山崎和佳奈
やまざき わかな 山崎 和佳奈 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 山崎 和佳奈[1] |
愛称 | 和佳ちゃん[2] |
性別 | 女性 |
出生地 |
![]() |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1965年3月21日(58歳) |
血液型 | A型[4] |
身長 | 153 cm[4][5] |
職業 | 声優、ナレーター[6]、舞台女優 |
事務所 | 青二プロダクション[7] |
配偶者 | なし(独身) |
公式サイト | 山崎 和佳奈|株式会社青二プロダクション |
活動 | |
活動期間 | 1990年[8] - |
デビュー作 | ミドリさん(『かりあげクン』)[8][注 1] |
山崎 和佳奈(やまざき わかな、1965年〈昭和40年〉3月21日[9] - )は、日本の声優、ナレーター[6]、舞台女優。神奈川県横浜市出身、京都府京都市育ち[3]。青二プロダクション所属[7]。
代表作は『名探偵コナン』(毛利蘭)、『ママレード・ボーイ』(秋月茗子)、『ひみつのアッコちゃん(第3作)』(加賀美あつこ〈アッコ〉)、『あずみマンマ・ミーア』(古城あずみ)、『とくダネ!』、『サンデー・ジャポン』、『ターニングポイント』のナレーション[4][6]。
概要[編集]
経歴[編集]
同志社女子中学校・高等学校、同志社大学工学部工業化学工学科卒[3][7]。
宝塚歌劇に感銘を受けて演劇を志す[3]。中・高と演劇部に所属し、大学在学中は劇団そとばこまちにも在籍し、有機化学の研究をしていた[3]。卒業論文のテーマは「アルコキシカルボニルテトラカルボニル鉄酸塩とエポキシドの反応」[3]。大学卒業後は、役者への夢は捨てきれず、会社員時代の週末に青二塾大阪校(5期生[7])に通い、声優としての勉強を続ける[3]。そとばこまち在籍時代の舞台経験は大いに役立ち、スキルを上げて2年後に塾を卒業して青二のジュニア所属となれたので、会社を退職して上京[3]。半年近くは殆ど仕事を得られずにCDドラマの端役で仮デビューとなるも、その後約1年間レッスンを続ける傍らでガイド職他幾つかのアルバイトで生計を立てていた[3]。
散発的なナレーションや司会などの仕事を幾つかこなしつつ、1991年に『緊急発進セイバーキッズ』の天神林ラン役でアニメデビュー[4][注 2]するも、しばらくはアルバイトを続ける日々が続き、様々な下積みを続けながら徐々に仕事が増えていった[3]。そして、1996年に彼女の代表作である『名探偵コナン』の毛利蘭役を射止める[3]。
1992年5月から放送された『スーパービックリマン』から1995年の『ご近所物語』とテレビ朝日系列・日曜8時台のアニメ作品を連続でレギュラー出演。
2015年、日髙のり子と松井菜桜子とアイドルユニット「backdrops(バックドロップス)」を結成し、『Don't fly!』でデビュー[10]。
人物[編集]
思い入れがある役について毛利蘭の他に『ママレード・ボーイ』の秋月茗子を挙げる。その理由として「多感な時期に、辛いことがあっても懸命に生きていく姿に、演じている自分自身が励まされた」という[3]。
『ONE PIECE』では、産休中の岡村明美の代役としてナミ役を第70話から第78話まで演じた。当時、山崎はナミの義姉・ノジコを演じており、声質が違うのになぜ自分なのかと不思議に思っていたところ、スタッフから「妹のピンチを姉が救うのは当然でしょう」と告げられた[3]。思わず笑ってしまったが、視聴者が違和感を抱いてはいけないと感じ、ビデオを繰り返し見ては岡村が作ったナミ役を研究し、なんとか切り抜けることができたという[3]。後に山崎は「ドレスローザ編」でスカーレット役を演じている。
『名探偵コナン』毛利蘭[編集]
『名探偵コナン』の毛利蘭役に関しては、劇場公開時の舞台挨拶、対談、インタビューの度に「毛利蘭は私にとって特別な存在です」と公言し、最も長く演じ続けて今や生活の一部であり、地声のまま自然体で演じられると語っている[3][13]。
毛利蘭役は「サンデーCM劇場」にてオファーを受け、オーディションなしで出演している。その後、テレビアニメ化に合わせて再度オーディションが行われ、蘭役に選ばれている[14]。
蘭が空手の達人である設定に伴い、自身も殺陣や太極拳を本格的に学んだり[11][注 3]、役のシーンのためにバンジージャンプを体験するなど[16]日頃から「毛利蘭」役に近づくよう自らを磨き続けている。
出演[編集]
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ[編集]
- 1990年
-
- かりあげクン(ミドリさん)
- 1991年
-
- おにいさまへ(桐生)
- キテレツ大百科(1991年 - 1996年、麗子、咲子、ルリ子、花丸五月)
- 緊急発進セイバーキッズ(天神林ラン[17])
- ちびまる子ちゃん(春子)
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険(ソアラ)
- ゲンジ通信あげだま(吉良々ひとみ)
- ハイスクールミステリー学園七不思議(笹原清美)
- わたしとわたし ふたりのロッテ(ブリギッテ)
- 1992年
-
- クレヨンしんちゃん(1992年 - 2000年、女性トレーナー、鶴、女将、弁当屋 他)
- スーパービックリマン(1992年 - 1993年、アムル[18] / 月光聖アマゾ・アムル[注 4])
- 超電動ロボ 鉄人28号FX(フランソワーズ・ボルドー)
- 美少女戦士セーラームーン シリーズ(1992年 - 1996年、ジャネリン、レーシー、同感〈シンパシア〉のコーアン、シスターマリア、教子、ネヘレニア〈少女時代〉) - 4シリーズ
- まじかる☆タルるートくん(楠田枝威子〈2代目〉)
- ママは小学4年生(高橋ちぐさ)
- 1993年
-
- GS美神(マリア[19]、窓口ギャルズリーダー、小竜姫)
- 疾風!アイアンリーガー(ニュースキャスター)
- ツヨシしっかりしなさい(1993年 - 1994年、山川道子、女の子A)
- ミラクル☆ガールズ(マリエ)
- 1994年
-
- 機動武闘伝Gガンダム(バニー・ヒギンズ[20])
- キャプテン翼J(赤嶺真紀)
- 真拳伝説タイトロード(サラ・ジョーンズ[21])
- 超くせになりそう(ミチル)
- 平成犬物語バウ(さゆり)
- ママレード・ボーイ(1994年 - 1995年、秋月茗子)
- モンタナ・ジョーンズ(アリエル)
- レッドバロン(マーメイド、女性オフィサー)
- 1995年
-
- アニメ世界の童話(次女、姫、おやゆび姫、アナベラ)
- 黄金勇者ゴルドラン(幼稚園の先生)
- 怪盗セイント・テール(千夏)
- 空想科学世界ガリバーボーイ(フィービー)
- ご近所物語(太田麻衣[22])
- 忍たま乱太郎(美女)
- ママはぽよぽよザウルスがお好き(保健所職員B)
- ヤンボウ ニンボウ トンボウ(テンテン)
- 1996年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(エリ、骨女、美術教授)
- 名探偵コナン(1996年 - 、毛利蘭[23])
- 名探偵コナン ピアノソナタ『月光』殺人事件(毛利蘭)
- 1997年
-
- あずみマンマ・ミーア(古城あずみ)
- ドラゴンボールGT(ビッシュ)
- はいぱーぽりす(立花綾美)
- 1998年
-
- おてんばソフィー(マリー)
- ガサラキ(イシュタルパイロット)
- 金田一少年の事件簿(1998年 - 2007年、綾辻真理奈、絵門いずみ) - 1シリーズ + 特別編
- 星方武侠アウトロースター(水蓮)
- TRIGUN(モニカ)
- ひみつのアッコちゃん(第3作)(加賀美あつこ〈アッコ〉[24])
- ポケットモンスター(チサト)
- 万能文化猫娘(白樺智恵子)
- 遊☆戯☆王(影山リサ)
- 1999年
-
- エデンズボゥイ(デニルモ)
- 神風怪盗ジャンヌ(山茶花弥白、ミスト[25])
- 小梅ちゃんが行く!(小梅ちゃん)
- 週刊ストーリーランド(1999年 - 2001年、王女、温子、武部香、浅井ひとみ)
- 2000年
-
- 人形草紙あやつり左近(西村月子)
- デジモンアドベンチャー02(アルケニモン)
- Bビーダマン爆外伝V(スマイル姫)
- ONE PIECE(2000年 - 2016年、ノジコ、ナミ〈代役〉[注 5]、スカーレット)
- 2001年
-
- 学園戦記ムリョウ(統原瀬津名、少女時代の真守百恵)
- シャーマンキング(月光)
- それいけ!アンパンマン(しゃぼんだま姫〈初代〉)
- ののちゃん(藤原ひとみ先生、かりんちゃん)
- 2002年
- 2003年
-
- 金色のガッシュベル!!(高嶺華〈清麿の母〉)
- 神魂合体ゴーダンナー!!(2003年 - 2004年、シュクユウ) - 2シリーズ
- ポケットモンスター アドバンスジェネレーション(ジュリエ)
- LAST EXILE(ソフィア・フォレスター[26])
- 2004年
-
- エリア88(安田妙子)
- せんせいのお時間(北川理央)
- ボボボーボ・ボーボボ(スズ、少年)
- 2005年
-
- 格闘美神 武龍(2005年 - 2006年、毛蘭[27][28]) - 2シリーズ[一覧 1]
- 機動新撰組 萌えよ剣 TV(浦沢せん)
- 今日からマ王!(グロリア)
- Xenosaga THE ANIMATION(シェリー・ゴドウィン、ペレグリー)
- LOVELESS(青柳美咲)
- 2006年
- 2007年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(2007年 - 2008年、片岡彰子、姑獲鳥)
- Venus Versus Virus(リリス)
- モノノ怪「鵺」(瑠璃姫)
- 2008年
- 2009年
-
- ルパン三世VS名探偵コナン(毛利蘭[29])
- 2010年
-
- ハートキャッチプリキュア!(堀内アキ)
- 2011年
-
- 名探偵コナン ホームズの黙示録(毛利蘭)
- 2012年
-
- デジモンクロスウォーズ 〜時を駆ける少年ハンターたち〜(サンゾモン)
- 夏色キセキ(紗季の母)
- ラストエグザイル-銀翼のファム-(ソフィア・フォレスター)
- ONE PIECE エピソードオブナミ 〜航海士の涙と仲間の絆〜(ノジコ)
- 2013年
-
- 聖闘士星矢Ω(ガリア)
- 2014年
-
- まじっく快斗1412(毛利蘭)
- 名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 〜史上最悪の2日間〜(毛利蘭[30])
- 2015年
-
- 戦国無双(ねね)
- 2016年
-
- シュヴァルツェスマーケン(マレーネ・ホーエンシュタイン)
- パズドラクロス(エルドラ)
- 名探偵コナン エピソード“ONE” 小さくなった名探偵(毛利蘭[31])
- 名探偵コナン コナンと海老蔵 歌舞伎十八番ミステリー(毛利蘭)
- 2017年
-
- デュエル・マスターズ(ナタデココ)
- ONE PIECE エピソードオブ東の海 〜ルフィと4人の仲間の大冒険!!〜(ノジコ)
- ドラゴンボール超(モンナ[32])
- 2018年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第6作)(2018年 - 2019年、冬子、ちはや)
- 2019年
-
- パズドラ(2019年 - 2020年、ミーコ)
- 名探偵コナン 紅の修学旅行(毛利蘭)
- 2020年
- 2022年
-
- デジモンゴーストゲーム(アルケニモン)
- 名探偵コナン 本庁の刑事恋物語〜結婚前夜〜(毛利蘭[33])
- 名探偵コナン 犯人の犯沢さん(毛利蘭[34])
- 2023年
-
- 弱虫ペダル LIMIT BREAK(葦木場の母)
劇場アニメ[編集]
- 1993年
-
- 劇場版美少女戦士セーラームーンR(グリシナ)
- 1994年
-
- GS美神 極楽大作戦!!(マリア)
- 1995年
-
- ママレード・ボーイ(秋月茗子)
- 1996年
-
- ご近所物語(太田麻衣)
- 1997年
-
- 名探偵コナン 時計じかけの摩天楼(毛利蘭[35])
- 1998年
-
- 名探偵コナン 14番目の標的(毛利蘭[36])
- 1999年
-
- 名探偵コナン 世紀末の魔術師(毛利蘭[37])
- 2000年
-
- 名探偵コナン 瞳の中の暗殺者(毛利蘭[38])
- 2001年
- 2002年
-
- 名探偵コナン ベイカー街の亡霊(毛利蘭[40])
- 2003年
-
- 名探偵コナン 迷宮の十字路(毛利蘭[41])
- 2004年
-
- 名探偵コナン 銀翼の奇術師(毛利蘭[42])
- 2005年
-
- 劇場版 金色のガッシュベル!! メカバルカンの来襲(高嶺華)
- 名探偵コナン 水平線上の陰謀(毛利蘭[43])
- 2006年
-
- 名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌(毛利蘭[44])
- 2007年
-
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序(オペレーター)
- 名探偵コナン 紺碧の棺(毛利蘭[45])
- 2008年
-
- 名探偵コナン 戦慄の楽譜(毛利蘭[46])
- 2009年
-
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破(オペレーター)
- 名探偵コナン 漆黒の追跡者(毛利蘭[47])
- ONE PIECE FILM STRONG WORLD(ノジコ)
- 2010年
-
- 名探偵コナン 天空の難破船(毛利蘭[48])
- 2011年
-
- 名探偵コナン 沈黙の15分(毛利蘭[49])
- 2012年
-
- 名探偵コナン 11人目のストライカー(毛利蘭[50])
- ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(オペレーター)
- 2013年
-
- 名探偵コナン 絶海の探偵(毛利蘭[51])
- ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE(毛利蘭[52])
- 2014年
-
- 名探偵コナン 異次元の狙撃手(毛利蘭[53])
- 2015年
-
- 名探偵コナン 業火の向日葵(毛利蘭[54])
- 2016年
-
- 名探偵コナン 純黒の悪夢(毛利蘭)
- 2017年
-
- 名探偵コナン から紅の恋歌(毛利蘭)
- 2018年
-
- 名探偵コナン ゼロの執行人(毛利蘭)
- 2019年
-
- 名探偵コナン 紺青の拳(毛利蘭)
- 2021年
-
- 名探偵コナン 緋色の弾丸(毛利蘭)
- 2022年
-
- 名探偵コナン ハロウィンの花嫁(毛利蘭[55])
- 2023年
-
- 名探偵コナン 黒鉄の魚影(毛利蘭[56])
- 劇場版 美少女戦士セーラームーンCosmos(月野育子)
OVA[編集]
- 1991年
-
- 人魚の森(佐和〈少女時代〉)
- BE-BOP-HIGHSCHOOL(女子学生)
- 1992年
-
- うしおととら(日崎御角、餓眠様)
- ドラゴンスレイヤー英雄伝説 王子の旅立ち(ソニア)
- BASTARD!! -暗黒の破壊神-(シーン・ハリ)
- 1993年
-
- 超時空世紀オーガス02(トリア、看護婦)
- 砂の薔薇 雪の黙示録(リンダ)
- 創竜伝(何仙姑)
- 1994年
-
- 湘南純愛組!(奈津美)
- 1995年
-
- 精霊使い(千燁)
- 1996年
-
- 湘南爆走族11(今村さん)
- POWER DoLLS〜オムニ戦記2540〜(ジュリア・レイバーグ)
- FAKE(キャル)
- 1997年
-
- AIKa(ガイド、青デルモ〈キャサリン〉、ピンクデルモリーダー、ピンク〈スージー〉、ブラック〈かな〉)
- 1998年
-
- チューリップ海岸物語(サリュート)
- 名探偵コナン 不思議実験やってみよう!(毛利蘭)
- 名探偵コナン 科学館 謎の招待状事件(毛利蘭)
- 1999年
-
- 青山剛昌短編集 夏のサンタクロース(安斎明日香)
- 青山剛昌短編集2 探偵ジョージのミニミニ大作戦(芦川麻美)
- 青山剛昌短編集2 プレイ イット アゲイン(かおる)
- ツインビーPARADISE(飲み屋女将)
- はとよ ひろしまの空を (ミチル)
- BREAK-AGE(高原彩理)
- 名探偵コナン 縄文体験やってみよう!(毛利蘭)
- 2000年
-
- 伝心 まもって守護月天!(山野辺翔子〈3代目〉)
- 名探偵コナン コナンvsキッドvsヤイバ 宝刀争奪大決戦!!(毛利蘭)
- 名探偵コナン インターネット謎のメール事件(毛利蘭)
- 世にも恐ろしい日本昔話(お龍、美女A)
- 2001年
-
- 名探偵コナン ピラミッドからの挑戦状!(毛利蘭)
- 2002年
-
- 名探偵コナン 16人の容疑者!?(毛利蘭)
- 2003年
-
- 名探偵コナン コナンと平次と消えた少年(毛利蘭)
- 2004年
-
- インタールード(高瀬優輝)
- 名探偵コナン コナンとキッドとクリスタル・マザー(毛利蘭)
- 2005年
- 2006年
- 2007年
- 2008年
- 2009年
- 2010年
- 2011年
- 2012年
Webアニメ[編集]
- 名探偵コナン vs Wooo(2011年、毛利蘭)
- 名探偵コナン 逃亡者・毛利小五郎(2014年、毛利蘭)
- 聖闘士星矢 黄金魂 -soul of gold-(2015年、ヘレナ)
ゲーム[編集]
- 1994年
- 1995年
-
- 卒業〜クロスワールド(横山めぐみ)
- メタルエンジェル2(桜小路彩香)
- 1996年
-
- いまどきのバンパイア(カレン)
- エーベルージュ(ミュラー・ヴィアンデン、フェルデン・マテウセス)
- エターナルメロディ(メイヤー・ステイシア)
- スターオーシャン(イリア・シルベストリ、ペリシー)
- 闘神伝3(レイチェル)
- POWER DoLLS FX(ジュリア・レイバーグ)
- ぷよぷよCD通(ハーピー、のみ)
- ブルーブレイカー(サージュ)
- BSスーパーマリオUSAパワーチャレンジ(ナレーター)
- メルティランサー 〜銀河少女警察2086〜(ソロ)
- 1997年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(田中良子、市松人形、妖怪肉人形) - PlayStation版
- 地獄先生ぬ〜べ〜(速魚)
- 卒業Vacation(横山めぐみ)
- だいすき(ゴールド・H・マッキンベル)
- 同級生2(怒り野ボツ子)
- ドラゴンマスターシルク(シルク)
- ドラゴンナイト4(サラ) - PS1用ゲーム 追加主要キャラクター
- はたらく☆少女 てきぱきワーキン・ラブ(セバスチャン)
- フェーダ2 ホワイト=サージ・ザ・プラトゥーン(シンシア・シーブルー)
- マリカ 〜真実の世界〜(神崎はるみ)
- メタルエンジェル3(桜小路彩香)
- リフレインラブ(佐倉朋美)
- 1998年
-
- お嬢様特急(北上緑、成田そのこ)
- クロス探偵物語(山根涼子、神城一美)
- ザ・マッチゴルフ(佐伯夏菜)
- ツインビーRPG(サリュート)
- デッド オア アライブ ++(あやね)
- ブラックマトリクス(プラハ)
- プリズムコート(西村京子)
- ブルーブレイカーバースト(サージュ)
- ミサの魔法物語(坂入春子)
- みつめてナイト(ピコ、ノエル・アシェッタ)
- 名探偵コナン(毛利蘭)
- 迦陵演義(迦陵)
- リアル麻雀アドベンチャー 海へ(藤原綾)
- 1999年
-
- あのこどこのこ(杵島美加)
- ヴァルキリープロファイル(メルティーナ)
- 金田一少年の事件簿3 青龍伝説殺人事件(北条理恵)
- デッド オア アライブ2(あやね)
- ナース物語(秋守香緒里)
- ブラックマトリクス AD(プラハ)
- 2000年
-
- アニメチャンプ(加賀美あつ子〈アッコ〉)
- infinity/Never7-the end of infinity-(朝倉沙紀)
- ブラックマトリクス+(プラハ)
- 名探偵コナン 3人の名推理(毛利蘭、高野良枝)
- 2001年
-
- From TV animation ONE PIECE とびだせ海賊団!(ノジコ)
- ウィークネスヒーロー トラウマン(ラフレシア)
- 2002年
-
- デッド オア アライブ3(あやね)
- バトル封神(麗蘭)
- 封神演義2(鄧嬋玉、霊宝天尊)
- 名探偵コナン 最高の相棒(毛利蘭)
- ライジンピンポン(ミッキー)
- RAVE 〜未完の秘石〜(キリコ)
- 2003年
-
- インタールード(高瀬優輝)
- DEAD OR ALIVE XTREME BEACH VOLLEYBALL(あやね)
- 信長の野望Online
- 勝負師伝説 哲也2 玄人頂上決戦(ミミイ)
- 2004年
-
- エースコンバット5 ジ・アンサング・ウォー(ケイ・ナガセ)
- 戦国無双(阿国、さや) - 2作品[一覧 2]
- DEAD OR ALIVE ULTIMATE(あやね)
- NINJA GAIDEN(あやね)
- みんなのGOLF ポータブル(マイ)
- 名探偵コナン 大英帝国の遺産(毛利蘭)
- 勝負師伝説 哲也 DIGEST(ミミィ)
- 2005年
-
- 激・戦国無双(阿国)
- デッド オア アライブ4(あやね)
- 天地の門(シュクユウ)
- NINJA GAIDEN Black(あやね)
- 2006年
-
- ヴァルキリープロファイル レナス(メルティーナ)
- 格闘美神 武龍(毛蘭)
- 戦国無双2(2006年 - 2007年、阿国、ねね) - 3作品[一覧 3]
- DEAD OR ALIVE XTREME 2(あやね)
- レッスルエンジェルス サバイバー(芝田美紀、秋山美姫)
- 2007年
-
- 戦国無双KATANA(阿国、ねね)
- NINJA GAIDEN Σ(あやね)
- Panic Palette(言雄琉佳(ルカ・A・ジェイノス))
- 無双OROCHI(阿国、ねね)
- 名探偵コナン 探偵力トレーナー(毛利蘭)
- 名探偵コナン 追憶の幻想(毛利蘭)
- 2008年
-
- テイルズ オブ ヴェスペリア(メアリー・カウフマン)
- NINJA GAIDEN 2(あやね)
- 花より男子 恋せよ女子!(藤堂静)
- Panic Palette Portable(言雄琉佳(ルカ・A・ジェイノス))
- Φなる・あぷろーち2 〜1st priority〜(国立千都瑠)
- 無双OROCHI 魔王再臨(阿国、ねね)
- 2009年
-
- 戦国無双3(2009年 - 2011年、阿国、ねね) - 4作品[一覧 4]
- テイルズ オブ ヴェスペリア PS3版(メアリー・カウフマン)
- NINJA GAIDEN Σ2(あやね)
- 無双OROCHI Z(阿国、ねね)
- 2010年
-
- エンド オブ エタニティ(ヴェロニク)
- DEAD OR ALIVE Paradise(あやね)
- 2011年
-
- 戦国無双 Chronicle(阿国、ねね)
- デッド オア アライブ ディメンションズ(あやね)
- 無双OROCHI 2(2011年 - 2013年、阿国、ねね、あやね) - 4作品[一覧 5]
- 名探偵コナン 蒼き宝石の輪舞曲(毛利蘭)
- 2012年
-
- 真・三國無双 VS(あやね)
- 戦国無双 Chronicle 2nd(阿国、ねね[57])
- デッド オア アライブ5(あやね[58])
- NINJA GAIDEN 3(あやね)
- 2013年
-
- モンスター烈伝 オレカバトル(2013年 - 2015年、メロウ / マーメイドメロウ / 氷の魔法使いメロウ / メロウ)
- カオス ヒーローズ オンライン(シェリル[59])
- スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神III PRIDE OF JUSTICE(フォーラン・デイクセン)
- デッド オア アライブ5 アルティメット(あやね[60])
- 名探偵コナン マリオネット交響曲(毛利蘭[61])
- 2014年
-
- シャイニング・レゾナンス(エマ)
- 戦国無双 Chronicle 3(ねね、阿国[62])
- 戦国無双4(阿国[63]、ねね[64])
- 零 濡鴉ノ巫女(あやね[65])
- 名探偵コナン ファントム狂詩曲(毛利蘭[66])
- 2015年
-
- イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-(ゼノビア[67])
- 第3次スーパーロボット大戦Z 天獄篇(エルーナルーナ・バーンストラウス)
- デッド オア アライブ5 ラストラウンド(あやね[68])
- リング☆ドリーム 女子プロレス大戦(玉子[69]、KUDO[70])
- 2016年
-
- ヴァルキリーアナトミア -ジ・オリジン-(メルティーナ)
- DEAD OR ALIVE Xtreme 3(あやね[71])
- 2017年
-
- 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH(あやね[72]) - DLC追加キャラクター
- 無双☆スターズ(あやね[73])
- DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation(あやね[74])
- 2018年
-
- シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINK(あやね)
- スターオーシャン:アナムネシス(イリア・シルベストリ、ペリシー、メルティーナ)
- グランブルーファンタジー(毛利蘭[75])
- 無双OROCHI 3(2018年 - 2019年、阿国、ねね) - 2作品[一覧 6]
- ぷよぷよ!!クエスト(毛利蘭[76])
- 2019年
-
- DEAD OR ALIVE 6(あやね[77])
- スターオーシャン1 First Departure R(イリア・シルベストリ、ペリシー)
- 2021年
-
- 妖怪ウォッチ ぷにぷに(毛利蘭)
- 2022年
-
- モンスターストライク(毛利蘭[78])
- デジモンサヴァイブ(アルケニモン)
- アナザーエデン 時空を超える猫(アシュティア)
ドラマCD・カセット[編集]
- エルフを狩るモノたち(井上律子)
- エンジェル・ハウリング(ミズー・ビアンカ)
- 風色の組曲・第二楽章 大地の歌(綾小路美也)
- 銀河お嬢様伝説ユナ(綾川姫子) - 初期ドラマCDのみ
- 月華佳人 Lumen Lunae(逢生秋鹿)
- GS美神 極楽大作戦!! 各作品(マリア、小竜姫、海坊主)
- 少女コミックCDブック おもちゃ箱'93(るる) - るるる・みらくる主人公
- 新撰組異聞 蒼き狼たちの神話2(志津、京都弁の方言指導も担当)
- センチメンタルグラフティ 再開5秒前 出会った頃のように(小泉あおい)
- 卒業クロスワールド関連CD(横山めぐみ、進路指導女教師)
- ソードワールドSFC2 いにしえの巨人伝説序章1(カイウス)
- 太陽の勇者ファイバード ユリちゃんに愛の花束を…(幽霊のレイコ)
- 真ゲッターロボ 世界最後の日 外伝 月面十年戦争〜戦慄の予感(エリカ)
- TWIN SIGNAL(ユーロパ)
- ツインビーPARADISEシリーズ(サリュート)
- ディアマイン(倉田咲十子)
- ひかわ玲子 バセット英雄伝エルヴァーズ カセット文庫(ミラ王女)
- 花のあすか組! 外伝(星)
- パフェちっく!(藤秋桜)
- パラサイト・イヴ(織田あずさ)
- ふしぎ遊戯(本郷唯)
- FAKE -Final Act-(キャル)
- ぼくの地球を守って(ココ=ス)
- MAICO2010(赤井百合子)
- ママレード・ボーイCDブック冬のおくりもの(秋月茗子)
- まもって守護月天!再逢<Retrouvailles>(山野辺翔子)
- 乱丸XXX(天使ルミ)
- リング(山村貞子)
- ONE 〜輝く季節へ〜(里村茜)
- RHYTHM FORMULA(毛利蘭) - シークレットトラック出演
吹き替え[編集]
映画[編集]
- サイレンサー 地球侵略
- すべてをあなたに (ティナ〈シャーリーズ・セロン〉)
ドラマ[編集]
アニメ[編集]
- ヘラクレス(女性)
特撮[編集]
- ビーファイターカブト(マザー・メルザードの声)
- ウルトラマンダイナ(女戦士チュラサの声)
ラジオ[編集]
- せんせいのお時間(北川理央)
- 京極夏彦ラジオドラマ 『百器徒然袋』(早苗)
- 試験に出るコント・日本史編-大型連休集中講座-(清少納言ほか)
- 試験に出るコント・日本史編-冬休み集中講座-(大石主税ほか) - 第45回ギャラクシー賞ラジオ部門入賞
- CONAN RADIO(第2回、第3回ゲスト)
- 青山二丁目劇場『侘助』【森栗丸原作「あじさいの唄」より】(主人公、栗太郎の母)文化放送
- 「諏訪道彦のスワラジ」(文化放送超A&G)2012年11月11・18日 ゲスト出演
音楽CD[編集]
- 名探偵コナン キャラクター・ソング集 帝丹小学校に全員集合!!
- 帝丹小学校校歌 / 瞳を閉じればPART2 / 乙女ゴコロ(カラオケルームにて)
ナレーション[編集]
現在[編集]
- サンデージャポン(TBS・ナレーション、2001年10月 - )
- 有吉ジャポン(TBS・2012年 - )
- 「Tokyo Disney Resort Style」 東京ディズニーリゾートの各施設・アトラクションの紹介ナレーション(2010年 - )
- スリーエフ(コンビニエンスストアの店内放送)
- 富士薬品ドラッグストアグループ(ドラッグセイムス)の店内放送
- 相模原市立博物館プラネタリウム番組「月ってステキ!」(かぐや役・ナレーション、リブラ制作)
- ダーリンは外国人(NHK BS1・ナレーション)
- 七人のコント侍(NHK BSプレミアム)ナレーション
- 特報首都圏(NHK・不定期)ナレーション
- ノジマ(家電量販店の店内放送)[79]
過去[編集]
- ターニングポイント(朝日放送・優香メモのコーナーのナレーション)
- ナイスデイ(フジテレビ・ナレーション) ほか
- 情報プレゼンター とくダネ!(フジテレビ・ナレーション)
- プラネタリウム(つくばエキスポセンター内プラネタリウムプログラムのナレーション、山崎和烓奈名義で共演は増岡弘)
- 毎日放送 ど人生(『あやまる女』、『ゆずらない女』)
- 爆笑問題の検索ちゃん(テレビ朝日・ナレーション)
- 世界陸上(TBS・ナレーション)
- 謎解きはディナーのあとで(CMナレーション)宝生麗子 役
- KAT-TUNの世界一ダメな夜!(TBS・ナレーション)2012年
- 100分de名著(NHKEテレ・「愛するということ」・「孫子」語り)
- 週刊こどもニュース(声の出演)
- あの歌がきこえる(声の出演)
- 白熱ライブ ビビット→ビビット(TBS・2015年 - 2019年9月)
- リオデジャネイロパラリンピック(競技のルール紹介のナレーション、2016年、NHK)
- 石川佳純 涙の五輪秘話〜あなたがいたから強くなれた(テレビ東京・ナレーション)2021年11月14日
舞台[編集]
- 劇団シアトリカル・ベース・ワンスモア「月の砂漠 -THE MYSTERY TRIP-」(1998年10月7日 - 11日、シアターサンモール)
- 劇団大富豪第7回公演「流星」(2011年8月3日 - 7日、笹塚ファクトリー)
- 高瀬道場「新選組完結編 血斗油小路」(2012年10月5日・6日)
- 青二プロダクション小林孝作プロデュース公演「あの時君は若かった」(2012年11月15日 - 18日)
- 怪し会 拾(2018年3月28日‐4月2日、もっとい不動 密蔵院)[80]
他、多数の舞台公演に出演している。
テレビドラマ[編集]
- 徳川慶喜(1998年、仲居)
テレビ番組[編集]
- 天才てれびくんYOU(ぐりんきゅあら)
パチンコ・パチスロ[編集]
- CRミニスカポリス2(マキ)
- パチンコCRらんま1/2(久遠寺右京)
その他コンテンツ[編集]
- 日本歴史トラベラーズ(ユウナ)
- PC Engine FAN(愛の声)
- まんがビデオクラッシャージョウ 細野不二彦版(アルフィン)
- 金曜ロードSHOW! 副音声解説(アイパートナー)担当
脚注[編集]
シリーズ一覧
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ 掛尾良夫 編「女性篇」『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年3月30日、556頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ “高山みなみ&山崎和佳奈、観客として「名探偵コナン」ミステリーステージの謎解きに挑戦”. 2019年8月18日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p “同志社人訪問 声優 山崎和佳奈さんに聞く” (PDF). 同志社大学通信143号. 同志社大学 (2005年6月1日). 2021年11月22日閲覧。
- ^ a b c d e “山崎和佳奈”. 日本タレント名鑑. VIPタイムズ社. 2017年3月31日閲覧。
- ^ 『日本タレント名鑑(2011年版)』VIPタイムズ社、2011年1月、757頁。ISBN 978-4-904674-02-4。
- ^ a b c “山崎 和佳奈”. タレントデータバンク. 2019年11月18日閲覧。
- ^ a b c d e f “山崎 和佳奈|株式会社青二プロダクション”. 2019年11月18日閲覧。
- ^ a b c “山崎和佳奈|アニメキャラ・プロフィール・出演情報・最新情報まとめ”. アニメイトタイムズ. アニメイト. 2022年9月18日閲覧。
- ^ “山崎和佳奈のプロフィール”. allcinema. スティングレイ. 2018年3月8日閲覧。
- ^ “史上最高齢アイドル声優ユニット「backdrops」が記者会見で決意表明! 日高のり子さんが本気でアイドル活動!?”. アニメイトタイムズ. animateLAB (2015年12月21日). 2017年4月6日閲覧。
- ^ a b 諏訪道彦 (2010年3月25日). “『アニメ村のすてきな住民たち』アニ民33人目”. ytv アニメーションON THE WEB. 讀賣テレビ放送. 2022年9月18日閲覧。
- ^ 高山みなみ (2014年8月25日). “鳥取の空”. 373番地みなみくん家. 2017年3月31日閲覧。
- ^ 「個別インタビュー」『名探偵コナン キャラクタービジュアルブック』小学館、2014年9月16日、175頁。ISBN 978-4-09-199036-5。
- ^ “【インタビュー】毛利蘭役の山崎和佳奈が語る『名探偵コナン』の魅力 - キッズステーションの年末年始は毎日コナンに会える特別編成”. マイナビニュース (マイナビ). (2013年12月22日) 2017年3月31日閲覧。
- ^ 山﨑和佳奈 キンチャクヌンチャク 高瀬道場「尽忠百人斬り」より (YouTube). Kazuhiro Sugami. 23 April 2015. 2022年9月22日閲覧。
- ^ “劇場第5弾~今だから言える裏話&質問に答えるコーナー パート2”. 名探偵コナン. トムス・エンタテインメント. 2018年12月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年9月22日閲覧。
- ^ “緊急発進セイバーキッズ”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年6月18日閲覧。
- ^ “スーパービックリマン”. 東映アニメーション. 2022年9月14日閲覧。
- ^ “スタッフ・キャスト”. GS美神. 2016年7月9日閲覧。
- ^ “CHARACTER キャラクター紹介”. 『機動武闘伝Gガンダム』 公式サイト. サンライズ. 2021年9月2日閲覧。
- ^ “真拳伝説タイトロード”. 東映アニメーション. 2016年7月9日閲覧。
- ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション作品ラインナップ. ご近所物語. 東映アニメーション. 2023年2月1日閲覧。
- ^ “毛利蘭|キャラクター”. 名探偵コナン. 読売テレビ. 2023年2月5日閲覧。
- ^ “ひみつのアッコちゃん”. 東映アニメーション. 2016年6月16日閲覧。
- ^ “神風怪盗ジャンヌ”. 東映アニメーション. 2016年6月20日閲覧。
- ^ “LAST EXILE”. GONZO公式サイト. 2016年5月16日閲覧。
- ^ “格闘美神 武龍”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年6月19日閲覧。
- ^ “格闘美神 武龍REBIRTH”. トムス・エンタテインメント 公式サイト. トムス・エンタテインメント. 2023年6月19日閲覧。
- ^ “ルパン三世VS名探偵コナン”. トムス・エンタテインメント 2016年5月3日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 江戸川コナン失踪事件 〜史上最悪の2日間〜”. 金曜ロードSHOW!. 2016年6月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年6月6日閲覧。
- ^ “「名探偵コナン」アニメ第1話が完全新作で蘇る!青山剛昌全面監修で今冬放送”. コミックナタリー. ナターシャ (2016年9月14日). 2016年9月14日閲覧。
- ^ “キャラクター 宇宙サバイバル編 第4宇宙”. ドラゴンボール超 東映アニメーション. 2023年1月9日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 本庁の刑事恋物語~結婚前夜~”. トムス・エンタテインメント. 2022年9月22日閲覧。
- ^ 「名探偵コナン 犯人の犯沢さん」本PV (YouTube). 名探偵コナン 犯人の犯沢さん. 31 August 2022. 2022年8月31日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 時計じかけの摩天楼”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 14番目の標的”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 世紀末の魔術師”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 瞳の中の暗殺者”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 天国へのカウントダウン”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン ベイカー街の亡霊”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 迷宮の十字路”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 銀翼の魔術師”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 水平線上の陰謀”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 探偵たちの鎮魂歌”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 紺碧の棺”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 戦慄の楽譜”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 漆黒の追跡者”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 天空の難破船”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 沈黙の15分”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 11人目のストライカー”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 絶海の探偵”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “ルパン三世VS名探偵コナン THE MOVIE”. トムス・エンタテインメント 2022年5月24日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 異次元の狙撃手”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “名探偵コナン 業火の向日葵”. トムス・エンタテインメント. 2016年6月1日閲覧。
- ^ “劇場版「名探偵コナン」新作タイトルは「ハロウィンの花嫁」佐藤&高木が見つめ合う”. コミックナタリー (2021年12月1日). 2021年12月1日閲覧。
- ^ “劇場版「名探偵コナン」第26作目は「黒鉄の魚影」、コナンが灰原に手を差し伸べる”. コミックナタリー (2022年11月30日). 2022年11月30日閲覧。
- ^ “キャラクター”. 戦国無双 Chronicle 2nd. 2012年8月23日閲覧。
- ^ “キャラクター あやね”. Dead or Alive 5 Official Site. 2012年6月9日閲覧。
- ^ “ヒーロー”. カオス ヒーローズ オンライン -CHAOS HEROES ONLINE- ヒーローカタログ. 2013年10月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年10月8日閲覧。
- ^ “CHARACTERS”. DEAD OR ALIVE 5 ULTIMATE. 2013年8月21日閲覧。
- ^ “登場人物”. 名探偵コナン マリオネット交響曲. 2013年2月13日閲覧。
- ^ “キャラクター”. 戦国無双 Chronicle 3. 2014年10月19日閲覧。
- ^ 『週刊ファミ通』2014年3月6日号、エンターブレイン、2014年2月20日、[要ページ番号]。
- ^ 『電撃PlayStation』Vol.559、アスキー・メディアワークス、2014年1月30日、[要ページ番号]。
- ^ “『零 〜濡鴉ノ巫女〜』クリアー後の隠し要素に『デッド オア アライブ』のあやねが登場することが判明!”. ファミ通.com. 2014年9月26日閲覧。
- ^ “登場人物”. 名探偵コナン ファントム狂詩曲. 2014年1月21日閲覧。
- ^ 坂本武郎編「続報 イグジストアーカイヴ -The Other Side of the Sky-」『週刊ファミ通』2015年9月17日号、カドカワ、2015年9月3日、66頁。
- ^ “CHARACTERS”. DEAD OR ALIVE 5 LAST ROUND. 2014年10月23日閲覧。
- ^ VRサンプルボイス -その113-「玉子
- ^ VRサンプルボイス -その128-「KUDO」
- ^ “女の子”. DEAD OR ALIVE Xtreme 3 Official Site. 2016年1月24日閲覧。
- ^ 坂本武郎編「発売記念特集 閃乱カグラ PEACH BEACH SPLASH」『週刊ファミ通』2017年3月30日号、カドカワ、2017年3月16日、148頁。
- ^ 坂本武郎編「続報 無双☆スターズ」『週刊ファミ通』2017年2月16日号、カドカワ、2017年2月2日、44頁。
- ^ “CHARACTERS”. DEAD OR ALIVE Xtreme Venus Vacation - 公式サイト. 2018年11月26日閲覧。
- ^ “『グランブルーファンタジー』×『名探偵コナン』 コラボレーションイベント開催のお知らせ”. グランブルーファンタジー (2018年4月8日). 2018年4月8日閲覧。
- ^ “「名探偵コナンコラボガチャ」開催のお知らせ”. ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト. セガ (2018年10月20日). 2020年9月5日閲覧。
- ^ “CHARACTERS”. DEAD OR ALIVE 6 公式サイト. コーエーテクモゲームス. 2018年10月6日閲覧。
- ^ “モンスト、TVアニメ「名探偵コナン」とのコラボを5月1日(日)午前0時より開催!”. PR TIMES (2022年4月28日). 2023年3月22日閲覧。
- ^ “ノジマ(nojima)さんはTwitterを使っています「よくぞご存知で! ('ふ')」”. Twitter. 2021年8月2日閲覧。
- ^ “怪し会”. 2018年4月2日閲覧。
外部リンク[編集]
- 山崎 和佳奈|株式会社青二プロダクション
- 山崎和佳奈 - 日本映画データベース
- 山崎和佳奈 - allcinema
- 山崎和佳奈 - KINENOTE
- 山崎和佳奈 - MOVIE WALKER PRESS
- Wakana Yamazaki - IMDb(英語)
- 山崎和佳奈 - 日本タレント名鑑
- 山崎和佳奈 - タレントデータバンク
- バックドロップス - 松井菜桜子・日髙のり子とのユニット