「日琉語族」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
36行目: 36行目:
=== 琉球語派 ===
=== 琉球語派 ===
琉球語派または琉球諸語({{lang|en|Ryukyuan language(s)}})は、[[琉球諸島]]([[奄美群島]]・[[沖縄諸島]]・[[先島諸島]])で話される言葉。
琉球語派または琉球諸語({{lang|en|Ryukyuan language(s)}})は、[[琉球諸島]]([[奄美群島]]・[[沖縄諸島]]・[[先島諸島]])で話される言葉。
* [[北琉球語群]]
* [[北琉球語群]](奄美・沖縄語群)
** [[奄美語]]
** [[奄美語]]
*** [[北奄美大島語|北奄美大島方言]]
*** [[北奄美大島方言]]
*** [[南奄美大島方言]]
*** [[南奄美大島語|南奄美大島方言]]
*** [[喜界島方言]]
*** [[喜界語|喜界方言]]
*** [[徳之島方言]]
*** [[徳之島語|徳之島方言]]
** [[国頭語 (沖永良部与論沖縄北部諸方言)|国頭語]]
** [[国頭語 (沖永良部与論沖縄北部諸方言)|国頭語]]
*** [[沖永良部語|沖永良部方言]]
*** [[沖永良部方言]]
*** [[与論語|与論方言]]
*** [[与論方言]]
*** [[国頭語 (沖縄北部方言)|沖縄北部方言]]
*** [[沖縄北部方言]]
** [[沖縄語]]
** [[沖縄語]]
* [[南琉球語群]]
* [[南琉球語群]](先島語群)
** [[宮古語]]
** [[宮古語]]
** [[八重山語]]
** [[八重山語]]

2015年9月23日 (水) 06:58時点における版

日本語族
話される地域日本
言語系統なし(不明)
下位言語
ISO 639-2 / 5jpx
区分の一例(ここでは日本語派を本土方言、琉球語派を琉球方言としている)

日本語族(にほんごぞく)とは、日本列島で話される、日本語とその同系の諸言語からなる語族である。ジャポニック語族Japonic languages)や日琉語族 (にちりゅうごぞく、Japanese-Ryukyuan languages) とも呼ばれる。


概要

「日本語族」は、日本本土と琉球諸島の言語を同系統の別言語と定義した上で、両者を包括する際に使われる用語である。いずれも多くの方言に分類でき、特に琉球諸島では地域差が著しい(沖縄本島以北の北琉球方言先島諸島以西の南琉球方言との差異が非常に大きい)ため、諸言語の集合として「琉球諸語」と捉えることもあり、日本語族を琉球語派と日本語派に2分することもある。

一方、琉球諸島の言語を日本語の一方言として扱う場合には、「日本語」が日本語族の代わりに使われ、日本語派は「本土方言」、琉球語派は「琉球方言」または「南島方言」とされる。この場合、日本語は同系統の言語の存在が証明されていない孤立言語であると定義される。

学術的にはどちらの定義でもその内容が本質的に変わるわけではないが、琉球諸島の言葉を方言とするか言語とするかは沖縄独立運動との関係から政治的・社会的要因で論じられることが多いため、学会外では論争となることが多い。そもそも、言語学的には方言と言語を明確に線引きする基準は存在しない。

なお、アイヌ語ウィルタ語ニヴフ語も日本列島北部で話されている(話されていた)言語であるが、系統が異なるため、日本語族には含まれない。

言語

日本本土と琉球諸島の2つの語派に大分されるが、細部での区分は諸説ある。

日本語派

日本語派(Japanese language(s))は、日本本土(本州四国九州北海道とその付属島嶼)で話される言葉。

琉球語派

琉球語派または琉球諸語(Ryukyuan language(s))は、琉球諸島奄美群島沖縄諸島先島諸島)で話される言葉。

系統

「語族」の定義より、日本語族と他の言語との系統関係は実証されていないが、いくつかの仮説はある。

関連項目

外部リンク