川浪葉子
かわなみ ようこ 川浪 葉子 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 川浪 葉子[1] |
性別 | 女性 |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1957年4月22日(65歳) |
血液型 | B型[3] |
身長 | 157 cm[3] |
職業 | 声優 |
事務所 | 青二プロダクション[2] |
配偶者 | あり |
公式サイト | 川浪 葉子|株式会社青二プロダクション |
活動 | |
活動期間 | 1970年代 - |
川浪 葉子(かわなみ ようこ、1957年4月22日[4][5] - )は、日本の女性声優。神奈川県横浜市出身[2]。青二プロダクション所属[2]。
経歴[編集]
横浜市立南吉田小学校[6]、横浜共立学園中学校・高等学校卒[4][6]、東放学園放送学部声優学科卒[2]。その後テアトル・エコー附属養成所、新企画を経て青二プロダクションに所属[2]。声優デビュー作品は、『ムクムクおやじとゴーゴー娘』[4]。
人物・エピソード[編集]
特技はエレクトーン、華道[7]。資格・免許は普通自動車免許 、着物着付け師範[2]。
ラジオドラマ『流星倶楽部』「悪霊の星」では、俳優の原田大二郎とラブシーンを演じた。
ルックルックこんにちは(日本テレビ)のレポーターに起用されたことがあったが、顔が出る仕事は嫌いとしてわずか1日で、これを辞めたことがあった[4]。
向井真理子が演じた1990年代の劇場版『Dr.スランプ アラレちゃん』シリーズの山吹みどり役、『ドラゴンボールZ』のブルマの母役を引き継いだ。また、『ドラゴンボール改』でもブルマの母役を担当している。
出演[編集]
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ[編集]
- 1979年
-
- 機動戦士ガンダム(ロラン・チュアン)
- ルパン三世 (TV第2シリーズ)(マーガレット)
- 1980年
- 1981年
-
- 戦国魔神ゴーショーグン(アルーシャ)
- 太陽の牙ダグラム(リタ・ベレット[8])
- ハロー!サンディベル(アリス)
- 六神合体ゴッドマーズ(1981年 - 1982年、日向ミカ[9])
- 1982年
-
- おちゃめ神物語コロコロポロン(アフロディテ)
- 怪物くん(マコ)
- 科学救助隊テクノボイジャー(グランの娘、ジェニー)
- サイボットロボッチ(クルミ、マトモ)
- Dr.スランプ アラレちゃん(1982年 - 1983年、美女、ルル)
- 野生のさけび
- 1983年
-
- 愛してナイト(万里乃)
- 銀河疾風サスライガー(ジーナ、女A)
- 装甲騎兵ボトムズ(1983年 - 1984年、ココナ[10])
- 忍者ハットリくん(愛子先生)
- 1984年
-
- 宗谷物語(札子、妻、雪子)
- ビデオ戦士レザリオン(モンロー)
- 夢戦士ウイングマン(1984年 - 1985年、アオイ)
- 1985年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年 - 1988年、ユメコの母 / 優子、新一のママ、アナウンサー、女の先生、長与茂草、お夢の母、送りちょうちん)
- 1986年
- 1987年
-
- シティーハンター(牧野陽子、翔)
- ついでにとんちんかん(吉沢今日子)
- トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(アーシー[11])
- ミスター味っ子(1987年 - 1989年、山岡みつ子[12])
- 1988年
-
- トッポ・ジージョ 1988年版(ダイナ[13][14]、ミス・グロリア、ミス・ワーレン、客、ラッセル夫人、おばさん、女の子、アリア、女ボス、ペペ、ネズミA、先生、ステファーノ、女店員B、ソフィア・モンテ) - 2シリーズ
- ひみつのアッコちゃん(第2作)(ビビット、山口の母、健太の母)
- 1989年
-
- かりあげクン(カヨコさん、美女)
- それいけ!アンパンマン(1989年 - 1994年、きのこちゃん、ネンコちゃん、サラコちゃん)
- ドラゴンクエスト(マルチナ)
- 魔法使いサリー(1989年版)(シャム)
- 1990年
- 1992年
-
- スーパービックリマン(上御殿)
- ドラゴンボールZ(1992年 - 1994年、ブルマのママ〈2代目〉、シンシア)
- 美少女戦士セーラームーン(ローズ)
- フランダースの犬 ぼくのパトラッシュ(アンナ)
- みかん絵日記(モリー)
- ヤダモン(女王)
- 1993年
-
- GS美神(メドゥーサ)
- 1994年
-
- クレヨンしんちゃん(宇集院夫人)
- 美少女戦士セーラームーンS(う・イカサマン)
- ママレード・ボーイ(松浦留美〈小石川留美〉)
- 1995年
- 1996年
-
- 快傑ゾロ(レオナの母)
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(吹き消し婆)
- 美少女戦士セーラームーンSuperS(マヤ子)
- 2006年
-
- あたしンち(2006年 - 2007年、TVの声、TVの声A、伊集院夫人)
- 出ましたっ!パワパフガールズZ(ミス・ベラム)
- 2007年
- 2008年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第5作)(2008年 - 2009年、モンロー、吸血樹)
- 墓場鬼太郎(ガマ令嬢)
- 2009年
劇場アニメ[編集]
- 1982年
-
- 六神合体ゴッドマーズ(日向ミカ)
- 1983年
-
- チョロQダグラム
- ドキュメント 太陽の牙ダグラム(リタ)
- 1985年
-
- ペンギンズ・メモリー 幸福物語(母親)
- 1986年
-
- ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱(水木夫人)
- ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(ユメコの母[17])
- 北斗の拳
- 1987年
-
- ドラゴンボール 魔神城のねむり姫(インストラクター)
- 1992年
- 1993年
- 1994年
- 1996年
-
- ご近所物語(幸田留里子)
- 2011年
-
- クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ黄金のスパイ大作戦(ヨースル)
- 2013年
-
- ドラゴンボールZ 神と神(ブルマの母)
OVA[編集]
- 1985年
- 1986年
-
- 装甲騎兵ボトムズ ビッグバトル(ココナ)
- 1987年
- 1988年
-
- ナマケモノが見てた2 動物村の逆襲(リス太)
- 1989年
-
- 独身アパートどくだみ荘II(女A)
- 爆走サーキット・ロマン TWIN(アキ)
- MIDNIGHT EYE ゴクウ(ジェーン)
- 1990年
-
- ポストの中の明日(弘の母)
- 1992年
-
- KO世紀ビースト三獣士2(アラ・マー)
- 1993年
-
- 仮面ライダーSD 怪奇!?クモ男(ミチル)
- ツインビー ウィンビーの1/8パニック(女王ジュリアーナ)
- 1994年
-
- 鬼切丸(和恵)
- GO!GO!ACKMAN(ママ)
- 幽幻怪社(浅加賀ルリ子)
- 2010年
-
- 装甲騎兵ボトムズ 幻影篇(ココナ・バートラー)
- 2011年
-
- 装甲騎兵ボトムズ 孤影再び(ココナ・バートラー)
ゲーム[編集]
- 1991年
-
- スーパーシュヴァルツシルト(ティアラ・ブラウン)
- 1992年
-
- スーパーシュヴァルツシルト2(エミリア・シーボルト)
- 1993年
-
- ムーンライトレディ(くらやみ乙女)
- 1994年
-
- ドラゴンボールZ 真サイヤ人絶滅計画 -地球編-(1994年、ブルマのママ)
- 1995年
-
- ブルー・シカゴ・ブルース(ジュリア・フォートシス)
- 1997年
-
- ドキドキプリティリーグ(川原奈美、ジェニファー・クランシー)
- 1998年
-
- 装甲騎兵ボトムズ ウド・クメン編(ココナ)
- 2000年
-
- サンライズ英雄譚R(ココナ)
- 2001年
-
- サモンナイト2(ファミィ・マーン)
- 2008年
-
- ドラゴンボールDS(ランファン)
- るぷぷキューブ ルプ★さらだDS(ママ)
- 2011年
-
- 第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇 / 再世篇(日向ミカ)
- 2014年
-
- 第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 / 天獄篇(日向ミカ)
吹き替え[編集]
映画[編集]
- アガサ 愛の失踪事件
- アニマル大戦争(ベス・ヒューズ〈キャスリーン・ブラッケン〉)
- 暗闇にベルが鳴る(クレア〈リン・グリフィン〉)※フジテレビ版(BD収録)
- エデンの東 ※テレビ朝日版(BD収録)
- カリフォルニア・ドールズ ※テレビ朝日版(DVD収録)
- グレムリン2 新・種・誕・生(ガール・グレムリン)※TV版
- ザ・ビジター(ケイティ・コリンズ)※TBS版(BD収録)
- 知らなすぎた男(バーバラ・リッチー〈アンナ・チャンセラー〉)
- 弾丸を噛め ※テレビ朝日版
- Mr.Boo!ギャンブル大将(プイプイ / ペイペイ〈ベティ・ティン・ペイ〉)※フジテレビ版
- 燃えよデブゴン(メイ・チェン〈リー・ハイシャウ〉)※フジテレビ版
- ヤングマスター 師弟出馬(シューラン〈リリー・リー〉)※フジテレビ版
- わたしは目撃者 ※フジテレビ版
アニメ[編集]
特撮[編集]
- ブースカ! ブースカ!!(1999年、月の声)
CD・カセットドラマ[編集]
- CDシアター ドラゴンクエストIII(ルイーダ)
- 百鬼夜行抄(飯嶋絹)
- 魔獣戦士ルナ・ヴァルガー(リル)
- 優&魅衣(魅衣)
- ドリームハンター麗夢 南麻布魔法倶楽部(荒神谷弥生)
ラジオドラマ[編集]
音楽[編集]
- たのまれグッバイ 『装甲騎兵ボトムズ』挿入歌 発売:1983年(キングレコード) 作詞:高橋良輔 作曲・編曲:乾裕樹
- 多角形物語 『優&魅衣』 発売:1987年(ワーナーパイオニア) 作詞・作曲:山本正之 編曲:田中公平 歌:川浪葉子、塩屋翼、荘真由美、江森浩子
テレビ番組[編集]
- 少年隊夢(ナレーション)
- 世界まる見え!テレビ特捜部(ナレーション、女性の吹き替え)
その他コンテンツ[編集]
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、384頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ a b c d e f g “川浪 葉子|株式会社青二プロダクション”. 2020年2月7日閲覧。
- ^ a b 青二プロダクション 川浪 葉子 - ウェイバックマシン(2016年7月15日アーカイブ分)
- ^ a b c d 週刊テレビ番組(東京ポスト)1982年1月15日号 p.48「プロフィール」
- ^ “川浪葉子(かわなみようこ)の解説”. goo人名事典. 2020年2月7日閲覧。
- ^ a b 「声優クローズあっぷ」『ジ・アニメ』1982年9月号、近代映画社、1982年8月、168頁。
- ^ “青二プロダクション 川浪葉子”. 2008年9月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年3月23日閲覧。
- ^ “スタッフ&キャスト”. 太陽の牙ダグラム公式サイト. 2016年6月7日閲覧。
- ^ “六神合体ゴッドマーズ”. トムス・エンタテインメント. 2022年12月30日閲覧。
- ^ “装甲騎兵ボトムズ”. メディア芸術データベース. 2017年2月11日閲覧。
- ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーションラインナップ. トランスフォーマー・ザ・ヘッドマスターズ. 東映アニメーション. 2022年9月15日閲覧。
- ^ “ストーリー”. アニメ『ミスター味っ子』公式サイト 2020年12月4日閲覧。
- ^ “トッポ・ジージョ”. 日本アニメーション. 2022年9月15日閲覧。
- ^ “夢見るトッポ・ジージョ”. 日本アニメーション. 2022年9月15日閲覧。
- ^ 『魔動王グランゾート メモリアルブック』新紀元社、2006年5月17日、150頁。ISBN 978-4-7753-0461-7。
- ^ “ご近所物語|キャラクター/キャスト”. 東映アニメーション. 2023年2月1日閲覧。
- ^ “ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!”. メディア芸術データベース. 2016年10月27日閲覧。
- ^ 『アニメコミックス Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!ペンギン村より愛をこめて』集英社〈ジャンプ コミックス セレクション〉、1993年12月15日、166頁。ISBN 4-8342-1189-4。
- ^ 『アニメコミックス Dr.スランプ アラレちゃん んちゃ!!わくわくハートの夏休み』集英社〈ジャンプ コミックス セレクション〉、1995年2月22日、151頁。ISBN 4-8342-1316-1。