「ヒカリノアトリエ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→‎概要: 内容追加
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 改良版モバイル編集
→‎収録曲: 補足付加
65行目: 65行目:
*全作詞・作曲:[[桜井和寿]] / 全編曲・プロデュース:[[Mr.Children]]
*全作詞・作曲:[[桜井和寿]] / 全編曲・プロデュース:[[Mr.Children]]
# '''ヒカリノアトリエ''' [4:36]
# '''ヒカリノアトリエ''' [4:36]
#:[[日本放送協会|NHK]][[連続テレビ小説]]『[[べっぴんさん]]』主題歌<ref name=ro69/><ref>{{Cite web|url= https://natalie.mu/music/news/199260|title= Mr.Children、NHK朝ドラ「べっぴんさん」に主題歌提供|publisher= 音楽ナタリー|date= 2016-08-24|accessdate= 2020-08-06}}</ref>。NHKのタイアップということで、[[1月11日]]発売でかつ曲の[[BPM]]を111にしたという<ref>『MUSICA』FACT、2017年2月号、22頁</ref>。
#:[[日本放送協会|NHK]][[連続テレビ小説]]『[[べっぴんさん]]』主題歌<ref name=ro69/><ref>{{Cite web|url= https://natalie.mu/music/news/199260|title= Mr.Children、NHK朝ドラ「べっぴんさん」に主題歌提供|publisher= 音楽ナタリー|date= 2016-08-24|accessdate= 2020-08-06}}</ref><ref group="注釈">当時、ミスチルが[[在阪テレビジョン放送局|在阪局]]制作番組の主題歌になるのは<!-- NHK(BK)・民放とも -->この曲が初めて。<!-- 過去に在阪企業(江崎グリコ・日清食品)のCMソングになった経歴はある。(「タイアップ一覧」を参照)。 --></ref>。NHKのタイアップということで、[[1月11日]]発売でかつ曲の[[BPM]]を111にしたという<ref>『MUSICA』FACT、2017年2月号、22頁</ref>。
#:歌詞は[[熊本地震 (2016年)|平成28年熊本地震]]の際に桜井が発表した「止まない雨はないです。雨の後に虹が出ることもあります。出ないかもしれない。でも空に架かった虹を見逃さないために、出来るなら下を向かず、前を向いて、空を見上げていてください」というコメントが軸となっている。またこの曲のデモは[[2015年]]末には既に存在し、その時から“虹”という歌詞は歌われており、そこから[[田原健一]]がホールツアーのタイトルを命名したという<ref>『MUSICA』FACT、2017年2月号、24頁</ref>。
#:歌詞は[[熊本地震 (2016年)|平成28年熊本地震]]の際に桜井が発表した「止まない雨はないです。雨の後に虹が出ることもあります。出ないかもしれない。でも空に架かった虹を見逃さないために、出来るなら下を向かず、前を向いて、空を見上げていてください」というコメントが軸となっている。またこの曲のデモは[[2015年]]末には既に存在し、その時から“虹”という歌詞は歌われており、そこから[[田原健一]]がホールツアーのタイトルを命名したという<ref>『MUSICA』FACT、2017年2月号、24頁</ref>。
#:[[ミュージック・ビデオ]]は人形劇となっており、[[森本千絵]]が[[クリエイティブディレクター]]を、映像クリエーターの[[牧野惇]]が監督を担当した。[[2017年]][[12月23日]]発売のライブ・ドキュメント作品『[[Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く]]』、[[2018年]][[3月21日]]発売のライブ・ビデオ『[[Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25]]』に収録されている。
#:[[ミュージック・ビデオ]]は人形劇となっており、[[森本千絵]]が[[クリエイティブディレクター]]を、映像クリエーターの[[牧野惇]]が監督を担当した。[[2017年]][[12月23日]]発売のライブ・ドキュメント作品『[[Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く]]』、[[2018年]][[3月21日]]発売のライブ・ビデオ『[[Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25]]』に収録されている。

2020年10月25日 (日) 02:36時点における版

Mr.Children > ヒカリノアトリエ
ヒカリノアトリエ
Mr.Childrenシングル
B面 つよがり (Studio Live)
くるみ (Studio Live)
CANDY (Studio Live)
ランニングハイ(虹 Tour 2016.11.7 FUKUI)
PADDLE(虹 Tour 2016.10.14 KUMAMOTO)
Over(弾き+語り2 Version)
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
ロック
時間
レーベル トイズファクトリー
作詞・作曲 桜井和寿
プロデュース Mr.Children
ゴールドディスク
  • ゴールド(シングルCD・日本レコード協会)
チャート最高順位
  • 週間1位 (オリコン[1]
  • 週間1位 (Billboard Japan Top Singles Sales)[2]
  • 週間2位 (Billboard Japan Hot 100)[3]
  • 2017年1月度月間3位(オリコン)
  • 2017年度上半期18位(オリコン)
  • 2017年度年間37位(オリコン)
  • Mr.Children シングル 年表
    足音
    ~Be Strong

    2014年
    ヒカリノアトリエ
    (2017年)
    himawari
    (2017年)
    連続テレビ小説主題歌 年表
    花束を君に
    2016年
    ヒカリノアトリエ
    (2016年)
    若い広場
    (2017年)
    ミュージックビデオ
    「ヒカリノアトリエ」
    - YouTube
    テンプレートを表示

    ヒカリノアトリエ」は、日本バンドMr.Childrenの36枚目のシングル。2017年1月11日トイズファクトリーより発売された[4]

    概要

    通常盤のみの1形態で発売。前作「足音 〜Be Strong」から約2年2か月ぶりとなるシングル。同年1月20日デジタル・ダウンロード配信も開始された。アートディレクター森本千絵[5][6]

    今回カップリング曲として収録されている内容は、既存曲の再レコーディング(正式にはStudio Live)[5]2016年に開催したホールツアー『Mr.Children Hall Tour 2016 虹』のライブ音源となっている[5]。これについて桜井和寿は「ホールツアーって観に来られた人が本当に少ないから、もっと多くの人に今の僕らが鳴らしている感じを聴いて欲しかった」と語っている[7]。また、シングルでは30thシングル「フェイク」以来となるシークレットトラックが収録されている[8]

    なお、本作は19thアルバム『重力と呼吸』には未収録となっており、シングル曲がオリジナルアルバムで未収録になったのは「ヨーイドン」以来約13年ぶりのことである。

    2017年3月から5月[注釈 1]にかけて、本作を冠したホールツアー『Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ』が開催された[9]

    参加ミュージシャン

    約22年ぶりとなるホールツアー『Mr.Children Hall Tour 2016 虹』のために結成されたバンド「ヒカリノアトリエ」(正式名称は「Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く」)が演奏、アレンジを行っている[8][10]

    チャート成績

    前作同様、通常盤のみのリリースで初週10万170枚を売り上げ[1]2017年1月23日付のオリコン週間チャートで34thシングル「祈り 〜涙の軌道/End of the day/pieces」以来、2作ぶりの首位を獲得し、シングル1位獲得数が通算31作目となった[1]。累計売り上げは16.1万枚。

    オリコンによる本作の登場回数は33回である[11]

    収録曲

    1. ヒカリノアトリエ [4:36]
      NHK連続テレビ小説べっぴんさん』主題歌[5][12][注釈 2]。NHKのタイアップということで、1月11日発売でかつ曲のBPMを111にしたという[13]
      歌詞は平成28年熊本地震の際に桜井が発表した「止まない雨はないです。雨の後に虹が出ることもあります。出ないかもしれない。でも空に架かった虹を見逃さないために、出来るなら下を向かず、前を向いて、空を見上げていてください」というコメントが軸となっている。またこの曲のデモは2015年末には既に存在し、その時から“虹”という歌詞は歌われており、そこから田原健一がホールツアーのタイトルを命名したという[14]
      ミュージック・ビデオは人形劇となっており、森本千絵クリエイティブディレクターを、映像クリエーターの牧野惇が監督を担当した。2017年12月23日発売のライブ・ドキュメント作品『Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く』、2018年3月21日発売のライブ・ビデオ『Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25』に収録されている。
    2. つよがり (Studio Live) [5:10]
    3. くるみ (Studio Live) [5:50]
      再レコーディングしてB面に収録されるのは、29thシングル「しるし」以来2度目。
    4. CANDY (Studio Live) [4:42]
    5. ランニングハイ(虹 Tour 2016.11.7 FUKUI) [5:34]
      2016年11月7日福井フェニックスプラザ公演での音源。
    6. PADDLE(虹 Tour 2016.10.14 KUMAMOTO) [4:54]
      2016年10月14日熊本県立劇場演劇ホール公演での音源。
    7. I LOVE CD shops!
      シークレットトラック。約25秒間の無音トラック。
    8. Over(弾き+語り2 Version) [14:45]
      シークレットトラック。2016年9月23日八戸市公会堂公演での音源。
      4thアルバム『Atomic Heart』の収録曲「Over」を弾き語りしたもの。1番を歌い終えた後に一旦演奏を止め制作秘話などのトークを披露している。曲中にギルバート・オサリバンの「アローン・アゲイン(ナチュラリー)」の一節を歌っている。

    ライブ映像作品

    ヒカリノアトリエ

    作品名 備考
    Mr.Children、ヒカリノアトリエで虹の絵を描く キーを半音下げて演奏された。
    Mr.Children DOME & STADIUM TOUR 2017 Thanksgiving 25 キーを半音下げて演奏された。

    脚注

    注釈

    1. ^ 桜井和寿の体調不良による振替公演を含む。
    2. ^ 当時、ミスチルが在阪局制作番組の主題歌になるのはこの曲が初めて。

    出典

    1. ^ a b c 1/23付週間シングルランキング1位はMr.Childrenの「ヒカリノアトリエ」”. ORICON NEWS. 2017年1月31日閲覧。
    2. ^ 【ビルボード】Mr.Children『ヒカリノアトリエ』が93,191枚を売り上げ、シングル・セールス1位に”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2017年1月31日閲覧。
    3. ^ ヒカリノアトリエ Mr.Children”. Billboard JAPAN. 株式会社阪神コンテンツリンク. 2017年1月31日閲覧。
    4. ^ Mr.Childrenが「べっぴんさん」主題歌1月発売&新ツアー開催も”. 音楽ナタリー (2016年11月21日). 2020年10月4日閲覧。
    5. ^ a b c d Mr.Children、新曲“ヒカリノアトリエ”MV公開。壮大な人形劇仕立て”. RO69. ロッキング・オン (2017年1月1日). 2017年1月7日閲覧。
    6. ^ ミスチル朝ドラ主題歌「ヒカリノアトリエ」MVで森本千絵&牧野惇がタッグ”. 音楽ナタリー (2017年1月1日). 2017年1月1日閲覧。
    7. ^ MUSICA』FACT、2017年2月号、23頁
    8. ^ a b 小貫信昭 (2017年1月23日). “Mr.Childrenの「虹はここにある」という確信【後編】”. エンタメステーション. Sony Music Entertainment. 2017年1月31日閲覧。
    9. ^ Mr.Children Hall Tour 2017 ヒカリノアトリエ”. Mr.Children Official Site. 株式会社エンジン. 2017年2月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2017年1月11日閲覧。
    10. ^ ヒカリノアトリエ Mr.Children”. ローチケHMV. 株式会社ローソンHMVエンタテイメント (2017年1月11日). 2017年1月31日閲覧。
    11. ^ ヒカリノアトリエ Mr.Children”. ORICON NEWS. 2018年8月5日閲覧。
    12. ^ Mr.Children、NHK朝ドラ「べっぴんさん」に主題歌提供”. 音楽ナタリー (2016年8月24日). 2020年8月6日閲覧。
    13. ^ 『MUSICA』FACT、2017年2月号、22頁
    14. ^ 『MUSICA』FACT、2017年2月号、24頁

    外部リンク