広中雅志
ひろなか まさし 広中 雅志 | |
---|---|
プロフィール | |
本名 | 広中 雅志[1] |
性別 | 男性 |
出身地 |
![]() |
生年月日 | 1957年12月27日(65歳) |
血液型 | A型[2] |
身長 | 167 cm[2] |
職業 | 声優、ナレーター[3] |
事務所 | 青二プロダクション[4] |
公式サイト | 広中 雅志|株式会社青二プロダクション |
活動 | |
活動期間 | 1983年 - |
デビュー作 | 『ナイン』(加納) |
広中 雅志(ひろなか まさし、1957年12月27日[5] - )は、日本の男性声優、ナレーター[3]。東京都渋谷区出身[2]。青二プロダクション所属[4]。
略歴[編集]
小学4年生から高校3年生まで、東京放送児童劇団[2]に所属[6]。学校放送の番組を中心にテレビ、ラジオに出演し、夏休みには舞台公演なども経験[6]。漠然と将来は役者になりたいと考えていた[6]。
日本大学芸術学部映画学科卒業[2]後、高橋三千綱事務所に所属し[2]、作家の高橋三千綱の元で芝居をしていた[6]。この時点で声優、ナレーターになろうという意識はなかったが、小さい時からラジオドラマに出演しており、モノローグを読むことも得意だったこともあり、青二プロダクションにアプローチしていた[6]。
窓口に父が勤めていたラジオ日本のCMディレクターの紹介でいたCM担当チーフマネージャーがおり、手作りのデモテープを渡していた[6]。2週間くらい経過し、マネージャーから「会いましょう」という連絡が入って同プロダクションに所属して声優、ナレーターとしての活動を始める[6]。
人物[編集]
主にテレビのバラエティ番組のナレーションで活躍している[7]。特に、日本テレビの特番でのナレーションが多い。
OVA『銀河英雄伝説』のジークフリード・キルヒアイス役に思い入れが深く、自身の代表作であると述べている。「もしも彼の声をまた演じることができるなら、ほかの仕事を断ってでも駆けつける」と公言したことがあるほどだった。同じく『銀河英雄伝説』のインタビューで、堀川りょうは「最年少は僕と広中さん」と語っている[8]。
趣味はディズニーグッズ・シネマグッズコレクション[4]。
長男である[6]。
出演[編集]
テレビアニメ[編集]
- 1983年
-
- ストップ!! ひばりくん!(ボクシング部員)
- まんが日本史(黒田長政)
- 1984年
- 1985年
-
- 蒼き流星SPTレイズナー(ロベリア、副隊長)
- 悪魔島のプリンス 三つ目がとおる(悪童)
- ゲゲゲの鬼太郎(第3作)(1985年 - 1988年、原、忠吉、イワナ坊主、カラス天狗B、ぬっぺらぼうC、かまいたち〈代役〉、ひょうすべ 他)
- 忍者戦士飛影(ローニン・サナダ)
- ハイスクール!奇面組(ハチ公、善院秀吾、投手、部員)
- 1986年
-
- ウルトラマンキッズのことわざ物語(メフィラ)
- 銀牙 -流れ星 銀-(魔矢[9]、オリバー)
- 聖闘士星矢(アナウンサー)
- 1987年
-
- エスパー魔美(1987年 - 1988年、青年、バスケット部員、直樹、優ちゃん)
- ついでにとんちんかん(白井玉夫)
- ビックリマン(助六、小助セブン、ツタンアーメン、聖金太魁)
- 1988年
-
- シティーハンター2(男B)
- ひみつのアッコちゃん(第2期)(狼)
- 1989年
- 1990年
-
- 美味しんぼ(中里靖夫、運転手)
- ギャラクシー・ハイスクール(ドイル)
- チンプイ(サービス員)
- まじかる☆タルるートくん(炎くん)
- 1993年
-
- ツヨシしっかりしなさい(雄一郎)
- 1994年
-
- ジャングルの王者ターちゃん♡(カラマゾフ、アイアンマスク)
- 1998年
-
- 鉄コミュニケイション(フライヤー)
- 2004年
-
- MONSTER(クリストフ・ジーヴァーニッヒ)
- 2016年
-
- CHEATING CRAFT(特別ナレーション)
- 2018年
-
- ポプテピピック(ナレーション)
劇場アニメ[編集]
- 1983年
-
- ナイン(加納)
- 1984年
-
- SF新世紀レンズマン(コンピュータヴォイス[12])
- 1985年
-
- 戦国魔神ゴーショーグン 時の異邦人(警官C)
- 1986年
-
- ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大戦争(司会者)
- ゲゲゲの鬼太郎 激突!!異次元妖怪の大反乱(一本だたら)
- 1987年
-
- 勝利投手(天野)
- ドラえもん のび太と竜の騎士(地底人)
- 1988年
-
- 銀河英雄伝説(1988年 - 1993年、ジークフリード・キルヒアイス[13]) - 2作品
- ビックリマン 無縁ゾーンの秘宝(つっぱり坊主)
- 1989年
-
- 変幻退魔夜行 カルラ舞う! 奈良怨霊絵巻(辰王-池田洋江)
- 1992年
-
- 風の大陸(アルン・ハラド)
OVA[編集]
- 1985年
-
- 軽井沢シンドローム(恩田二郎)
- 1986年
- 1988年
-
- 銀河英雄伝説(1988年 - 2000年、ジークフリード・キルヒアイス[14]) - 9作品
- ザナドゥ ドラゴンスレイヤー伝説(アナウンサー)
- 妖精王(井冰鹿)
- 六神合体ゴッドマーズ 十七歳の伝説
- 1989年
- 1990年
-
- サーキットの狼II モデナの剣(蛇島)
- トミカ未来緊急隊アースコマンダー(男)
- ロードス島戦記(ザクト)
- 1991年
-
- 巴がゆく!(氷室上総)
- 1992年
ゲーム[編集]
- 1989年
- 1990年
-
- ゴールデンアックス(アックス・バトラー)
- デス・ブリンガー(1990年 - 1992年、役名不明) - 2作品
- ファイナルゾーンII(ハワード・ボウイ)
- 1992年
-
- キアイダンOO(ジョウ・ダグボーン)
- ドラゴンスレイヤー英雄伝説II(ボザ)※PCエンジン版
- 1993年
-
- イースIV The Dawn of Ys(レムノス)
- サイボーグ009(アポロン)
- 1994年
-
- モンスターメーカー・闇の竜騎士(マリオン)
- 1996年
-
- 銀河英雄伝説(1996年 - 1998年、ジークフリード・キルヒアイス) - 3作品
- 1997年
-
- ザ・マッチゴルフ(羽須美京介)
- 1999年
-
- ちびキャラゲーム / 銀河英雄伝説(ジークフリード・キルヒアイス)
- 2003年
ドラマCD[編集]
- 風の大陸ドラマCD(アルン・ハラド)
- 新撰組異聞 蒼き狼たちの神話2 浅葱色の夜明け(松平容保)
- サウンドファンタジー 雲上楼閣綺談(三日月)
ラジオドラマ[編集]
- 皇帝の密使(昭和61年)
吹き替え[編集]
- イウォーク物語(アムウォック)※VHS版
- 浮気調査団 チーターズ(ジョーイ・グレコ)※日本テレビ版[15]
- 原始のマン(デイヴ)
- 殺人魚フライングキラー※テレビ朝日版
- シカゴホープ 第4話(弁護士)
- ジム・ヘンソンのストーリーテラー(村の悪党たち、囚人たち)
- スターゲイト(ダニエル・ジャクソン博士(ジェームズ・スペイダー))※ビデオ版
- 天才アカデミー
- ハートブレイク・タウン(グレッグ(ショーン・アスティン))※VHS版
- フラグルロック
- 名探偵ポワロ 第25話(男)
CMナレーション[編集]
- アスキー 「ベストショットプロゴルフ」
- いちよし証券
- ACジャパン 「人生投げたらイカン」(ナレーション、出演は山下泰裕、1985年)
- 講談社 テレビマガジン
- コニカ
- コナミ 「月風魔伝」
- 大成有楽不動産
- トンキンハウス 「バレーボールTwin」
- ナガサキヤ 地球戦隊ファイブマンキャンディシリーズ
- 日産 スカイライン 7代目「やわらかい都市」編 1985年-1986年
- ホンダ インスパイア 2代目 1995年
- マーメイド「SDガンダムアイス」
朗読・オーディオブック[編集]
ナレーション[編集]
現在[編集]
- 世界まる見え!テレビ特捜部(日本テレビ)
- ビートたけしのTVタックル(テレビ朝日)
- サンデージャポン(TBS)
- J-SPORTS→J-SPO→S☆1・J-SPO(TBS)
- 天空散歩(テレビ東京)
- たけしのニッポンのミカタ!(テレビ東京)
- 池上彰スペシャル(『世界が変わった日』シリーズ(フジテレビ)ほか
- いい旅スペシャル(テレビ東京)[16]
- 尾上松也の謎解き歴史ミステリー(BS11)
- グッとラック!(TBS)[17]
- メーデー!:航空機事故の真実と真相(ナショナルジオグラフィック) - 日本語ナレーション(一部シリーズのみ)
過去[編集]
- ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(日本テレビ、「24時間耐久鬼ごっこ」、笑ってはいけないシリーズ「新聞社24時」「ホテルマン24時」「スパイ24時」「空港24時」「熱血教師24時」「地球防衛軍24時」「大脱獄24時」「名探偵24時」)
- 嗚呼!バラ色の珍生!!(日本テレビ)
- クイズ赤恥青恥(テレビ東京)
- ルーキー!(関西テレビ・フジテレビ) - 番宣ナレーション(第8話 - 最終話)
- 緊急特番!!巨人軍優勝(秘)話大激白SP (2002年11月1日、日本テレビ)
- ぷらちなロンドンブーツ(テレビ朝日)
- ザ・チーター(TBS)
- 爆笑問題のバク天!(TBS)
- 1or8(フジテレビ)
- 近未来×予測テレビ ジキル&ハイド(朝日放送、「ジキル」部分、特番時代のみ)
- 世界の果てまでイッテQ!(日本テレビ、2007年12月23日のスペシャルのみ)
- ダウンタウン・セブン(毎日放送、「クイズ!スターの家族は謎だらけ?」のみ)
- ランキンの楽園(毎日放送)
- 世界を変える100人の日本人(テレビ東京)
- 宇宙ニュース(テレビ東京)
- 世界の街道をゆく(テレビ朝日)※「カリフォルニア/夢追い人の道II・アメリカ篇」2015年3月2日 - 3月31日、「やすらぎと懐かしさの街道・ラオス篇」2015年4月1日 - 4月30日
- 金曜ロードSHOW!特別エンターテインメント『話題の偉人!ホントはヘンな人だった ウケる!偉人伝』(2018年10月5日、日本テレビ)
ほか
パチンコ・パチスロ[編集]
- CRぱちんこAKB48〜バラの儀式〜(ナレーション)
- ぱちスロAKB48〜バラの儀式〜(ナレーション)
その他コンテンツ[編集]
- MAiDiGiTV 江崎グリコ「パピコ」ウェブ動画「銀河エエ湯伝説」編(ジークフリード・キルヒアイス)
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、247頁。ISBN 4-87376-160-3。
- ^ a b c d e f g “青二プロダクション 広中 雅志”. 2016年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月20日閲覧。
- ^ a b “広中 雅志”. タレントデータバンク. 2019年9月20日閲覧。
- ^ a b c “広中 雅志|株式会社青二プロダクション”. 2019年9月20日閲覧。
- ^ 『日本タレント名鑑(1988年版)』VIPタイムズ社、1988年、203頁。
- ^ a b c d e f g h 広中雅志. “FROM HIRONAKA”. 広中雅志 ファンページ. 2023年3月4日閲覧。
- ^ “- インタビュー 第10回 広中雅志”. 銀河英雄伝説 ON THE WEB. 2020年1月25日閲覧。
- ^ “- インタビュー 第7回 堀川 亮(現:堀川りょう)”. 銀河英雄伝説 ON THE WEB. 2020年1月27日閲覧。
- ^ “銀牙 流れ星 銀”. 東映アニメーション. 2016年7月10日閲覧。
- ^ “キャラクター/キャスト”. 東映アニメーションラインナップ. トランスフォーマーV(ビクトリー). 東映アニメーション. 2022年9月18日閲覧。
- ^ a b c d 松田岳久 編「設定資料集」『トランスフォーマージェネレーション』勁文社〈ケイブンシャの大百科別冊〉、2001年7月30日、112-113頁。ISBN 4-7669-3800-3。
- ^ “SF新世紀 レンズマン”. マッドハウス. 2016年6月8日閲覧。
- ^ “銀河英雄伝説 わが征くは星の大海”. マッドハウス. 2016年5月22日閲覧。
- ^ “character”. 銀河英雄伝説 ON THE WEB. 2016年6月21日閲覧。
- ^ 世界まる見え!の番組内でナレーションも兼任。
- ^ 夏の絶景!いい旅スペシャル(テレビ東京公式サイト)、2015年7月27日閲覧。
- ^ “aoni_officialによる2019年9月29日のツイート”. 2019年10月1日閲覧。