蒲郡市

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Haetenai (会話 | 投稿記録) による 2016年4月6日 (水) 23:33個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (→‎名所・旧跡)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

がまごおりし ウィキデータを編集
蒲郡市
蒲郡市旗
蒲郡市章
日本の旗 日本
地方 中部地方東海地方
都道府県 愛知県
市町村コード 23214-9
法人番号 3000020232149 ウィキデータを編集
面積 56.96km2
総人口 77,774[編集]
推計人口、2024年3月1日)
人口密度 1,365人/km2
隣接自治体 岡崎市豊川市西尾市
額田郡幸田町
市の木 クス
市の花 ツツジ
蒲郡市役所
市長 鈴木寿明
所在地 443-8601
愛知県蒲郡市旭町17番1号
北緯34度49分35秒 東経137度13分10.5秒 / 北緯34.82639度 東経137.219583度 / 34.82639; 137.219583
蒲郡市役所
外部リンク 蒲郡市

蒲郡市位置図

― 政令指定都市 / ― 市 / ― 町 / ― 村

ウィキプロジェクト

蒲郡市(がまごおりし)は、愛知県南東部、東三河地方にある。「蒲郡競艇(BOAT RACE蒲郡)」の「ムーンライトレース」や、テーマパーク「ラグナシア」、「蒲郡温室みかん」の産地として知られる。

概要

1954年昭和29年)4月1日市制施行された愛知県下15番目の市である。市名は蒲形村と西之郡村(現在の市中心部)から一文字ずつ取った合成地名に由来する。本州のほぼ中心に位置し、渥美半島知多半島に囲まれた温暖な気候の海辺の街で、沿岸一帯が三河湾国定公園に指定されている。市内には4つの温泉郷があるほか、マリンレジャーやテーマパークもあり、海と山に囲まれた景勝地であることから県内屈指の観光地でもある。

産業面では、温暖な気候を活かしたフルーツ栽培がさかんで、特に「蒲郡みかん」の生産では日本国内で有名で、温室栽培の「蒲郡温室みかん」の出荷量は全国屈指である。また、伝統の「三河織物」では織物・繊維ロープ工業が発展し、昭和40年代には市内工業製造出荷額のうち80%近くを占めていた。現在は、工業分野の多様化により繊維工業の比率は下がっているものの、繊維ロープ製造業界においては日本一の生産量を誇る。

地理

蒲郡市中心部周辺の空中写真。三河湾沿いに市街地が広がる。
1987年撮影の14枚を合成作成。国土交通省 国土地理院 地図・空中写真閲覧サービスの空中写真を基に作成。

市の南は風光明媚な三河湾に面し、中心部に三河湾国定公園の代表的な名所である竹島、西部に三ヶ根山、加えて三谷温泉蒲郡温泉形原温泉西浦温泉の4つの温泉街がある。近年は、大塚地区でのマリンリゾート「ラグーナ蒲郡(現ラグーナテンボス)」の開業による海をテーマとした観光、ヨットなどのマリンスポーツの振興に力を入れている。

蒲郡市は三方を山に囲まれており、市内を東西に抜ける主要道路は国道23号国道247号のみであり、通過車両による渋滞の緩和などから国道23号バイパス(蒲郡バイパス)の早期開通が望まれている。鉄道はJR東海東海道本線が市内を東西に抜けるほか、蒲郡駅から吉良吉田方面へ結ぶ名鉄蒲郡線がある。東海道新幹線も市内を東西に通過するが、市内には駅は無く、東海道新幹線は豊橋駅が最寄り駅となる。

地名

蒲郡町三谷町塩津村の区域では市制施行時に、旧大塚村形原町西浦町の区域では蒲郡市編入とともにそれぞれ町名が設置されている。

  • 府相町(旧蒲郡町府相)
  • 小江町(旧蒲郡町小江、1966年廃止)
  • 新井形町(旧蒲郡町新井形)
  • 蒲郡町(旧蒲郡町蒲郡)
  • 神ノ郷町(旧蒲郡町神ノ郷)
  • 平田町(旧蒲郡町平田)
  • 五井町(旧蒲郡町五井)
  • 牧山町(旧蒲郡町牧山)
  • 水竹町(旧蒲郡町水竹)
  • 坂本町(旧蒲郡町坂本)
  • 清田町(旧蒲郡町清田)
  • 三谷町(旧三谷町)
  • 西迫町(旧塩津村西迫)
  • 柏原町(旧塩津村柏原)
  • 竹谷町(旧塩津村竹谷)
  • 拾石町(旧塩津村拾石)
  • 鹿島町(旧塩津村鹿島)
  • 大塚町(旧大塚村大塚)
  • 相楽町(旧大塚村相楽)
  • 一色町(旧形原町一色)
  • 金平町(旧形原町金平)
  • 形原町(旧形原町形原)
  • 西浦町(旧西浦町)

住居表示により成立

  • 八百富町(1965年、蒲郡町・小江町・府相町の各一部より成立)
  • 神明町(1965年、蒲郡町・小江町・府相町の各一部より成立)
  • 宝町(1965年、蒲郡町・小江町の各一部より成立)
  • 元町(1965年、蒲郡町・小江町の各一部より成立)
  • 新井町(1965年、蒲郡町・水竹町・新井形町の各一部より成立)
  • 本町(1965年、蒲郡町の一部より成立)
  • 上本町(1965年、蒲郡町・水竹町の各一部より成立)
  • 中央本町(1965年、蒲郡町の一部より成立)
  • 御幸町(1965年、蒲郡町の一部より成立)
  • 宮成町(1965年、蒲郡町の一部より成立)
  • 緑町(1965年、蒲郡町の一部より成立)
  • 旭町(1965年、蒲郡町の一部より成立)
  • 丸山町(1966年、府相町の一部より成立)
  • 竹島町(1966年、府相町の一部より成立)
  • 松原町(1966年、府相町の一部より成立)
  • 港町(1966年、蒲郡町・小江町・府相町の各一部より成立)
  • 栄町(1966年、蒲郡町・竹谷町・神ノ郷町の各一部より成立)
  • 浜町(1969年、埋立地より成立)
  • 三谷北通(1973年、三谷町・豊岡町の各一部より成立)
  • 海陽町(埋立地より成立)

隣接する自治体

人口

  • 1954年4月1日(市制施行) - 48,522人・8,272世帯
  • 1955年10月1日(大塚村合併) - 51,902人・9,577世帯
  • 1960年10月1日(第9回国勢調査) - 55,926人・10,574世帯
  • 1962年4月1日(形原町合併) - 69,772人・13,383世帯
  • 1963年4月1日(西浦町合併) - 81,046人・15,459世帯
  • 1965年10月1日(第10回国勢調査) - 81,112人・17,492世帯
  • 1970年10月1日(第11回国勢調査) - 82,870人・19,729世帯
  • 1975年10月1日(第12回国勢調査) - 85,282人・21,316世帯
  • 1980年10月1日(第13回国勢調査) - 85,294人・22,711世帯
  • 1985年10月1日(第14回国勢調査) - 85,586人・23,390世帯
  • 1990年10月1日(第15回国勢調査) - 84,819人・24,173世帯
  • 1995年10月1日(第16回国勢調査) - 83,730人・24,956世帯
  • 2000年10月1日(第17回国勢調査) - 82,108人・25,772世帯
  • 2005年10月1日(第18回国勢調査) - 82,108人・27,644世帯 - 5年前の調査と全く人口が同じ。
  • 2010年10月1日(第19回国勢調査) - 82,249人・28,864世帯

蒲郡市(に相当する地域)の人口の推移
総務省統計局 国勢調査より


市民憲章

  1. 「はい」「ありがとう」「すみません」、愛のことばで ひとづくり
  2. 心と体をすこやかに、笑顔で働き いえづくり
  3. 海と空を美しく、みんなの力で まちづくり

歴史

概要

蒲郡市に関する最も古い史料として7世紀後半から8世紀の木簡に、方原(今の形原)、美養(今の三谷)の地名が見える。熊野三山の荘園、竹谷荘、蒲形荘があった。

中世には、蒲形荘・竹谷荘は、荘官の鵜殿氏の支配地であった。

江戸時代は、市域の多くが旗本・寺社領であり、一部が三河吉田藩(豊橋藩)、岡崎藩の領地であった。

1943年(昭和18年)6月1日豊川市が宝飯郡から分離し市制を敷いた影響を受け、宝飯郡14町村のうち最大の人口(約21,000人)を擁する蒲郡町を中心に市制施行への動きが出た。当初、西宝地区6町村での合併が望まれたが、3町村(旧蒲郡町・旧三谷町・旧塩津村)での合併となり、のちに1955年(昭和30年)10月1日に旧大塚村が分村合併、1962年(昭和37年)4月1日に旧形原町、翌年4月1日に西浦町が合併し現在に至る。

年表

明治・大正

  • 1878年明治11年)12月28日 - 宝飯郡蒲形村と西之郡村が合併し、その際両村の『』と『』を一字ずつ取って蒲郡(かまごおり)村になる。同日、相楽、牧原、金平村が発足する(県の正式承認日。合併は1876年に行われた)。
  • 1889年(明治22年)10月1日 - 町村制施行。蒲郡村、府相村、小江村、新井形村が合併し、宝飯郡蒲郡村となる。
  • 1891年(明治24年)10月6日 - 蒲郡村が町制施行し、蒲郡町となる。
  • 1906年(明治39年)7月4日 - 宝飯郡豊岡村、静里村、神之郷村を編入。

昭和・平成

市域の変遷

明治22年以前 明治22年10月1日 明治22年 - 明治45年 大正1年 - 大正15年 昭和1年 - 昭和64年 平成1年 - 現在 現在


蒲形村 蒲郡村 蒲郡村 明治24年10月6日
町制 蒲郡町
明治39年4月30日
合併 蒲郡町
蒲郡町 昭和29年4月1日
合併 蒲郡市
蒲郡市 蒲郡市
西之郡村
府相村
小江村
新井形村
五井村 豊岡村 豊岡村
西牧山村 牧山村
東牧山村
平田村
水竹村 静里村 静里村
清田村
坂本村
上ノ郷村 神ノ郷村 神ノ郷村 神ノ郷村
三谷村 三谷村 明治27年6月23日
町制 三谷町
三谷町
竹ノ谷村 竹ノ谷村 塩津村 塩津村 塩津村
太田新田
西迫村
柏原村
拾石村
鹿島村
大塚村 大塚村(一部) 大塚村(一部) 大塚村(一部) 大塚村(一部) 昭和30年10月1日
蒲郡市に編入
丹野村 相楽村
山神村
形原村 形原村 形原村 形原村 大正13年4月1日
合併 形原町
形原町 昭和37年4月1日
蒲郡市に編入
形原新田
一色村
戸金村 金平村
平地村
西浦村 西浦村 西浦村 西浦村 昭和19年2月11日
町制 西浦町
昭和38年4月1日
蒲郡市に編入

行政

歴代市長

氏名 就任年月日 退任年月日
初代 竹内司 1954年4月1日 1958年4月24日
2 逸見彦太郎 1958年4月25日 1970年2月7日
3 長谷部半平 1970年2月22日 1982年2月21日
4 大場進 1982年2月22日 1994年2月21日
5 鈴木克昌 1994年2月22日 1999年10月14日
6 金原久雄 1999年11月7日 2011年10月6日
7 稲葉正吉 2011年11月7日 現職

広域行政

  • 東三河地区および岡崎市・幸田町幡豆町と消防相互応援協定を締結している。
  • 保健所や公共職業安定所は豊川市の出張所・支所扱いとなっている。

行政機関

  • 蒲郡市役所
    • 〒443-8601 愛知県蒲郡市旭町17番1号
  • 東部市民センター
    • 〒443-0021 愛知県蒲郡市三谷町七舗142番1号
  • 西部市民センター
    • 〒443-0104 愛知県蒲郡市形原町御嶽57番1号
  • 中部市民センター
    • 〒443-0043 愛知県蒲郡市元町19番13号
  • 南部市民センター
    • 〒443-0031 愛知県蒲郡市竹島町15番65号

財政

2014年度(平成26年度)当初予算[14]

一般会計 259億5,600万円 (前年度対比2.4%増)
特別会計 199億0,810万円 (前年度対比84.5%減)
企業会計 791億2,760万円 (前年度対比572.2%増)
全会計 1,249億9,170万円 (前年度対比24.5%減)

平成の大合併で、市町村合併を選択しなかった蒲郡市だが、2005年度の経常収支比率は県内35市で最高の95.9%に達している。

しかし、三方を山に囲まれた蒲郡市内の道路事情も通過交通量の割に全体的に整備が追いついておらず、国道247号中央バイパスが一部区間が30年前に開通したもののその後の進捗が遅々としていたり、国道23号バイパスの名豊道路の一部である蒲郡バイパスの東側区間である豊川為当IC-蒲郡ICが未だ着工しておらず、それらの整備を重点的に急ぐべきであるとの意見も多い。

警察

愛知県警察(愛知県警)の管轄の警察署である。蒲郡市を管轄とし、市内に7つの交番を有する。

消防

消防組織法に基づき、消防機関(消防本部消防団)が置かれる。

  • 蒲郡市消防本部
    • 蒲郡消防署
      • 愛知県蒲郡市水竹町町下沖田25(消防本部庁舎内)
    • 東部出張所
      • 愛知県蒲郡市三谷町東2丁目222番地
    • 西部出張所
      • 愛知県蒲郡市形原町中戸甫井19番1号

市内を9地区に分け、第一分団から第九分団までの消防団が配置される。消防団員362人、ポンプ自動車3台および可搬式ポンプ24台を有し、火災時の初期対応や火災予防巡回などを行う。

政治

蒲郡市議会

  • 議員定数:20[15]
  • 任期:2015年4月30日〜2019年4月29日[16]
  • 定例議会:年4回(3月、6月、9月、12月)[17][18]
  • 臨時議会:議員定数の4分の1以上の議員から請求があるときは、市長は臨時会を招集しなければならない。
  • 議長:鎌田篤司(8期目)
  • 副議長:新実祥悟(3期目)
会派名 議席数 議員名(◎は代表者)
蒲郡自由クラブ 13 鎌田篤司(議長)、新実祥悟(副議長)、大場康議(監査委員)、◎伴捷文、広中昇平、
牧野泰広(議会運営委員長)、稲吉郭哲、竹内滋泰、青山義明(国道23号バイパス建設特別委員長)、
尾崎広道(文教委員長)、鈴木貴晶(総務委員長)、鈴木基夫(経済委員長)、喚田孝博
公明党蒲郡市議団 3 ◎伊藤勝美、松本昌成、大竹利信
無会派 4 来本健作、日恵野佳代(日本共産党)、柴田安彦、大向正義

愛知県議会議員

参考: 愛知県議会議員

  • 選挙区:蒲郡市
  • 議員定数:1
  • 任期:2015年4月30日〜2019年4月29日
氏名 会派名 当選回数 備考
飛田常年 自由民主党 2

衆議院議員

参考: 衆議院議員

氏名 党派名 当選回数 備考
鈴木克昌 民主党 5 比例復活

参議院議員

参考: 参議院議員 (蒲郡市内在住者)

教育

大学・短大

専門学校

中等教育学校

高等学校

中学校

小学校

市立保育園

  • 蒲郡市立大塚保育園
  • 蒲郡市立大塚西保育園
  • 蒲郡市立三谷東保育園
  • 蒲郡市立三谷西保育園
  • 蒲郡市立府相保育園
  • 蒲郡市立東部保育園
  • 蒲郡市立南部保育園
  • 蒲郡市立中部保育園
  • 蒲郡市立北部保育園
  • 蒲郡市立西部保育園
  • 蒲郡市立塩津保育園
  • 蒲郡市立塩津北保育園
  • 蒲郡市立形原北保育園
  • 蒲郡市立形原保育園
  • 蒲郡市立形原南保育園
  • 蒲郡市立西浦保育園

私立幼稚園・保育園

  • (学)竜台学園 木船幼稚園
  • (学)三鈴学園 蒲郡あけぼの幼稚園
  • (学)牧原学園 蒲郡あさひこ幼稚園
  • (福)宝光福祉会 みどり保育園
  • (学)明睦学園 鹿島保育園

認可外保育施設

  • (学)光の園学園 光の園
  • 日本ナーシングホームズ(株) おひさまキッズ

児童館

  • おおつか児童館
  • みや児童館
  • がまごおり児童館
  • ちゅうぶ児童館
  • しおつ児童館
  • かたはら児童館
  • にしうら児童館

児童クラブ

  • 大塚児童クラブ(おおつか児童館)
  • 三谷児童クラブ(みや児童館)
  • 三谷東児童クラブ(三谷東小学校)
  • 蒲郡東部児童クラブ(蒲郡東部小学校)
  • 蒲郡南部児童クラブ(がまごおり児童館)
  • 竹島児童クラブ(竹島小学校)
  • 蒲郡北部児童クラブ(蒲郡北部小学校)
  • 蒲郡西部児童クラブ(ちゅうぶ児童館)
  • 塩津児童クラブ(しおつ児童館)
  • 中央児童クラブ(中央小学校)
  • 形原北児童クラブ(かたはら児童館)
  • 形原児童クラブ(形原小学校)
  • 西浦児童クラブ(にしうら児童館)

社会施設

医療施設

図書館

体育施設

総合公園

  • 中央公園 - 桜の名所
  • 若宮公園
  • 北浜公園
  • 双太山公園
  • 春日浦公園
  • 旭公園
  • 西田川公園
  • とよおか湖公園
  • 蒲郡緑地(愛知県)
  • 亀岩臨海公園(愛知県)

福祉施設

  • 蒲郡市勤労福祉会館
  • 中央子育て支援センター(さんぽ道)
  • 西部子育て支援センター(すくすく)(形原北保育園内)
  • 東部子育て支援センター(ぴよぴよ)(みどり保育園内)
  • 蒲郡市老人福祉センター(寿楽荘)
  • 三谷デイサービスセンター
  • 大塚デイサービスセンター

生涯学習施設

市民センター

  • 東部市民センター
  • 西部市民センター
  • 中部市民センター
  • 南部市民センター

公民館

  • 蒲郡公民館(中部市民センター内)
  • 小江公民館
  • 府相公民館(南部市民センター内)
  • 東部公民館
  • 北部公民館
  • 西部公民館
  • 塩津公民館
  • 形原公民館(西部市民センター内)
  • 西浦公民館
  • 三谷公民館(東部市民センター内)
  • 大塚公民館

観光

名所・旧跡

子安弘法大師像
乃木将軍像(2007年)

観光・レジャー

ラグナシア
スパ西浦モーターパーク

祭り・イベント

三谷祭
  • 蒲郡まつり - 通常、毎年7月の最終土曜日、日曜日に行われる。土曜日は蒲郡市中心部の歩行者天国、日曜日は夜に「納涼花火大会」が行われ、約4,000発の花火が打ち上げられる。また、太平洋岸では最大級の正三尺玉花火(直径90cm、開いたときの直径は650m)が3発打ち上げられる[22]
  • 三谷祭 - 毎年10月の第4日曜とその前日、又は第3日曜とその前日のどちらかで開催される。日曜日に行われる中区、上区、北区、西区の各区の山車が海中を通る、海中渡御が名物である。海中渡御が復活してから、開催日はその年の潮位に合わせて開催する日を決めている(カレンダーによっては、第3土曜と第4日曜の開催となる場合があるため、第何週目は日曜日で言う)。
  • 八百富神社 本社例大祭 - 毎年10月の第3土曜日、日曜日に行われる[23]
  • チャラボコ[24] - 蒲郡には24の保存会があり、それぞれの保存会によってそれぞれの神社への奉納されている(平成15年時)。基本的には4本柱の屋形車、もしくは舟型の山車に、大胴(大太鼓)1、コジメ(小太鼓)2、笛1で構成される。笛の音に合わせて、竹の細長いバチで打ち鳴らされる。名前の由来は太鼓の音からと言われている[25]
  • 福寿稲荷ごりやく市[26] - 通常、毎年3月から5月、9月から11月の第4日曜日、西町薬證寺周辺の中央通りにて開催される。2004年(平成16年)9月26日に第一回が行われた。大道芸などいろいろな催しが行われる。
  • あじさい祭り[27] - 毎年6月の1ヶ月間、形原温泉・あじさいの里に植栽された5万株のアジサイが咲く中で開催される。期間中は展示会・写真コンテスト・俳句会などのイベントが行われる。毎年、約10万人の来訪者がある。夜間はあじさいがライトアップされる。稀にゲンジボタル見ることが出来る。有料。
  • つつじ祭り[28] - 毎年4月下旬から5月上旬のゴールデンウィーク期間中、蒲郡クラシックホテルにある約3.4ヘクタールの園内に5種類のつつじ約3,000本が花を咲かせる中で開催される。有料。
  • 全国ご当地うどんサミット[29] - 毎年11月上旬に開催。過去には滋賀県東近江市にて毎年9月下旬に催されていたが、第4回より愛知県蒲郡市にて催されている。それぞれの地域より応募してきた国産小麦を使用した「ご当地うどん」の日本一を決定する[30][31]
  • 三河湾健康マラソン大会[32] - 毎年2月中旬頃に行われる市民マラソン。フルマラソンではなく、3kmコース、10kmコースが設定されている。
  • 蒲郡オレンジトライアスロン[33] - 毎年6月下旬頃に行われるNTTトライアスロンジャパンカップランキングイベント対象の大会。

かつて行われていた祭り・イベント

  • 銀座祭り - 毎年7月初めの金、土、日の三日間、蒲郡銀座商店街(防火建築帯)にて行われていた祭り[34]。2007年を最後に廃止になった。

名物・名産

蒲郡みかん

経済

竹島埠頭。左後方は竹島

産業

  • ニデック - 眼科医療機器の開発・製造・販売、レンズ、光学部品フィルター類のコーティング加工および人工視覚システムの開発
  • ジャパン・ティッシュ・エンジニアリング - 再生医療製品開発
  • 伊藤光学工業 - 眼鏡レンズの設計・製造及び機能性多層膜コーティング。真空蒸着による光学薄膜事業。
  • 竹本油脂 - ごま油・界面活性剤を製造
  • 蒲サ食品 - 魚肉練り製品の製造、販売
  • 日本特殊合金 - 超硬工具用素材、超硬精密金型などの製造。東京製綱の子会社
  • 東京製綱繊維ロープ - 上記東京製綱の繊維ロープ部門の子会社
  • 織物・繊維業 - 戦後は綿織物を中心に繊維産業が栄えたが、現在は中国などからの輸入が増加し縮小している。そのため、江戸末期に盛んであった三河縞・三河木綿の復元に力を入れている。

商業

大型商業施設

  • アピタ 蒲郡店 - 2000年平成12年)12月1日[47] 港町(日本通運蒲郡支店他跡地)にオープン。
  • カインズモール 蒲郡店 - 2004年(平成16年)9月1日 鹿島町(養魚場跡地)にオープン。
  • イオン 蒲郡店 - 1988年昭和63年)[48]3月24日[47][49] 竹谷町(東海レーヨン跡地)にジャスコ 新蒲郡店としてオープン。2011年3月 イオン蒲郡店へ名称変更。
  • ラグーナフェスティバルマーケット - 2002年(平成14年)5月16日[47] ラグーナ蒲郡敷地内にオープン。
  • ショッピングスクエア クラスポ蒲郡 - 2011年(平成23年)7月[47]29日 鹿島町(ゴルフ練習場跡地)に先行オープン。9月7日 グランドオープン。
    • ニトリ クラスポ蒲郡店 - 2011年7月29日 クラスポ蒲郡敷地内にオープン。
    • 西松屋 クラスポ蒲郡店 - 2015年4月9日 クラスポ蒲郡敷地内にオープン。
    • ヒマラヤ 蒲郡店 - 2011年9月22日 クラスポ蒲郡敷地内にオープン。
    • ネクステージ クラスポ蒲郡店 - 2012年9月22日 クラスポ蒲郡敷地内にオープン。
    • ゲオ クラスポ蒲郡店 - 2011年10月8日 クラスポ蒲郡敷地内にオープン。
    • ダイソー クラスポ蒲郡店
  • エディオン 蒲郡店 - 2004年(平成16年)11月19日 港町に「エイデン蒲郡店」として移転オープン(移転前の跡地はセブン-イレブン蒲郡八百富町店)。2012年10月1日に現在の店名へ変更。
  • ヤマダ電機 テックランド蒲郡店 - 2010年(平成22年)8月27日 鹿島町(ゴルフ練習場跡地)にオープン。
  • ケーズデンキ 蒲郡店 - 2015年(平成27年)2月26日 上本町(板倉織布工場跡地)にオープン。
  • DCMカーマ 新蒲郡店 - 1996年(平成8年)7月 竹谷町にオープン。
  • ドミー 三谷店 - 1977年(昭和52年)3月18日 三谷町(ミヤボーリング跡地)にユーキチとしてオープン。
  • ヤマナカ 形原店
  • フィール 蒲郡店 - 1997年(平成9年)11月 水竹町(日吉紡績跡地)にオープン。
  • サンヨネ 蒲郡店 - 2004年(平成16年)8月20日 八百富町(旧市民病院跡地)に設置[50]、10月 オープン[51]
  • バロー 蒲郡店 - 2012年(平成24年)11月15日 宮成町(興和蒲郡工場跡地)にオープン。
  • 精文館書店 蒲郡三谷店

量販店

過去の商業施設

  • ユニー 蒲郡店 - 1971年11月 港町にオープン、2000年12月1日にアピタ蒲郡店へ移転する。
  • ヤオハン 蒲郡店 - 1981年5月 宝町にオープン、のちに経営破綻によりダイエーセイフーに転換する。
  • セイフー 蒲郡店 - ヤオハン蒲郡店を引き継ぎ、1997年9月オープンするも1999年11月に閉店。跡地は現在はパチンコ店になっている。
  • 岡田屋チェーン 蒲郡店[52] - 1965年10月[53][54]蒲郡駅北約250mにオープン。のちにジャスコ新蒲郡店へ移転する。跡地は「元町ハイツ」になっている。
  • カーマホームセンター 府相店 - 1981年5月オープン。新蒲郡店が開店後もFC店としてしばらく残るものの閉店し、現在はジップドラッグ府相店になっている。
  • メガマート 蒲郡店 - ジャスコ新蒲郡店敷地内にオープン。閉店後はケーヨーデイツー 蒲郡店になった。
  • ケーヨーデイツー 蒲郡店 - 閉店後はゲームファンタジアン 蒲郡店(ゲームセンター)になっている。
  • かねだい 三谷店・三谷西店 - 2011年5月30日 事業停止により閉店[55]。三谷西店の跡地には、2012年6月7日にマルイチ三谷店(食品スーパー)がオープンした。
  • ハローマック 蒲郡店 - 閉店後はゲームショップを経て、美容室になっている。
  • サンフレッシュ クラスポ蒲郡店 - 2011年9月7日 クラスポ蒲郡敷地内にオープン。2014年5月閉店。閉店後の店舗スペースはMikawaya(食品スーパー)になっている。
  • Mikawaya クラスポ蒲郡店 - 2014年6月12日 クラスポ蒲郡敷地内にオープン。2015年7月26日閉店。
  • ジップドラッグ クラスポ蒲郡店 - 2011年7月29日 クラスポ蒲郡店敷地内にオープン。2014年12月31日 閉店。閉店後の店舗スペースは西松屋(ベビー用品店)になっている。
  • ジップドラッグシーズ 府相店・形原店 - それぞれココカラファインの府相店、形原店へ転換。
  • あらしま精文館 - 閉店後はマンボウ3(新古書店)を経て、サイクルディーラークワトロ 蒲郡店(自転車店)になっている。
  • かたはら精文館
  • あおい書店蒲郡店 - 閉店後はダイソー 蒲郡店になった。
  • ダイソー 蒲郡店 - 2016年1月11日閉店。

商店街

  • 銀座通り商店街
  • 中央通り商店街
  • 駅前商店街
  • 府相商店街
  • 三谷商店街
  • 松前若宮発展会
  • 形原商店街
  • 西浦商店街

工業

ラグーナ蒲郡 経営問題

県と蒲郡市、トヨタ自動車など民間企業9社が出資する第3セクター「蒲郡海洋開発」が、企業会計の変更で195億円の債務超過に陥り大幅な増資が必要となる問題で、同社は、今回の増資は減資した3年前からの規定路線であることを示唆した。同社は、同市海陽町で複合リゾート「ラグーナ蒲郡」を運営している。

経営の透明化を目的とする企業会計の変更で、2005年度決算に減損会計を取り入れるため同社が約195億円の債務超過となることが明らかになり、出資先の県、市、トヨタ自動車など民間9社による増資が不可欠となった。

筆頭株主の愛知県の出資比率の上昇、蒲郡市の出資比率の低下、トヨタ自動車は行政の出資比率を上回らない形で決着した。

姉妹都市・提携都市

国内

友好都市
提携都市

海外

フレンドシップ相手国

2005年に開催された愛知万博の「一市町村一国フレンドシップ事業」にてフレンドシップ相手国として迎え入れた。愛知万博後も「一市町村一国フレンドシップ継承事業」として交流が続いている[57]

これまでに蒲郡市で行われた国際交流事業
ポーランド・蒲郡友好親善文化交流会(2007年度)[注 1]
第3回蒲郡市青少年国際交流音楽祭(2008年度)
ポーランド音楽祭「ショパンの夕べ」(2009年度)
外国人児童・保護者サポート事業(2009年度)
ポーランドデー in 蒲郡 ショパンへの誘い(2010年度)
リトン高校受入れ事業(2010年度)
『蒲郡市外国人向け生活ガイドブック』発行事業(2010年10月 - 2011年3月)
蒲郡市日本語スピーチコンテスト(2010年)
第2回蒲郡市日本語スピーチコンテスト(2011年11月6日)
第2回東三河日本語スピーチコンテスト(2012年1月22日)[注 2]
第3回蒲郡市日本語スピーチコンテスト(2012年11月18日)
第3回東三河日本語スピーチコンテスト(2013年1月20日)[注 3]
「ポーランド音楽祭」 ポーランド・ 蒲郡交流記念コンサート(2012年3月25日)
ポーランド TO GAMAGORI 「オールショパン」(2015年3月28日)[59]

姉妹港・友好提携港

蒲郡港は、愛知県東部の三河湾・渥美湾奥にある港湾であり。豊橋市田原市・蒲郡市・豊川市にわたる三河港の一角を担っている。三河港港湾法上の重要港湾港則法上の特定港に指定されている。

姉妹港

交通

鉄道路線

蒲郡駅

中心駅はJRと名鉄の両方が乗り入れ、JRの快速系統(特別快速・新快速・快速・区間快速)が全て停車する蒲郡駅。JRは東から北西へ向けて通っており、名鉄は蒲郡駅から南西へ延びている。三河塩津駅と蒲郡競艇場前駅は隣接している。

東海旅客鉄道(JR東海)

また、■東海道新幹線豊橋駅 - 三河安城駅間で当市を通過している。

名古屋鉄道

バス路線

  • 名鉄バス東部による運行[60](路線はいずれも区間短縮運行や運行ルートの重複がある)(2015年4月1日現在)
    • 蒲郡三河大塚線
    • 西浦病院循環線(一部、蒲郡駅から市民病院を回るルートにて逆回りの運行あり)
    • 丸山病院循環線(一部、蒲郡駅から市民病院を回った後の蒲郡駅が終点の運行あり)
      • 丸山住宅 - 三河大塚駅 - ラグーナ蒲郡 - 三谷温泉 - 三河三谷駅前 - 竹島遊園 - 蒲郡駅前 - 蒲郡駅北口 - 蒲郡高校前 - 水竹町 - 蒲郡市民病院前 - 蒲郡中学校前 - 竹島遊園 - 蒲郡駅前 - 丸山住宅
  • H.I.S.による運行[61](2014年11月14日開通)[62]
    • ラグナシア直行無料シャトルバス
      • 蒲郡駅 - ラグナシア
    • ラグーナ内回遊無料シャトルバス
      • 蒲郡駅 - ラグナシア - ラグーナヒル

道路

古くからの町割りが残る市街地エリアは、自動車の慢性的な渋滞が発生しやすい状況にある。現在、郊外に蒲郡バイパスの整備が進められている。

一般国道

市内の県道

市内の道路通称名

  • 相楽ヒメハルロード
  • 柏原街道(愛知県道323号芦谷蒲郡線の一部)
  • 西郡道
  • 市役所通り
  • 桜並木通り
  • 三谷通り(愛知県道371号豊岡三谷港線の一部)
  • 中央通り
  • マリンロード
  • 春日通り
  • 幡豆街道(愛知県道321号東幡豆蒲郡線の一部)
  • 緑地公園通り
  • 眺海橋通り(愛知県道396号蒲郡港拾石線の一部)
  • 温泉街道(愛知県道322号深溝西浦線の一部)
  • 西浦シーサイドロード
  • 鉢地峠道(国道473号の一部)
  • 平坂街道
  • 中央バイパス(国道247号の一部)
  • 水神町通り
  • 船町通り
  • 魚町通り
  • 国坂街道(愛知県道368号豊川蒲郡線の一部)
  • 港町通り(愛知県道371号豊岡三谷港線の一部)
  • 三河湾オレンジロード(音羽蒲郡道路、愛知県道73号長沢蒲郡線の一部、国道473号の一部)
  • 三河湾スカイライン(愛知県道525号蒲郡環状線の一部)

高速道路

林道

平成18年4月現在、下記の15路線が蒲郡市林道台帳に登載されている。標識やチェーン・柵などにより一般車両の通行が制限されている路線が多い。

  • 笹子線
  • 原山線
  • 原山支線
  • 犬口線
  • 曲り田線
  • 曲り田支線
  • 山林線
  • 清田線
  • 五井山線
  • 鉢地線
  • 大沢線
  • 深山線
  • 向郷線
  • 白龍線
  • 西門寺線

舞台となった作品

映像

文学

  • 魔法の用心棒ミオ![63]あらいりゅうじ著)
    1997年電撃文庫から発売されたライトノベル。主人公が蒲郡出身となっている[64][65]
  • 女の勲章」(山崎豊子著)
    1961年に発表された小説。登場人物が蒲郡ホテル(現・蒲郡クラシックホテル)に宿泊する場面がある。
  • 宴のあと」(三島由紀夫著)
    1960年に発表された長編小説。主人公の新婚旅行先が蒲郡に設定されている。
  • にっぽん製」(三島由紀夫著)
    1953年三島由紀夫の長編小説。登場人物が蒲郡ホテル(現・蒲郡クラシックホテル)に宿泊する場面や竹島を散策する場面がある。
  • 「無事の人」(山本有三著)
    1948年に発表された長編小説。文中に「目の前には、緑の海が美しく広がっていた。遠くに、かすみのように、淡くたなびいて見えるのは、このうち海を抱いている渥美半島であろう。あちこちに、いくつも島がちらばっている。近くには、竹島がくっきりと姿をあらわしていた。」と蒲郡から見た三河湾の情景が記されている。
  • 細雪」(谷崎潤一郎著)
    1942年1948年に執筆された長編小説。三女雪子が大垣方面での見合いの帰りに、蒲郡まで旅行をするシーンがある。
  • 「驢馬に乗る妻」(川端康成著)
    1925年に発表された短編小説。小説の終わりに「丘の南は四月のやうに霞んで見える、二つの半島に抱かれた、暖かい蒲郡の海だ。鶴が鳴いた。」とある。
  • 「火華」(菊池寛著)
    1922年に発表された長編小説。「蒲郡の海! それは、瀬戸内海の海のやうに静かだ。低い山脈に囲まれ、その一角が僅かに断れて、伊勢湾に続いて居る。風が立つても、白い波頭が騒ぐ丈で、岸を打つ怒濤は寄せては来ない。」との冒頭の文から始まり、料理旅館・常磐館(蒲郡ホテルの母体)を舞台にした物語が展開する。

出身有名人

その他

市歌

曲名は「蒲郡市民の歌」。作詞は牧富也、作曲は藤山一郎、編曲は山倉たかし。1974年(昭和49年)に市歌として制定された。市の記念式典などで歌われることはある[68]が、市内小中学校の授業では習わないため、市民には浸透していない。蒲郡市役所観光商工課にてCDの貸出を行っている[69]

楽曲

  • 蒲郡音頭
    作詞は西条八十、作曲は中山晋平。蒲郡保勝会(現在の蒲郡市観光協会)が主体となってレコードを製作し、1934年12月にビクターレコードより発売された。その後、復刻として1990年に蒲郡市が主導になり、日本コロビアムにてCDが作成された。こちらは一般販売されていない。蒲郡市役所観光商工課や蒲郡市立図書館などでCDの貸し出しが行われている[69][70][71]
  • 蒲郡ふるさと音頭
    作詞は北村桃児三波春夫のペンネーム)、作曲は遠藤実 、只野通泰。1974年に完成し4月にテイチクレコードから発売された。蒲郡市役所観光商工課にてCDの貸出を行っている[69][71]
  • 大好きな風景
    作詞・作曲・編曲は天野久美子。1990年に復刻した蒲郡音頭のC/Wに収録されている。1994年に開催されたわかしゃち国体の蒲郡市のイメージソングに採用された[70][71]
  • 囲鼓舞歌-ikomaika-
    作詞・作曲は新實広己。竹島地区のよさこい踊りの団体「いこ舞がまごおり」からの依頼で2001年に制作された。中央通り祭りで一度だけ使用されている。CDは発売されていない[71]
  • 鉄道唱歌
    鉄道唱歌 第一集 東海道編の三十番に「豊橋おりて乗る汽車は これぞ豊川稲荷道 東海道にてすぐれたる 海のながめは蒲郡」とある[72]
  • 東海道唱歌
    二十八番に「渥美半島渥美湾 ながめて過ぐる蒲郡」とある[72]
  • 鉄道省 新鉄道唱歌
    「翠巒うつす渥美湾 海光明るき蒲郡」とある[72]

大使・PRキャラクターなど

観光大使

  • しがせいこ(蒲郡市観光大使:2012年7月28日 - )
  • サムタイムズ(蒲郡市観光応援隊西浦温泉パームビーチ隊長:2012年6月1日 - 8月31日、蒲郡市観光大使:2012年9月1日 - )[73]

PRキャラクター

  • ガマゴリラ[74][75]
    1980年代前半、蒲郡競艇のTVCMキャラクターとして登場。ゴリラをモチーフとしたキャラクターで「ボク、蒲郡のガマゴーリラ」というセリフがある。2013年7月に開催された蒲郡まつりにて約30年ぶりの復活を果たした。ゆるキャラグランプリに登録されており、ゆるキャラ®グランプリ2014では1699体中1341位であった[76]
  • トトまる[77][78]
    1999年5月に蒲郡市が主催している蒲郡競艇にてナイター競走開始するにあたってコンペにより決定した半魚人のマスコットキャラクター。名前は公募にて決定した。ゆるキャラグランプリにも登録されており、ゆるキャラ®グランプリ2014では1699体中42位であった[79]
  • こんきち[26]
    2004年6月から開催されている福寿稲荷ごりやく市のマスコットキャラクター。「ごりやく」からお稲荷様をモチーフにしたキツネのキャラクターとなっている。
  • ぴか丸くん[80]
    2010年4月に全国から応募のあった126点から選ばれた蒲郡メヒカリのPRキャラクター。同月、公募にて名前が決定した。
  • たべたくん[81]
    2013年に策定された蒲郡市食育推進計画(第2次)「たべたくんの食育プラン」に登場するマスコットキャラクター。蒲郡みかんをモチーフに、体には市章があしらわれ、梅干しがのったごはんと箸を持っている。
  • 蒲郡みゆ[82][83]
    ほの国活性化を目的とした東三河PR萌えキャラクター「穂の国娘。」の一人。名前の由来は三河湾の「海」と蒲郡温泉郷の「湯」から。2014年4月に「穂の国娘。」に追加され、2014年6月に行われた「第2回穂の国娘。ご当地アイドル声優公開オーディション」により夏目怜奈に声優が決定した。日に焼けて褐色になった肌に水色の髪という風貌をしており、水色のキャミソールの上にノースリーブの前開き式セーラー服キュロットスカートと水兵帽を着用している。三河弁を話す[84]

脚注

注釈

  1. ^ 実際の表記では「・」が記号の白抜きハートが使用されている。
  2. ^ 第1回は豊橋市で行われた。
  3. ^ 以降は田原市で行われている。

出典

  1. ^ 芦川訓雄 2004, p. 1
  2. ^ 望月政治『都章道章府章県章市章のすべて』望月政治、日本出版貿易、1973年7月7日、335頁。 
  3. ^ 小学館辞典編集部 編『図典 日本の市町村章』(初版第1刷)小学館、2007年1月10日、135頁。ISBN 4095263113 
  4. ^ 中日新聞社 編『愛知百科事典』中日新聞本社、1977年1月、235頁。 
  5. ^ 『がまごおりの統計 平成13年』蒲郡市、2001年、3頁。 
  6. ^ 芦川訓雄 2004, p. 4
  7. ^ 芦川訓雄 2004, p. 15
  8. ^ 芦川訓雄 2004, p. 21
  9. ^ 芦川訓雄 2004, p. 22
  10. ^ 芦川訓雄 2004, p. 25
  11. ^ 芦川訓雄 2004
  12. ^ 芦川訓雄 2004, p. 107
  13. ^ a b 蒲郡港とギズボーン港の姉妹港提携に関する協定”. 蒲郡市 企画部 企画政策課. 蒲郡市 (2011年3月1日). 2015年5月26日閲覧。
  14. ^ 平成26年度当初予算の概要蒲郡市
  15. ^ 蒲郡市議会議員の定数を定める条例”. 蒲郡市 例規集. 蒲郡市 (2002年9月24日). 2015年5月14日閲覧。
  16. ^ 市議会のしくみ蒲郡市
  17. ^ 蒲郡市議会定例会条例”. 蒲郡市 例規集. 蒲郡市 (2002年9月24日). 2015年5月20日閲覧。
  18. ^ 蒲郡市議会定例会規則”. 蒲郡市 例規集. 蒲郡市 (2002年9月24日). 2015年5月20日閲覧。
  19. ^ 延命山 大秘殿”. 蒲郡市観光協会 (2015年4月30日). 2015年4月30日閲覧。
  20. ^ 乃木山(乃木将軍像)”. 穂っとネット東三河. 愛知県東三河総局企画調整部企画調整課 (2015年4月30日). 2015年4月30日閲覧。
  21. ^ 万葉の小径”. 穂っとネット東三河. 愛知県東三河総局企画調整部企画調整課 (2015年4月30日). 2015年4月30日閲覧。
  22. ^ 蒲郡まつり納涼花火大会”. 愛知県観光ガイド. 2014年12月26日閲覧。
  23. ^ 年中行事”. 八百富神社 (2015年10月31日). 2015年10月31日閲覧。
  24. ^ 市史3 2006, p. 808
  25. ^ 市史2 2006, p. 575
  26. ^ a b 福寿稲荷ごりやく市”. 蒲郡商工会議所 (2014年11月25日). 2015年1月20日閲覧。
  27. ^ あじさい祭り”. 形原温泉 (2014年8月22日). 2015年2月23日閲覧。
  28. ^ つつじ祭り”. 蒲郡市観光協会 (2012年3月11日). 2015年3月9日閲覧。
  29. ^ 全国ご当地うどんサミット”. 全国ご当地うどんサミット開催委員会. 2015年2月23日閲覧。
  30. ^ “うどんサミット「金鯱カレーきしめん」V…愛知”. YOMIURI ONLINE. (2014年11月12日). http://www.yomiuri.co.jp/otona/drink/dnews/20141111-OYT8T50135.html 2015年2月23日閲覧。 
  31. ^ “うどんサミット2日間に 蒲郡”. YOMIURI ONLINE (読売新聞). (2015年4月10日). http://www.yomiuri.co.jp/local/aichi/news/20150409-OYTNT50119.html 2015年4月17日閲覧。 
  32. ^ 三河湾健康マラソン大会”. 文化スポーツ課. 蒲郡市 (2015年8月19日). 2016年2月13日閲覧。
  33. ^ 蒲郡オレンジトライアスロン”. 愛知県トライアスロン協会大会係. 愛知県トライアスロン協会 (2015年12月13日). 2016年2月13日閲覧。
  34. ^ “蒲郡商工会議所メールマガジン 平成17年6月24日発行 vol.30”. 蒲郡商工会議所. (2005年6月24日). http://www.gamagoricci.or.jp/magbn/030.html 2015年2月23日閲覧。 
  35. ^ a b c d e f 蒲郡の名産品” (2011年4月14日). 2014年11月5日閲覧。
  36. ^ 2008年8月1日付中日新聞夕刊
  37. ^ a b 蒲郡オレンジパークの体験プログラム”. 蒲郡市観光協会 (2012年10月15日). 2015年3月21日閲覧。
  38. ^ a b c 蒲郡市の水産業” (2011年3月7日). 2014年11月5日閲覧。
  39. ^ 世界最大の節足動物「タカアシガニ」の展示”. 蒲郡市 (2011年2月23日). 2015年1月20日閲覧。
  40. ^ 蒲郡市の農業”. 蒲郡市 (2013年6月8日). 2015年3月21日閲覧。
  41. ^ a b 三河温室園芸組合”. 三河温室園芸組合 (2013年6月8日). 2015年3月21日閲覧。
  42. ^ 「マイクロトマト」 小さな実に甘味ぎっしり”. 愛知県農業共済組合 (2013年4月1日). 2015年3月21日閲覧。
  43. ^ 「ガマゴリうどん」、日本一獲得でいよいよ全国区へ!” (2013年10月25日). 2014年4月28日閲覧。
  44. ^ ガマゴリうどん認定要項” (2013年11月20日). 2014年4月28日閲覧。
  45. ^ 第3回ご当地うどんサミット” (2013年8月21日). 2014年7月20日閲覧。
  46. ^ 蒲郡市の紹介”. 蒲郡市 (2014年4月1日). 2015年1月20日閲覧。
  47. ^ a b c d 2013年12月末時点 全国都道府県別SC一覧(PDF) - 日本ショッピングセンター協会 14頁
  48. ^ “来秋のジャスコの増床きっかけに、蒲郡市で再び流通戦争? 競合3社の巻き返しも”. 日本食糧新聞(日本食糧新聞社). (1993年8月6日)
  49. ^ ジャスコ(株)『ジャスコ三十年史』(2000.12) 78頁
  50. ^ サンヨネ蒲郡店 愛知県
  51. ^ サンヨネ 会社情報・沿革
  52. ^ 『流通会社年鑑 1978年版』 日本経済新聞社、1977年10月25日。
  53. ^ 『東三河の経済と社会 第二輯』 愛知大学 中部地方産業研究所、1977年3月。
  54. ^ ジャスコ(株)『ジャスコ三十年史』(2000.12) 25頁
  55. ^ (有)サン・フレッシュかねだい(株)かねだい/自己破産申請へ
  56. ^ 浦添市(沖縄県)交流”. 蒲郡市 企画部 企画政策課. 蒲郡市 (2011年3月1日). 2015年5月26日閲覧。
  57. ^ はじめに”. あいちフレンドシップ交流アルバム. 愛知県 地域振興部 国際課 (2012年3月28日). 2015年5月26日閲覧。
  58. ^ a b あいちフレンドシップ交流アルバム 東三河地域 蒲郡市”. あいちフレンドシップ交流アルバム. 愛知県 地域振興部 国際課 (2012年3月28日). 2015年5月26日閲覧。
  59. ^ 〜 オールショパン 〜” (PDF). 文化スポーツ課. 蒲郡市 (2015年2月25日). 2015年7月25日閲覧。
  60. ^ 蒲郡市内の路線バスについてご案内します”. 交通防犯課. 蒲郡市 (2015年7月13日). 2015年12月23日閲覧。
  61. ^ 公共交通機関をご利用の場合|交通アクセス”. ラグーナテンボス. H.I.S. (2015年12月1日). 2015年12月23日閲覧。
  62. ^ ラグーナテンボス無料シャトルバスの運行開始による影響について”. 蒲郡市 (2015年3月31日). 2015年12月23日閲覧。
  63. ^ 魔法の用心棒ミオ! - マンガ図書館Z
  64. ^ あらいりゅうじ『魔法の用心棒ミオ!』メディアワークス電撃文庫〉、1997年、238頁。ISBN 4073074547 
  65. ^ あらいりゅうじ『魔法の用心棒ミオ!2』メディアワークス電撃文庫〉、1998年、25頁。ISBN 4073096028 
  66. ^ 市史4 2006, p. 44
  67. ^ 主人公たちが通う学校 モデルは母校・御津高校舎 今月から少年誌連載 蒲郡出身・小田さん”. 東愛知新聞 (2014年9月24日). 2015年3月23日閲覧。
  68. ^ 平成26年4月から6月フォトレポート 平成26年4月12日(市制施行60周年記念式典)”. 蒲郡市 (2014年8月11日). 2015年1月20日閲覧。
  69. ^ a b c 1.蒲郡の簡単な歴史が知りたい。2.蒲郡音頭・蒲郡ふるさと音頭の作られたいきさつなどを知りたい。”. レファレンス協同データベース (2012年3月29日). 2015年2月19日閲覧。
  70. ^ a b 盆踊りでよく使われる『蒲郡音頭』のCDってありますか”. 蒲郡市 (2014年6月23日). 2015年2月19日閲覧。
  71. ^ a b c d 蒲郡の盆踊りで使われている「いこまいか」という曲のCDはないか。”. レファレンス協同データベース (2013年8月24日). 2015年2月19日閲覧。
  72. ^ a b c 市史4 2006, p. 31
  73. ^ 平成24年8月31日(サムタイムズ退任セレモニー)” (2012年9月5日). 2015年4月4日閲覧。
  74. ^ ガマゴリラ |ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト”. ゆるキャラ®グランプリ実行委員会 (2015年1月20日). 2015年1月20日閲覧。
  75. ^ ガマゴリラが再始動”. 東愛知新聞 (2013年7月29日). 2015年1月20日閲覧。
  76. ^ ゆるキャラ®グランプリ 2014 総合ゆるキャラランキング【1201位〜1400位】”. ゆるキャラ®グランプリ実行委員会 (2015年12月21日). 2015年12月21日閲覧。
  77. ^ トトまる|ゆるキャラグランプリ オフィシャルウェブサイト”. ゆるキャラ®グランプリ実行委員会 (2015年1月20日). 2015年1月20日閲覧。
  78. ^ トトまるオフィシャルホームページ” (2015年1月20日). 2015年1月20日閲覧。
  79. ^ ゆるキャラ®グランプリ 2014 総合ゆるキャラランキング【1位〜200位】”. ゆるキャラ®グランプリ実行委員会 (2015年12月21日). 2015年12月21日閲覧。
  80. ^ 蒲郡メヒカリ - 愛知県蒲郡市公式ホームページ”. 蒲郡市 (2013年11月27日). 2015年1月20日閲覧。
  81. ^ たべたくん紹介 - 蒲郡市食育ホームページ - 愛知県蒲郡市公式ホームページ”. 蒲郡市 (2013年6月1日). 2015年1月20日閲覧。
  82. ^ 蒲郡みゆ@穂の国娘。”. Twitter (2015年1月20日). 2015年1月20日閲覧。
  83. ^ 穂の国娘。公式WEBサイト|愛知県東三河PR萌えキャラクター”. ほの国プロジェクト (2014年10月25日). 2015年1月20日閲覧。
  84. ^ 『 穂の国娘。』 4/9 蒲郡みゆ PR動画 東三河PR萌えキャラクター - YouTube

参考文献

  • 芦川訓雄『一市民が見た蒲郡市制50周年史』2004年。 
  • 蒲郡市史編さん事業実行委員会『蒲郡市史 本文編2 近世編』蒲郡市、2006年。 
  • 蒲郡市史編さん事業実行委員会『蒲郡市史 本文編3 近代編・民俗編』蒲郡市、2006年。 
  • 蒲郡市史編さん事業実行委員会『蒲郡市史 本文編4 現代編』蒲郡市、2006年。 

関連項目

外部リンク

座標: 北緯34度50分 東経137度13分 / 北緯34.833度 東経137.217度 / 34.833; 137.217