広中雅志

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ひろなか まさし
広中 雅志
プロフィール
本名 広中 雅志[1]
性別 男性
出身地 日本の旗 日本東京都渋谷区[2]
生年月日 (1957-12-27) 1957年12月27日(65歳)
血液型 A型[2]
身長 167 cm[2]
職業 声優ナレーター[3]
事務所 青二プロダクション[4]
公式サイト 広中 雅志|株式会社青二プロダクション
活動
活動期間 1983年 -
デビュー作ナイン』(加納)
声優テンプレート | プロジェクト | カテゴリ

広中 雅志(ひろなか まさし、1957年12月27日[5] - )は、日本男性声優ナレーター[3]東京都渋谷区出身[2]青二プロダクション所属[4]

略歴[編集]

小学4年生から高校3年生まで、東京放送児童劇団[2]に所属[6]。学校放送の番組を中心にテレビ、ラジオに出演し、夏休みには舞台公演なども経験[6]。漠然と将来は役者になりたいと考えていた[6]

日本大学芸術学部映画学科卒業[2]後、高橋三千綱事務所に所属し[2]、作家の高橋三千綱の元で芝居をしていた[6]。この時点で声優、ナレーターになろうという意識はなかったが、小さい時からラジオドラマに出演しており、モノローグを読むことも得意だったこともあり、青二プロダクションにアプローチしていた[6]

窓口に父が勤めていたラジオ日本のCMディレクターの紹介でいたCM担当チーフマネージャーがおり、手作りのデモテープを渡していた[6]。2週間くらい経過し、マネージャーから「会いましょう」という連絡が入って同プロダクションに所属して声優、ナレーターとしての活動を始める[6]

人物[編集]

主にテレビバラエティ番組ナレーションで活躍している[7]。特に、日本テレビの特番でのナレーションが多い。

OVA銀河英雄伝説』のジークフリード・キルヒアイス役に思い入れが深く、自身の代表作であると述べている。「もしも彼の声をまた演じることができるなら、ほかの仕事を断ってでも駆けつける」と公言したことがあるほどだった。同じく『銀河英雄伝説』のインタビューで、堀川りょうは「最年少は僕と広中さん」と語っている[8]

趣味はディズニーグッズ・シネマグッズコレクション[4]

長男である[6]

出演[編集]

テレビアニメ[編集]

1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1993年
1994年
1998年
2004年
  • MONSTER(クリストフ・ジーヴァーニッヒ)
2016年
2018年

劇場アニメ[編集]

1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1992年

OVA[編集]

1985年
1986年
1988年
1989年
1990年
1991年
1992年

ゲーム[編集]

1989年
1990年
1992年
1993年
1994年
1996年
  • 銀河英雄伝説(1996年 - 1998年、ジークフリード・キルヒアイス) - 3作品
1997年
1999年
  • ちびキャラゲーム / 銀河英雄伝説(ジークフリード・キルヒアイス)
2003年

ドラマCD[編集]

ラジオドラマ[編集]

  • 皇帝の密使(昭和61年)

吹き替え[編集]

CMナレーション[編集]

朗読・オーディオブック[編集]

ナレーション[編集]

現在[編集]

過去[編集]

ほか

パチンコ・パチスロ[編集]

その他コンテンツ[編集]

  • MAiDiGiTV 江崎グリコ「パピコ」ウェブ動画「銀河エエ湯伝説」編(ジークフリード・キルヒアイス)

脚注[編集]

出典[編集]

  1. ^ 『声優事典 第二版』キネマ旬報社、1996年、247頁。ISBN 4-87376-160-3 
  2. ^ a b c d e f g 青二プロダクション 広中 雅志”. 2016年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年9月20日閲覧。
  3. ^ a b 広中 雅志”. タレントデータバンク. 2019年9月20日閲覧。
  4. ^ a b c 広中 雅志|株式会社青二プロダクション”. 2019年9月20日閲覧。
  5. ^ 『日本タレント名鑑(1988年版)』VIPタイムズ社、1988年、203頁。 
  6. ^ a b c d e f g h 広中雅志. “FROM HIRONAKA”. 広中雅志 ファンページ. 2023年3月4日閲覧。
  7. ^ - インタビュー 第10回 広中雅志”. 銀河英雄伝説 ON THE WEB. 2020年1月25日閲覧。
  8. ^ - インタビュー 第7回 堀川 亮(現:堀川りょう)”. 銀河英雄伝説 ON THE WEB. 2020年1月27日閲覧。
  9. ^ 銀牙 流れ星 銀”. 東映アニメーション. 2016年7月10日閲覧。
  10. ^ キャラクター/キャスト”. 東映アニメーションラインナップ. トランスフォーマーV(ビクトリー). 東映アニメーション. 2022年9月18日閲覧。
  11. ^ a b c d 松田岳久 編「設定資料集」『トランスフォーマージェネレーション』勁文社〈ケイブンシャの大百科別冊〉、2001年7月30日、112-113頁。ISBN 4-7669-3800-3 
  12. ^ SF新世紀 レンズマン”. マッドハウス. 2016年6月8日閲覧。
  13. ^ 銀河英雄伝説 わが征くは星の大海”. マッドハウス. 2016年5月22日閲覧。
  14. ^ character”. 銀河英雄伝説 ON THE WEB. 2016年6月21日閲覧。
  15. ^ 世界まる見え!の番組内でナレーションも兼任。
  16. ^ 夏の絶景!いい旅スペシャル(テレビ東京公式サイト)、2015年7月27日閲覧。
  17. ^ aoni_officialによる2019年9月29日のツイート”. 2019年10月1日閲覧。

外部リンク[編集]