コンテンツにスキップ

「The Covers」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
92行目: 92行目:
<!--「番組年表」ヘッダ-->
<!--「番組年表」ヘッダ-->
| 前作 =
| 前作 =
| 続編 =
| 次作 =
| 関連番組 =
| 関連番組 =
<!--脚注-->
<!--脚注-->

2023年5月31日 (水) 08:53時点における版

The Covers
ジャンル 音楽番組
構成 山名宏和
演出 川村史世
司会者 リリー・フランキー
水原希子
音楽 笹路正徳
製作
製作総指揮 井上啓輔
田中雅之
撮影監督 岩坂潤
編集 恩田剛
放送
放送チャンネルNHK BSプレミアム
NHK BS4K
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間2014年3月31日 -
放送時間日曜 22:50 - 23:20
放送分30分

特記事項:
2013年10月20日10月27日に同局でパイロット版を放送。
テンプレートを表示

The Covers』(ザ カバーズ)は、NHK BSプレミアム2014年3月31日に放送を開始した音楽番組である。また、NHK BS4Kでも放送されている。2022年4月28日から総合テレビでも年4本放送予定。

概要

ジャンルや世代を超えたアーティストが、昭和の名曲をアレンジした上でカバーし、また、音楽や時代をテーマにトークを繰り広げる大人のための音楽番組である。なお、出演するアーティストはカバー曲だけではなく、そのアーティストの代表曲や最近リリースした曲を歌うこともある[1]

通常の再放送とは別に、シーズンごとに司会2人のトークを新録した総集編も放送される。2014年11月19日には、東京キネマ倶楽部にて番組初の公開収録「The Covers'Fes」(出演:大塚愛高橋優怒髪天野宮真貴森山直太朗)を開催し、12月10日に60分のスペシャル番組として放送された。同年12月29日に、NHK-FMで『うもれうたAwards2014』を放送とした。

構成

おおまかに、トーク用のセットでのトークと、ライブ用のセットでのライブ演奏に分かれている。中盤では、トーク用セットで司会の2人を前に歌を披露する。ほかに、司会のリリー・フランキーが世の中にあまり取り上げられない曲を発掘する「うもれうた」のコーナーや、ゲストが選ぶ「女性に歌ってもらいたい歌謡曲」のコーナーがある。毎回最後に、ゲストがサインを入れたレコード盤が、後方の壁に飾られる。

放送時間

レギュラー出演者

司会
ナレーター

過去の出演者

これまでのゲスト出演者

パイロット版

放送日 ゲスト
2013年10月20日 斉藤和義
10月27日 渋谷すばる関ジャニ∞

レギュラー放送

回数 放送日 ゲスト
#1 2014年3月31日 横山剣クレイジーケンバンド
#2 4月7日 一青窈
#3 4月14日 大塚愛
#4 4月21日 フラワーカンパニーズ
#5 5月12日 田島貴男
#6 5月19日 ウルフルズ
#7 6月2日 平井堅
#8 6月9日 miwa
#9 6月16日 高橋優
#10 7月7日 岸谷香
#11 7月14日 EGO-WRAPPIN'
#12 7月21日 森山直太朗
#13 8月4日 怒髪天
#14 8月11日 東京スカパラダイスオーケストラ
#15 9月1日 クレイジーケンバンド
#16 9月8日 畠山美由紀
#17 9月15日 鈴木雅之
#18 9月29日 MANNISH BOYS
#19 10月6日 中田裕二
#20 10月13日 傑作選2014秋
#21 11月3日 華原朋美
#22 11月10日 吉井和哉
#23 11月24日 秦基博
#24 12月1日 JUJU
#25 12月15日 平原綾香
#26 12月22日 ゴスペラーズ
#27 2015年1月5日 傑作選新春スペシャル
#28 1月19日 真心ブラザーズ
#29 1月26日 安藤裕子
#30 2月2日 浅井健一
#31 2月9日 渋谷すばる
#32 2月16日 井上陽水
#33 3月2日 傑作選2015春
#34 3月16日 年間総集編
#35 3月30日 吉井和哉
#36 4月6日 大竹しのぶ
スペシャルゲスト:松尾スズキ
#37 4月13日 徳永英明
#38 5月4日 Salyu
小林武史
#39 5月11日 さかいゆう
#40 5月18日 田島貴男
#41 5月25日 郷ひろみ
#42 6月1日 クラムボン
#43 6月8日 Superfly
#44 6月15日 柴咲コウ
#45 6月22日 福山雅治(前編)
#46 6月29日 福山雅治(後編)
#47 7月6日 原田知世
#48 7月13日 クリス・ハート
#49 8月3日 クレイジーケンバンド
#50 8月10日 BRAHMAN
#51 9月21日 上半期名曲選
#52 9月28日 ウルフルズ
#53 10月5日 ましまろ
#54 10月12日 フジファブリック
#55 10月19日 ナオト・インティライミ
#56 11月2日 水樹奈々
#57 11月9日 真心ブラザーズ
#58 11月16日 エレファントカシマシ
#59 12月7日 My Little Lover
#60 12月14日 元ちとせ
#61 12月21日 野宮真貴
#62 2016年1月4日 新春傑作選 Part.1
#63 1月11日 新春傑作選 Part.2
#64 2月1日 WaT
#65 2月8日 May J.
#66 3月7日 渋谷すばる
#67 3月14日 高橋優
#68 3月28日 春の傑作選
#69 4月4日 古内東子
#70 4月11日 フラワーカンパニーズ
#71 4月18日 EGO-WRAPPIN'
#72 5月2日 平原綾香
#73 5月9日 PUFFY
#74 5月16日 9mm Parabellum Bullet
#75 6月6日 いきものがかり
#76 6月13日 UA
#77 6月20日 The Covers 傑作選 2016 Vol.1
#78 7月4日 ハナレグミ
#79 7月11日 田島貴男
#80 7月18日 水樹奈々
#81 8月1日 クレイジーケンバンド
#82 8月8日 鈴木雅之
#83 8月15日 星屑スキャット
#84 9月5日 野宮真貴
#85 9月12日 The Covers 傑作選 2016 Vol.2
#86 10月3日 ファンキー加藤
#87 10月10日 THE BACK HORN
#88 10月17日 MANNISH BOYS
#89 10月24日 クリス・ハート
#90 11月7日 ナオト・インティライミ
#91 11月14日 高橋優
#92 12月5日 TheCoversʼFes 2016 未公開トーク SP Part.1
#93 12月12日 TheCoversʼFes 2016 未公開トーク SP Part.2
#94 12月19日 山崎まさよし
#95 2017年1月16日 20th Century[6]
#96 1月23日 THECOLLECTORS
#97 2月6日 郷ひろみ
#98 2月13日 GLIM SPANKY
#99 2月20日 スキマスイッチ
#100 3月6日 エレファントカシマシ
#101 3月20日 名曲選スペシャル Part1
#102 3月27日 名曲選スペシャル Part2
#103 4月28日 斉藤和義
#104 5月26日 ウルフルズ
#105 6月30日 怒髪天
#106 7月28日 クレイジーケンバンド
#107 8月25日 薬師丸ひろ子
#108 9月29日 鈴木雅之
#109 11月24日 矢野顕子
#110 12月22日 ROOTS66
#111 2018年2月23日 スキマスイッチ、JUJU
#112 3月30日 竹原ピストル
#113 4月27日 筒美京平ナイト!
#114 5月25日 エレファントカシマシ
#115 6月29日 CHEMISTRY、May J.
#116 7月27日 クレイジーケンバンド
LEGENDゲスト:加山雄三
#117 8月31日 グループ魂[7]
LEGENDゲスト:Char
#118 9月28日 ジェジュン
スペシャルゲスト:藤巻亮太
レコメンドゲスト:ハンバートハンバート
#119 10月26日 平成歌謡ナイト!
#120 12月26日 山下智久
スペシャルゲスト:OKAMOTO'S
#121 2019年2月22日 平成名曲スペシャル!
#122 3月29日 スガシカオ
レコメンドゲスト:杏沙子
#123 5月26日 ジェジュン
手嶌葵
レコメンドゲスト:MOROHA
#124 6月23日 亀梨和也
德永英明
持田香織
#125 7月28日 井上芳雄
崎山蒼志
前野健太
#126 8月25日 シシド・カフカ
真心ブラザーズ
山崎育三郎
#127 9月29日 東京スカパラダイスオーケストラ
奥田民生
高橋一生
#128 10月27日 Little Glee Monster
OAU
#129 11月24日 井上陽水ナイト
秦基博
スキマスイッチ
9mmParabellumBullet
#130 2020年2月23日 鬼束ちひろ
ジェジュン
#131 3月29日 春うたアコースティック・ナイト
さかいゆう
矢井田瞳
G-FREAK FACTORY
レコメンドゲスト: Rei
#132 4月5日 ユーミン名曲三昧
JUJU
#133 4月12日 90年代名曲SP
スチャダラパー
岡崎体育
T字路s
#134 4月19日 松本隆SP Part1
宮本浩次
#135 4月26日 松本隆SP Part2
氷川きよし
藤巻亮太
#136 6月21日 郷ひろみナイト!
#137 6月28日 スターダスト☆レビューナイト
#138 7月5日 新御三家ナイト!
田島貴男
#139 7月12日 サザンオールスターズ&陽水夏うた
城田優
#140 8月23日 サマースペシャル『〜夏のヒットソング祭り・パート1〜』
#141 8月30日 サマースペシャル『〜夏のヒットソング祭り・パート2〜』
#142 9月20日 秋の名曲スペシャル『〜バラードセレクション〜パート1』
#143 9月27日 秋の名曲スペシャル『〜バラードセレクション〜パート2』
#144 10月4日 宮本浩次ナイト!第1夜「昭和の歌姫、名曲を歌う」
#145 10月11日 宮本浩次ナイト!第2夜「中島みゆき、髙橋真梨子を歌う」
#146 10月17日 筒美京平ナイト!「アンコール」
#147 10月18日 原田知世ナイト!「〜松田聖子・竹内まりやの恋歌を歌う〜」
#148 10月25日 銀杏BOYZ(峯田和伸)
#149 12月27日 The Covers’Fes.2020
#150 2021年1月10日 ラブソング・セレクション パート1
#151 1月17日 ラブソング・セレクション パート2
#152 3月7日 春フェス“Acoustic LIVE シアター”第1夜
#153 3月14日 春フェス“Acoustic LIVE シアター”第2夜
#154 3月21日 秦基博“ラブソングを歌う”
#155 3月28日 ハナレグミ“春に贈るうた”
#156 4月4日 シティ・ポップナイト!第1夜
#157 4月11日 シティ・ポップナイト!第2夜
#158 4月18日 工藤静香ナイト!「〜中島みゆきを歌う〜」
#159 4月25日 斉藤和義ナイト!第1夜「〜坂本 九&井上陽水を歌う〜」
#160 5月2日 斉藤和義ナイト!第2夜「〜洋楽ヒット曲の日本語詞カバー〜」
#161 5月9日 森山直太朗
#162 5月16日 JUJU
#163 6月6日 德永英明ナイト!「〜いま届けたい“愛のうた”〜」
#164 6月13日 AJICO〜寺尾 聰&井上陽水を歌う〜」
#165 6月20日 スターダスト☆レビューナイト!「〜髙橋真梨子&杏里バラード」
#166 6月27日 中森明菜ナイト!
#167 8月1日 サマーSP「第1夜〜大滝詠一・松本隆ヒットソング〜」
#168 8月8日 サマーSP「第2夜〜中森明菜カバーセレクション〜」
#169 9月5日 郷ひろみスーパーナイト!第1夜「〜アッパーソングナイト〜」
#170 9月12日 郷ひろみスーパーナイト!第2夜「〜バラード名曲ナイト〜」
#171 9月19日 クレイジーケンバンドSHOW
#172 9月26日 竹原ピストル、人生を歌う 「〜泉谷しげる&和田アキ子〜」
#173 10月3日 名曲選 沢田研二カバーセレクション
#174 10月10日 沢田研二ナイト!
#175 10月17日 青春ラブソングナイト!「〜山崎育三郎・尾上松也・城田優〜」
#176 10月24日 宮本浩次、バラードを歌う
#177 10月31日 名曲バラードナイト!「〜平原綾香・青葉市子〜」
#178 11月28日 ELAIZA「〜時代に刻まれる名作〜」
#179 12月5日 スキマスイッチ「〜J-POP女性アーティスト名曲〜」
#180 12月12日 氷川きよしナイト!「〜バラード名曲を歌う〜」
#181 12月19日 歌手デビュー40周年! 薬師丸ひろ子ナイト!「~いま届けたい名曲~」

スペシャル版

The Covers' Fes 今夜はカバーソングナイト(2014年11月19日公開収録 / 12月10日放送)
出演:大塚愛、高橋優、怒髪天、野宮真貴、森山直太朗、順弘子
The Covers Special Band
笹路正徳(Arr.& Pf.)、河村“カースケ”智康(Dr.)、川崎哲平(Ba.)、知念輝行(Gt.)、エリック・ミヤシロ(Trp.)、小池修(Sax.&Fl.)、山本拓夫(Sax.)、真部裕(Vn.)、徳永友美(Vn.)
収録場所:東京キネマ倶楽部
演奏者 演奏曲等 備考
森山直太朗 シクラメンのかほり」(布施明/1975年)
大塚愛 買物ブギー」(笠置シヅ子/1950年)
高橋優 少年時代」(井上陽水/1990年)
- 時の流れに身をまかせ」(テレサ・テン/1986年) 女性に歌われるとグッとくる歌謡曲 - 高橋優 選曲
「男と女のラブゲーム」(日野美歌・葵司朗/1986年) 女性に歌われるとグッとくる歌謡曲 - 森山直太朗 選曲
高橋優 ファイト!」(中島みゆき/1983年)
怒髪天 唐獅子牡丹」(高倉健/1965年)
「ぐでんぐでん」(萩原健一/1980年)
順弘子 「さっそく振込みありがとう」(1984年) うもれうたのコーナー(生演奏)
大塚愛 Shangri-La」(電気グルーヴ/1997年)
野宮真貴 ぼくらが旅に出る理由」(小沢健二/1996年)
「或る日突然」(トワ・エ・モワ/1969年)
番組初出演
森山直太朗 若者たち」(ザ・ブロードサイド・フォー/1966年)
The Covers’Fes.in 福岡県北九州市[8](2021年12月1日公開収録 / 12月26日放送)
MC:リリー・フランキー、水原希子
出演:德永英明、中島美嘉、氷川きよし、向井秀徳
レジェンド出演:鮎川誠シーナ&ザ・ロケッツ
The Covers Special Band
坂本昌之(Arr.& Pl.)、松原秀樹(Ba.)、鶴谷智生(Dr.)、遠山哲朗(Gt.)、鈴木ヨシロー(Per.)、石橋尚子(Vl.)、城元絢花(Vl.)、島岡智子(Vla.)、村中俊之(Vc.)、宇野克郎(Mp.)
収録場所:北九州ソレイユホール
演奏者 演奏曲等 備考
徳永英明 瞳はダイアモンド」(松田聖子/1983年)
氷川きよし SWEET MEMORIES」(松田聖子/1983年)
中島美嘉 空も飛べるはず」(スピッツ/1994年)
向井秀徳 飾りじゃないのよ涙は」(中森明菜/1984年)
徳永英明 帰れない二人」(井上陽水/1973年)
シーナ&ザ・ロケッツ With 中島美嘉&水原希子 ユー・メイ・ドリーム」(シーナ&ザ・ロケッツ/1979年)
シーナ&ザ・ロケッツ レモンティー」(シーナ&ザ・ロケッツ/1979年)
氷川きよし 森を抜けて」(氷川きよし/2021年)
向井秀徳 約束の橋」(佐野元春/1989年)
中島美嘉 雪の華」(中島美嘉/2003年)
氷川きよし 粉雪」(レミオロメン/2005年)
徳永英明 夢を信じて」(徳永英明/1990年)

スタッフ

  • 音楽 - 笹路正徳
  • 構成 - 山名宏和
  • 美術 - 岡田俊一郎
  • 技術 - 奥村文英
  • 撮影 - 岩坂潤
  • 音声 - 青山真之
  • 照明 - 萩原修
  • 音響効果 - 高野正樹
  • 編集 - 恩田剛
  • 制作統括 - 井上啓輔、田中雅之
  • 演出 - 川村史世
The Covers' Fes 2015(2015年9月9日公開収録 / 9月20日放送)
出演:EGO-WRAPPIN'さかいゆう田島貴男畠山美由紀

「うもれうた」のコーナー登場曲

※記載のないものはすべてリリー・フランキーの選曲である。

パイロット版

放送日
2013年10月20日 順弘子「さっそく振り込みありがとう」(1984年)
10月27日 中条きよし「理由(わけ)」(1974年)

レギュラー版

回数
第4回 西条ロック「三つで五百円」(1975年)
第5回 北大路欣也「恋よ、さようなら」「雨にぬれても」(1970年)
第6回 里見洋と一番星「長崎は今日も雨だった」(1971年)
トーマス・オマリー「オマリーの六甲おろし」(1994年)
(ウルフルケイスケの選曲)
第14回 Cotton「ラビットの玉子たち」(1990年)
第16回 ギャランティーク和恵「人肌中毒」(2012年)
第18回 ブリーフ&トランクス「青のり」(1998年)
第23回 裕木奈江「硝子のピノキオ」(1990年)
第25回 森丘祥子ライディーン」(1991年)

脚注

  1. ^ 26年度改定の新番組” (PDF). NHK (2014年1月22日). 2014年1月23日閲覧。
  2. ^ “堂本光一が「The Covers」ナレーターに就任、初の役目に「好きだなと思いました。楽しいですね」”. 音楽ナタリー. ナターシャ. (2022年3月29日). https://natalie.mu/music/news/471661 2022年3月31日閲覧。 
  3. ^ 夏菜 - NHK人物録
  4. ^ 総合での「傑作選」から。レギュラーでは4月4日から。
  5. ^ “「The Covers」新MCは水原希子、2週連続シティポップ特集に田島貴男やGLIM SPANKYら”. 音楽ナタリー. ナターシャ. (2021年3月29日). https://natalie.mu/music/news/422197 2021年5月17日閲覧。 
  6. ^ V6の年長メンバー3人によるユニット。
  7. ^ 宮藤官九郎 - NHK人物録
  8. ^ 「The Covers’Fes.in 福岡県北九州市」公開収録案内”. NHK北九州放送局. 2021年12月20日閲覧。

外部リンク