山口奈々
ナビゲーションに移動
検索に移動
やまぐち なな 山口 奈々 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 |
椎名 節子 (しいな せつこ)[1] |
性別 | 女性 |
出生地 |
![]() |
生年月日 | 1938年8月10日(82歳) |
血液型 | O型[2] |
身長 | 152 cm[3] |
職業 | 女優、声優、ナレーター[4] |
事務所 | 青二プロダクション[5] |
公式サイト | 山口 奈々|株式会社青二プロダクション |
活動 | |
活動期間 | 1963年 - |
山口 奈々(やまぐち なな、1938年8月10日[6] - )は、日本の女優、声優、ナレーター[4]。東京府東京市(現:東京都)出身。青二プロダクション所属[5]。
略歴[編集]
テレビタレントセンター、松竹を経て[3]青二プロダクション所属(創立メンバー)[5]。
人物[編集]
声質・声種は「明るく暖かい甘いアルト[7]」。東京都出身だが、名古屋弁を話すことができる[3]。特技はテニス、茶道、スキューバダイビング[3]。
『タイガーマスク』の若月ルリ子役は出産のため、途中から野村道子に交代。続編『タイガーマスク2世』ではふたたびルリ子を演じている。
出演[編集]
テレビアニメ[編集]
- 1966年
-
- 魔法使いサリー(サリーのママ〈2代目〉、春日野すみれ〈2代目〉)
- レインボー戦隊ロビン(タリア)
- 鉄腕アトム (アニメ第1作)
- 1967年
-
- ピュンピュン丸 (富士姫)
- 1968年
- 1969年
- 1971年
- 1972年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第2作)(月子、コンパニオン)
- 1973年
-
- バビル2世(ロデム〈女性〉、古見由美子 他)
- 1974年
- 1975年
-
- 鋼鉄ジーグ(司馬菊江、フローラ将軍)
- UFOロボ グレンダイザー(小川みゆきの母)
- 1976年
-
- キャンディ・キャンディ(レイン先生、ラガン夫人、シスターグレイ)
- 一休さん
- ゲッターロボG(マリアの母)
- 1978年
-
- 宇宙海賊キャプテンハーロック(波野静香、台羽弘子、テシウス)
- SF西遊記スタージンガー(クイーン・ラセツ)
- 銀河鉄道999(母親、恋人、ホイール・ロックの母、女A、女王)
- 魔女っ子チックル(吉川ヨシ子、カツおばさん、タケシの母)
- 1980年
-
- 円卓の騎士物語 燃えろアーサー(エレイン)
- 若草物語(ハンナ)
- 1981年
-
- 太陽の牙ダグラム(フィナ・カシム)
- ハロー!サンディベル
- 燃えろアーサー 白馬の王子(ベナー)
- 若草の四姉妹(ハンナ)
- 1982年
-
- あさりちゃん(知人、バレエ教師、いばらの母)
- おちゃめ神物語コロコロポロン(ピュラモスの母)
- 機甲艦隊ダイラガーXV(モーヤ・キリガッス)
- The・かぼちゃワイン(早川久代)
- タイガーマスク二世(1981年 - 1982年、マリア、ルリ子)
- 吾輩は猫である(婦人)
- 1983年
- 1984年
-
- キン肉マン 決戦!! 7人の超人VS宇宙野武士(キン肉王妃)
- 宗谷物語(良子)
- Dr.スランプ アラレちゃん(おばさん)
- とんがり帽子のメモル(ペネローペ)
- 1985年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年 - 1987年、磯女、愛子、君子の母、中年女)
- 1986年
-
- Mr.ペンペン(国王の王女)
- 1987年
-
- エスパー魔美(水上夫人、たつ夫の母)
- シティーハンター(1987年 - 1988年、真由美、婆さん)
- 新メイプルタウン物語 パームタウン編(キリーネ、マネージャー)
- ドラゴンボール(女房)
- レディレディ!!(イザベル・モンゴメリ)
- 1988年
-
- キテレツ大百科(婦人、母上、玉枝)
- ひみつのアッコちゃん(1988年)(女社長、カエルの母)
- 1989年
-
- 美味しんぼ(大原夫人〈初代〉)
- かりあげクン(社長夫人)
- 新ビックリマン(聖神ナディア)
- チンプイ(神界エンジェル)
- YAWARA! a fashionable judo girl!(女学長)
- 1991年
- 1993年
-
- GS美神(冥子の母)
- 1994年
-
- ツヨシしっかりしなさい(婦人)
- 1995年
- 1996年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(タエ)
- 1999年
-
- 週刊ストーリーランド(ナレーション)
- 2001年
-
- PROJECT ARMS(クイーン・オブ・ハート)
- 2002年
-
- あたしンち(三角さん)
- 2003年
- 2008年
-
- 西洋骨董洋菓子店〜アンティーク〜(中年の女)
- 2009年
-
- こんにちは アン 〜Before Green Gables(ミントン)
- 名探偵コナン(吉沢かね)
- 2011年
-
- 異国迷路のクロワーゼ The Animation(侍女、侍女2、侍女3)
- GOSICK -ゴシック-(老女)
- 2015年
-
- 新あたしンち(三角)
- 2020年
-
- 富豪刑事 Balance:UNLIMITED(神戸喜久子)
劇場アニメ[編集]
- 1969年
- 1970年
-
- アタックNo.1(池崎)
- 1982年
-
- Dr.SLUMP “ほよよ!”宇宙大冒険(マシリトのママ)
- 1984年
-
- キン肉マン 奪われたチャンピオンベルト(キン肉王妃)
- キン肉マン 大暴れ!正義超人(キン肉王妃)
- 1985年
-
- キン肉マン 正義超人vs古代超人(キン肉王妃)
- キン肉マン 逆襲!宇宙かくれ超人(キン肉王妃)
- キン肉マン 晴れ姿!正義超人(キン肉王妃)
- 1986年
-
- キン肉マン ニューヨーク危機一髪!(キン肉王妃)
- キン肉マン 正義超人vs戦士超人(キン肉王妃)
- 1989年
-
- 伊勢湾台風物語(津島千代)
- 2003年
-
- ドラえもん のび太とふしぎ風使い(テムジンのママ[13])
- 2004年
OVA[編集]
- 1990年
-
- 宇宙皇子(大日如来)
- 1991年
- 1996年
-
- 機動戦士ガンダム 第08MS小隊(マリア)
- 2010年
-
- 装甲騎兵ボトムズ 幻影篇(ゾフィー・ファダス)
ゲーム[編集]
- 2001年
-
- Love Songs アイドルがクラスメ〜ト(出武苑子)
- 2005年
-
- 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ(フローラ将軍)
- 2007年
-
- 装甲騎兵ボトムズ(ゾフィー・ファダス)
- 2008年
-
- 零 -刺青ノ聲-(久世夜舟)
ドラマCD[編集]
- The Epic of Zektbach -FRAGMENTS OF ARIA TE'LARIA-(クロエ)
- ティンダーリアの種(長老)
吹き替え[編集]
- ポルターガイスト(ヘレン)※フジテレビ版
- ビクター/ビクトリア
- ドリーム・ガール/ママにはないしょの夏休み
- 特捜班CI-5
- ロックフォードの事件メモ
ラジオドラマ[編集]
- 青山二丁目劇場 ドリーム携帯 (仲村良枝)
ナレーション[編集]
- スケバン刑事(フジテレビ)※第11話以降
- 噂の!東京マガジン(TBS)
- カワズ君の検索生活(フジテレビ)
- 教訓のススメ(フジテレビ)
- くるくるドカン〜新しい波を探して〜(フジテレビ)
- ザ・ジャッジEX(フジテレビ)
- サラリーマンNEO Season2「新しいネクタイの結び方講座」(NHK)
- 世界超密着TV!ワレワレハ地球人ダ!!(フジテレビ)
- 世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ)
- Time3(生ナレーション)
- とんねるずのみなさんのおかげです(フジテレビ)
- Dのゲキジョー 〜運命のジャッジ〜(フジテレビ)
- 独占!金曜日の告白(フジテレビ)
- 69★TRIBE ロック族(フジテレビ)
- メットライフアリコ生命保険(CM)
- 大塚食品 ボンカレーGOLD(CMのナレーション、出演・王貞治、1978年)
- スプライト (炭酸飲料)(CMのナレーション、出演・竹本孝之、1986年)
- くるりんスカッシュ!(CMのナレーション、2004年)
- 歌謡ポップスチャンネル(番宣ナレーション)
- 中居正広の金曜日のスマたちへ「ゲゲゲの女房SP」(ナレーション、武良布枝の証言の朗読)
- 偉人たちの夢 (サイエンス チャンネル)
- 爆報! THE フライデー(大沢逸美の母の証言の朗読、原ひさ子の証言の朗読、篠沢秀夫の妻の証言の朗読、他)
- クローズアップ現代(ナレーション)
- FNSドキュメンタリー大賞「自殺大国に潜む影…」(新潟総合テレビ、2006年)
- ザ・ノンフィクション「年上女房日本海〜16歳年の差夫婦・民宿物語〜」(フジテレビ、2012年)
- 尾上松也の謎解き歴史ミステリー(BS11)
- THE・サンデー(日本テレビ)
- 東映まんがまつり・予告編ナレーター(1980年代)
ボイスオーバー[編集]
特撮[編集]
- 1967年
- 1968年
-
- ウルトラセブン 第24話「北へ還れ!」(TBS / 円谷プロ) - フルハシ・マナ
- 1975年
-
- アクマイザー3 - マジョルカの声、ユキオンナの声、キツネーンの声
- 1999年
-
- ウルトラマンティガ・ウルトラマンダイナ&ウルトラマンガイア 超時空の大決戦 - 赤い玉の声 ※山口ナナ名義
テレビドラマ[編集]
- ねらわれた学園(1982年) - 中尾先生
映画[編集]
その他コンテンツ[編集]
- 朝日ソノラマ ソノシート・素浪人 月影兵庫「危険な道づれ」(お菊)
- ウルトラ情報局(2004年10月号、ファミリー劇場) - ゲスト
- 画ニメ天野喜孝 鳥の歌(老婆)
- 言奏〜ふたつの愛の物語〜(BELOVED公演、2005年)
- 週刊こどもニュース(声の出演)
- 四つの目(NHK総合)
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ 『声優名鑑』、300頁、成美堂出版、1999年、ISBN 978-4415008783
- ^ 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、166頁。
- ^ a b c d “青二プロダクション 山口 奈々(Wayback Machineによるアーカイブ)”. 2019年10月11日閲覧。
- ^ a b “山口 奈々”. タレントデータバンク. 2020年7月17日閲覧。
- ^ a b c “山口 奈々|株式会社青二プロダクション”. 2020年7月17日閲覧。
- ^ “山口 奈々”. goo人名事典. 2019年10月11日閲覧。
- ^ 『声優の世界-アニメーションから外国映画まで』朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクション別冊〉、1979年10月30日、107頁。
- ^ “あかねちゃん”. 東映アニメーション. 2016年6月16日閲覧。
- ^ “タイガーマスク”. 東映アニメーション. 2016年6月2日閲覧。
- ^ “アパッチ野球軍”. 東映アニメーション. 2016年6月12日閲覧。
- ^ “魔女っ子メグちゃん”. 東映アニメーション. 2016年6月29日閲覧。
- ^ “キャラクター”. 装甲騎兵ボトムズ. 2020年11月27日閲覧。
- ^ “ドラえもん のび太とふしぎ風使い”. メディア芸術データベース. 2019年4月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年4月26日閲覧。