江森浩子
ナビゲーションに移動
検索に移動
えもり ひろこ 江森 浩子 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 小黒 浩子(おぐろ ひろこ)[1] |
性別 | 女性 |
出生地 |
![]() |
生年月日 | 1961年1月27日(60歳) |
血液型 | O型[3] |
身長 | 156 cm[3] |
職業 | 声優、ナレーター[4] |
事務所 | 青二プロダクション[2] |
公式サイト | 江森 浩子|株式会社青二プロダクション |
活動 | |
活動期間 | 1984年[5] - |
デビュー作 | 『夢戦士ウイングマン』(ゆかり) [5] |
江森 浩子(えもり ひろこ、1961年[6]1月27日[2] - )は、日本の女性声優、ナレーター[4]。埼玉県熊谷市出身[2]。青二プロダクション所属[2]。旧芸名は江守 浩子(読み方は同じ)。
人物[編集]
経歴[編集]
熊谷女子高等学校卒業、日本大学芸術学部中退。テアトル・エコー付属養成所、劇団薔薇座出身。1984年に『夢戦士ウイングマン』のゆかり役でデビュー[5]。
特色[編集]
少年・少女・成人女性・母親・老女まで、幅広い年齢を演じる。
また年齢面だけでなく、性格面ではおとなしいものから活発なものまで、様々な系統をこなしている。『忍たま乱太郎』では主要キャラクターを3人(トモミ、団蔵、三治郎)担当し、さらにさまざまな脇役キャラクターもこなしている。
死去したつかせのりこや武藤礼子から持ち役の一部を引き継いでいる。
アニメのほか、『世界まる見え!テレビ特捜部』などナレーション業も多い[7]。
出演[編集]
太字はメインキャラクター。
テレビアニメ[編集]
- 1984年
-
- Gu-Guガンモ(梅子)
- 宗谷物語(少年)
- ビデオ戦士レザリオン(管制官)
- 北斗の拳(1984年 - 1986年、マミ、レム、カン)
- 夢戦士ウイングマン(ゆかり、生徒、子供)
- 1985年
-
- 蒼き流星SPTレイズナー(アンナ・ステファニー)
- ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年 - 1988年、砂かけばばあ[8])
- ハイスクール!奇面組(左真紀)
- プロゴルファー猿(デイジー)
- 1986年
-
- 三国志II 天翔ける英雄たち(美蝉)
- 聖闘士星矢(1986年 - 1989年、貴鬼、星矢〈少年時代〉 他)
- メイプルタウン物語(キン・クマノフ、アーサー・ラッツ)
- ワンダービートS(ビオ)
- 1987年
-
- 赤い光弾ジリオン(ミンミン、イブ13号)
- エスパー魔美(1987年 - 1989年、間宮幸子、明の母、石部の母、女生徒、お婆さん、生徒A)
- 仮面の忍者 赤影(正太)
- シティーハンター(1987年 - 1988年、道子、悦子、緑子) - 2シリーズ
- 新メイプルタウン物語 パームタウン編(アリス、マーク、キン、ローラ、ジジ)
- ついでにとんちんかん(松本丹紅、コンバイン中乃)
- ドラゴンボール(餃子)
- トランスフォーマー ザ☆ヘッドマスターズ(アリサ、クラン)
- ビックリマン(サタンマリア、ワンダーマリア、珍カーベル、オーロラ王神、次助)
- 1988年
-
- キテレツ大百科(1988年 - 1996年、ツトム、お杉)
- 闘将!!拉麵男(少年ラーメンマン、皇帝)
- トランスフォーマー 超神マスターフォース(キャブ)
- ひみつのアッコちゃん(健太、カエル)
- 1989年
-
- 悪魔くん(サシペレレ[9])
- がきデカ(木の内モモ子)
- かりあげクン(太子)
- 新ビックリマン(ファジーMR、ワンダーマリア、シヴァマリア、ベンギャル、フラッシュドン)
- それいけ!アンパンマン(1989年 - 2021年、みかづきまん〈初代〉、なまいきナマコちゃん、ピョン吉〈代役〉、ほのおくん〈初代〉、ポンポンどり、マシュマロさん、ジグソーくん、にんにくこぞう、ちくわん〈初代〉、くまのおかあさん、マイマイのママ〈5代目〉)
- チンプイ(娘)
- ドラゴンクエスト(ミネア〈老婆〉)
- ドラゴンボールZ(1989年 - 1993年、餃子、幽霊、ブルマの母〈代役〉、イダーサママ)
- ピーターパンの冒険(スライトリー)
- ビリ犬なんでも商会(小百合)
- 魔法使いサリー(第2作目)(荒木てつお)
- 1990年
-
- コボちゃんスペシャル 秋がいっぱい!!(先生)
- ちびまる子ちゃん(1990年 - 2019年、静岡のおばあちゃん、女の人、おヨネ〈初代〉、男子、女子、先生〈ももこの想像〉) - 2シリーズ
- チンプイ(保育士、ピヨピヨ募金会会員、宇奈木の母、エリB)
- つる姫じゃ〜っ!(カメ姫)
- 八百八町表裏 化粧師(お京)
- まじかる☆タルるートくん(タヌ吉)
- もーれつア太郎(徳川夫人)
- YAWARA! a fashionable judo girl!(1990年 - 1991年、空港アナウンス、静香)
- 1991年
-
- 美味しんぼ(花嫁C、アシスタント、ちとせ)
- おちゃめなふたご クレア学院物語(ジャネット・ロビンズ)
- おにいさまへ…(1991年 - 1992年、峰子)
- 少年アシベ(坂田新一〈サカタ弟〉、まゆみ)
- ドラゴンクエスト ダイの大冒険(第1作)(ずるぼん、マリン、ピロロ、ナバラ)
- 21エモン(1991年 - 1992年、星野はるか、マルス)
- ハイスクールミステリー学園七不思議(増尾美鈴、吉川美奈代、女将)
- 1992年
-
- ウルトラマンキッズ 母をたずねて3000万光年(デブの老婆、ゴロ王子)
- コボちゃん(先生)
- スーパービックリマン(チャオ)
- 美少女戦士セーラームーン(バーム、ガロベン、只下和子、ダンブル、スカー、ハードラー、広木、ミサの母) - 5シリーズ
- まぼろしまぼちゃん(まぼろしまぼ太)
- 1993年
-
- GS美神(夜叉、織姫、受験生の母、雪女)
- ツヨシしっかりしなさい(山口〈初代〉)
- 忍たま乱太郎(1993年 - 2021年、トモミ、加藤団蔵、夢前三治郎、笹山兵太夫〈代役〉、佐武虎若〈代役〉、朝顔ルリ子、黒木庄二郎、ケロちゃん 他)
- 1994年
-
- カラオケ戦士マイク次郎(若王子姫)
- 機動武闘伝Gガンダム(ジーナ・ロドリゲス)
- ジャングルの王者ターちゃん♡(パメラ)
- ママレード・ボーイ(松浦千弥子〈小石川千弥子〉)
- 1995年
-
- アニメ世界の童話(女神etc)
- 黄金勇者ゴルドラン(クク)
- 空想科学世界ガリバーボーイ(ジャンヌ)
- ビット・ザ・キューピッド(パンドラ)
- モジャ公(おばあさん)
- 1996年
-
- 機動新世紀ガンダムX(コルトル・スー)
- 1997年
-
- ゲゲゲの鬼太郎(第4作)(1997年 - 1998年、後神、鬼髪)
- 1998年
-
- Only You ビバ!キャバクラ(ナレーション)
- ドクタースランプ(1998年 - 1999年、木緑葵、婆さん、吸血女)
- 1999年
-
- 週刊ストーリーランド(あかねの母、女性職員)
- 2001年
-
- おじゃる丸(タル子、タル子の母)
- 2002年
-
- あたしンち(木村)
- 2003年
-
- 金色のガッシュベル!!(ヨポポ)
- 高橋留美子劇場「百年の恋」(星野りさ)
- 高橋留美子劇場 人魚の森(老女)
- 名探偵コナン(2003年 - 2019年、沢口圭子、浜崎ミツ、重井徳子、福原昌子、朝日奈なぎさ 他)
- 2004年
-
- KURAU Phantom Memory(女)
- 絢爛舞踏祭 ザ・マーズ・デイブレイク(ガーマ)
- ドラえもん(テレビ朝日版第1期)(日向のママ)
- ブラック・ジャック(2004年 - 2006年、婦人、秘書、スージーの母) - 2シリーズ
- 2005年
-
- ドラえもん(テレビ朝日版第2期)(2005年 - 2008年、幸子、雪の精)
- 2006年
- 2007年
-
- はたらキッズ マイハム組(ジュリエッタ〈ガウディの母〉)
- 祝!(ハピ☆ラキ)ビックリマン(サタンマリア)
- ポケモン不思議のダンジョン 時の探検隊・闇の探検隊(キマワリ)
- 2009年
-
- ドラゴンボール改(2009年 - 2015年、餃子) - 2シリーズ
- ポケモン不思議のダンジョン 空の探検隊 時と闇をめぐる最後の冒険(キマワリ、ラプラス)
- 2010年
-
- あにゃまる探偵 キルミンずぅ(山野ラン)
- クレヨンしんちゃん(SHIN-MEN)(ラーメン屋の客)
- 2012年
-
- エリアの騎士(鎌学実況)
- シャイニング・ハーツ 〜幸せのパン〜(マデラ・メイガス、子供、女の子の母親)
- 2013年
-
- ONE PIECE(2013年 - 2021年、ジョーラ、食堂の女性、カラメル、黒炭ひぐらし)
- 2014年
-
- 暴れん坊力士!!松太郎(エイ〈ばあさん〉)
- 2015年
-
- ドラゴンボール超(2015年 - 2017年、餃子、ブルマの母)
- 2016年
-
- プリパラ(ちりばあ)
- 2017年
-
- 境界のRINNE(おばあさんの霊)
- 2020年
-
- アサティール 未来の昔ばなし(サーエルの母)
劇場アニメ[編集]
- 1985年
- 1986年
-
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争(砂かけばばあ)
- ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!(砂かけばばあ[11])
- ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱(砂かけばばあ)
- スーパーマリオブラザーズ ピーチ姫救出大作戦!(キノピオ2)
- 1987年
- 1988年
-
- エスパー魔美 星空のダンシングドール(間宮幸子、利加)
- 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海(アナウンサー[13])
- 闘将!!拉麵男(皇帝)
- ドラゴンボール 摩訶不思議大冒険(餃子)
- ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝(サタンマリア)
- 1989年
- 1990年
- 1991年
-
- ドラえもん のび太のドラビアンナイト(ジャック)
- 1992年
-
- ちびまる子ちゃん わたしの好きな歌(静岡のおばあさん)
- 風の大陸(バルニ・リファス)
- 1993年
-
- かいけつゾロリ(ネズミミズ)
- Coo 遠い海から来たクー(トニーの妻)
- ドラゴンボールZ 燃えつきろ!!熱戦・烈戦・超激戦(ブルマの母)
- ドラゴンボールZ 銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴(餃子)
- 1994年
-
- 鬼がら(婆さん)
- Dr.スランプ アラレちゃん ほよよ!!助けたサメに連れられて…(ターボ)
- 1995年
-
- ママレード・ボーイ(松浦千弥子)
- 1996年
-
- 校長先生が泳いだ(なつみの母)
- ドラえもん のび太と銀河超特急(映像ナレーション)
- 映画 忍たま乱太郎(トモミ、加藤団蔵、夢前三治郎)
- 1997年
-
- 瓜っこ姫とアマンジャク(アマンジャク)
- エルマーの冒険 My Father's Dragon(メスゴリラ)
- 1998年
- 1999年
- 2001年
-
- ドラえもん のび太と翼の勇者たち(ツル[14])
- 源吉じいさんと子ぎつね
- 2008年
-
- 劇場版 ゲゲゲの鬼太郎 日本爆裂!!(華の祖母)
- 2011年
-
- 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段(トモミ[15]、加藤団蔵[15]、夢前三治郎[15])
- 名探偵コナン 沈黙の15分(女性司会者)
- 2017年
-
- 映画 妖怪ウォッチ シャドウサイド 鬼王の復活(砂かけばばあ)
OVA[編集]
- 1985年
-
- 戦え!!イクサー1(コバルト)
- 1986年
-
- デルパワーX 爆発みらくる元気!!(スーシー・ウィリス)
- 1987年
-
- 夢幻紳士 冒険活劇編(福音温子)
- 1988年
-
- マドンナ 炎のティーチャー(桃子)
- 1989年
-
- 銀河英雄伝説(1989年 - 1991年、カール・フォン・クラインゲルト、エルウィン・ヨーゼフ2世)
- 爆走サーキットロマン TWIN
- 変幻退魔夜行カルラ舞う! 奈良怨霊絵巻(涼子)
- ビックリマン ロココ&マリア 奇跡(ミラクル)(ワンダーマリア)
- 1990年
-
- ウルトラ・スーパー・デラックスマン(秘書)
- A-Ko The VS / BLUE SIDE(比丘尼)
- 天外魔境 自来也おぼろ変(綱手)
- B・B
- 1991年
- 1992年
-
- 幻想叙譚エルシア(シル)
- ハード&ルーズ 〜私立探偵・土岐正造トラブル・ノート〜(四条映子)
- 1993年
-
- けろけろけろっぴのけろけろハウスのひみつ
- 代紋TAKE2 第II章(美也子)
- 砂の薔薇 雪の黙示録(ジェシカ)
- 1995年
-
- アミテージ・ザ・サード(ブロンスキ)
- ようちえん戦隊げんきっず(ママザマス、カホゴン、オバゴン)
- 1996年
-
- レジェンド・オブ・クリスタニア(イリム)
Webアニメ[編集]
- ブラック・ジャック(2001年、老女)
ゲーム[編集]
- 1989年
-
- 天外魔境 ZIRIA(イト姫 他)
- ルイン 神の遺産(ナレーション)
- 1990年
-
- うる星やつら STAY WITH YOU
- ゴールデンアックス(ティリス・フレアー)
- デコボコ伝説 走るワガマンマー
- 1991年
-
- スーパーシュヴァルツシルト(クリスティナ・ノエルベイカー〈クリス〉)
- 天使の詩(クレア)
- 1992年
-
- スーパーシュヴァルツシルト2(パトリシア〈パティ〉)
- ソル・モナージュ(ナレーション)
- 魔法の少女シルキーリップ(寺岡美美)
- 1993年
-
- イースIV The Dawn of Ys(アリア)
- 幻蒼大陸オーレリア
- 戦国エース(疾風のジェーン、暴れん坊巫女こより)
- ダブルドラゴンII ザ・リベンジ(マリアン) - PCエンジン SUPER CD-ROM²版
- 天外魔境 風雲カブキ伝(綱手、魔女)
- 1994年
-
- エメラルドドラゴン(山のミコ、海のミコ) - PCエンジン版
- 聖竜伝説モンビット
- プリンセス・ミネルバ(ブルーモリス・ルイ・エルミタージュ) - PCエンジン版
- ポリスノーツ(鞄屋婦人)
- 1995年
-
- 天外魔境 真伝 / 電脳絡繰格闘伝(綱手) - 2作品
- ドラゴンボールZ シリーズ(1995年 - 2019年、餃子、スノ) - 19作品[注 1]
- プライベート・アイ・ドル(武藤ミネ)
- ブルー・シカゴ・ブルース(シンディ・ホワイト)
- 負けるな!魔剣道2(ママリン)
- 1996年
- 1997年
-
- 地獄先生ぬ〜べ〜(ナナコ) - PS版
- 天外魔境 第四の黙示録(カレン)
- BS探偵倶楽部 雪に消えた過去(橘敏江)
- となりのプリンセス ロルフィー(にゃい)
- リンダキューブ アゲイン / 完全版(1997年 - 1998年、アン・バーニング) - 2作品
- 1999年
-
- ヴァルキリープロファイル(夢瑠、セリア)
- 2000年
-
- ソーサリアン-七星魔法の使徒-(魔法屋、エビルシャーマン、老婆)
- 2001年
-
- サンライズ英雄譚2(アンナ・ステファニー)
- 松本零士999 〜Story of Galaxy Express 999〜(花子の母、メノウ)
- 2004年
-
- スーパーロボット大戦GC(ジルバ)
- 2005年
-
- Another Century's Episode(アンナ・ステファニー)
- シャイニング・フォース ネオ(レベッカ)
- DIGITAL DEVIL SAGA アバタール・チューナー2(マルゴ・キュヴィエ)
- 2006年
-
- ヴァルキリープロファイル レナス(夢瑠、セリア)
- 天外魔境 ZIRIA〜遥かなるジパング〜(綱手)
- 2007年
- 2008年
-
- 幻想水滸伝ティアクライス(ナズ、ラオ・クアン)
- 2009年
-
- NINJA GAIDEN Σ2(御婆)
- 2010年
-
- シャイニング・ハーツ(マデラ)
- 忍たま乱太郎(2010年 - 2017年、トモミ、加藤団蔵、夢前三治郎) - 2作品[注 2]
- 2012年
-
- NINJA GAIDEN 3(御婆)
- 2014年
-
- 魁!!男塾 〜日本よ、これが男である!〜(極小路秀麻呂)
- ジェイスターズ ビクトリーバーサス(応援団の声〈極小路秀麻呂〉)
- 2015年
-
- デジモンストーリー サイバースルゥース(ジエスモン[16])
- 2019年
-
- スーパーロボット大戦DD(アンナ・ステファニー)
- 2020年
-
- ドラゴンボールZ カカロット(餃子)
吹き替え[編集]
映画[編集]
- マシンガン・ジョニー ※日本テレビ版
- グレムリン2 新・種・誕・生 ※ソフト版
- フォー・ザ・ボーイズ
- ナイルの宝石(1989年) ※フジテレビ版
- 香港極楽コップス 俺たちに明日はある!?(レイレイ〈クララ・ウェイ〉)
- ローズ家の戦争(キャロリン〈ヘザー・フェアフィールド〉)※ソフト版
ドラマ[編集]
- ジム・ヘンソンのストーリーテラー(村の悪党たち、ミラーの妻〈ダイアナ・パヤン〉)
海外アニメ[編集]
- イウォーク物語(ボジー)※VHS版
- ギャラクシー・ハイスクール(エイミー)
- スター・ウォーズ ドロイドの大冒険(ジェシカ・ミード)※VHS版
- ミュータントタートルズ(1987年東和ビデオ版)(アルマ〈2代目〉)
- わんぱくダック夢冒険(フェルミエ)
人形劇[編集]
CD・カセットドラマ[編集]
- ARIEL II 幻影の侵略(女教師)
- インベーダー・サマー(やよい)
- CDシアター ドラゴンクエスト
- CDシアター ドラゴンクエストII(レシル)
- CDシアター ドラゴンクエストIII(ルシア)
- CDシアター ドラゴンクエストIV(ミネア)
- 聖神伝説エクステリア(邪妖精)
- 忍たま乱太郎シリーズ
- 忍たま乱太郎 ドラマCD 二の段(加藤団蔵、ナレーション、花屋の売り子)
- 忍たま乱太郎 ドラマCD 会計委員会の段(加藤団蔵、夢前三治郎、トモミ)
- 忍たま乱太郎 ドラマCD 生物委員会の段(夢前三治郎、加藤団蔵)
- 忍たま乱太郎 ドラマCD 一年は組の段(加藤団蔵、夢前三治郎、トモミ)
- 忍たま乱太郎 ドラマCD は組の段〜下巻〜 (加藤団蔵、夢前三治郎、トモミ)
- ビックリマン 新たなる出発(ワンダーマリア)
- マハラジャ(ちまら)
- 優&魅衣(迷子)
ナレーション[編集]
現在
過去
- 迷宮美術館(NHK総合)
- ソリトン 金の斧 銀の斧(NHK教育)
- Weekend Japanology(NHK BS1)
- おとなの学力検定スペシャル小学校教科書クイズ!(日本テレビ)
- 世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ)
- 嗚呼!バラ色の珍生!!(日本テレビ)
- ひらめ筋GOLD(日本テレビ)
- 日本のミカタ(日本テレビ)
- 天才!志村どうぶつ園(日本テレビ)
- 大胆マップ(テレビ朝日)
- 子育てれび(フジテレビ)
- 最大公約ショー(毎日放送)
- そんなコト考えた事なかったクイズ!トリニクって何の肉!?(朝日放送テレビ)
- おじゃまクッキング!(テレビ東京)
ボイスオーバー[編集]
- 世界の果てまでイッテQ!
- 世界ぶっちぎり映像!・THEぶっちぎりTV
- 超潜入!リアルスコープハイパー
- THE世界遺産→世界遺産
- 世界一受けたい授業
- ビートたけしの禁断の大暴露!!超常現象(秘)Xファイル
- 世界ベスト・オブ・映像ショー
- 見破れ!!トリックハンター
- NHKスペシャル
- 世界が驚いたニッポン! スゴ〜イデスネ!!視察団
- 世界の何だコレ!?ミステリー
- 週刊こどもニュース
- めくるめく!!世界ビジュアル大図鑑
- 報道特集
- 世界で笑いと驚きが起きた瞬間200連発!?
- 水曜エンタ・「目撃!奇跡の特殊能力」 FBI・ダイアナ妃…奇跡の4人初密着
- 金曜プレミアム・訂正させてください〜人生を狂わせたスキャンダル〜
- なるほど!ザ・ワールド
- 美の巨人たち
- 爆報! THE フライデー
その他[編集]
- 森田一義アワー 笑っていいとも!(フジテレビ)
- 源吉じいさんと子ぎつね(子ぎつね〈太郎〉)
- 忘れられない海があるアカウミガメ一万キロメートルの旅(カズ、日奈子)※プラネタリウム用アニメ
- タカラ ジェニーTELサービス(ティモテ)
- 日韓トンネル・国際ハイウエイ紹介ビデオ ユーラシア大陸20000kmの旅(母親)
- 青山二丁目劇場 「猫の命日」「下駄の一生」「幽霊修行」(おばあちゃん)
- JH京葉道路キャラクター(みちるくん)
- のんのんばあとオレ(声の出演)
- 流星倶楽部内のラジオドラマ
- ラジオドラマ・エメラルドドラゴン(山のミコ、海のミコ)
- 日本ケロッグ「コンボ」のCM(動物達の声)
- 宝くじ「ビンゴ5」(砂かけばばあ[18])
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ 『真武闘伝』(1995年)、『ドラゴンボールZ』(2003年)、『スパーキング!』『Z3』(2005年)、『スパーキング! ネオ』(2006年)、『スパーキング! メテオ』(2007年)、『天下一大冒険』『レイジングブラスト』(2009年)、『タッグバーサス』『ヒーローズ』『レイジングブラスト2』(2010年)、『アルティメットミッション』(2013年)、『アルティメットミッション2』(2014年)、『超究極武闘伝』(2015年)、『スーパードラゴンボールヒーローズ』『フュージョンズ』(2016年)、『アルティメットミッションX』(2017年)、『ファイターズ』(2018年)、『スーパードラゴンボールヒーローズ ワールドミッション』(2019年)
- ^ 『学年対抗戦パズル!の段』(2010年)、『ふっとびパズル!の段』(2015年 - 2017年)
出典[編集]
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、359頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ a b c d e “江森 浩子|株式会社青二プロダクション”. 2019年5月24日閲覧。
- ^ a b “江森 浩子”. 日本タレント名鑑. 2019年5月24日閲覧。
- ^ a b “江森 浩子”. タレントデータバンク. 2019年10月15日閲覧。
- ^ a b c 『声優名鑑 アニメーションから洋画まで…』近代映画社、1985年、28頁。
- ^ 求婚の日 | ホテルグリーンプラザ上越、2019年5月24日閲覧。
- ^ 江森浩子(えもりひろこ)のプロフィール・画像・出演スケジュール|【スタスケ】(0000014098)、2019年5月24日閲覧。
- ^ “ゲゲゲの鬼太郎(第3期)”. 東映アニメーション. 2016年6月10日閲覧。
- ^ “悪魔くん”. 東映アニメーション. 2018年4月22日閲覧。
- ^ “カムイの剣”. マッドハウス. 2016年6月13日閲覧。
- ^ “ゲゲゲの鬼太郎 最強妖怪軍団!日本上陸!!”. メディア芸術データベース. 2016年10月27日閲覧。
- ^ “ほえろブンブン”. マッドハウス. 2016年6月26日閲覧。
- ^ “銀河英雄伝説 わが征くは星の大海”. マッドハウス. 2016年5月22日閲覧。
- ^ “ドラえもん のび太と翼の勇者たち”. メディア芸術データベース. 2016年8月12日閲覧。
- ^ a b c “劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段”. メディア芸術データベース. 2016年8月14日閲覧。
- ^ “CHARACTER”. デジモンストーリー サイバースルゥース. 2015年2月20日閲覧。
- ^ “aoni_officialによる2019年9月29日のツイート”. 2019年10月1日閲覧。
- ^ “目玉なのになぜ声が出せるんですか?「ゲゲゲの鬼太郎」コラボCMで禁断の質問”. アニメ!アニメ! (2018年1月20日). 2018年10月16日閲覧。