60番勝負

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
60番勝負
ジャンル バラエティ番組
演出 河瀬大作(NHK) /
秋山健一郎(日本テレビ)[1]
司会者 中居正広
出演者 下記参照
製作
制作 NHK / 日本テレビ
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域日本の旗 日本
公式サイト
TV60 NHK×日テレ 60番勝負
出演者武内陶子(NHKアナウンサー
桝太一(日本テレビアナウンサー)
爆笑問題太田光田中裕二
ほか
放送期間2013年2月2日
放送時間0:58 - 3:00
放送分122分
回数1
日本テレビ開局60年特別番組
TV60 日テレ×NHK 60番勝負
出演者桝太一(日本テレビアナウンサー)
有働由美子(当時NHKアナウンサー)
笑福亭鶴瓶 ほか
放送期間2013年2月3日
放送時間0:50 - 2:20
放送分90分
回数1

特記事項:
ナレーション:山根基世徳田章橋本さとし(NHK) / 垂木勉近石真介(日本テレビ)
テンプレートを表示

60番勝負』(ろくじゅうばんしょうぶ)は、2013年2月2日3日未明(1日・2日深夜)にNHK日本テレビが共同制作で生放送したバラエティ番組[2]

正式タイトルは第1夜が『TV60 NHK×日テレ 60番勝負』、第2夜が『日本テレビ開局60年特別番組 TV60 日テレ×NHK 60番勝負』。第1夜・第2夜ともにMCは中居正広[3]

「テレビの未来」をテーマに両局が共同で60の企画に挑戦した。

概要[編集]

2013年に、ともにテレビ放送開始60周年を迎えたNHKと日本テレビによる初の共同制作番組で、同年1月15日に制作発表された[2]。2月1日がNHK総合テレビジョンの本放送開始からちょうど60年にあたることから、翌日(2日)と翌々日(3日)の未明(当日・翌日の深夜)に放送された。

第1夜の放送はNHK放送センター101スタジオから、第2夜の放送は日本テレビ汐留本社スタジオから全国ネットで生放送された。両局各々に所属するフリーでないアナウンサーが相互に他局に出入りし、相手団体の放送網で、さらには生放送で流される事自体、極めて稀である。

視聴者参加型のデジタル展開を行い、60の企画の勝負中、視聴者はデータ放送スマートフォンを通して番組に参加できる。面白いと思ったり、共感した時に「イィ」ボタンを押すことができ、視聴者から贈られた「イィ」の数はリアルタイムで集計される。最終的にNHKと日本テレビのどちらがより多くの「イィ」を獲得するかで勝敗を決する(2日目のCM中はカウント対象外)。2夜合計で 19,768,656回の「イィ」が寄せられ、総数ではNHKの勝利となった[4]

なお、この「イィ」ボタンの文字、「イ」の意匠は、1926年12月25日、技術者であった高柳健次郎が世界で初めてテレビの電送・受像実験を行った際に、ブラウン管受像機に映し出した「イ」の書体を使用していた[5]。詳細はテレビ受像機も参照。

スタジオ観覧者として、両局を代表する職員やスタッフが参加した(この状況を第1夜出演者の爆笑問題太田光は「芸能人にしか分からない豪華さ」と称していた[5])。

また、本番組に合わせて、Twitterではイベントページも作成された[6]

対決内容[編集]

「60年アーカイブス対決」企画[編集]

  • 2日間に渡り、両局が秘蔵VTRを出し合い、「イィ」獲得数を競う「大物レア映像対決」「ハプニング映像対決」などの複数のテーマで対決企画を行った。
    • 1夜目のNHK側は、幾つかの例として、「両局相互の歴史紹介の最後、『第45回紅白歌合戦1994年平成6年)』の際、日本テレビのバラエティ番組『進め!電波少年』の松本明子がアポなしで潜入し紛れ込んだというオチ」といった有名なネタはもちろん、「風俗に関するドキュメンタリー番組の部分再放送ながらも、女性の裸体をシルエット等ではなくほぼそのまま放送」といった内容、そして『趣味百科ヨーガ』の放送場面で、特に多い「イィ」獲得数を記録している[5]。その他多数、例出のような2013年当時のNHKの放送姿勢からはまったく考えられない、強烈に意外性の高いVTRの数々を披露した。一方1夜目の日本テレビ側は、読売ジャイアンツ長嶋茂雄の話題などの懐かしいネタも多数見られ、内容的には総じて、昭和期のお笑い番組の振り返りに近しい内容を披露するものとなっていた。

「交換留学」企画[編集]

潜入企画[編集]

「24時間でドラマ対決」企画[編集]

  • 第1夜の放送に出たお題と条件をもとに、第2夜の放送までに5分間のミニドラマを両局のトップクリエイターが制作する。
    • 第1夜放送中に、6種類のジャンルからそれぞれ2種類ずつを選び、そのテーマに沿ったドラマを制作する。ロケ地はそれぞれの局内およびその周辺。主演俳優のみ事前に手配可能。
    • 第1夜終了後から第2夜開始までの間、日本テレビ社内の応接室に拠点を設け、YouTubeを使って両局のドラマ制作の模様をストリーミング配信した。

NHK側[編集]

  • NHKは『坂の上の雲』を手掛けたプロデューサーの西村与志木とディレクターの一色隆司が担当。テーマは「ホラー」と「アクション」。出演は松坂慶子(第1夜放送中の時点で主演として公表していた)、藤本隆宏
    • 引退を決意した女優、澤木美鈴(松坂)は、最後の仕事を終えた楽屋で、ファンからの花束をADから受け取った。その中には手紙が入っており、“懐かしい101スタジオで待つ...”とあった。101スタジオに向かった美鈴を待っていたのは、20年前に姿を消した愛人、田島和樹だった...
  • NHKのドラマ放映の冒頭で、2日目の放送時間内で最多となる3万8313「イィ」を記録している[4]

日本テレビ側[編集]

  • 日本テレビは『女王の教室』を手がけたディレクターの大塚恭司が担当した。テーマは「サスペンス」と「ファンタジー」。日本テレビ側は土屋敏男の発案により全くのゼロから制作を開始することになり、担当者も第1夜放送中に発表されるまで公表されず、主演の手配も事前に行われなかった[5]。本番後の大塚からの依頼に応じた三木聡が脚本を作成。出演はゆきおとこトリンドル玲奈ふせえり森下能幸苅谷俊介団時朗ほか。
    • ある日のテレビ局の通用口前の守衛(森下能幸)のところに、オーディションを受けに来たと言う“クリスティかざみや”(トリンドル玲奈)と名乗る女性が来館した。ちょうどそこにプロデューサーの“ひらさか”(ゆきおとこ)がクリスティを出迎え、入構者名簿にも名前があったので通すことにしたが、その後やはり“クリスティかざみや”と名乗る別の女性が通用口に現れ、守衛と揉めることになる。守衛がその場に居合わせた女性局員(ふせえり)と共に最初に入った女性を捜索するうちに、22年前から毎月オーディションが開催されており、22年前のオーディションの合格者の名が“クリスティかざみや”であることが発覚する。何故22年もオーディションを開催し続けているのか。2人がスタジオを覗くと、そこに驚愕するような光景があった...

スタジオセット[編集]

スタジオセットの左半分をNHK、右半分を日本テレビが制作する企画(2日とも同じセットを使う)[1]。NHK側は見た目は簡素でありながら、カッチリとした横並びブースに、最新のLEDパネルを前面搭載したセットを、一方日本テレビ側は、色彩豊かな電飾を活用した、2010年頃以降のトーク系番組でよく使われるようなものに近しい、比較的オープンな雰囲気を醸すセットであった。

出演者[編集]

2月2日未明・NHK×日テレ[編集]

司会
スペシャルゲスト
ゲスト
サプライズゲスト
第1夜目終盤、30分近いトークを披露した[7]。これについては、日本テレビの土屋敏男の出演依頼に応じたもので、「日テレとNHKが一緒にやる番組は面白いから」と出演理由を話している[10]
さんまがNHKの番組に出演するのは1985年連続テレビ小説澪つくし』以来28年ぶりと報道された[7][11]が、この理由については1983年の『クイズ面白ゼミナール』に出演した際、「鉛筆」がテーマの回で鉛筆に関してのVTRが流された際にさんまは生あくびをした模様が放送されてしてしまい、新聞各社の投書欄に苦情が殺到したことで、NHKからは声がかからなくなったと語っている。周りや視聴者が驚いているのではないかとの問いかけには「いや、テレビの前の人はそうビックリしてないやろ、テレビやから」と意に介さない様子であった[5]が、出演の瞬間、1夜目で最多となる1万7566「イィ」を記録している[4]

2月3日未明・日テレ×NHK[編集]

司会
  • 中居正広(当時SMAP)- 共通MC[3]
  • 桝太一(日本テレビアナウンサー)
  • 有働由美子(当時NHKアナウンサー)
冒頭で自身初となるCMふりを行った。
スペシャルゲスト
ゲスト

放送時間・放送局[編集]

  • 第1夜:2013年2月2日 0:58 - 3:00、NHK総合テレビジョンにて放送
    • 当初は2:30までの放送と発表されていた[2]が、直前になって放送時間が30分延長された[12]
  • 第2夜:2013年2月3日 0:50 - 2:20、日本テレビ系列30局ネットで放送
    • 日本テレビ系列局のない佐賀県(ケーブルテレビや直接受信でFBS、KKTを受信できる地域を除く)・沖縄県(本島北部のKYTを受信できる地域を除く)では放送されなかった。
    • 2013年5月25日 14:30 - 16:00には日本テレビ(関東ローカル)で再放送された。
  • 2013年3月21日 0:10 - 0:20にはNHKで、24時間ドラマのメイキング映像とプロデューサーの証言を収録した番組『「松坂慶子の女優最後の日」のすべて〜こうして24時間でドラマが作られた〜』が放送され、日本テレビで放送されたNHK制作のドラマ本編がNHKで放送された。

スタッフ[編集]

関連項目[編集]

  • イチか?バチか?プロジェクト - NHK教育テレビフジテレビの放送開始(開局)50周年共同企画(2009年3月)。企画の総括番組では同一スタジオ(映像は別)からNHKは地上波、フジテレビは地上波とCS放送で同時生放送した。
  • ETV50 - NHK教育テレビ開局50周年を記念した特別番組、イベント・キャンペーンの総称。上記の「イチか?バチか?プロジェクト」もこの一環であり、『60番勝負』の正式タイトルに含まれる「TV60」の由来でもある。
  • はに丸ジャーナル - 本番組でのはに丸の活躍ぶりがヒントとなって誕生したNHKの教養番組・バラエティ番組。
  • テレビ放送開始65周年 NHK×日テレ コラボデー - 2018年に、ともにテレビ放送開始65周年を迎えた、NHKと日本テレビの共同企画。両局で、1年後に日本で開催されるラグビーワールドカップ2019を中継予定であることから、同年9月22日早朝 - 23日未明にかけて、様々な番組でコラボレーション企画を実施した[13]。日テレ・桝アナウンサーは、こちらにも出演した。
  • NHK×日テレ コラボウィーク - 2023年に、ともにテレビ放送開始70周年を迎えた、NHKと日本テレビの共同企画。

脚注[編集]

  1. ^ a b c d e NHKと日テレ、「開局60年」共同制作 - 読売新聞 2013年1月30日
  2. ^ a b c 60番勝負:NHKと日テレが放送60周年で初の共同制作 有働、桝アナが共演 - 毎日新聞デジタル 2013年1月15日
  3. ^ a b c SMAP中居がMC!NHK&日テレが番組共同制作!”. シネマトゥデイ (2013年1月15日). 2023年7月2日閲覧。
  4. ^ a b c d NHK×日テレコラボ番組『60番勝負』NHKが競り勝つ - ORICON STYLE 2013年2月3日
  5. ^ a b c d e てれびのスキマ (2013年2月6日). “レアな映像満載!『NHK×日テレ 60番勝負』が見せたテレビの底力”. 日刊サイゾー. 2013年6月9日閲覧。
  6. ^ #tv60 でテレビ放送開始60周年を楽しもう - Twitterブログ 2013年2月1日
  7. ^ a b c 明石家さんまが28年ぶりにNHKに生出演 - ORICON STYLE 2013年2月2日
  8. ^ 勘違い(^^; - 浜田山町内会(田中真弓のブログ) 2013年1月22日更新分
  9. ^ 2014年付で制作局長。2016年付で執行役員編成局長。
  10. ^ “明石家さんま:NHKに28年ぶり出演 「あくび事件」秘話も 日テレとのコラボ番組”. 毎日新聞デジタル. (2013年2月2日). https://mantan-web.jp/article/20130202dog00m200004000c.html 2013年6月9日閲覧。 
  11. ^ 実際は1990年代以降にもNHK番組数本に出演歴はある。詳細は「明石家さんま」を参照。
  12. ^ 放送時間延長の理由が、さんまのサプライズ出演が急遽決まったためであることが、前述のストリーミング配信の中で明らかにされている(公式ツイッターアカウントによる当時の実況ツイート)。
  13. ^ 日テレとNHKがタッグ!同時間に生放送日テレNEWS24 2018年9月3日付け記事)

外部リンク[編集]