花房里枝
ナビゲーションに移動
検索に移動
はなふさ りえ 花房 里枝 | |||||
---|---|---|---|---|---|
生年月日 | 1996年4月28日(23歳) | ||||
出生地 |
![]() | ||||
身長 | 163cm | ||||
職業 | 女優、アイドル、 モデル | ||||
ジャンル | テレビドラマ、舞台、アニメーション、バラエティ番組、CM | ||||
活動期間 | 2014年 - | ||||
活動内容 |
2014年: 「全日本美美声女コンテスト」準グランプリ 2015年:「映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち」に出演 4月: アイドルユニットelfin'として活動を始める。 | ||||
事務所 | オスカープロモーション、 青二プロダクション | ||||
|
花房 里枝(はなふさ りえ、1996年4月28日 - )は、elfin'のメンバー。日本のファッションモデル、アイドル、舞台女優。オスカープロモーション、青二プロダクション同時所属。東京都出身。
目次
来歴[編集]
生い立ち[編集]
- 小学生時代よりボーカル&ダンススクール「多摩っ子バブルス」に所属。スーパーPキーズメンバーとしてテレビ出演。またミュージカル出演歴がある[1]。
- サンミュージックアカデミーに入所しており、2011年から2012年の間、アイドルグループさんみゅ~のメンバー候補生として活動し、最終メンバー選抜まで進んだ。
アイドルとして[編集]
- 2014年、1月26日、オスカープロモーションと青二プロダクションが共同で開催した容姿と声の2つの要素に“美しさ”を兼ね備えた女優・声優を発掘する第1回全日本美声女コンテストに応募総数14,434通の中から選ばれた12名のファイナリストのうちの1人として出場し準グランプリを受賞。
- 2014年4月、第1回全日本美声女コンテストのファイナリストの中から選ばれた8人(辻美優、花房里枝、高橋美衣、吉村那奈美、入江麻衣子、金魚わかな(現:美波わかな)、奥谷楓、大槻瞳)で組まれたユニットハニーチェガールズとして3ヶ月間活動[2]。
- 2015年4月、美声女コンテストファイナリスト3人(辻美優、花房里枝、高橋美衣)によるユニット「elfin'(エルフィン)」を結成[3][4]。8月5日に「Colorful Fantasy」でCDデビュー[5][6]。
女優として[編集]
- 2017年、フェイス -サイバー犯罪特捜班- にて二宮里美役を演じる。
- 2018年、劇団ズッキュン娘による舞台「夢で逢いま笑」にて主演を演じると、定期的に舞台でメインキャラクターを務めるようになる。
声優として[編集]
- 前述のコンテストでデビュー後、辻美優、高橋美衣、吉村那奈美と共に 映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだちに出演する。
- 2017年、王様ゲーム The Animationにて宅見七海役を務める。
人物[編集]
作品[編集]
グループ活動はelfin'の項目を参照
出演[編集]
グループ活動はelfin'の項目を参照
太字は主演、またはメインキャラクター。
映画[編集]
- セカイイチオイシイ水〜マロンパティの涙(2019年21日公開予定)- 西川瞳 役
テレビ[編集]
- 「Beポンキッキ」(2008年、BSフジ) - スーパーPキーズ・ラインダンスレギュラー[1]
- フェイス -サイバー犯罪特捜班- 第3話 (2017年7月25日、Amazonプライム・ビデオ- 二宮里美 役
舞台[編集]
- 「ポンキッキーライブ」(2006年4月22日、5月20日、6月17日、フジテレビ)お台場・SDMスタジオ- スーパーPキーズ[1]
- ミュージカル「ココ・スマイル」(2007年、ジョーズカンパニー)[1]
- 劇団ズッキュン娘「夢で逢いま笑」(2018年、主演・内藤好子)
- 劇団ズッキュン娘「神社エール!」(2018年、主演・幸田ひかり)
- 忍法浪漫剣劇 百花百狼 ~戦国忍法帖~ 月下丸の章(2018年、ヒロイン・上野槐)
- 劇団ズッキュン娘「たいへんよく生きました!」(2019年4月25日-29日、東京芸術劇場シアターウエスト)
- ことのはBOX「歌姫」 (2019年9月5日-8日、中目黒キンケロシアター、ヒロイン・岸田鈴)
テレビアニメ[編集]
- ピカイア!(2015年 - 2017年、りえ) - 2シリーズ
- 王様ゲーム The Animation(2017年、宅見七海[9])
- ねこねこ日本史(2018年 - 2019年、清衡の母、家来A、大姫、秀吉の母) - 2シリーズ
劇場アニメ[編集]
- 映画 プリキュアオールスターズNewStage3 永遠のともだち(生徒)(2014年3月15日)
ドラマCD[編集]
- ネコ事情ボイスドラマシリーズ「でっかいチビお散歩」編
吹き替え[編集]
- 凍てつく楽園(2016年)
- ディセンダント (ディズニー)(女の子)
ラジオ[編集]
※はインターネット配信。
- 「辻美優、花房里枝、高橋美衣の美声女学園♪_放課後ラジオ部」(2014年 - 2016年 、文化放送)
- オールナイトニッポンi~elfin’のビューティーボイス放送局~(2017年 - 、ニッポン放送※)[10]
- 天籁精灵(bilibili)毎週木曜18:00~、レギュラー
WEB[編集]
イメージキャラクター[編集]
- ハニーチェPRキャラクター、ハニーチェガールズ(2014年 、LIB JAPAN)
雑誌[編集]
- 『光文社 』(女性自身 VOL.1 - VOL.3)2014年5月13日 - 2014年6月10日 美容シャンプーハニーチェコラム
- キンプロ女学院 田口隆祐のオーマイ&ガーファンクル講座(ベースボールマガジン社『新日本プロレス Bi-monthly』VOL.1 - VOL.3)2014年11月29日 - 2015年3月28日[13][14][15]
- キンプロ女学院 田口隆祐のオーマイ&ガーファンクル講座★elfin'といっしょ(ベースボールマガジン社『新日本プロレス Bi-monthly』VOL.4 - VOL.6)2015年5月29日 - 9月29日[16][17]※辻の加入によるリニューアル
イベント[編集]
- 昭和アイドルアーカイブス vol.30(2019年7月22日、楽器カフェ)
WEBコンテンツ[編集]
- 第四十四回 私のBOOKイズム[18](2019年5月16日 - 、電子書籍.com)
受賞歴[編集]
- 第1回 全日本国民的美声女コンテスト-準グランプリ
その他[編集]
- UCC BEANS & ROASTERS WEB動画「やさしさカフェ子 」篇
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d “多摩っ子バブルス出演情報”. 多摩っ子バブルス. 2015年5月24日閲覧。
- ^ LIB JAPAN (2014年9月16日). “ハニーチェガールズ結成!”. LIB JAPAN. 2014年9月16日閲覧。
- ^ “声優・アイドル・タレントのマルチハイブリッドユニットelfin'、始動”. BARKS音楽ニュース (2015年4月21日). 2015年5月25日閲覧。
- ^ “美声女3人によるユニット「elfin'」誕生!”. オスカープロモーション (2015年5月22日). 2015年5月25日閲覧。
- ^ “美声女3人組elfin’歌手デビュー”. デイリースポーツ online (2015年5月25日). 2015年5月25日閲覧。
- ^ ““美声女ユニット”エルフィン CDデビューイベントでかめはめ波”. スポニチ Sponichi Annex 芸能 (2015年5月25日). 2015年5月25日閲覧。
- ^ 「美声女学園♪放課後ラジオ部」 2014年10月11日放送分
- ^ “オスカー声優3人娘 文化放送でラジオスタート”. 東スポWEB (2014年3月31日). 2014年11月30日閲覧。
- ^ “STAFF/CAST”. TVアニメ「王様ゲーム The Animation」公式サイト. 2017年8月1日閲覧。
- ^ “オールナイトニッポンi~elfin’のビューティーボイス放送局~”. ニッポン放送. 2017年11月12日閲覧。
- ^ “【キンプロ女学院】田口隆祐のオーマイ&ガーファンクル講座【はみだし編①】”. キングオブプロレスリング トレーディングカードゲーム (2014年12月11日). 2015年1月8日閲覧。
- ^ “【キンプロ女学院】田口隆祐のオーマイ&ガーファンクル講座【はみだし編①】 | キングオブプロレスリング トレーディングカードゲーム”. archive.fo. (2015年1月10日) 2018年11月11日閲覧。
- ^ “新日本プロレス Bi-monthly 創刊号 VOL.1”. SportsClick (2014年11月29日). 2014年11月30日閲覧。
- ^ ベースボールマガジン社「新日本プロレス Bi-monthly」(2015年1月29日発行、週刊プロレス別冊早春号)60-61頁
- ^ “新日本プロレス Bi-monthly VOL.3”. SportsClick (2015年 3月28日). 2018年11月11日閲覧。
- ^ “5/29(金)発売『新日本プロレスBi-Monthly』vol.4「キンプロ女学院」は【新入生はジャイアントスイングがお好き!?】の巻♪”. キングオブプロレスリング トレーディングカードゲーム (2015年5月29日). 2015年5月29日閲覧。
- ^ “新日本プロレス Bi-monthly VOL.6”. SportsClick (2015年 9月29日). 2018年11月11日閲覧。
- ^ “第四十五回 私のBOOKイズム 花房里枝” (2019年3月12日). 2019年6月6日閲覧。
外部リンク[編集]
|