スポーツ漫画
スポーツ漫画(スポーツまんが)は、日本における漫画の区分のひとつで、スポーツを題材にしているものを言う。
日本では球技と格闘技(武道を含む)が多く、特に野球とサッカーはさらにサブジャンルが存在する。またマインドスポーツや日本ではマイナーな競技の漫画も一定数存在する。
アメリカン・コミックスではスポーツを扱った漫画は非常に少なく、日本の漫画の特徴とされる[1]。
以下に競技別の代表的な作品(個別項目があるもの)を挙げる。
球技[編集]
球技を扱ったもの。
野球[編集]
サッカー[編集]
テニス[編集]
テニスを扱ったもの。
バドミントン[編集]
バドミントンを扱ったもの。
バレーボール[編集]
バレーボールを扱ったもの。
バスケットボール[編集]
バスケットボールを扱ったもの。
ゴルフ[編集]
ゴルフを扱ったもの。
ソフトボール[編集]
ソフトボールを扱ったもの。
ハンドボール[編集]
ハンドボールを扱ったもの。
卓球[編集]
卓球を扱ったもの。
アイスホッケー[編集]
アイスホッケーを扱ったもの。
|
ドッジボール[編集]
ドッジボールを扱ったもの。
|
ゲートボール[編集]
ゲートボールを扱ったもの。
アメリカンフットボール[編集]
アメリカンフットボールを扱ったもの。
|
ラグビー[編集]
ラグビーを扱ったもの。
ラクロス[編集]
ラクロスを扱ったもの。
ビリヤード[編集]
ビリヤードを扱ったもの。
ビーチバレー[編集]
ビーチバレーを扱ったもの。
ボウリング[編集]
ボウリングを扱ったもの。
|
その他[編集]
- GET THE GOAL!! 4V4嵐(4v4サッカー、こしたてつひろ)
- 極楽青春ホッケー部(フィールドホッケー、森永あい)
- ハンツー×トラッシュ(水球、こばやしひよこ)
- マリアナ伝説(水球、ゆうきまさみ×田丸浩史)
- RING(輪投げに似た架空のスポーツ、島袋光年)
格闘技・武道[編集]
このジャンルにおいては、しばしば格闘漫画もしくはバトル漫画に分類されることがある。
ボクシング[編集]
ボクシングを扱ったもの。
空手道[編集]
空手道を扱ったもの。これらの他、異種格闘漫画においても頻繁に扱われる。
柔道[編集]
柔道を扱ったもの。
プロレス[編集]
プロレスを扱ったもの。
総合格闘技[編集]
総合格闘技を扱ったもの。
異種格闘・ストリートファイト[編集]
異種格闘やストリートファイトを扱ったもの。
相撲[編集]
相撲を扱ったもの。
レスリング[編集]
レスリングを扱ったもの。
|
キックボクシング[編集]
キックボクシングを扱ったもの。
|
合気道[編集]
合気道を扱ったもの。
|
中国武術[編集]
中国武術を扱ったもの。
その他[編集]
武器術[編集]
剣道[編集]
|
フェンシング[編集]
|
弓道[編集]
その他[編集]
|
実録物[編集]
実在の人物を主人公とした漫画。
- 四角いジャングル(空手、大山倍達等。プロレス、アントニオ猪木等他多数)
- キックの鬼(キックボクシング、沢村忠)
- コンデ・コマ(柔道、前田光世)
- 聖 -天才・羽生が恐れた男-(将棋、村山聖)
- 実録たかされ(野球、江川卓)
- となりの格闘王(格闘技、佐竹雅昭等)
- NBA STORY(バスケットボール、マジック・ジョンソン、マイケル・ジョーダン等)
- プロレススーパースター列伝(プロレス、プロレスラー多数)
陸上競技[編集]
陸上競技を扱ったもの。
競走[編集]
競走を扱ったもの。
その他[編集]
体操競技[編集]
体操競技等を扱ったもの。
)
|
水上競技[編集]
水泳等の水上競技を扱ったもの。
スケート競技[編集]
スケート競技を扱ったもの。
フィギュアスケート[編集]
フィギュアスケートを扱ったもの。
その他[編集]
スキー競技[編集]
スキー[編集]
スキーを扱ったもの。
スキージャンプ[編集]
スキージャンプを扱ったもの。
ダンス競技[編集]
ダンスを扱ったもの。
バレエ[編集]
チアリーディング[編集]
チアリーディングを扱ったもの。
|
ジャズダンス[編集]
ジャズダンスを扱ったもの。
|
競技ダンス(社交ダンス)[編集]
その他[編集]
その他、各種ダンスを扱ったもの。
アウトドア[編集]
アウトドアを扱ったもの。
登山[編集]
クライミング[編集]
クライミングを扱ったもの。
ダイビング[編集]
ダイビングを扱ったもの。
釣り[編集]
釣りを扱ったもの。
自転車競技[編集]
公営競技[編集]
公営競技を扱ったもの。
競馬[編集]
競輪[編集]
競艇[編集]
競艇を扱ったもの。
オートレース[編集]
オートレースを扱ったもの。
モータースポーツ[編集]
モータースポーツを扱ったもの。
オートバイ[編集]
自動車[編集]
その他[編集]
その他の競技[編集]
- NATURAL(弓道、バスケットボール、成田美名子)
- レース鳩0777(伝書鳩レース、飯森広一)
- 超速スピナー(ヨーヨー、橋口たかし)
- ちょっとヨロシク!(カーリング、吉田聡)
- 灼熱カバディ(カバディ、武蔵野創)
マインドスポーツ[編集]
麻雀[編集]
将棋[編集]
囲碁[編集]
チェス[編集]
その他[編集]
- デュエル・マスターズ(トレーディングカードゲームの一種であるマジック・ザ・ギャザリング、デュエル・マスターズ、松本しげのぶ)
- 風雲わなげ野郎(輪投げ、小林よしのり)
- メンぱっちん(めんこ、小林よしのり)
- ちはやふる(競技かるた、末次由紀)
- かるた(競技かるた、竹下けんじろう)
脚注[編集]
- ^ ツクイヨシヒサ (2018年1月14日). “アメリカに野球マンガはない?ベースボール大国の気になるコミック事情”. 文春オンライン. 2018年1月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年10月9日閲覧。