (All Final Fantasy elements have been removed)
Java ME (visual upgrade)
The Final Fantasy Legend (Makaitoushi SaGa) Game Boy WonderSwan Color (original version also included, graphics made over from monochrome 8-bit to color 16-bit)
Final Fantasy Legend II (SaGa 2: Hiho Densetsu) Game Boy SaGa 2: Hiho Densetsu Nintendo DS
Fire Emblem: Ankoku Ryuu to Hikari no Tsurugi NES 日本の旗 Fire Emblem: Monshou no Nazo Super NES (included as the first chapter)
Fire Emblem: Shadow Dragon Nintendo DS
Front Mission Super NES 日本の旗 Front Mission 1st 日本の旗 PlayStation (added one Adventure Mode)
WonderSwan Color 日本の旗 (added one Battle Mode),
Nintendo DS アメリカ合衆国の旗 (translation of the PlayStation version)
Various Game & Watch games Game & Watch Game & Watch Gallery series Game Boy, Game Boy Advance (includes the original & remake versions of the games)
God of War,
God of War II
Playstation 2 God of War Collection PlayStation 3 (remastered port, supports high-definition)
God of War: Chains of Olympus,
God of War: Ghost of Sparta
PlayStation Portable God of War: Origins Collection PlayStation 3 (remastered port, supports high-definition and 3D)
GoldenEye 007 Nintendo 64 GoldenEye 007 Wii. The Wii version of GoldenEye 007 is a reimagining of the original game's plot based on the 1995 film GoldenEye. In this version, Daniel Craig portrays James Bond, and the game is an interpretation of the movie's plot so as to be more stylistically consistent with Daniel Craig's James Bond films.
GoldenEye 007: Reloaded PlayStation 3 and Xbox 360. Remastering of the Wii game. The game is to feature a new high-definition graphics game engine, an achievements system, new "Mi6 Ops Missions", and PlayStation Move compatibility for the PS3 version.
Gradius 2 MSX Nemesis '90 Kai Sharp X68000
GripShift PlayStation Portable PlayStation 3, and Xbox 360 (as a downloadable content,and Xbox Live Arcade game)
Gyakuten Saiban 日本の旗 Game Boy Advance Phoenix Wright: Ace Attorney Nintendo DS
Gyakuten Saiban 2 日本の旗 Game Boy Advance Phoenix Wright: Ace Attorney - Justice for All Nintendo DS
Gyakuten Saiban 3 日本の旗 Game Boy Advance Phoenix Wright: Ace Attorney - Trials and Tribulations Nintendo DS
Half-Life PC Black Mesa PC (fan remake to the Source engine)
Half-Life: Opposing Force PC Operation Black Mesa PC (fan remake to the Source engine)
Half-Life: Blue Shift PC Guard Duty PC (fan remake to the Source engine)
Halo: Combat Evolved Xbox Halo: Combat Evolved Anniversary Xbox 360 (To be released as a celebration of the 10 year anniversary of the original game. The major difference between the original and the remake is the enhanced graphics, due to the remake being designed for an Xbox 360, as opposed to the original Xbox.)
Harvest Moon Super NES BS Bokujou Monogatari 日本の旗 Super Famicom Satellaview
Impossible Mission Commodore 64 Impossible Mission PlayStation Portable (remake includes the original)
Head Over Heels MSX, ZX Spectrum, Amstrad CPC Soon after the initial release a hi-res port was made for the Commodore Amiga, Commodore 64, and Atari XL/XE.
An enhanced remake was released in 2003 for Microsoft Windows, Linux, Mac OS X, BeOS. This remake was voted the 2nd best remake ever by PC Zone magazine.
Hitman: Codename 47 PC Hitman: Contracts PC, Playstation 2. While not a game remake in the strictest sense of the phrase, of the 13 missions in Contracts, 6 of them were graphical, aesthetic and structural remakes of missions which had appeared in Codename 47.
Hydro Thunder Arcade, Dreamcast, PlayStation, Nintendo 64, Microsoft Windows Hydro Thunder Hurricane Xbox Live Arcade
Ico,
Shadow of the Colossus
Playstation 2 The Ico & Shadow of the Colossus Collection PlayStation 3 (remastered port, supports high-definition and 3D)
Jak and Daxter: The Precursor Legacy,
Jak II,
Jak 3
Playstation 2 Jak and Daxter Collection PlayStation 3 (remastered port, supports high-definition and 3D) unreleased
Jetpac ZX Spectrum, BBC Micro, Commodore VIC-20 Jetpac Refuelled Xbox Live Arcade
The Journeyman Project Macintosh, PC The Journeyman Project: Pegasus Prime Power Macintosh,アメリカ合衆国の旗カナダの旗 Apple Pippin and PlayStation日本の旗
The King of Fighters '94 Neo-Geo The King of Fighters '94 Re-bout Playstation 2, with 3D backgrounds and high-resolution sprites.
The King of Fighters '98 Neo-Geo The King of Fighters '98 Ultimate Match Playstation 2 and video arcades
The King of Fighters 2002 Neo-Geo The King of Fighters 2002 Unlimited Match Playstation 2 and video arcades
Kingdom Hearts Playstation 2 Kingdom Hearts Final Mix 日本の旗 Playstation 2
Kingdom Hearts: Chain of Memories Game Boy Advance Kingdom Hearts: Re:Chain of Memories Playstation 2 (fully remade in 3D graphics)
Kingdom Hearts: Coded Mobile Kingdom Hearts: Re:Coded Nintendo DS
Kingdom Hearts II Playstation 2 Kingdom Hearts II Final Mix + 日本の旗 Playstation 2
King's Quest I Various home computer systems The original animated adventure game, produced by Sierra On-Line in 1984, it was rereleased in 1987 with enhanced graphics (EGA) and sound.
A fan re-remake was released by AGD Interactive in 2001.
King's Quest II PC King's Quest II+: Romancing the Stones A fan re-remake was released by AGD Interactive in 2002.
King's Quest III PC King's Quest III: To Heir is Human A re-remake was released by Infamous Adventures in 2006. A fan re-remake, King's Quest III Redux, was released by AGD Interactive in 2011.
Kirby's Adventure NES Kirby: Nightmare in Dream Land Game Boy Advance
Kirby's Dream Land Game Boy (part of) Kirby Super Star Super NES
Kirby Super Star Super NES Kirby Super Star Ultra Nintendo DS
Klonoa: Door to Phantomile PlayStation Klonoa Wii
The Legend of Zelda NES BS Zelda no Densetsu 日本の旗 Super Famicom Satellaview
The Legend of Zelda: A Link to the Past Super NES BS Zelda no Densetsu: Inishie no Sekiban 日本の旗 Super Famicom Satellaview
The Legend of Zelda: Link's Awakening Game Boy The Legend of Zelda: Link's Awakening DX Game Boy Color
The Legend of Zelda: Ocarina of Time Nintendo 64, GameCube, Virtual Console, iQue Player The Legend of Zelda: Ocarina of Time 3D Nintendo 3DS
Leisure Suit Larry in the Land of the Lounge Lizards Various home computer systems The original was produced by Sierra On-Line in 1987 (itself a remake of their previous text-only 'Softporn Adventure'), and rereleased in 1991 with enhanced VGA graphics and sound, and a point-and-click interface.
Lode Runner Various Lode Runner: The Legend Returns DOS, Mac OS, PlayStation, Saturn, Microsoft Windows
Lode Runner Xbox Live Arcade
Lunar: The Silver Star Sega CD Lunar: Silver Star Story Sega Saturn, PC 日本の旗
Lunar: Silver Star Story Complete PlayStation
Lunar Legend Game Boy Advance
Lunar: Silver Star Harmony PlayStation Portable
Lunar 2: Eternal Blue Sega CD Lunar 2: Eternal Blue Complete PlayStation
Lunar: Walking School Game Gear Magic School Lunar! 日本の旗 Sega Saturn
Mario Bros. Arcade Kaettekita Mario Bros. Famicom Disk System
Super Mario Advance Game Boy Advance (as a bonus game on both games)
Mario & Luigi: Superstar Saga
Mario Power Tennis Nintendo GameCube New Play Control! Mario Power Tennis Wii
Mean Streets DOS Tex Murphy: Overseer Windows 95 (a retelling of the same story)
Mega Man Classic series NES Rockman Complete Works 日本の旗 PlayStation
Mega Man NES (part of) Mega Man: The Wily Wars Sega Genesis (Mega Drive)
Mega Man Powered Up,
Rockman Rockman 日本の旗
PlayStation Portable
Mega Man 2 NES (part of) Mega Man: The Wily Wars Sega Genesis (Mega Drive)
Mega Man 3 NES (part of) Mega Man: The Wily Wars Sega Genesis (Mega Drive)
Mega Man X Super NES Mega Man Maverick Hunter X,
Irregular Hunter X 日本の旗
PlayStation Portable
Metal Gear Solid 2: Sons of Liberty,
Metal Gear Solid 3: Snake Eater,
Metal Gear Solid: Peace Walker
Playstation 2, Xbox, PlayStation Portable Metal Gear Solid HD Collection PlayStation 3, Xbox 360, Playstation Vita remastered to support high definition
Metal Gear Solid PlayStation, Microsoft Windows Metal Gear Solid: The Twin Snakes Nintendo GameCube
Metal Slug 2 Neo-Geo, PlayStation Metal Slug X Neo-Geo, PlayStation
Metal Slug 7 Nintendo DS Metal Slug XX PlayStation Portable
Metroid NES Metroid: Zero Mission Game Boy Advance; graphics, audio, and gameplay elements vastly improved to the standards of sequels Super Metroid and Metroid Fusion
Metroid Prime Nintendo GameCube New Play Control! Metroid Prime (part of Metroid Prime: Trilogy in North America, Europe, and Australia) Wii
Metroid Prime 2: Echoes Nintendo GameCube New Play Control! Metroid Prime 2: Echoes (part of Metroid Prime: Trilogy in North America, Europe, and Australia) Wii
Monkey Island 2: LeChuck's Revenge Amiga, DOS, FM Towns, Mac OS Monkey Island 2 Special Edition: LeChuck's Revenge Windows PC, Xbox Live Arcade, PlayStation Network, iOS (iPhone, iPod Touch), Macintosh
Myst PC, Macintosh Myst: Masterpiece Edition PC
RealMyst
Mythri Game Boy Color Game Boy Advance (cancelled) [1]
Ninja Gaiden Xbox Ninja Gaiden Sigma PlayStation 3
Oddworld: Abe's Oddysee Oddworld: Abe's Exoddus PlayStation Oddworld: Abe HD PlayStation 3, Microsoft Windows, TBA platforms unreleased A 2D side scrolling remake based off the Abe games with 3D graphics and new info to be announced and various platform release in late 2012.
Oddworld: Munch's Oddysee Xbox Oddworld: Munch's Oddysee HD PlayStation 3, Playstation Vita, Microsoft Windows unreleased remastered to support high definition and 3D. PSN download exclusive.
Oddworld: Stranger's Wrath Xbox Oddworld: Stranger's Wrath HD PlayStation 3, Playstation Vita, Microsoft Windows with patch updated Move controls and 3D. New trophy enabled collectables added to game with all other updates. PSN Download exclusive.
Panel de Pon (Tetris Attack) Super NES (part of) Nintendo Puzzle Collection Nintendo GameCube
(part of) Dr. Mario & Puzzle League Game Boy Advance
Pengo Arcade, various Sega Genesis (Mega Drive) (the original arcade game is included in this remake)
Perfect Dark Nintendo 64 Perfect Dark Xbox Live Arcade
Phantasy Star Sega Master System Sega Ages 2500 Series Vol. 1: Phantasy Star: Generation:1 Playstation 2 日本の旗
Phantasy Star II Sega Genesis (Mega Drive) Sega Ages 2500 Series Vol. 17: Phantasy Star Generation:2 Playstation 2 日本の旗
Phantasy Star IV: The End of the Millennium Sega Genesis (Mega Drive) Playstation 2
Pikmin Nintendo GameCube New Play Control! Pikmin Wii
Pokémon Gold and Silver Game Boy Color Pokémon HeartGold and SoulSilver Nintendo DS
Pokémon Red and Blue Game Boy Pokémon FireRed and LeafGreen Game Boy Advance
Police Quest Various home computer systems The original was produced by Sierra On-Line in 1987, and rereleased in 1991 with enhanced VGA graphics and sound, and a point-and-click interface.
Prince of Persia Apple II Prince of Persia Classic Xbox Live Arcade, PlayStation Network (remade with 3D graphics), Mobiles (2D)
Prince of Persia: The Sands of Time,
Prince of Persia: Warrior Within,
Prince of Persia: The Two Thrones
Playstation 2 Prince of Persia Trilogy PlayStation 3, remastered to support high definition
Quest for Glory 1 (Hero's Quest 1) Amiga, Macintosh, PC (VGA) The original was produced by Sierra On-Line in 1989, and rereleased in 1991 with enhanced VGA graphics and sound, and a point-and-click interface.
Quest for Glory II PC A fan remake released in 2008 by AGD Interactive.
Rayman 2 PC, Nintendo 64, PlayStation, Dreamcast Rayman 2 Revolution Playstation 2
Rayman DS Nintendo DS
Rayman 3D Nintendo 3DS
Resident Evil PlayStation, Sega Saturn, PC Resident Evil Nintendo GameCube
Resident Evil: Deadly Silence (DS remake only) Nintendo DS
Resident Evil 4,
Resident Evil Code Veronica X
Xbox, Playstation 2 Resident Evil Revival Selection PlayStation 3, Xbox 360 remastered to support high definition; download exclusive outside of Japan
Resident Evil: The Umbrella Chronicles,
Resident Evil: The Darkside Chronicles
Wii Resident Evil Chronicles HD Collection PlayStation 3 remastered to support high definition; Move controls supported; download exclusive on PSN unreleased
Return to Castle Wolfenstein PC Return to Castle Wolfenstein: Operation Resurrection, Return to Castle Wolfenstein Tides of War Playstation 2, Xbox.
River City Ransom (Downtown Nekketsu Monogatari) NES River City Ransom EX Game Boy Advance
Romancing SaGa Super NES 日本の旗 Romancing SaGa: Minstrel Song Playstation 2
Rumble Roses Playstation 2 日本の旗 Rumble Roses XX Xbox 360
The Secret of Monkey Island Amiga, Atari ST, DOS, FM Towns, Mac OS, Sega Mega-CD The Secret of Monkey Island: Special Edition Microsoft Windows, Xbox Live Arcade, iPhone (Features new graphics presented in 1080i widescreen. It also features a re-recorded and re-mastered score, and voice-overs for the previously unspoken lines)
Settlers 2 PC Settlers 2: 10th Anniversary Edition PC
Shin Megami Tensei Super NES PlayStation, Game Boy Advance
Shin Megami Tensei II
Shin Megami Tensei: If... PlayStation
Sid Meier's Pirates! Various home computer systems Sid Meier's Pirates! PC for Windows, Xbox, Wii
Silent Hill PlayStation Silent Hill: Shattered Memories Wii. Contains many plot elements from the original, but is altogether a re-imagining of the first game.
Silent Hill 2,
Silent Hill 3
Xbox, Playstation 2 Silent Hill HD Collection PlayStation 3, Xbox 360 remastered to support high definition; new recorded dialog for SH2 unreleased
Siren Playstation 2 Siren: Blood Curse PlayStation 3
Sly Cooper and the Thievius Raccoonus,
Sly 2: Band of Thieves
Sly 3: Honor Among Thieves
Playstation 2 The Sly Collection PlayStation 3; remastered to support high definition
Snatcher NEC PC-88, MSX2 Snatcher CD-ROMantic TurboGrafx-16 (PC Engine), Sega CD, PlayStation, Sega Saturn
Sonic Adventure Dreamcast Sonic Adventure DX: Director's Cut Nintendo GameCube and PC
Sonic Adventure 2 Dreamcast Sonic Adventure 2: Battle Nintendo GameCube
Sonic CD Sega CD Sonic CD PlayStation 3, Xbox 360, Android, iOS, Steam
Space Harrier Arcade Sega Classics Collection アメリカ合衆国の旗 欧州連合の旗
Sega Ages 2500 Series Vol. 4: Space Harrier 日本の旗
Playstation 2
Space Quest I Various home computer systems The original was produced by Sierra On-Line in 1986, and rereleased in 1990 with enhanced VGA graphics and sound, and a point-and-click interface.
Spy Hunter Arcade Spy Hunter Playstation 2
Star Fox 64 Nintendo 64, iQue Player, Virtual Console Star Fox 64 3D Nintendo 3DS
Star Ocean Super NES Star Ocean: The First Departure PlayStation Portable (with new graphics)
Star Ocean: The Second Story PlayStation Star Ocean: The Second Evolution PlayStation Portable (with extensive audio enhancements)
Super Mario 64 Nintendo 64 Super Mario 64 DS Nintendo DS
Super Mario Bros. NES (part of) Super Mario All-Stars Super NES
Super Mario Bros. Deluxe Game Boy Color
Super Mario Bros. 2 (Super Mario Bros. USA) NES (part of) Super Mario All-Stars Super NES
Super Mario Advance Game Boy Advance
Super Mario Bros.: The Lost Levels NES 日本の旗 (original version released as a Disk Card) (part of) Super Mario All-Stars Super NES
(part of) Super Mario Bros. Deluxe Game Boy Color
Super Mario Bros. 3 NES (part of) Super Mario All-Stars Super NES
Super Mario Advance 4 Game Boy Advance
Super Mario World Super NES Super Mario World: Super Mario Advance 2 Game Boy Advance
Super Mario World 2: Yoshi's Island Super NES Yoshi's Island: Super Mario Advance 3 Game Boy Advance
Super Robot Taisen: Original Generation, Super Robot Taisen: Original Generation 2 Game Boy Advance Super Robot Wars: Original Generations 日本の旗 Playstation 2 (3D enchanced remake, celebrating 15th anniversary of the series)
Super Street Fighter II Turbo Arcade Super Street Fighter II Turbo Revival Game Boy Advance
Super Street Fighter II Turbo for Matching Service 日本の旗 Dreamcast (with added online play)
Hyper Street Fighter II: Anniversary Edition, (part of Street Fighter Anniversary Collection) Playstation 2, Xbox
Super Street Fighter II Turbo HD Remix, (a high-definition remake released over the PlayStation Network and Xbox Live Arcade) PlayStation 3, Xbox 360
Tales of Phantasia 日本の旗 Super Famicom (has been fan-translated into English, and several other languages) PlayStation 日本の旗 PSP 日本の旗
Tales of Destiny PlayStation Tales of Destiny Playstation 2 日本の旗
Tales of Destiny Director's Cut Playstation 2 日本の旗
Tecmo Super Bowl NES Tecmo Super Bowl Super NES, Sega Genesis (Mega Drive)
Tecmo Bowl Throwback Xbox Live Arcade, PlayStation Network
Teenage Mutant Ninja Turtles: Turtles in Time Arcade Teenage Mutant Ninja Turtles: Turtles in Time Re-Shelled Xbox Live Arcade, PlayStation Network
Tengai Makyou II TurboGrafx-16 (PC Engine) Playstation 2, Nintendo GameCube, Nintendo DS all 日本の旗
To Heart PC, PlayStation To Heart PSE PC
ToHeart2 Playstation 2 ToHeart2 X-Rated PC (Includes adult scenes not present in the original, two mini-games and a new character)
Tomb Raider PlayStation, Sega Saturn, PC Tomb Raider: Anniversary Playstation 2, PC, PlayStation Portable, Xbox 360, Wii
Tomb Raider: Legend,
Tomb Raider: Anniversary
Playstation 2 The Tomb Raider Trilogy PlayStation 3 Legend and Anniversary remastered to support high definition; includes Tomb Raider: Underworld
Turrican Commodore 64, Amiga Hurrican PC A Freeware effort from the German group Poke53280.
Ultima V Apple II, Commodore 64, Amiga, DOS, NES Ultima V Lazarus PC, Mac OS X
Unreal Tournament PC Dreamcast, Playstation 2
Vigilante 8 PlayStation, Nintendo 64, Game Boy Color Vigilante 8 Arcade Xbox Live Arcade
Warhawk Commodore 64 Remade for PlayStation[疑問点][要出典] and remade again for PlayStation 3 with updated graphics and tilt compatibility.
Wild Arms PlayStation Wild Arms: Alter Code F Playstation 2. Remade as a 3D graphics game, a controversial remake idea.
Yoshi's Cookie NES, Super NES, Game Boy (part of) Nintendo Puzzle Collection Nintendo GameCube 日本の旗
Ys NEC PC-88 NES, MSX, Sega Master System, Nintendo DS
Ys Eternal Playstation 2, Windows
Ys II NEC PC-88 NES, MSX, Nintendo DS
Ys II Eternal Playstation 2, Windows
Ys III: Wanderers from Ys NEC PC-9801 NES, MSX, TurboGrafx-16 (PC Engine), Sega Genesis (Mega Drive), Super NES, Playstation 2
Ys: The Oath in Felghana PC,日本の旗 PlayStation Portable
Ys IV: Mask of the Sun Super NES Playstation 2 日本の旗
Ys V: Ushinawareta Sunano Miyako Kefin Super NES Playstation 2 日本の旗

ファッションのリメイク

洋服や小物などおしゃれアイテムのリフォームを。単なるサイズ直しだけではなく、「古着を今流行のデザインに」「ドレスをワンピースに」などといった古いものをまったく新しいものにリメイクする。エコロジーの時代のニーズに答えた新しいファッションデザインのジャンル。リメイドファッション(remade fashion)。

脚注

  1. ^ a b c d e 何度もリメイクされているのでここでは最新の物を記述する。

関連項目