かかずゆみ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かかず ゆみ
プロフィール
本名 嘉数 由美(読みは同じ)(旧姓)[1]
性別 女性
出身地 日本の旗 日本埼玉県入間市[2][3][4]
生年月日 (1973-06-18) 1973年6月18日(49歳)
血液型 O型[5]
身長 158 cm[6]
職業 声優
事務所 青二プロダクション[7]
配偶者 2009年死別
公式サイト かかずゆみ /株式会社青二プロダクション
活動
活動期間 1996年 -
デビュー作 サラ・タイレル(『機動新世紀ガンダムX』)[8][9]
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

かかず ゆみ1973年6月18日[4][5] - )は、日本女性声優埼玉県入間市出身[2][3][4]青二プロダクション所属[7]

来歴[編集]

声優になる前は旅番組などでレポーターを務めていた[10]

当初は役者になりたいと考えており[11]、短大学在学中に就職活動をしていた最中に「本当にやりたい事は何だろう」と考えてサービス業の内定を断り、憧れであった俳優の世界に挑戦することを決める[9]

ある人に声をかけられて声優のオーディションを受けるきっかけをもらって[11]1996年4月、『機動新世紀ガンダムX』のサラ・タイレル役で声優デビュー[8][9]。その選択には、家族の支えも大きくラジオ好きだった母に相談しており、「声で表現していくことは素晴らしいことよ」と背中を押してくれたこともあったという[10]

2009年8月まで元氣プロジェクト[4]に所属していた。フリーを経て、2011年10月1日よりアトミックモンキー所属後、2022年4月1日より青二プロダクションに所属[12]

2004年6月1日結婚。相手は一般人であり、詳細は公表されていない。

2005年4月より『ドラえもん』の新キャスト陣の一人として、野村道子に代わりしずかちゃんこと源静香(以下「しずか」と表記)の声を担当。

2005年8月下旬に長男が誕生。長男の出産前、産休のことに関しては春頃にすでに本人は分かっていたものの、時期が春の改編期の新しい仕事が続々と決まり慌しくしていた関係で報告が遅れた[13]。このことは『超大和魂』で発表。9月2日配信分から神崎ちろ儀武ゆう子の2人を代理にして『超大和魂』を産休し、11月4日配信分から復帰した。またNHK-BS2で放送している『衛星アニメ劇場』の司会も新名彩乃(当時は松本彩乃)を代役にして産休に入った。『ドラえもん』は10月21日放送分で一旦出演を休止し、代役を立てずに12月3日の放送まではしずかが登場しない話、もしくは登場しても喋らない話が放送された。

2008年に次男が誕生。次男が1歳の誕生日を迎えて間もない2009年10月8日[14]、夫が脳出血により42歳で急死[15]。突然の出来事に妻であるかかずは当時大きなショックを受けており、2013年6月Twitterで告白するまでの約4年間公表していなかった[15]。次男は当時物心がついておらず、父親の記憶はほとんどないという[14]

人物[編集]

資格免許はベビーマッサージタッチケアセラピスト、着付講師、普通自動車免許。趣味は折り紙ドライブアウトドア。特技は読み聞かせ、アルトサックス[7]

大原さやか折笠富美子菊池志穂豊口めぐみ浅野まゆみらと着物部(和服部)を結成している。美郷あきとは10年近く付き合っているほど仲がいい。佐藤ひろ美と交友関係がある。折笠富美子、豊口めぐみと共に演劇ユニット「R*L(ラフラフ)」を組んでいる。

手塚ちはるTBSラジオで共演した公開録音番組『パキパキパラダイス』内でお笑いコンビ「暴れ船」を結成。当時、TBSラジオの人気番組であった『赤坂お笑いD・O・J・O』内の新人が段位獲得を目指すコーナーである「D・O・J・O破り」の予選を受け、2人はショートコントを披露した。

出演[編集]

太字はメインキャラクター。

テレビアニメ[編集]

1996年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年

劇場アニメ[編集]

1999年
2001年
2002年
2003年
2005年
2006年
2007年
2014年
2015年
2017年

OVA[編集]

1999年
2000年
2001年
2002年
  • 頭文字D BATTLE STAGE(沙雪)
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
  • 頭文字D Extra Stage 2(沙雪)
2009年
2011年
2014年
2015年
  • 創勢のアクエリオンEVOL(シルヴィア[40]
2019年

Webアニメ[編集]

ゲーム[編集]

1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
2007年
2008年
2009年
2010年
2011年
2012年
2013年
2014年
2015年
2016年
2017年
2018年
2019年
2020年
2021年
2022年

吹き替え[編集]

  • Doraemon源静香〈しずか〉[60]
  • 裸足の青春(キ・ヘジュン)
  • Patrick Melrose(デビー・ヒックマン)
  • ヘラクレス(女子生徒)

テレビ番組[編集]

舞台[編集]

ラジオ[編集]

ラジオドラマ[編集]

ラジオCD[編集]

ドラマCD[編集]

WEBドラマ[編集]

DVD[編集]

  • Sister princess Valentine Party
  • Yumi Kakazu Sings CYBERFORMULA

CM[編集]

ナレーション[編集]

  • NHK教育『ふしぎがいっぱい』ナレーション(2010年12月20日)
  • 『ドラえもん知識王No.1決定戦スペシャル』ナレーション(2014年8月1日)
  • 朝霞市 防災行政無線 各種広報ナレーション(2022年7月 - )[62]

その他コンテンツ[編集]

ディスコグラフィ[編集]

シングル[編集]

発売日 タイトル 規格品番
1st 2004年7月23日 Soul TWINS GBCL-1001

キャラクターソング[編集]

  • SAMURAI DEEPER KYO キャラクターヴォーカルアルバム『狂奏歌
  • ころころここたま! / ここんぽいぽいここったま!(おシャキ)
  • ここたまハッピ〜パラダイス! / うたおう♪ここったまーち!(おシャキ)
  • イエスタデイをうたって オリジナルサウンドストーリー

脚注[編集]

シリーズ一覧

  1. ^ 第1期(2003年)、第2期『SECOND SEASON』(2004年)
  2. ^ 第1シリーズ(2004年 - 2005年)、第2シリーズ(2005年 - 2006年)、第3シリーズ(2008年)
  3. ^ 第1シリーズ(2007年)、第2シリーズ『ショコラ!』(2008年)、第3シリーズ『フルール』(2009年)
  4. ^ 第1期(2010年)、第2期『ぬらりひょんの孫 〜千年魔京〜』(2011年)
  5. ^ 第1期(2010年)、第2期『にっ!』(2011年)
  6. ^ 第1期(2011年)、第2期『ゆめキラドリーム』(2013年)
  7. ^ 第1期(2012年)、第2期『next stage』(2013年)
  8. ^ 第1期(2014年 - 2015年)、第4期『NEXT』(2017年)
  9. ^ 第1期(2017年)、第2期『2』(2023年)
  10. ^ 第1期『1st season』(2019年)、第2期『2nd season』(2020年)、第3期『The Final』(2021年)
  11. ^ 第1シリーズ(2020年)、第2シリーズ(2021年)
  12. ^ ドラえもん のび太の恐竜2006』(2006年)[31]、『ドラえもん のび太の新魔界大冒険 〜7人の魔法使い〜』(2007年)、『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』(2008年)、『ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史』(2009年)[32])、『ドラえもん のび太の人魚大海戦』(2010年)、『ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 〜はばたけ 天使たち〜』(2011年)、『ドラえもん のび太と奇跡の島 〜アニマル アドベンチャー〜』(2012年)、『ドラえもん のび太のひみつ道具博物館』(2013年)、『STAND BY ME ドラえもん』(2014年)、『ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜』(2014年)[33]、『ドラえもん のび太の宇宙英雄記』(2015年)、『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』(2016年)[34]、『ドラえもん のび太の南極カチコチ大冒険』(2017年)、『ドラえもん のび太の宝島』(2018年)、『ドラえもん のび太の月面探査記』(2019年)、『ドラえもん のび太の新恐竜』(2020年)、『STAND BY ME ドラえもん 2』(2020年)、『ドラえもん のび太の宇宙小戦争 2021』(2022年)、『ドラえもん のび太と空の理想郷』(2023年)
  13. ^ 第1作『雪下の誓い』(2017年)、第2作『Licht 名前の無い少女』(2021年)
  14. ^ 『2000』(2000年)、『2001』(2001年)、『2002』(2002年)、『XI』(2005年)、『MAXIMUM IMPACT 2』(2006年)、『MAXIMUM IMPACT REGULATION "A"』(2007年)、『XIII』(2010年)、『XIV[43](2016年)、『ALLSTAR』(2018年)、『XV』[44](2022年)
  15. ^ OGS』『OG外伝』(2007年)、『2次OG』(2012年)、『INFINITE BATTLE[45](2013年)、『ムーン・デュエラーズ』(2016年)
  16. ^ 『WARS』(2009年)、『WORLD』(2011年)、『OVER WORLD』(2012年)

出典[編集]

  1. ^ かかずゆみ”. goo人名事典. 2019年11月18日閲覧。
  2. ^ a b かかずゆみ (@yumi_kakazu) (2012年9月5日). “twitter 2012年9月5日 20:19 (JST)”. 2012年9月5日閲覧。
  3. ^ a b かかずゆみ (@yumi_kakazu) (2012年9月5日). “twitter 2012年9月5日 20:39 (JST)”. 2012年9月5日閲覧。
  4. ^ a b c d ネオジオフリーク』2000年6月号、芸文社、2000年6月1日、16頁。 
  5. ^ a b かかずゆみの解説”. goo人名事典. 2020年1月8日閲覧。
  6. ^ yumi_kakazuの2013年5月2日のツイート2019年11月18日閲覧。
  7. ^ a b c かかず ゆみ|株式会社青二プロダクション”. 2022年8月15日閲覧。
  8. ^ a b yumi_kakazuの2017年6月13日のツイート2017年6月13日閲覧。
  9. ^ a b c ①何もわからない中でやり遂げた『ガンダムX』”. 声優グランプリ. かかずゆみの声優道. 主婦の友社 (2015年7月9日). 2018年10月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年12月9日閲覧。
  10. ^ a b 声優かかずゆみ「しずかちゃんに恥じないようしっかり年を重ねていきたい」おっちょこちょいな一面も!?”. TBS (2022年3月16日). 2022年12月9日閲覧。
  11. ^ a b あの国民的アニメの現役声優がまさかのサプライズ演出!!”. 校舎ブログ -横浜校-. 総合学園ヒューマンアカデミー横浜校 (2015年11月6日). 2022年12月9日閲覧。
  12. ^ 『ドラえもん』しずかちゃん役の声優・かかずゆみ、事務所移籍 青二プロダクションへ”. ORICON NEWS (2022年4月1日). 2022年4月2日閲覧。
  13. ^ 「かかずゆみ雑記帳」7月27日付より。
  14. ^ a b かかずゆみ (@yumi_kakazu) (2019年10月8日). “Twitter 2019年10月8日 21:42 (JST)”. 2019年10月8日閲覧。
  15. ^ a b かかずゆみ (@yumi_kakazu) (2013年6月1日). “Twitter 2013年6月1日 22:42 (JST)”. 2013年6月1日閲覧。
  16. ^ 作品概要”. 『機動新世紀ガンダムX』 公式サイト. 2020年9月3日閲覧。
  17. ^ シスター・プリンセス”. メディア芸術データベース. 2017年3月13日閲覧。
  18. ^ ヒカルの碁”. ぴえろ公式サイト. 2016年5月17日閲覧。
  19. ^ SAMURAI DEEPER KYO : 作品情報”. アニメハック. 2020年12月5日閲覧。
  20. ^ 神世紀伝マーズ”. メディア芸術データベース. 2016年10月30日閲覧。
  21. ^ 月詠 MOON PHASE”. メディア芸術データベース. 2016年10月25日閲覧。
  22. ^ CHARACTER”. 勇者王ガオガイガーFINAL GRAND GLORIOUS GATHERING. サンライズ. 2022年4月2日閲覧。
  23. ^ キャスト紹介”. スーパーロボット大戦OG -ジ・インスペクター-公式サイト. 2016年6月14日閲覧。
  24. ^ ヒミツのここたま公式ホームページ”. 2015年8月27日閲覧。
  25. ^ スタッフ・キャスト”. 「Fate/kaleid liner プリズマイリヤ ドライ!」公式サイト. 2021年8月5日閲覧。
  26. ^ CAST・STAFF”. TO BE HEROINE. 2017年5月10日閲覧。
  27. ^ キャスト”. キラキラハッピー★ ひらけ!ここたま. バンダイ. 2019年8月15日閲覧。
  28. ^ ヒーリングっど プリキュア:逢坂良太が平光ひなたの兄に 姉はかかずゆみ”. まんたんウェブ (2020年2月22日). 2020年2月22日閲覧。
  29. ^ Staff&Cast”. アニメ「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」公式サイト. 2022年8月18日閲覧。
  30. ^ yumi_kakazuのツイート(285651209031929856)
  31. ^ 映画 ドラえもん のび太の恐竜2006”. メディア芸術データベース. 2016年10月24日閲覧。
  32. ^ ドラえもん 新・のび太の宇宙開拓史”. メディア芸術データベース. 2016年10月23日閲覧。
  33. ^ 公式サイト”. ドラえもん 新・のび太の大魔境 〜ペコと5人の探検隊〜. 2013年7月24日閲覧。
  34. ^ 『ドラえもん 新・のび太の日本誕生』公式サイト”. 2015年7月20日閲覧。
  35. ^ 「BUDDHA2 手塚治虫のブッダ」 追加キャストに沢城みゆき、藤原啓治、島本須美ら”. アニメ!アニメ!. 2013年10月30日閲覧。
  36. ^ “キャラクター”. ゴーちゃん。〜モコとちんじゅうの森の仲間たち〜<劇場版アニメ> (テレビ朝日). https://www.tv-asahi.co.jp/go-chan/movie/#character 2016年12月13日閲覧。 
  37. ^ Staff/Cast”. 「劇場版Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ Licht 名前の無い少女」. 2021年8月5日閲覧。
  38. ^ CHARACTER”. ガオガイガーポータルサイト. 勇者王ガオガイガーFINAL. サンライズ. 2022年4月2日閲覧。
  39. ^ キャスト&スタッフ”. OVA「絶滅危愚少女 Amazing Twins」公式サイト. 2013年12月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2013年11月24日閲覧。
  40. ^ 「創勢のアクエリオンEVOL」制作決定! 2015年6月28日(日)開催の10周年スペシャルイベント 「合体祭〜渋公で叫べ“気持ちいぃ〜”」にて上映決定!”. アクエリオンロゴス 公式サイト. 2015年3月21日閲覧。
  41. ^ Staff&Cast”. 「Fate/kaleid liner Prisma☆Illya プリズマ☆ファンタズム」公式サイト. 2019年7月16日閲覧。
  42. ^ ハイブリッドエンジェル 宝生寺 藍”. システムソフト・ベータ (2022年7月3日). 2022年7月3日閲覧。
  43. ^ 『KOF XIV』全16チームの参戦目的やチームの結成理由をチェック! 全キャラの声優陣も発表”. 電撃オンライン. アスキー・メディアワークス (2016年8月15日). 2016年8月15日閲覧。
  44. ^ 「THE KING OF FIGHTERS XV」氷を操る美少女“クーラ・ダイアモンド”のキャラクタートレイラーが公開に。クローネン達と新チームを結成”. 4Gamer.net (2021年1月6日). 2021年1月8日閲覧。
  45. ^ 登場機体”. スーパーロボット大戦OG INFINITE BATTLE. 2013年9月24日閲覧。
  46. ^ “バンダイナムコ、PSP「テイルズ オブ バーサス」 10人の参戦キャラクターが決定! 予約特典情報も公開”. GAME Watch. (2009年5月29日). https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/170403.html 2023年1月12日閲覧。 
  47. ^ オンラインにグッと力の入ったシリーズ最新作「悪魔城ドラキュラ Harmony of Despair」のレビューを掲載。2Dアクションゲームファンなら,遊ばないと損”. 4Gamer.net. Aetas (2010年8月17日). 2023年1月12日閲覧。
  48. ^ ブランチ☆パニック!”. フライハイワークス. 2016年8月23日閲覧。
  49. ^ character”. レイギガント. バンダイナムコエンターテインメント. 2015年5月29日閲覧。
  50. ^ CHARACTER”. スクウェア・エニックス. 2016年12月31日閲覧。
  51. ^ キャラクター”. SNKヒロインズ 〜Tag Team Frenzy〜. 2018年5月24日閲覧。
  52. ^ キャラクター”. ドラえもん のび太の牧場物語. バンダイナムコエンターテインメント. 2019年4月3日閲覧。
  53. ^ 【公式】シノビマスター 閃乱カグラ NEW LINKの2020年7月17日のツイート2020年7月17日閲覧。
  54. ^ グランブルーファンタジーの2021年5月1日のツイート2021年5月3日閲覧。
  55. ^ 『グランブルーファンタジー』× 『ドラえもん』コラボレーションイベント開催決定のお知らせ”. 『グランブルーファンタジー』公式サイト. Cygames (2021年12月2日). 2021年12月2日閲覧。
  56. ^ CHARACTER”. スクウェア・エニックス. 2021年3月2日閲覧。
  57. ^ PS5『FF7リメイク インターグレード』新要素をチェック。ユフィの物語の内容は?”. 電撃オンライン. 2021年3月3日閲覧。
  58. ^ 「映画ドラえもんコラボ チケットガチャ」開催のお知らせ”. ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト (2022年2月4日). 2022年2月4日閲覧。
  59. ^ キャラクター”. ドラえもん のび太の牧場物語 大自然の王国とみんなの家 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト. 2022年10月21日閲覧。
  60. ^ 国民的アニメ『ドラえもん』のアメリカ版がついに日本へ!? 『Doraemon』がディズニー・チャンネルにて初放送!”. アニメイトTV. 2016年1月30日閲覧。
  61. ^ 新しいCM 大人しずか&ドラちゃん” (2019年10月19日). 2019年10月30日閲覧。
  62. ^ 参院選、しずかちゃんの声で「早めに投票しましょう」…市が声優かかずゆみさん起用 - 読売新聞オンライン(2022年6月25日)
  63. ^ 「楽園」刊行コミック連動!!「GAME OVER」配信開始!!”. A-koe (2017年5月9日). 2017年5月31日閲覧。[リンク切れ]

外部リンク[編集]