渋谷すばる
渋谷 すばる | |
---|---|
生誕 | 1981年9月22日(41歳) |
出身地 |
![]() |
ジャンル |
ロック J-POP |
職業 |
ボーカリスト シンガーソングライター 作詞家 作曲家 ギタリスト 俳優 |
担当楽器 |
ボーカル ギター ブルースハープ |
活動期間 | 1996年 - |
レーベル |
関ジャニ∞ テイチクレコード (2004年 - 2007年) インペリアルレコード (2007年 - 2014年) INFINITY RECORDS (2014年 - 2018年) ソロ活動 World art (2019年 - ) |
事務所 | ジャニーズ事務所(1996年 - 2018年) |
公式サイト | 渋谷すばるです。 |
しぶたに すばる 渋谷 すばる | |||||
---|---|---|---|---|---|
身長 | 165 cm[3] | ||||
血液型 | O型[1] | ||||
職業 |
歌手 シンガーソングライター 俳優 | ||||
ジャンル | 音楽番組 | ||||
活動期間 | 1996年 - | ||||
配偶者 | あり(2021年 - )[4] | ||||
事務所 | ジャニーズ事務所(1996年 - 2018年) | ||||
公式サイト | 渋谷すばるです。 | ||||
主な作品 | |||||
テレビドラマ 『あぶない放課後』 『ありがとう、オカン』 映画 『エイトレンジャー』シリーズ 『味園ユニバース』 ラジオ番組 『関ジャニ∞ 渋谷すばるのスバラジ』 | |||||
| |||||
備考 | |||||
関ジャニ∞(2002年 - 2018年) |
渋谷 すばる | |
---|---|
YouTube | |
チャンネル | |
活動期間 | 2019年8月16日 - |
ジャンル | 音楽 |
登録者数 | 約14.2万人 |
総再生回数 | 約955万回 |
チャンネル登録者数・総再生回数は 2023年4月17日時点。 |
渋谷 すばる(しぶたに すばる[3]、1981年〈昭和56年〉9月22日[3] - )は、日本の歌手、シンガーソングライター、俳優。大阪府[1]茨木市出身[2]。関ジャニ∞の元メンバーであり[5]、主にメインボーカル、リズムギター、ブルースハープを担当していた[6]。2019年からはシンガーソングライターとして活動を開始[5]。所属レーベルは自身が設立した自主レーベル『World art』[注 1][7]。
公式ファンクラブは『Shubabu』(シュバブ)[7]。2018年12月31日まではジャニーズ事務所に所属しており[8]、関ジャニ∞としての最後の活動は、2018年7月8日放送のテレビ朝日系列『関ジャム 完全燃SHOW』の生放送となった[9]。
来歴[編集]
ジャニーズ事務所所属時代[編集]
- 1996年、自身の知らぬ間に母親がジャニーズ事務所に履歴書を送っており、同年9月22日の15歳の誕生日の朝に、何も知らされないまま母親に「ついて来い」と言われ、友人との約束を理由に何度も断るが、「5000円あげるから」と説得され、ジャニーズ事務所のオーディションを受け合格[10][11][12]。同じオーディションには丸山隆平がおり、その後すぐに雑誌の取材やテレビの収録があり、関西ジャニーズJr.として活動を開始[10]。しかし、その後は約3か月間連絡が無かったが、同年12月に大阪城ホールで開催されたKinKi Kidsのクリスマスライブのオーディションに呼ばれ、同じオーディションに参加していた横山裕や村上信五らと共に初ステージを飾った[13]。
- 1997年、舞台『KYO TO KYO』への出演がきっかけで、ジャニーズJr.として初出演した『ミュージックステーション』(テレビ朝日系列)で「愛してる 愛してない」を歌唱して一躍知名度が上がり、その後は当時ジャニーズJr.の中で内で圧倒的な人気を誇っていた滝沢秀明と共に「東の滝沢、西のすばる」と呼ばれ、横山や村上らと共に関西ジャニーズJr.の中心メンバーとして人気を博した[13][11][14][15][16]。詳細は「#Mステでのソロ歌唱」および「#東の滝沢、西のすばる」を参照
- 1999年4月期、テレビ朝日系月曜ドラマ・イン『あぶない放課後』で二宮和也と共にW主演を務め、ドラマ初出演にして初主演[11][15][16]。V6の楽曲「Believe Your Smile」のカバーでドラマの主題歌も務めた[17]。この時期が一番忙しかった時期だと語っており、忙しすぎたために自身の活動に対して悩み始め、一時期は事務所に「仕事を控えさせて欲しい」と頼み、仕事量が激減した時期もあったが、2001年のスペシャルドラマ『プラトニック・セックス-娘の叫び! 親の涙…そして親子の闘いが始まる-』や2002年の舞台『ANOTHER』の出演を経て、仕事を本格的に再開した[18][19][20][11]。詳細は「#挫折と再起」を参照
- 2002年に関西ジャニーズJr.のメンバーで関ジャニ8(後の関ジャニ∞)を結成し、2004年に関ジャニ∞としてシングル『浪花いろは節』でCDデビュー[21]。
- 2006年8月・9月、大倉忠義とのライブ『渋谷すばるwith大倉BAND』を開催した[18]。
- 2008年1月・2月、村上との約120分間全編アドリブのセルフプロデュース二人舞台『「未定」壱』を開催した[22]。
- 同年9月、FiVeと共にFLAT FIVE FLOWERSを結成し、ワンマンライブを開催した[23][15]。
- 2010年10月、冠ラジオ番組『関ジャニ∞ 渋谷すばるのスバラジ』(NACK5)が放送開始[18]。
- 同年10月、長編音楽映画『8UPPERS FEATURE MUSIC FILM』で限定上映ながら映画初出演にして関ジャニ∞として映画初主演[24][25]。
- 2014年10月、東京・国立代々木競技場第一体育館で開催された音楽フェスティバル『テレビ朝日ドリームフェスティバル2014』にソロで出演し、音楽フェス初出演[26][27]。
- 2015年2月11日、後述の主演映画『味園ユニバース』の主題歌2曲が収録されたシングル『記憶/ココロオドレバ』でソロデビューを果たした[28][29]。同年1月から2月にかけて、初のソロライブツアー『渋谷すばる LIVE TOUR 2015』も開催した[28]。
- 同年2月、ギャガ配給映画『味園ユニバース』で映画単独初主演[30]。都内で行われた同作の舞台挨拶では、サプライズライブで主題歌2曲を披露した[31]ほか、同作が特別招待作品として出品されたオランダの『第44回ロッテルダム映画祭』でもサプライズライブを行い、主題歌2曲とビリー・ジョエルの「ピアノ・マン」の計3曲を披露し、その様子は海外メディアにも「ジャスティン・ビーバーのようだ」と取り上げられた[32][33]。更に、カナダ・モントリオールで開催された第19回ファンタジア国際映画祭にて、同作で最優秀主演男優賞を受賞した[34]。
- 2016年2月10日、ソロとして初のアルバムであるカバーアルバム『歌』を発売[35]。同年2月から3月にかけて、自身2度目となるソロツアー『渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌』も開催した[36][37]。尚、同ツアーにて、ジャニーズ事務所所属のアーティストとしては初の両国国技館でのライブを開催した[36][37]。
- 2018年4月15日、メンバーと共に記者会見を開き、関ジャニ∞からの脱退とジャニーズ事務所を退所する事を発表[8][38][39]。同年5月30日には関ジャニ∞として最後の作品であるベストアルバム『GR8EST』を発売[8]。同年7月8日には関ジャニ∞の冠番組であるテレビ朝日系『関ジャム 完全燃SHOW』に生出演し、この放送をもって関ジャニ∞としての活動を終了[9][注 2]。同年12月31日をもって関ジャニ∞から脱退し、ジャニーズ事務所を退所した[8]。詳細は「#関ジャニ∞からの脱退、事務所退所」を参照
ソロアーティスト時代[編集]
2019年[編集]
- 2月28日、自身の公式サイトを開設し、本人からのメッセージおよび生存確認と共に1本の動画を公開した[5]。ジャニーズ事務所退所後初の公の発表となった。
- 4月26日、ソロファンクラブ『Shubabu』を発足し、同年秋にワーナーミュージック・ジャパンの全面的バックアップのもと自主レーベル『World art』を発足し、再ソロデビュー[注 3]することを発表[7]。
- 8月16日、公式SNS(Twitter[注 4]・Instagram)と公式YouTubeチャンネルを開設した[40][41]。
- 10月8日・9日、それぞれ大阪・なんばHatch、東京・品川ステラボールにて、自身初のファンクラブイベント『babu会 vol.0』を開催[42]。
- 10月9日、ジャニーズ事務所退所後初の作品である1stアルバム『二歳』を前述の自主レーベル『World art』から発売し、ソロアーティストとして再デビューを果たした[40][41]。
- 12月25日、インテックス大阪で開催された音楽フェス『FM802 30PARTY FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019』内のトリビュート企画『THE YELLOW MONKEYトリビュートLIVE』にシークレットゲストとしてサプライズ出演し、独立後初の音楽フェスへの出演を果たした[43]。
2020年[編集]
- 1月28日 - 2月26日、独立後初のライブツアー『渋谷すばる LIVE TOUR 2020「二歳」』を開催[42]。同年3月に同ライブツアー内で、自身初の海外公演[42]および野外ワンマンライブ『渋谷すばる LIVE 2020「二歳と364日」』[44]を行う予定であったが、新型コロナウイルス「COVID-19」の感染拡大の影響により、両公演が中止となった[45][46]。
- 7月1日、独立後初の映像作品『Documentary Film「二歳と364日」』とライブフォトブック『Documentary Live Photo「二歳と364日」』を同時発売[47]。
- 7月3日、新型コロナウイルスが感染拡大したことによって制作された、自身初の配信限定シングル『人』を配信[48]。
- 9月26日、氣志團が主催するライブイベント『氣志團万博』のオンラインフェス『氣志團万博2020 〜家でYEAH!!〜』に出演[49][50]。
- 10月10日、万博記念公園で開催された野外音楽フェス『大阪文化芸術フェスpresents OSAKA GENKi PARK』に出演[51][52]。新型コロナウイルスの影響により、同年3月7日以降出演予定だったワンマンライブや音楽フェスが中止になっていたため、約8か月振りの有観客ライブとなった。
- 10月21日、後述のアルバム『NEED』の発売を記念した生配信ライブイベント『渋谷すばる Special Studio Session』を開催[53]。
- 11月11日、自身2作目となるフルアルバム『NEED』を発売[54]。
2021年[編集]
- 4月19日、自身の楽曲「塊」がJRA日本中央競馬会「阪神競馬場 天皇賞 (春) SPECIAL MOVIE『天、駆ける春。』」のオリジナルテーマソングに起用された[55]。独立後初のタイアップであり、自身初の書き下ろし楽曲のタイアップとなった。
- 4月21日、同年4月から5月にかけて開催予定だったライブツアー『渋谷すばる LIVE TOUR 2021「NEED」』[56]が新型コロナウイルスの影響により開催中止[57]となった事を受け、自身初の有料無観客生配信ライブ『渋谷すばる ONLINE LIVE 2021「NEED」』を東京・東京ガーデンシアターで開催[58][59]。
- 5月8日、自身のファンクラブ向けのブログで結婚を発表[4][60]。関ジャニ∞の歴代メンバーで初の既婚者となった[61]。
- 9月22日、自身3作目となるフルアルバム『2021』が発売された[62]。
- 12月26日、福岡・福岡市民会館で開催されたスリーマンライブイベント『NEOLAND CASE.1』に出演[63][注 5]。尚、同イベントへの出演が、自身の結婚発表後初の公の場への出演となった。
2022年[編集]
- 3月1日、フジテレビTWO『MUSIC SOUP -45r.p.m.(revolution per man)-』にゲスト出演し[65]、2018年7月8日放送(放送終了は翌9日)の前述の『関ジャム』以来、約3年8か月振り、独立後初となるテレビ番組への出演を果たした。
- 4月19日 - 27日、ファンクラブイベント『babu会 vol.1』を開催[66]。
- 5月16日、自身のファンクラブ向けのブログで、2021年に結婚した女性との間に第一子が誕生したことを発表[67][68]。関ジャニ∞の歴代メンバーでは初の父親となった。
- 8月20日、千葉・幕張メッセで開催された、日本最大級の都市型ロックフェス『SUMMER SONIC 2022』に初出演[69][70]。
- 9月14日 - 11月6日、全国ライブツアー『渋谷すばる LIVE TOUR 2022 二歳と1328日』を開催[71][72]。
- 11月15日、スカパー!のライブ番組『SPOOX MUSIC』の初回に出演し、『SPOOX MUSIC〜渋⾕すばる LIVE〜』と題したライブを神奈川・Billboard Live YOKOHAMAで開催および生中継した[73][74][75]。
2023年[編集]
- 1月13日、自身の楽曲「ないしょダンス」が、ラビットハウス/丸壱動画配給映画『ひみつのなっちゃん。』の主題歌に起用された[76][77]。独立後初の映画主題歌であり、映画主題歌を書き下ろすのは初である。
- 2月5日、東京・日比谷公園大音楽堂で開催された、ライブナタリーが主催するTHE BAWDIESとの対バンイベント『ライブナタリー5周年記念公演 "渋谷すばる × THE BAWDIES"』に出演[78][79][80]。
- 4月16日 - 5月6日、ファンクラブイベント『babu会 vol.2』を開催[81][82]。
- 7月16日、北海道・いわみざわ公園で開催予定の大型野外ロックフェス『JOIN ALIVE 2023』に初出演予定[83][84]。
- 10月8日 - 12月1日、東名阪ライブツアー『渋谷すばる LIVE TOUR 2023『ん』』を開催予定[85]。
人物[編集]
本人[編集]
渋谷すばるの「すばる」という平仮名の名前は、兄が漢字一文字の名前であり、両親は渋谷の名前も漢字一文字にしたかったため、最初から「昴(すばる)」と決めていたが、渋谷が生まれた1981年当時は人名用漢字として「昴」の漢字が使用出来ず、それでも「"すばる"という名前が良い」という話になり、平仮名で「すばる」という名前となった[86]。尚、自身の弟の名前は兄と同様に漢字一文字である[86]。
関ジャニ∞のファンを意味する『eighter』(エイター)の名付け親である[1]。ファンのことを『eighter』と呼ぶ事で、少しでもメンバーとファンの距離が近くなって欲しいという想いが込められている[1]。
小さい頃のあだ名は「ばぶ」。当時「すばる」と言えず「しゅばぶ」と言っていたことが由来である[87]。
幼少期は落ち着きがなく、突発的な行動が多い子供だったが、出たがりや目立ちたがりという訳ではなかったという[10][86]。渋谷曰く「どのグループにも属されない変な子」だったという[10][86]。
幼少期の習い事は多く、幼稚園の時はピアノや空手、小学生の時は野球や器械体操や水泳を行っており、中学生の時はサッカー部に所属していた[86]。しかし、どれも長続きしなかったという[86]。
家族[編集]
3人兄弟の次男[86]。
2021年5月8日に自身のファンクラブ向けのブログにて結婚を発表し[4][61]、「Shubabuの皆様へお知らせでございます」と題した文書で、「プライベートの事で恐縮ですが、この度、結婚いたしました事をご報告させて頂きます」と喜びを報告[4]。「今後も変わらず真摯に自分の音楽に向き合っていきます。これからも宜しくお願い致します。人生は楽しい」と意欲を綴っている[4]。結婚相手の詳細については非公開としている[4]。
2022年5月16日には、「この度、第一子が誕生しまして、様々な発見や、知らなかった事を知ったりなど、忙しくも、充実した日々を過ごしております」として、相手の女性との間に第一子が誕生したことを同じくブログにて発表[68][88]。「新たな感覚や価値観など、教わる事が沢山あり、改めて、生きているという事がどれだけ大きい事なのかという事を感じております」と父親になったことでの心境の変化も報告した[68]。
交友関係[編集]
横山裕とは、プライベートで遊んだり旅行したりする仲であり[89][90]、仕事以外で一緒に過ごした時間が一番長い人物であると語っている[91]。また、横山も渋谷の事を「気の知れた友達みたい」と語っている[92]。尚、横山と遊ぶ時は仕事の話は全くせず、そもそも会話を全くしない時間もあるが、「それが全然苦じゃない人」であり、「熟年夫婦みたいな感じ」と語っている[89][90]。
村上信五とは、実家からの最寄り駅が隣同士で地元が近かった[注 6]事もあり、関西ジャニーズJr.時代はいつも一緒に電車で仕事場に通っていた[13][89]。また、村上とは笑いの感覚が似ており共感出来るものが多かったといい[89]、村上との二人舞台『「未定」壱』では、台本や演出も全て2人で企画出来たため、「俺らがそんな事までやらせてもらえる様になったんや」[89]、「頑張っていれば自分のやりたい事をやるチャンスももらえるんや」と考えるきっかけになり、自身の中で転機になったという[93]。
A.B.C-Zの橋本良亮とは、年齢が一回り離れているが、2009年に上演された舞台『DREAM BOYS』で共演して以来「親友」と語るほど親しい関係である[94]。
音楽活動[編集]
圧倒的な声量と歌唱力は音楽業界でも認められるほど評価が高く、関ジャニ∞ではメインボーカルを務めており、グループ時代にもソロデビューを果たしている[15][16][17][28][95]。
初めてギターを購入したのはYAMAHAのアコースティック・ギター[96]。「番組のロケでギターを買いに行きスタジオで披露する」という企画で購入したのがきっかけだという[96]。
グループ時代には、自身のソロ曲や関ジャニ∞の楽曲で作詞・作曲を多く務め[16]、独立後も全曲の作詞・作曲・編曲を担当している[40]。
タイアップに対する書き下ろし楽曲の制作は、決められたテーマに向けて制作していくため、楽曲のイメージが出来るのは凄く早いが、歌詞に関しては、「自分とは全くかけ離れた内容」や「作品の言葉」として考えていく場合があるため、制作に時間がかかる事があるという[97][98]。しかし、渋谷曰く「どれだけ自分のテイストを入れながら(タイアップ作品に)寄り添えるか」と言う感覚で制作に取り組んでいるため、タイアップの無い自身のアルバム収録曲などを制作するよりもワクワク感の様な楽しさがあり、「自分になり過ぎない様に寄り添わせるのが楽しい」と語っている[97][98]。
「ひとつのうた」など、関ジャニ∞の曲には渋谷がタイトルを決めたものがある[99]。
使用器材[編集]
趣味・嗜好[編集]
小学校高学年の時に、家族と親戚の家に行った際に、親戚の息子から歌番組を録画したビデオテープを見せてもらったところ、その番組に出演していたTHE BLUE HEARTSの映像を初めて観て衝撃を受けたという[100]。しかし、この時は出演していたバンドがTHE BLUE HEARTSだという認識は無く、その後は後述の出来事がTHE BLUE HEARTSとの出会いだと勘違いしていたが、2015年付近にその親戚と久々に会い、この話をした事から、実は小学生の時にTHE BLUE HEARTSを見ていた事実を知ったという[100]。
中学生の時に、友人がギターを始めてバンドを組んだりしていたが、当初はそれをそこまでカッコ良いとは思わなかったという[101][12]。しかし、中学2年生の時に、ファッションに興味を持ち始め、ファッション雑誌を読む様になると、そこに掲載されていた、当時THE BLUE HEARTSの甲本ヒロト(現:ザ・クロマニヨンズ)を見て「何!この人、めっちゃカッコええやん!」と感銘を受け、そこからTHE BLUE HEARTSの楽曲を聴き漁ったり、「ヒロトになりたい」と考え、近所のフリーマーケットで古着や細身のブラックデニムやドクターマーチンの靴などを着用し、甲本の衣装を真似したりしていた[11][12]。
初めて買ったCDはEAST END×YURIの『DA.YO.NE』[102]。
初めて行ったライブはSHIBUYA-AXで開催された↑THE HIGH-LOWS↓[12]。
Mステでのソロ歌唱[編集]
1997年に上演された舞台『KYO TO KYO』への出演が決まり、当時社長のジャニー喜多川から「歌、歌える?」と聞かれ、歌唱経験がほとんど無かった事から「分からないです」と答えたものの、一度ジャニーの前で「愛してる 愛してない」を歌ったところ、ジャニーから好評であり、実際に『KYO TO KYO』で同曲を歌う事になり、舞台での歌唱も好評だったため、ジャニーズJr.として初出演した『ミュージックステーション』(テレビ朝日系列)でもソロで同曲を歌唱した[13][11][14][17]。
すると、『ミュージックステーション』の反響がとても大きく、出演翌日にも『KYO TO KYO』への出演があり、同舞台でも「愛してる 愛してない」を歌ったところ、驚くほどに歓声が上がったという[13]。また、当時は電車で仕事場に通っていたが、渋谷が電車に乗ると車両がファンでいっぱいになるほどの人気があったという[13]。
東の滝沢、西のすばる[編集]
上述の『ミュージックステーション』でのソロ歌唱以降、ドラマやテレビ番組への出演などが急増し、ジャニーズJr.全体のドームツアーの際にソロ歌唱を任されるなど、当時ジャニーズJr.の中で内で圧倒的な人気を誇っていた滝沢秀明と共に「東の滝沢、西のすばる」と呼ばれ、関西ジャニーズJr.の中心メンバーとして人気を博した[13][11][15][103]。
また、当時滝沢とはとても仲が良かったといい、毎日の様に滝沢の家におり、ずっと一緒にいたという[13][104]。
この時期は忙しすぎて時間が無く、何も考えられなかったというが[11]、滝沢については、「タッキーは特別な存在だった」[13]、「あの人がいなかったら、たぶん、もうとっくに俺は終わってると思う」「タッキーがいたから自分を保てた」と語っている[18]。
2015年度の『ジャニーズカウントダウンライブ#2015年度|ジャニーズカウントダウン 2015-2016』では、「初夢2ショット」と題して、事前に視聴者から「見てみたい2ショット」のアンケートを実施した結果、自身と滝沢の組み合わせが1位を獲得し、「東の滝沢」と「西のすばる」と書かれたTシャツをそれぞれ着て、「東の滝沢、西のすばる」と呼ばれていた当時歌っていた嵐の「明日に向かって」を2人で披露した[105]。
挫折と再起[編集]
1999年の17歳の時、ドラマ『あぶない放課後』(テレビ朝日系列)で、当時ジャニーズJr.だった二宮和也(嵐)とW主演を務めた事で大きな話題となり、この時期が一番忙しかった時期だと語っている[11]。
自身は既に上京していたが、他のジャニーズJr.と共に合宿所で生活しており、同ドラマの終了と同時に合宿所を出て、一人暮らしを始めた[11]。すると、今までずっと誰かがそばに居た状態で気が休まらなかったが、一人暮らしのため自分だけの時間が増え、我に返って自分を考え直す事が出来たという[11]。
しかし、「俺、何がしたいんやろ?」と悩み始め、それまで無我夢中で仕事をこなしてきたが、「アイドル」や「ジャニーズ」や「Jr.」として一括りにされる事に違和感を覚えはじめ、同時期に一人暮らしを始めた事で、余計に一度立ち止まって考える時間が出来たという[18][11][93][106]。そこで、初めて立ち止まって考えた時に、「このままじゃ嫌や」「自分だけの何かをやりたい」と考え、事務所に「仕事を控えさせて欲しい」と頼んだという[18][11]。
当時の事を渋谷は「自分が誰なのかも、自分が何をやっているのかも、ほんまに解らんようになった」「壊れそうやった」と語っている[11]。
すると、事務所から注意される事は無かったものの、19歳の時には月に1本仕事があるかどうかという状況にまでなり[11]、一度は芸能活動を辞める事も考えたという[18][19][107][93]。
そんな中、2001年に事務所が渋谷の元にスペシャルドラマ『プラトニック・セックス -娘の叫び! 親の涙…そして親子の闘いが始まる-』の話を持ち込み、脚本を面白いと感じ、監督に「やらせてください」と頭を下げ、オファーを受けた[107]。その監督からは「君は本物だね」と褒められたという[107]。同作をきっかけに、「俺はこの仕事、この世界全部が嫌いなわけではない」「"アイドル"と呼ばれる事はどうでも良い」という事を自覚出来たといい、とても大きな出来事だったいう[107]。
その後、2002年に関西ジャニーズJr.で舞台『ANOTHER』を上演するという事になり、東京の家を引き払って再び大阪で暮らし始め、後の関ジャニ∞となるメンバーと再会し、そこでメンバーそれぞれが当時苦難を経験していたのを知り、「みんな俺と同じだけ苦しんでるんや」「だったらこのみんなと一緒に頑張ってみようかな」と考える様になり、仲間意識が初めて生まれた事で「俺は変われた」と語っている[19][20][108]。また、『ANOTHER』では初めて「仕事」として捉える様になったといい、それまではただ与えられた仕事をこなすだけだったが、「どうしたら(観客に)観に来てもらえるか」や「どうしたら喜んでもらえるか」をメンバーと共に必死に考え、仕事に対して本気で取り組み始めたという[19]。
また、『ANOTHER』の際に、前述の通り仕事をあまりしていない時期があった事から、久々にステージに上がった時に、目の前のファンが号泣していたのを目の当たりにし、「こんなに俺を待っていてくれた人がおった」「ほんまにありがたいな」と実感した事で、ファンへの感謝の想いが強くなったという[19][20]。
関ジャニ∞からの脱退、事務所退所[編集]
自身が35歳を過ぎた辺りから、「だいたい人生半分くらい来たのかな」とぼんやり考え始め、2018年1月にはジャニーズ事務所からの退所の意志が固まった[109]。
同年2月15日、メンバーに対して退所の申し入れを行った[8]。
同年4月10日、丸山の主演舞台の大阪公演からの帰京を待ち、最終的な話し合いが行われた[39]。関ジャニ∞全員が集まって話し合いを行ったのは2回で、後は各々と話し合いを行ったという[110]。
同年4月13日、マスコミに第一報として「関ジャニ∞より皆様へご報告があり、記者会見を執り行うことになりました」という内容のFAXが送られた[39]。そのFAXには他に会見場所の記載があったものの、会見内容については一切記載が無かったという[39]。また、同日に当時ジャニーズ事務所の社長だったジャニー喜多川にも電話で今回の経緯と感謝を直接報告し、ジャニーからは「そう決めた以上は応援するしかない」「頑張りなさい」と言われたという[110]。
同年4月15日、約200人のマスコミを集め、東京都内のホテルで安田を除く関ジャニ∞のメンバー6人[注 7]が記者会見を行った[8][39]。その際、通常は会場の受付で会見の資料が手渡されるが、今回は集まった記者が着席し、「会見がスタートする」というアナウンスがあった後に資料が配られたという[39]。その資料には、「関ジャニ∞・渋谷すばるが2018年12月31日をもってジャニーズ事務所を退所する」という事や、退所に至るまでの経緯や関ジャニ∞の今後についてなどが詳細に書かれていたという[39]。また、ファンに向けても「関ジャニ∞を応援してくださっているファンの皆さまへ」[38]。尚、ジャニーズ事務所の所属アーティストの退所に伴う記者会見が行われる事自体が異例であるが、更にメンバーが同席した会見を行う事は極めて異例な事である[39]。
退所の理由として、「海外で音楽を学び、今後更に自分の音楽というものを深く追求していきたい」「ここから先の人生は、自分だけの責任でどこまでやれるかっていう事に今後の人生を懸けてみたい」と考えた事を語っている[112][109][113]。この考えに至った直接的なきっかけは無いというが、2018年までの数年は、関ジャニ∞としてもソロとしても音楽活動が盛んであり、主演映画『味園ユニバース』やソロツアー、そして音楽フェスに複数回出演して、音楽に対する気持ちが強くなっていったという[109]。また、独立後のインタビューでは、退所理由について「グループでは出来ないの音楽をやりたいから」という訳では無いと語っている[114]。尚、一部媒体で「バラエティ番組に出演するのが嫌だった」と報じられたが、これは完全に否定している[109]。
関ジャニ∞のという存在に対して、渋谷は「間違いなく一番自分の中では大切で大きい存在」「家族より長い時間を共に過ごしてきた人達」「本当に心からの感謝」「関ジャニ∞というグループで活動させて頂けたんだというのは、自分の人生の中で一番の誇り」と語っている[109]。また、関ジャニ∞の活動の中で一番印象に残っている思い出として、「メンバーと何気ない、楽屋とかでしょうもない話をしている、バカ笑いしている様な顔とか空気とか。それがいつも絶え間なくずっとあった」と関ジャニ∞の日常の空気感を挙げた[110]。
メンバーやスタッフに退所の決意を報告した時は既に後述のベストアルバム『GR8EST』の制作や同作を引っさげたライブツアー『KANJANI'S EIGHTERTAINMENT GR8EST』の制作が始まっていたため、「自分が把握している全ての仕事は最後まで責任を持ってやらせて頂きます」と伝えたが、残りのメンバー6人や事務所のスタッフによる話し合いの結果、アルバムのみの参加でツアーには不参加という結果となった[110][115]。また、既に撮影済みのCMは2018年末まで放映された[116]。
同年5月30日、関ジャニ∞として最後の作品であるベストアルバム『GR8EST』を発売した[8]。
同年6月27日、『「おつかれリセットフライデー」PR発表会』に出席し、7人体制最後の公の場への出演となった[117]。
同年6月27日 - 7月7日、各音楽番組・冠番組で関ジャニ∞として最後の出演を行った。番組の詳細は以下の通り。
- 6月27日:『テレ東音楽祭2018』(テレビ東京系列)[118]
- 7月1日(6月30日深夜):『関ジャニ∞ 渋谷すばるのスバラジ』(NACK5)[119]
- 7月2日:『ペコジャニ∞!』(TBS系列)[120]
- 7月5日(4日深夜):『関ジャニ∞のジャニ勉』(関西テレビ)[121]
- 7月6日:『ミュージックステーション』(テレビ朝日系列)[122]
- 7月7日:『関ジャニ∞クロニクル』(フジテレビ系列)[123]、『THE MUSIC DAY』(日本テレビ系列)[124]
同年7月8日、関ジャニ∞の冠番組『関ジャム 完全燃SHOW』(テレビ朝日系列)に生出演し、この放送をもって関ジャニ∞としての活動を終了した[9]。尚、同番組の放送時間が23:10 - 翌0:05(JST)だったため、実際に活動を終了した日は翌日の7月9日となる。
同年12月31日、関ジャニ∞から脱退し、ジャニーズ事務所を退所した[8][39]。
関ジャニ∞として活動を終えて以降は、アジアからヨーロッパまで様々な国や土地を旅し、多種多様な文化や人と触れ合った[125]。その理由として、バックパッカーの様な旅をそれまで中々出来なかったという事もあり、「そういう旅をしてみて自分が何を感じるのかという事にも興味があった」という[125]。また、海外では自身の事を知らない人が多いため、人の目を全く気にせずに過ごせた事で、「原点に戻る」感じであり、「ただの"人"として旅が出来た」と語っている[125][114]。この旅を経て、「自分は自分で良いんだ」という事を再認識出来たといい[113]、「こういう事を表現するべきだ」という自分なりのメッセージが見つかり、それを後述のアルバム『二歳』では表現しているという[114]。
2019年2月28日、自身のホームページで生存報告を行い[5]、同年10月9日にアルバム『二歳』を発売し、ソロアーティストとして再デビューを果たした[40][41]。
トラブル[編集]
2010年、自動車で都内を走行中に追突事故を起こす。前方の車には会社員の男性が乗車していたが、双方怪我はなかった。ジャニーズ事務所は半年間の運転禁止処分とし、本人も公式携帯サイトのブログでファンに謝罪した[126]。
2015年、主演映画『味園ユニバース』の宣伝で出演した生放送番組での態度がネットを中心に物議をかもし、直筆で謝罪した[127]。
所属グループ[編集]
※CDデビューしたグループのみ。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
CDシングル[編集]
# | 発売日 | タイトル | 販売形態 | 初動売上 | 最高位 | 収録アルバム |
---|---|---|---|---|---|---|
INFINITY RECORDS | ||||||
1 | 2015年2月11日 | 記憶/ココロオドレバ | 初回限定盤(CD+DVD) | 10.1万枚[128] | 1位 | 未収録 |
通常盤(CD) |
デジタルシングル[編集]
太字は配信限定シングル。
太字でないものはアルバム収録曲の先行配信。
# | 配信日 | タイトル | 販売形態 | 最高位[注 8] | 収録アルバム | |
---|---|---|---|---|---|---|
オリコン | Billboard | |||||
World art | ||||||
2019年9月13日 | ワレワレハニンゲンダ | デジタル・ダウンロード | 37位 | 27位 | 二歳 | |
2019年9月20日 | アナグラ生活 | - | 44位 | |||
2019年9月27日 | ぼくのうた | 47位 | 41位 | |||
1 | 2020年7月3日 | 人 | 43位 | 21位 | NEED | |
2020年10月30日 | 風のうた | - | - | |||
2 | 2022年9月7日 | 7月5日 | 未収録 | |||
3 | 2022年10月5日 | ぼーにんげん | ||||
4 | 2022年11月2日 | これ | ||||
5 | 2022年12月7日 | Stir | ||||
6 | 2023年1月11日 | ないしょダンス |
アルバム[編集]
オリジナルアルバム[編集]
# | 発売日 | タイトル | 販売形態 | 初動売上 | 最高位 |
---|---|---|---|---|---|
World art | |||||
1 | 2019年10月9日 | 二歳 | 初回限定盤(CD+DVD) | 6.9万枚[129] | 4位 |
通常盤(CD) | |||||
2019年11月6日 | アナログ盤(LP) | ||||
2 | 2020年11月11日 | NEED | CD盤(CD) | 2.1万枚[130] | 4位 |
アナログ盤(LP) | |||||
3 | 2021年9月22日 | 2021 | 初回限定盤(CD+DVD) | 1.1万枚[131] | 9位 |
通常盤(CD) | |||||
アナログ盤(LP) |
カバーアルバム[編集]
# | 発売日 | タイトル | 販売形態 | 初動売上 | 最高位 |
---|---|---|---|---|---|
INFINITY RECORDS | |||||
1 | 2016年2月10日 | 歌 | 初回限定盤(CD+DVD) | 6.4万枚 | 5位 |
通常盤(CD) |
映像作品[編集]
# | 発売日 | タイトル | 販売形態 | 最高位[注 9] | |
---|---|---|---|---|---|
INFINITY RECORDS | |||||
1 | 2015年9月16日 | 記憶 〜渋谷すばる/1562 | 初回限定盤(2DVD) | 1位 | |
記憶 〜渋谷すばる/LIVE TOUR 2015 | 通常盤(DVD+CD) | ||||
Blu-ray盤(BD+CD) | |||||
2 | 2016年9月21日 | 渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌 | DVD盤(3DVD) | ||
Blu-ray盤(2BD) | |||||
World art | |||||
3 | 2020年7月1日 | Documentary Film「二歳と364日」 | DVD盤(2DVD) | - | |
Blu-ray盤(BD) |
タイアップ[編集]
曲名 | タイアップ |
---|---|
Believe Your Smile[注 10] | テレビ朝日系月曜ドラマ・イン『あぶない放課後』主題歌[17] |
記憶 | ギャガ配給映画『味園ユニバース』主題歌[28] |
ココロオドレバ | |
塊 | JRA日本中央競馬会「阪神競馬場 天皇賞 (春) SPECIAL MOVIE『天、駆ける春。』」オリジナルテーマソング[55] |
ないしょダンス | ラビットハウス/丸壱動画配給映画『ひみつのなっちゃん。』主題歌[76] |
ライブ[編集]
- ソロ活動のライブのみ記述。
- 単独記事がある各ライブおよびイベントの詳細や出典は各ページを参照。
ワンマンライブ[編集]
開始年 | 日程 | ライブタイトル | 開催日 | 会場 | |
---|---|---|---|---|---|
2015年 | 全13公演 1月18日 - 2月25日 |
渋谷すばる LIVE TOUR 2015 | 1月 | 18日 | 味園ユニバース(大阪府) |
19日 | |||||
27日 | なんばHatch(大阪府) | ||||
28日 | |||||
30日 | Zepp Fukuoka(福岡県) | ||||
2月 | 2日 | Zepp Sapporo(北海道) | |||
4日 | NIIGATA LOTS(新潟県) | ||||
12日 | 仙台Rensa(宮城県) | ||||
16日 | Zepp Nagoya(愛知県) | ||||
18日 | 広島CLUB QUATTRO(広島県) | ||||
20日 | 高松オリーブホール(香川県) | ||||
24日 | Zepp DiverCity(東京都) | ||||
25日 | |||||
2016年 | 全10公演 2月18日 - 3月27日 |
渋谷すばる LIVE TOUR 2016 歌 | 2月 | 18日 | Zepp Nagoya(愛知県) |
19日 | |||||
25日 | Zepp Namba(大阪府) | ||||
26日 | |||||
3月 | 4日 | Zepp Fukuoka(福岡県) | |||
13日 | Zepp Sapporo(北海道) | ||||
17日 | Zepp DiverCity(東京都) | ||||
18日 | |||||
26日 | 両国国技館(東京都) | ||||
27日 | |||||
2020年 | 全11公演 1月28日 - 2月26日 |
渋谷すばる LIVE TOUR 2020「二歳」 | 1月 | 18日 | 幕張メッセ(千葉県) |
19日 | |||||
2月 | 6日 | 仙台サンプラザホール(宮城県) | |||
10日 | 広島文化学園HBGホール(広島県) | ||||
11日 | 山口市民会館(山口県) | ||||
14日 | 静岡市民文化会館(静岡県) | ||||
17日 | 名古屋国際会議場 センチュリーホール(愛知県) | ||||
20日 | 札幌文化芸術劇場hitaru(北海道) | ||||
21日 | |||||
25日 | 福岡サンパレスホテル&ホール(福岡県) | ||||
26日 | |||||
中止公演:全4公演[45] |
バンダイナムコ上海文化センター(中国・上海市) | ||||
ATT SHOW BOX Dazhi(台湾・台北市) | |||||
Music Zone @ E-Max(香港) | |||||
全1公演 |
渋谷すばる LIVE 2020「二歳と364日」 | 舞洲スポーツアイランド(大阪府) | |||
2021年 | 全16公演 |
渋谷すばる LIVE TOUR 2021「NEED」 | 福岡サンパレスホテル&ホール(福岡県) | ||
名古屋国際会議場 センチュリーホール(愛知県) | |||||
東京ガーデンシアター(東京都) | |||||
カナモトホール(北海道) | |||||
広島文化学園HBGホール(広島県) | |||||
仙台サンプラザホール(宮城県) | |||||
グランキューブ大阪(大阪府) | |||||
神戸国際会館(兵庫県) | |||||
全1公演 4月21日 |
渋谷すばる ONLINE LIVE 2021「NEED」[注 11] | 4月 | 21日 | 東京ガーデンシアター(東京都) | |
2022年 | 全14公演 9月14日 - 11月6日 |
渋谷すばる LIVE TOUR 2022 二歳と1328日 | 9月 | 14日 | 福岡サンパレスホテル&ホール(福岡県) |
15日 | |||||
21日 | 名古屋国際会議場 センチュリーホール(愛知県) | ||||
22日 | |||||
10月 | 12日 | 広島文化学園HBGホール(広島県) | |||
13日 | |||||
17日 | 仙台サンプラザホール(宮城県) | ||||
18日 | |||||
24日 | カナモトホール(北海道) | ||||
25日 | |||||
31日 | 東京ガーデンシアター(東京都) | ||||
11月 | 1日 | ||||
5日 | 大阪城ホール(大阪府) | ||||
6日 | |||||
2023年 | 全3公演(予定) 10月8日 - 12月1日(予定) |
渋谷すばる LIVE TOUR 2023『ん』[85] | 10月 | 8日 | 名古屋市公会堂(愛知県) |
11月 | 1日 | LINE CUBE SHIBUYA(東京都) | |||
12月 | 1日 | フェニーチェ堺(大阪府) |
音楽フェスティバル[編集]
開催年 | 日程 | イベントタイトル | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|
2014年 | 10月13日 | テレビ朝日ドリームフェスティバル2014[26][27] | 国立代々木競技場第一体育館(東京都) | [注 12] |
2019年 | 12月25日 | THE YELLOW MONKEYトリビュートLIVE[43] (FM802 30PARTY FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2019) |
インテックス大阪(大阪府) | [注 13] |
2020年 | (中止[133]) |
FM802 SPECIAL LIVE 紀陽銀行 presents REQUESTAGE 2020[134] | 大阪城ホール(大阪府) | [注 14] |
9月26日 | 氣志團万博2020 〜家でYEAH!!〜[49][50] | (無観客ライブのため非公開) | [注 11] | |
10月10日 | 大阪文化芸術フェスpresents OSAKA GENKi PARK[51][52] | 万博記念公園(大阪府) | ||
(中止[135]) |
FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2020 | インテックス大阪(大阪府) | [注 15] | |
(中止[137]) |
COUNTDOWN JAPAN 20/21[138] | 幕張メッセ(千葉県) | [注 16] | |
2021年 | (辞退[139]) |
FM802 SPECIAL LIVE 紀陽銀行 presents REQUESTAGE 2021[140] | 大阪城ホール(大阪府) | [注 17] |
2022年 | 8月20日 | SUMMER SONIC 2022[70] | 幕張メッセ(千葉県) | |
2023年 | 7月16日(予定) | JOIN ALIVE 2023[84] | いわみざわ公園(北海道) |
対バンイベント[編集]
開催年 | 日程 | イベントタイトル | 対バンアーティスト | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
2021年 | 12月26日 | NEOLAND CASE.1[63] | ザ・クロマニヨンズ、AJICO | 福岡市民会館(福岡県) | [注 5] |
2023年 | 2月5日 | ライブナタリー5周年記念公演 "渋谷すばる × THE BAWDIES"[79][80] | THE BAWDIES | 日比谷公園大音楽堂(東京都) |
babu会[編集]
日程 | イベントタイトル | 日程 | 会場 | |
---|---|---|---|---|
全2公演 2019年10月8日・9日 |
babu会 vol.0 | 10月 | 8日 | なんばHatch(大阪府) |
9日 | 品川ステラボール(東京都) | |||
全4公演 2022年4月19日 - 27日 |
babu会 vol.1 | 4月 | 19日 | Zepp Osaka Bayside(大阪府) |
20日 | ||||
26日 | KT Zepp Yokohama(神奈川県) | |||
27日 | ||||
全5公演 2023年4月16日 - 5月6日 |
babu会 vol.2 | 4月 | 16日 | Zepp Haneda(東京都) |
22日 | Zepp Sapporo(北海道) | |||
30日 | Zepp Nagoya(愛知県) | |||
5月 | 4日 | Zepp Fukuoka(福岡県) | ||
6日 | Zepp Namba(大阪府) |
その他のイベント[編集]
日程 | イベントタイトル | 会場 | 備考 |
---|---|---|---|
2020年10月21日 | 渋谷すばる Special Studio Session | (無観客ライブのため非公開) | [注 18] |
サポートメンバー[編集]
※メンバーは流動的であり、自身のソロ活動のライブ等に参加経験のあるミュージシャンを記述。
- ギター
- キーボード
- 山本健太[143][59]
- ツタナオヒコ[144]
- 本間ドミノ(THE BOHEMIANS)[66]
- ベース
- ドラムス
- トランペット
- 四方田"temjin"直人[59]
- サックス
- 末夏"yath"康博[59]
出演[編集]
- ドラマ等の主演作品は役名を太字で表記。
- テレビ・ラジオ番組は2023年現在レギュラー放送中または不定期で放送中の番組を太字で表記。
テレビドラマ[編集]
- あぶない放課後(1999年4月12日 - 6月21日、テレビ朝日) - 田中春 役[注 19][15][148]
- 怖い日曜日 第1回「8mmビデオの中の少女」(1999年7月4日、日本テレビ) - 主演[148]
- 行け行けイケメン!(2000年1月9日 - 3月26、日本テレビ) - ハル 役[注 20][149]
- いちご白書〜大地の産声が聞こえる(2000年2月8日、日本テレビ) - 坂本英輔 役[150]
- 史上最悪のデート 第5話「占いオトコの爆弾地獄」(2001年1月7日、日本テレビ) - 今井慎太郎 役[151]
- プラトニック・セックス -娘の叫び! 親の涙…そして親子の闘いが始まる-(2001年9月24日・28日、フジテレビ) - 吉村卓 役[152]
- ダブル(複体)(2006年12月28日、関西テレビ) - スバル / 昴 役[153](※一人二役)
- ありがとう、オカン(2008年10月7日、フジテレビ) - 高村幸也 役[注 21][154]
- 生きてるだけでなんくるないさ(2011年8月20日、日本テレビ) - 木下大輔 役[155]
- パパドル!(2012年4月19日 - 6月28日、TBS) - 渋谷すばる(本人) 役[156]
- パパドル! 特別編[157](2012年5月3日)
映画[編集]
- 8UPPERS FEATURE MUSIC FILM(2010年10月11日公開[注 22]/中村哲平監督) - アーセナル 役[注 23][24][159]
- エイトレンジャー(2012年7月28日公開/堤幸彦監督、東宝) - 渋沢薫 / レッド 役[注 23][160]
- 味園ユニバース(2015年2月14日公開/山下敦弘監督、ギャガ)- 大森茂雄 役[30]
舞台[編集]
- KYO TO KYO(シアター1200)
- MASK(1997年12月6日 - 27日、大阪松竹座)[162]
- ANOTHER(2002年8月4日 - 25日、大阪松竹座) - ハリオス 役[注 24][164]
- 関ジャニ∞ サマースペシャル(大阪松竹座)[注 25]
- DREAM BOY シリーズ
- DREAM BOY(2004年1月8日 - 31日、帝国劇場)[169]
- DREAM BOY(2004年、梅田コマ劇場)
- Hey! Say! DREAM BOY(2005年4月27日 - 5月15日、梅田芸術劇場) - スバル 役[注 27][170]
- KAT-TUN VS 関ジャニ∞ DREAM BOYS(2006年1月3日 - 29日、帝国劇場) - スバル 役[注 27][168]
- DREAM BOYS(2009年9月4日 - 29日、帝国劇場 / 10月13日 - 25日、梅田芸術劇場) - スバル 役[171][172]
- NEVER GONNA DANCE(2005年2月5日 - 17日、東京国際フォーラム / 2月24日 - 3月1日、大阪厚生年金会館芸術ホール) - スパッド 役[170][173]
- 未定「壱」(2008年1月19日 - 2月3日、東京グローブ座 / 2月9日 - 15日、シアター・ドラマシティ)※村上信五との二人舞台[22]
バラエティ番組[編集]
- 堂本剛のDO-YA!(1996年10月1日 - 1997年9月30日、テレビ朝日)
- ミュージック・ジャンプ(1997年4月 - 2000年3月26日、NHK-BS2)[162]
- Kanjani Knight(1997年7月10日 - 1998年3月26日、関西テレビ)[162]
- なんじゃに!?関ジャニ(1998年4月9日 - 9月24日、関西テレビ)[163]
- 8時だJ(1998年4月15日 - 1999年9月22日、テレビ朝日) [163]
- 春まで待てない! 関ジャニ一生懸命スペシャル大人への階段(1999年2月21日、関西テレビ)[148]
- ピカイチ (1999年10月3日 - 2001年9月30日、日本テレビ)[148]
- やったるJ(1999年10月20日 - 2000年3月8日、テレビ朝日) [148]
- ガキバラ!(2000年 - 2001年、TBS)
- USO!?ジャパン(2001年4月14日 - 2003年9月、TBS)[151]
- 応援ドキュメント 明日はどっちだ(2012年 - 2015年、NHK総合) - ナビゲーター
- SPOOX MUSIC〜渋谷すばるLIVE〜(2022年11月15日、スカパー!/スペースシャワーTV)[73][74]
ラジオ番組[編集]
- 渋谷すばるのスバラじ(2010年 - 2018年、2019年 - ) - パーソナリティ
インターネット配信[編集]
- blackboard(2020年9月26日、YouTube) - 「素晴らしい世界に」を披露[178]
コンサート[編集]
- ジャニーズJr.「Johnny's Winter Concert」(1998年12月27日 - 1999年1月6日、横浜・大阪)
- ジャニーズJr.「Fresh Spring Concert '99」(1999年5月2日 - 6月20日、横浜・大阪)
- 関西ジャニーズJr.「FIRST LIVE」(1999年8月13日 - 15日、Zepp 大阪)
- ジャニーズJr.「特急投球コンサート」(1999年10月9日、東京ドーム)[179]
- 関西ジャニーズJr.「X'masプレゼント」(1999年12月20日 - 25日、大阪松竹座)
- ジャニーズJr.「Spring Concert 2000」(2000年4月3日 - 5月7日、大阪・名古屋・横浜)
- ジャニーズJr.「3大ドーム CONCERT」(2000年9月3日 - 10月15日、大阪・名古屋・東京)
- 渋谷すばるwith大倉BAND(2006年8月 - 9月)
CM[編集]
- ヤン坊マー坊天気予報「放送開始40周年記念」Ver.(1999年)- 歌を担当した。
- モンスターハンターポータブル3rd(2011年、村上信五・横山裕・丸山隆平と共演)
- Wii Uドンキーコング トロピカルフリーズ(2014年、横山裕と共演)
- Wii Uマリオカート8(使用キャラクターは、マリオ)
- ソニー「MUSIC VIDEO RECORDER」(2015年1月30日 - )[180][181]
受賞歴[編集]
- 2015年度
- 第19回 ファンタジア国際映画祭 最優秀主演男優賞(『味園ユニバース』)[34]
楽曲制作[編集]
CD収録曲(楽曲制作)[編集]
曲名 | 担当 | アーティスト | 初収録作品 | 作品コード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
∞レンジャー | 作詞 | 関ジャニ∞ | ER | 128-7152-4 | [注 28] |
ONE | 作詞・編曲 | すばるBAND | KJ1 F・T・O | 122-6124-6 | [注 29] |
∞SAKAおばちゃんROCK | 作詞 | 関ジャニ∞ | ∞SAKAおばちゃんROCK/大阪ロマネスク | 132-2489-1 | [注 30] |
琉我 | 渋谷すばる | KJ2 ズッコケ大脱走 | 141-2000-3 | ||
∞o'clock 08 | 関ジャニ∞ | 無責任ヒーロー | 126-6072-8 | [注 31] | |
fuka-fuka Love the Earth | 151-1016-8 | [注 32] | |||
words | 渋谷すばる | PUZZLE | 500-4204-1 | ||
Revolver | 8UPPERS | 500-5710-3 | |||
9号車2番A席 | 渋谷・錦戸 | 365日家族 | 174-6351-3 | [注 33] | |
あ | 作詞・作曲 | 渋谷すばる | FIGHT | 181-4607-4 | |
狩(仮) | 作詞 | 横山・渋谷・安田・大倉 | JUKE BOX | 708-6016-5 | [注 34] |
All is well | 関ジャニ∞ | 708-6015-7 | [注 31] | ||
ゆ | 関ジャニズム | 205-5661-6 | |||
道 | 渋谷・丸山 | 205-5674-8 | [注 35] | ||
乗っかりトレイン | 作詞・作曲 | 渋谷すばる | 記憶/ココロオドレバ(ソロ) | 207-1735-1 | |
護り歌 | 207-1736-9 | [注 36] | |||
韻踏ィニティ | 作詞 | 関ジャニ∞ | 関ジャニ∞の元気が出るCD!! | 713-6561-3 | |
元気が出るSONG | 作詞・作曲 | 713-6625-3 | [注 37] | ||
ハダカ | 作曲・編曲 | 横山・渋谷 | NOROSHI | 223-7393-4 | |
生きろ | 作詞・作曲・編曲 | 関ジャニ∞ | ジャム | 229-1344-1 | |
Answer | 横山・渋谷・村上 | 229-0793-9 | [注 38] | ||
コーヒーブレイク | 関ジャニ∞ | 奇跡の人 | 718-4553-4 | [注 39] |
CD未収録曲(楽曲制作)[編集]
※初収録された映像作品を記述。
曲名 | 担当 | アーティスト | 初収録作品 | 作品コード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
∞o'clock | 作詞 | 関ジャニ∞ | Spirits!! | 126-6072-8 | [注 31] |
High Position | すばるBAND | 未収録 | 137-0152-5 | [注 29] | |
Down UP↑ | 140-7441-9 | ||||
Soul way | 111-5171-4 | ||||
海へ | 渋谷すばる | 134-1041-5 | |||
群青涙 | Heat up! | 132-4951-7 | |||
EVERYDAY MUSIC | 未収録 | 137-1506-2 | |||
desire | 渋谷・安田 | 無責任ヒーロー(特典DVD) | 151-0930-5 | ||
greedy | 渋谷すばる | 未収録 | 128-7078-1 | ||
レッド&オオカミ | レッドレンジャー | KANJANI∞ LIVE TOUR!! 8EST 〜みんなの想いはどうなんだい?僕らの想いは無限大!!〜 | 500-8867-0 | [注 40] | |
ありがとう | 作詞・作曲 | 横山・渋谷・安田・大倉 | KANJANI∞ LIVE TOUR JUKE BOX(特典DVD) | 500-9977-9 | [注 41] |
ソロ・ユニット曲[編集]
CD収録曲(ソロ・ユニット曲)[編集]
- 表記は発売および収録順。
- 「初収録作品」にて、特定形態のみの収録等の詳細については個々のページを参照。
タイトル | クレジット | 初収録作品 | 作品コード | 備考 |
---|---|---|---|---|
琉我 | 作詞:渋谷すばる 作曲:谷本新 編曲:M.J.Acosta |
KJ2 ズッコケ大脱走 | 141-2000-3 | |
words | 作詞:渋谷すばる 作曲・編曲:マシコタツロウ |
PUZZLE | 500-4204-1 | |
Revolver | 作詞:渋谷すばる 作曲・編曲:SEI☆SHIN |
8UPPERS | 500-5710-3 | |
あ | 作詞・作曲:渋谷すばる 編曲:高橋浩一郎 ブラスアレンジ:YOKAN |
FIGHT | 181-4607-4 |
タイトル | クレジット | メンバー | 初収録作品 | 作品コード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ONE | 作詞:SUBARU 作曲:安田章大 編曲:すばるBAND |
丸山・安田・大倉[注 42] | KJ1 F・T・O | 122-6124-6 | |
プリン | 作詞:ユウ 作曲:チパ |
横山・安田[注 43] | 126-6065-5 | ||
オニギシ | 128-7236-9 | ||||
9号車2番A席 | 作詞:渋谷すばる、錦戸亮 作曲:錦戸亮 編曲:錦戸亮、大西省吾 |
錦戸 | 365日家族 | 174-6351-3 | |
狩(仮) | 作詞:ヨシャオ族 作曲・編曲:大西省吾 |
横山・安田・大倉[注 44] | JUKE BOX | 708-6016-5 | |
道 | 作詞:渋谷すばる、丸山隆平 作曲:マシコタツロウ 編曲:大西省吾 |
丸山 | 関ジャニズム | 205-5674-8 | |
渇いた花 | 作詞・作曲:コダマックス 編曲:大西省吾、佐藤真吾 |
村上 | 関ジャニ∞の元気が出るCD!! | 158-7446-0 | [注 45] |
ハダカ | 作詞:横山裕 作曲・編曲:渋谷すばる |
渋谷 | NOROSHI | 223-7393-4 | |
Answer | 作詞:横山裕、渋谷すばる、村上信五 作曲:渋谷すばる 編曲:渋谷すばる、平出悟 |
横山・村上 | ジャム | 229-0793-9 |
CD未収録曲(ソロ・ユニット曲)[編集]
タイトル | クレジット | 初収録作品 | 作品コード | 備考 |
---|---|---|---|---|
海へ | 作詞:渋谷すばる 作曲:馬飼野康二 |
未収録 | 134-1041-5 | |
Everyday music | 作詞:渋谷すばる 作曲:オオヤギヒロオ |
137-1506-2 | ||
greedy | 作詞:渋谷すばる 作曲:宮﨑歩 |
128-7078-1 | ||
群青涙 | 作詞:渋谷すばる 作曲:陶山隼 |
Heat up! | 132-4951-7 | |
GET BACK | 作詞:久保田洋司 作曲:飯田建彦 |
未収録 | 107-1278-0 | |
心友の詩 | 作詞・作曲:コダマックス | 162-6670-6 | ||
この星が輝く理由 | 作詞:久保田洋司 作曲:飯田建彦 |
Excite!! 47 |
104-8435-3 | |
Dice Crazy Game | 作詞・作曲:TAKESHI | 未収録 | 162-6669-2 | |
FIGHT MAN | 作詞・作曲:オオヤギヒロオ | 113-1826-1 | ||
Let's Go! Let's Go! | 089-5065-2 | |||
レッド&オオカミ | 作詞:レッドレンジャー 作曲:高橋浩一郎 |
KANJANI∞ LIVE TOUR!! 8EST 〜みんなの想いはどうなんだい?僕らの想いは無限大!!〜 | 500-8867-0 | [注 46] |
タイトル | クレジット | メンバー | 初収録作品 | 作品コード | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
すばるBAND | |||||
Soul way | 作詞:SUBARU 作曲:安田章大 |
丸山・安田・大倉[注 42] | 未収録 | 111-5171-4 | |
Down up↑ | 140-7441-9 | ||||
High Position | 137-0152-5 | ||||
三兄弟 | |||||
アメちゃん | 作詞:ユウ 作曲:チパ |
横山・安田[注 43] | Spirits!! | 126-6070-1 | |
みかん | Excite!! | 122-6129-7 | [注 47] | ||
その他 | |||||
ありがとう | 作詞・作曲:横山裕、渋谷すばる、安田章大、大倉忠義 | 横山・安田・大倉[注 48] | KANJANI∞ LIVE TOUR JUKE BOX(特典DVD) | 500-9977-9 | |
Come Into My World | 作詞:藤本記子、葉山拓亮 作曲:葉山拓亮 |
手越祐也 | 未収録 | 162-6671-4 | |
Glorious | 作詞:Samuel Waermo 作曲・編曲:Samuel Waermo, TJ Mixx |
錦戸・大倉 | PUZZLE(特典DVD) | 1A0-1387-7 | |
desire | 作詞:渋谷すばる 作曲:安田章大 編曲:野間康介 |
安田 | 無責任ヒーロー(特典DVD) | 151-0930-5 |
その他[編集]
Jr.時代・グループ活動としてDVD化、ビデオ化されたものは以下の通り(収録されていない曲は除く)。
- Believe Your Smile - VHS『素顔2』収録。V6のカバーであり自身が主演した『あぶない放課後』主題歌
- サヨナラ - VHS『素顔2』収録
- 愛してる 愛してない - VHS『素顔2』収録
- MADE IN JAPAN - VHS『素顔3』収録。V6のカバー
- ミッドナイト・シャッフル - VHS『素顔3』収録。近藤真彦のカバー
- FIGHT MAN - DVD『DREAM BOY』・『DREAM BOYS』(2006年)に収録
- アリガトウ - DVD『DREAM BOYS』(2006年)に収録
- この星が輝く理由 - DVD『Excite!!』に収録
- 赤鼻のトナカイ - DVD『Excite!!』に収録
ブログ[編集]
※特記の無い限り、渋谷自身によるブログ。
書籍[編集]
雑誌連載[編集]
- 「渋谷すばるの脳」『WiNK UP』
フォトブック[編集]
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ ワーナーミュージック・ジャパン内に設立。
- ^ 同番組の放送時間が23:10 - 翌0:05(JST)だったため、実際に活動を終了した日は翌日の7月9日となる。
- ^ ジャニーズ事務所所属時に『記憶/ココロオドレバ』でソロデビューを果たしているが、ジャニーズ事務所退所後のソロアーティストとしての再デビューである。
- ^ その後閉鎖され、2022年2月にスタッフアカウントを新しく開設。
- ^ a b 発表当初は同会場で同年8月28日に開催予定だった[64]が、新型コロナウイルスの影響により、同日程に延期された[63]。
- ^ 渋谷が茨木市、村上が高槻市。
- ^ 安田は怪我(後に2017年に患った髄膜腫の後遺症が起因する立ちくらみで転倒した事による背中と腰の全治3か月の骨折が原因であると公表[111])による入院のため欠席[39]。
- ^ オリコンチャートは50位、Billboard JAPANは100位までを記述し、以降をそれぞれ圏外とみなす。
- ^ 音楽チャートの順位を記述。
- ^ V6の楽曲のカバー。
- ^ a b 有料無観客配信ライブ。
- ^ 自身初の音楽フェスティバルへの出演[27]。翌年には関ジャニ∞としても同フェスに出演した[132]。
- ^ 独立後初の音楽フェスへの出演。シークレットゲストとしてサプライズ出演し、THE YELLOW MONKEYの「バラ色の日々」を歌唱した[43]。
- ^ 新型コロナウイルス「COVID-19」の影響により、開催中止となった[133]。
- ^ 新型コロナウィルスの影響により、2020年12月時点では12月の開催を中止し、翌2021年2月中旬の開催延期を目指して調整を進めていく予定であった[135]が、緊急事態宣言が全国11都府県に発出されたことにより、2020年度の開催を断念し、新たに2021年12月に同フェスを開催する事を発表した[136]。尚、自身は2021年度の同フェスには出演しなかった。
- ^ 新型コロナウイルスの影響により、開催中止となった[137]。
- ^ フェス自体は開催されたが、自身は出演を辞退した[139]。出演キャンセルの理由について、自身のTwitter公式アカウントでは「自分の判断でございます。ご理解頂きますよう、お願い致します」としている[139]。
- ^ 動画配信サイト『YouTube』にて無料生配信されたスタジオセッション。
- ^ 二宮和也とのW主演。
- ^ 横山裕・村上信五とのトリプル主演。
- ^ 村上信五とのW主演。
- ^ 1日限定上映[158]。同作を収めたDVDは同年10月20日発売の関ジャニ∞のアルバム『8UPPERS』の初回限定盤に収録。
- ^ a b 関ジャニ∞主演。
- ^ ※関西ジャニーズJr.主演。
- ^ 関ジャニ∞主演。2003年・2004年は「関ジャニ8」。
- ^ 関ジャニ8・KAT-TUN主演。
- ^ a b 関ジャニ∞・KAT-TUN主演。
- ^ 関ジャニ∞として作詞。磯崎健史と共作。
- ^ a b 作詞は「SUBARU」名義。「すばるBAND」として編曲[182]。
- ^ 関ジャニ∞として作詞。久保田洋司と共作。
- ^ a b c 関ジャニ∞として作詞。
- ^ 関ジャニ∞として作詞。TAKESHIと共作。
- ^ 錦戸亮と共作。
- ^ 「ヨシャオ族」名義で横山裕・安田章大・大倉忠義と共作。
- ^ 丸山隆平と共作。
- ^ 作曲はマシコタツロウと共作。
- ^ 関ジャニ∞として作詞・作曲。
- ^ 作詞は横山裕・村上信五と共作。編曲は平出悟と共作。
- ^ 編曲はPeachと共作。
- ^ 「レッドレンジャー」名義。
- ^ 作詞・作曲共に横山裕・安田章大・大倉忠義と共作。10周年記念ライブ『十祭』で披露時のみ関ジャニ∞として全員で披露。歌唱パートは変更無し。
- ^ a b ユニット名「すばるBAND」。
- ^ a b ユニット名「三兄弟」。
- ^ ユニット名「ヨシャオ族」。
- ^ 関ジャニ∞の3rdアルバム『PUZZLE』に収録された、関ジャニ∞の同名の楽曲のカバー。
- ^ 「レッドレンジャー」名義の楽曲。
- ^ 同曲の横山によるセルフカバーは10thアルバム『8BEAT』に収録されたが、三兄弟での原曲は未収録。
- ^ 10周年記念ライブ『十祭』のアコースティックコーナーのみ、7人全員で披露。
- ^ ジャニーズ事務所の有料公式モバイルサイト。同サイトでの連載が実質的な「公式ブログ」にあたる。
- ^ 自身の独立後の公式サイト。
- ^ 自身のファンクラブ『Shubabu』限定商品。
出典[編集]
- ^ a b c d e for No.∞ 2012, p. 69
- ^ a b "渋谷すばる". CDJournal. 音楽出版社. 2017年3月25日閲覧。
- ^ a b c "元関ジャニ渋谷すばるファンクラブ設立&秋CD発売". 日刊スポーツ. 2019年4月26日. 2022年6月26日閲覧。
- ^ a b c d e f "渋谷すばる、結婚を発表「人生は楽しい」". ORICON NEWS. oricon ME. 2021年5月8日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b c d e "元関ジャニ∞渋谷すばる「生存確認をお伝えしたい」サイト開設". モデルプレス. ネットネイティブ. 2019年2月28日. 2019年3月3日閲覧。
- ^ 円堂都司昭「ミュージシャンとしての関ジャニ∞の軌跡」『ミュージック・マガジン』2017年9月号、株式会社ミュージックマガジン、2017年8月19日、35頁。
- ^ a b c "渋谷すばる、FC発足&今秋ソロCD発売「ジャニーズへの感謝と揺るぎない誇り」を胸に". ORICON NEWS. oricon ME. 2019年4月26日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i "関ジャニ∞・渋谷すばるが脱退へ 年内でジャニーズ事務所を退所「音楽活動を追求」". ORICON NEWS. oricon ME. 2018年4月15日. 2018年4月15日閲覧。
- ^ a b c "関ジャニ∞、7人体制最後のテレビ出演で完全燃焼 渋谷すばるが絶叫「eighter!」". ORICON NEWS. 2018年7月9日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b c d Myojo 2011, p. 151
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p for No.∞ 2012, p. 67
- ^ a b c d Talking Rock 2015, p. 103
- ^ a b c d e f g h i Myojo 2011, p. 152
- ^ a b "関ジャニ∞を"存在感"で牽引してきた渋谷すばる グループ脱退の決断に思うこと". リアルサウンド. 2018年4月23日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b c d e f "嵐や滝沢とも共演、ジャニーズJr.黄金期の一翼担った渋谷すばる". ORICON NEWS. 2018年4月16日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b c d "<略歴> 関ジャニ∞脱退発表の渋谷すばる 圧倒的な歌唱力、作詞作曲でも才能輝く". モデルプレス. 2018年4月15日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b c d e f g Myojo 2011, p. 153
- ^ a b c d e Myojo 2011, p. 154
- ^ a b c Dear Eighter 2012, p. 24, 「渋谷すばる」
- ^ a b "関ジャニ8、関西限定で演歌CDデビュー". 日刊スポーツ. 2004年7月30日. 2004年8月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月10日閲覧。
- ^ a b "関ジャニの渋谷&村上 アドリブ120分". デイリースポーツ. 2008年1月20日. 2008年2月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月5日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞の渋谷が新ユニットで初ライブ". サンケイスポーツ. 2008年9月24日. 2008年9月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年3月21日閲覧。
- ^ a b "NEW関ジャニ∞お披露目 アルバム特典DVDで7人が演技". 中日スポーツ. 2010年9月13日. 2010年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月5日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞、新アルバム特典映像の上映会". サンケイスポーツ. 2010年9月13日. 2010年9月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月14日閲覧。
- ^ a b "テレ朝フェスに若大将バンド、渋谷すばる追加". 音楽ナタリー. 2014年9月4日. 2023年5月19日閲覧。
- ^ a b c "関ジャニ・渋谷すばる、ソロで1万1000人圧倒 マッチらカバー熱唱". ORICON NEWS. 2014年10月14日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b c d "関ジャニ∞渋谷すばるソロデビュー&ライブハウス巡業". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2014年12月1日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "渋谷すばるソロ作発売日決定、c/wは本人詞曲". 音楽ナタリー. 2014年12月19日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "関ジャニ・渋谷、映画単独初主演「新しい一面をお見せできる」". ORICON NEWS. 2014年6月5日. 2021年6月4日閲覧。
- ^ "関ジャニ渋谷、サプライズライブにファン1200人熱狂". ORICON NEWS. 2015年1月16日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ渋谷すばる、初の海外映画祭で観客総立ちの単独ライブ!". シネマトゥデイ. 2015年1月24日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "渋谷すばる「関ジャニ∞代表として」初の海外映画祭へ". モデルプレス. 2015年1月24日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばる、カナダ・ファンタジア国際映画祭で最優秀男優賞受賞!!". 映画.com. 2015年8月7日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞渋谷すばる初ソロアルバムで宇多田、サザンらカバー". 音楽ナタリー. 2015年12月7日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばる、カバーアルバム「歌」発売後にソロツアー". 音楽ナタリー. 2015年12月29日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばる、ジャニーズ初の両国国技館ライブ「一生歌い続ける」". ORICON NEWS. 2016年3月28日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "関ジャニ∞を応援してくださっているファンの皆さまへ". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2018年4月15日. 2018年4月15日時点のオリジナルよりアーカイブ。2018年4月15日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j TVガイド 2018, p. 109
- ^ a b c d "渋谷すばる、ファーストアルバム10・9発売 公式SNSも一斉開設". ORICON NEWS. 2019年8月16日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b c "渋谷すばる、全曲作詞作曲を手がけたソロデビューアルバム「二歳」発表". 音楽ナタリー. 2019年8月16日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b c "渋谷すばる、サプライズライブにファン興奮 ツアー&初海外公演発表". ORICON NEWS. oricon ME. 2019年10月10日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b c "「レディクレ」イエモントリビュートにメンバー全員登場、渋谷すばるもサプライズ出演". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2019年12月26日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、3月に大阪舞洲スポーツアイランドで野外ライブ". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年1月5日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばるアジアツアー、新型コロナウイルスの影響で中止". 音楽ナタリー. 2020年2月3日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばる LIVE 2020 「二歳と364日」公演中止のお知らせ". 渋谷すばるです。. 2020年3月4日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばるの1年に密着した映像作品&フォトブック同時発売、幕張ライブ映像も公開". 音楽ナタリー. 2020年5月26日. 2022年9月25日閲覧。
- ^ "渋谷すばる「今たくさんの人に届けたい」セルフレコーディング曲を配信リリース". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年7月2日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b "オンライン版「氣志團万博」にEXIT、米米、渋谷すばる、女王蜂、BiSH、ももクロら集結". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年8月7日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b "「氣志團万博」配信版でももクロ、BiSH、瑛人、HYDE、EXIT、渋谷すばるら豪華15組競演". 音楽ナタリー. 2020年9月27日. 2023年5月19日閲覧。
- ^ a b "大阪文化芸術フェスpresents OSAKA GENKi PARK 出演決定!". 渋谷すばるです。. 2020年9月9日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b "『OSAKA GENKi PARK』オフィシャルライブレポート【東の広場 PARK STAGE】初日--清水翔太、sumika、コブクロ、渋谷すばる、BEGINが歌の力で起こすフェスマジック". SPICE. 株式会社イープラス. 2020年10月14日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "渋谷すばるのスタジオセッションをYouTubeで生配信". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年10月12日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "本日誕生日の渋谷すばる、ソロ2作目のアルバム「NEED」発売決定". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年9月22日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばる、天皇賞スペシャルムービーに「春を駆ける競走馬」描いた新曲提供". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年4月19日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、来春に8会場16公演の全国ツアー". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年11月11日. 2020年5月8日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばるホールツアー全公演が中止に「ライブは安心して楽しめる場であって欲しい」". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年2月22日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、中止のツアー会場で無観客生配信ライブ". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年3月15日. 2022年9月26日閲覧。
- ^ a b c d e f g "渋谷すばる生配信ライブで新曲続々披露「明日からも一緒にがんばっていこう」". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年4月22日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "Shubabuの皆様へお知らせでございます。". 渋谷すばるです。. 2021年5月8日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばる、結婚を発表「人生は楽しい」 18年に関ジャニ∞脱退、グループでは初". スポーツ報知. 2021年5月8日. 2021年6月11日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、誕生日に3枚目のアルバム「2021」リリース". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年7月30日. 2021年7月30日閲覧。
- ^ a b c "ザ・クロマニヨンズ、AJICO、渋谷すばる出演の福岡イベント「NEOLAND」12月に延期". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年8月18日. 2021年8月18日閲覧。
- ^ "ザ・クロマニヨンズ、AJICO、渋谷すばるが福岡で競演「NEOLAND CASE.1」". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年6月5日. 2021年6月5日閲覧。
- ^ "フジテレビCS放送の音楽トーク番組『MUSIC SOUP -45r.p.m.(revolution per man)-』の3月ゲストに出演決定!". 渋谷すばるです。. 2022年2月18日. 2022年2月18日閲覧。
- ^ a b c "渋谷すばるがFC限定「babu会」でファンと再会、秋に全国7都市巡るツアー開催". 音楽ナタリー. 2022年5月4日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "生きていくということ". 渋谷すばるです。. 2022年5月16日. 2022年5月16日閲覧。
- ^ a b c "渋谷すばる 第1子誕生を報告「忙しくも、充実した日々を過ごしております」 昨年5月に結婚発表". スポーツニッポン. 2022年5月16日. 2022年5月16日閲覧。
- ^ "「SUMMER SONIC 2022」出演決定のお知らせ!". 渋谷すばるです。. 2022年5月12日. 2022年5月12日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばる『サマソニ』初出演決定 ザ・クロマニヨンズ、Aimer、秦基博ら18組追加". ORICON NEWS. 2022年5月13日. 2022年5月13日閲覧。
- ^ "「渋谷すばる LIVE TOUR 2022 二歳と1328日」公演情報を公開!". 渋谷すばるです。. 2022年5月6日. 2022年5月6日閲覧。
- ^ "渋谷すばるが現在開催中のツアーを紐解くオフィシャルテキスト到着". SPICE. 2022年10月27日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "スカパー!による新たなる⾳楽プログラム「SPOOX MUSIC〜渋⾕すばる LIVE〜」へ出演決定のお知らせ!". 渋谷すばるです。. 2022年10月14日. 2022年10月14日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばるがBillboard Liveでバンド編成ライブ、スカパー!手がける新プログラムで". 音楽ナタリー. 2022年10月14日. 2022年10月14日閲覧。
- ^ a b "【オフィシャルレポート】渋谷すばる、ライブイベント『SPOOX MUSIC』で新たなバンドサウンドを披露". ぴあ. 2022年11月25日. 2022年11月25日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばるが滝藤賢一の初主演映画に主題歌書き下ろし、明日からのツアーでお披露目". 音楽ナタリー. 2022年9月14日. 2022年9月14日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、滝藤賢一の映画初主演作『ひみつのなっちゃん。』主題歌を書き下ろし". ORICON NEWS. 2022年9月14日. 2022年9月14日閲覧。
- ^ "「ライブナタリー 5周年記念公演 "渋谷すばる × THE BAWDIES"」出演決定のお知らせ!". 渋谷すばるです。. 2022年12月1日. 2022年12月1日閲覧。
- ^ a b "ライブナタリー5周年企画スタート! 真冬の野音で渋谷すばる×THE BAWDIES対バン". 音楽ナタリー. 2022年12月1日. 2022年12月1日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばる×THE BAWDIES、野音で寒さ吹き飛ばす灼熱のロックンロール対決". 音楽ナタリー. 2023年2月7日. 2023年2月7日閲覧。
- ^ "ファンクラブイベント「babu会 vol.2」開催決定のお知らせ!". 渋谷すばるです。. 2022年11月6日. 2022年11月6日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、FC会員限定ライブ『babu会 vol.2』東京公演オフィシャルレポート到着". SPICE. 2023年4月19日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "「JOIN ALIVE 2023」出演決定のお知らせ!". 渋谷すばるです。. 2023年4月13日. 2023年4月13日閲覧。
- ^ a b "『JOIN ALIVE 2023』出演者第1弾発表! マカえん、渋谷すばる、sumikaら24組". THE FIRST TIMES. 2023年4月13日. 2023年4月13日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばるが東名阪ツアー開催、タイトルは「ん」". 音楽ナタリー. 2023年5月31日. 2023年5月31日閲覧。
- ^ a b c d e f g h for No.∞ 2012, p. 66
- ^ 「関ジャニ∞のカンパチ宣言 新連載vol.1」『POTATO』2006年5月号、学研、2006年4月7日、170-171頁。
- ^ "元関ジャニ渋谷すばる第1子誕生を報告「忙しくも、充実した日々を過ごしております」". 日刊スポーツ. 2022年5月16日. 2022年5月16日閲覧。
- ^ a b c d e Dear Eighter 2012, p. 22, 「渋谷すばる」
- ^ a b "渋谷すばるが涙目 "同期"横山裕&村上信五と「ペコジャニ∞!」感動のラスト". モデルプレス. 2018年7月3日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ 北村友香理「思い出語る3000字インタビュー 横山裕×渋谷すばる 大阪ぶらりロケ密着第2弾」『ザテレビジョン』2018年6月29日号、KADOKAWA、2018年6月20日、30頁。
- ^ 北村友香理「思い出語る3000字インタビュー 横山裕×渋谷すばる 大阪ぶらりロケ密着第2弾」『ザテレビジョン』2018年6月29日号、KADOKAWA、2018年6月20日、31頁。
- ^ a b c Dear Eighter 2012, p. 23, 「渋谷すばる」
- ^ "【エンタがビタミン♪】渋谷すばると関東ジャニーズで唯一の"親友"。A.B.C-Zメンバーも一目置く橋本良亮とは。". Techinsight. 2014年3月18日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ 村尾泰郎「対談 渋谷すばる×山下敦弘」『Rolling Stone 日本版』2015年3月号、CCCミュージックラボ株式会社、2015年2月10日、49頁。
- ^ a b c d e f g h 「KANJANI∞'S LIVE EQUIPMENT'S」『オフィシャル・スコア 関ジャニ∞ / バンド・セレクション』、ドレミ楽譜出版社、2012年4月30日、12頁。
- ^ 朝日新聞夕刊連載『七人七色 渋谷すばる篇』(2009年11月6日・5面)
- ^ a b Talking Rock 2015, p. 102
- ^ for No.∞ 2012, pp. 66–67
- ^ "関ジャニ∞が『Love music』で語った音楽的ルーツ。東京事変、ミスチル、ゴイステなど". rockinon.com. 2017年11月22日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "「東の滝沢、西のすばる」と言われ…渋谷すばる 高い歌唱力でグループけん引". スポーツニッポン. 2018年4月16日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞村上信五・渋谷すばる・横山裕、嵐の自宅に入り浸り 下積み時代の苦労を明かす". モデルプレス. 2017年11月3日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "ジャニーズ114人がカウコンで豪華共演 "夢の2ショット"TOP5発表 修二と彰復活". ORICON NEWS. 2016年1月1日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ Talking Rock 2015, p. 105
- ^ a b c d for No.∞ 2012, p. 68
- ^ Talking Rock 2015, p. 108
- ^ a b c d e TVガイド 2018, p. 112
- ^ a b c d TVガイド 2018, p. 113
- ^ "関ジャニ∞の安田章大、脳の腫瘍摘出を公表 病名は髄膜腫 早期発見で良性". ORICON NEWS. 2018年7月2日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ TVガイド 2018, p. 110
- ^ a b ROCKIN'ON JAPAN 2020, p. 139
- ^ a b c ROCKIN'ON JAPAN 2020, p. 139
- ^ "関ジャニ∞脱退の渋谷すばる、ツアー不参加の経緯説明 6人の決断は「痛いほど分かる」". モデルプレス. 2018年4月22日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞・渋谷すばるが2018年末で事務所を退所。夏のツアーは6人体制で。". TVfan. 2018年4月15日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞、7人ラストイベントでも爆笑 渋谷すばるの回答にメンバーがツッコミ". ORICON NEWS. 2018年6月27日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞、USJキャラクターと「キング オブ 男!」異色コラボ 渋谷すばる&錦戸亮の名場面がエモすぎる <テレ東音楽祭2018>". モデルプレス. 2018年6月27日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "渋谷すばるラジオ最終回、関ジャニ∞全員"登場" 粋な演出・ラストメッセージに感動広がる <スバラジ>". モデルプレス. 2018年7月1日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "渋谷すばる『ペコジャニ∞!』ラスト出演でToshlと本音トーク 横山&村上も乱入?". ORICON NEWS. 2018年6月25日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "渋谷すばる『ジャニ勉』ラストで11年の歴史総ざらい「一人ひとりとチューしたい」". ORICON NEWS. 2018年6月25日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞渋谷すばる、ラストMステで瞳うるませる「最高の演奏が届けられた」". ORICON NEWS. 2018年7月6日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞、7人のために歌った「Heavenly Psycho」ファンに感動広がる 渋谷すばる最後の「関ジャニ∞クロニクル」". モデルプレス. 2018年7月7日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "【THE MUSIC DAY】関ジャニ∞、7人で客前ラストステージ「オモイダマ」熱唱". ORICON NEWS. 2018年7月7日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b c 板子淳一郎「渋谷すばる [生きることは歌うこと]」『SWITCH』VOL.38 NO.12、スイッチ・パブリッシング、2020年11月20日、161頁。
- ^ "関ジャニ・渋谷すばる 追突事故起こしていた". スポーツニッポン. 2010年4月21日. 2018年4月15日閲覧。
- ^ "渋谷すばる"あわや放送事故"騒動を釈明「未熟な為に皆様にご迷惑を…」". ORICON NEWS. 2015年2月24日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "【オリコン】関ジャニ渋谷すばる、ソロデビュー曲が1位". ORICON NEWS. oricon ME. 2015年2月17日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "オリコン週間 アルバムランキング 2019年10月07日〜2019年10月13日". ORICON NEWS. 2019年10月16日. 2019年10月16日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月23日閲覧。
- ^ "オリコン週間 アルバムランキング 2020年11月09日〜2020年11月15日". ORICON NEWS. 2020年11月18日. 2020年11月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年12月23日閲覧。
- ^ "オリコン週間 アルバムランキング 2021年09月20日〜2021年09月26日". ORICON NEWS. 2021年9月29日. 2021年9月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年10月1日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞「テレ朝ドリームフェス」に出演". 音楽ナタリー. 2015年10月12日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ a b “「FM802 SPECIAL LIVE 紀陽銀行 presents REQUESTAGE 2020」公演中止とチケット払い戻しのお知らせ”. 渋谷すばるです。 (2020年4月8日). 2023年6月12日閲覧。
- ^ “FM802ライブにアジカン、KANA-BOON、オーラル、すばる、ビーバー、リトグリ”. 音楽ナタリー. (2020年2月19日) 2023年6月12日閲覧。
- ^ a b "「RADIO CRAZY」年内開催を断念、2月開催を目標に調整". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年12月21日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "「RADIO CRAZY」2月の振替公演断念、今年末に向けた準備を開始「リスナーの皆様との再会を信じ」". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年1月14日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b "「COUNTDOWN JAPAN 20/21」開催中止". 音楽ナタリー. 2020年12月21日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "「COUNTDOWN JAPAN 20/21」全出演アーティスト169組を発表". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年11月20日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ a b c "渋谷すばる、FM802主催「REQUESTAGE」出演キャンセル". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年8月12日. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "大阪「REQUESTAGE」2日目振替公演にアジカン、アレキ、渋谷すばる、milet". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2021年6月16日. 2021年6月16日閲覧。
- ^ 塚本史朗 [@shiro335] (2019年10月10日). "渋谷すばるさんのイベントにに参加させて頂きました。 全員で一丸となってレコーディングに挑み、リリースと共にお披露目できたこと、すばるくんファンのみなさんが心から喜んでいることが伝わってきたこと、、 感無量です。 ギター弾かせて頂いてます。 アルバム「二歳」是非聴いてください!!" (ツイート). Twitterより2021年5月8日閲覧。
- ^ 渋谷すばる [@subaru.shibutani.official] (2022年8月10日). "レコーディング いいのとれた 最高やー ギター #新井弘毅 ドラム #茂木左 鍵盤 #本間ドミノ ベース #安達貴史 遅くまでお疲れ様でした". Instagramより2022年8月20日閲覧。
- ^ 塚本史朗 [@shiro335] (2020年1月29日). "ツアー初日終了! ありがとうございました!! すばるくん、圧巻でした。 明日もよろしくお願いいたしますっ! たまには男2人で、、、 #渋谷すばる #二歳 #ツアー #山本健太 #なかむらしょーこ #shiho #塚本史朗" (ツイート). Twitterより2021年5月8日閲覧。
- ^ a b 渋谷すばる [@subaru.shibutani.official] (2021年11月11日). "今日レコーディングしてた事は ないしょ でお願いします @masuo440 @shiro_tsukamoto @tsutanaohiko Bass、#安達貴史". Instagramより2022年8月20日閲覧。
- ^ なかむらしょーこ [@shoko_nakamura] (2019年10月11日). "10/9 release 渋谷すばる「二歳」 ベース弾いております🎸 最高なレコーディングでした。 リリース&ツアー決定本当におめでとうございます! すばるさんの魂やばいです。" (ツイート). Twitterより2021年5月8日閲覧。
- ^ 渋谷すばる [@subaru.shibutani.official] (2022年11月5日). "ツアー13本目! 大阪城ホール お越し頂いた皆様ありがとうございました! 一体感が凄かった。最高でしたー! ギター #新井弘毅 ドラム #茂木左 鍵盤 #本間ドミノ ベース #安達さとし". Instagramより2022年11月5日閲覧。
- ^ Shiho [@ooshihoo23] (2020年10月22日). "渋谷すばる Special Studio Session ありがとうございました。 #渋谷すばる生配信 #gretschdrums #paistecymbals" (ツイート). Twitterより2021年5月8日閲覧。
- ^ a b c d e "Biography(関ジャニ∞) 1999". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 1999年. 2018年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月16日閲覧。
- ^ "横山裕、『舞いあがれ!』で朝ドラ初出演 演技や関ジャニ∞での活動で伝える、挑戦することの素晴らしさ". リアルサウンド. 2022年10月25日. 2022年10月25日閲覧。
- ^ a b c "Biography(関ジャニ∞) 2000". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2000年. 2018年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月16日閲覧。
- ^ a b "Biography(関ジャニ∞) 2001". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 2001年. 2018年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月16日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、キスのオンパレードに挑戦". サンケイスポーツ. 2001年8月15日. 2001年10月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月6日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞新境地やねん!7人全員でドラマ出演". Sponichi Annex OSAKA. 2006年9月20日. 2006年11月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月7日閲覧。
- ^ "渋谷すばると村上信五が里親家族の物語を熱演". ORICON NEWS. 2008年10月7日. 2021年6月4日閲覧。
- ^ "関ジャニ、"全員"で初のドラマ総出演〜グループ出演は24時間テレビ史上初". ORICON NEWS. 2011年7月19日. 2021年6月4日閲覧。
- ^ "錦戸亮、優香と結婚!? チャペルでドラマの製作会見". ORICON NEWS. 2012年4月16日. 2021年6月4日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞、メンバー全員がパパに挑戦 GWにSP番組放送決定". ORICON NEWS. 2012年4月25日. 2021年6月4日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞「8UPPERS FEATURE MUSIC FILM」10.11(月・祝)プレミア上映決定!". TOHOシネマズ. 2010年9月29日. 2010年10月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年8月5日閲覧。
- ^ "関ジャニ7人裏社会に生きる始末屋". 日刊スポーツ. 2010年9月13日. 2021年8月5日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞初主演、コンサートの名物企画『エイトレンジャー』を映画化". ORICON NEWS. 2012年3月5日. 2021年6月4日閲覧。
- ^ "関ジャニ主演映画『エイトレンジャー』第2弾決定「単純にうれしい」". ORICON NEWS. 2013年11月9日. 2021年6月4日閲覧。
- ^ a b c d "Biography(関ジャニ∞) 1997". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 1997年. 2018年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月5日閲覧。
- ^ a b c d e "Biography(関ジャニ∞) 1998". Johnny's net. ジャニーズ事務所. 1998年. 2018年12月31日時点のオリジナルよりアーカイブ。2022年8月5日閲覧。
- ^ Dear Eighter 2012, p. 64, 「∞ペディア BIOGRAPHY 2002-2012」
- ^ Dear Eighter 2012, p. 65, 「∞ペディア BIOGRAPHY 2002-2012」
- ^ Dear Eighter 2012, p. 67, 「∞ペディア BIOGRAPHY 2002-2012」
- ^ Dear Eighter 2012, p. 69, 「∞ペディア BIOGRAPHY 2002-2012」
- ^ a b Dear Eighter 2012, p. 70, 「∞ペディア BIOGRAPHY 2002-2012」
- ^ a b c Dear Eighter 2012, p. 66, 「∞ペディア BIOGRAPHY 2002-2012」
- ^ a b Dear Eighter 2012, p. 68, 「∞ペディア BIOGRAPHY 2002-2012」
- ^ Dear Eighter 2012, p. 77, 「∞ペディア BIOGRAPHY 2002-2012」
- ^ "亀梨主演舞台で手越、渋谷も主要キャスト". 日刊スポーツ. 2009年9月5日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "V6・坂本が魅せる華麗タップ- 「NEVER GONNA DANCE」". サンケイスポーツ. 2005年2月5日. 2002年2月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞がNHKで初冠番組! 「関ジャニ∞の明日はどっちだ!」10月放送". タワーレコード. 2012年9月19日. 2023年5月16日閲覧。
- ^ "関ジャニ∞、ドキュメンタリーでNHK初レギュラー". ORICON NEWS. 2013年1月20日. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "特別版を12/22(木)にオンエア!「SPOOX MUSIC〜渋谷すばるLIVE〜 SPECIAL ver.」". 渋谷すばるです。. 2022年11月25日. 2022年11月28日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、公式YouTubeで"関ジャニ∞時代の1人ラジオ"復活「おかえり」ファン歓喜 <渋谷すばるのスバラじ>". モデルプレス. 2019年10月9日. 2021年8月12日閲覧。
- ^ "渋谷すばる先生、黒板の前で前向きな新曲「素晴らしい世界に」パフォーマンス". 音楽ナタリー. ナターシャ. 2020年9月26日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "ジャニーズJr.、迫力のドーム公演". SANSPO.COM. 1999年10月10日. 2001年7月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2019年3月3日閲覧。
- ^ "渋谷すばる、「列車」をテーマにブルースハープを披露". BARKS. 2015年1月30日. 2015年1月30日閲覧。
- ^ "MUSIC VIDEO RECORDER クリアな音と映像が、記憶をリアルに呼びさます". ソニー. 2015年2月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年5月8日閲覧。
- ^ "渋谷すばるの脱退で関ジャニ∞が封印せざるを得ない楽曲とは". アサジョ. 徳間書店. 2018年4月21日. 2021年5月8日閲覧。
- ^ "作品データベース検索サービス". JASRAC. 2017年6月11日閲覧。
- ^ "Johnny's web とは?". Johnny's net. 2007年10月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月6日閲覧。
- ^ "What's Johnny's web ?". Johnny's net. 2014年12月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月6日閲覧。
- ^ "「すばらないブログ」スタート!". 渋谷すばるです。. 2021年4月1日. 2022年5月13日閲覧。
- ^ "渋谷すばる「裏ぼん」発売&Zeppでリクエストライブ「今の渋谷すばるを体感しに来て下さい」". 音楽ナタリー. 2023年2月19日. 2023年2月19日閲覧。
参考文献[編集]
- 水野光博「10000字ロングインタビュー『裸の時代〜僕がJr.だったころ〜』[第9回] 渋谷すばる」『Myojo』2012年1月号、集英社、2011年11月22日、151-155頁。
- 『Dear Eighter』株式会社エム・シィオー、2012年8月、1-88頁。
- 武市尚子『for No.∞』講談社、2012年10月10日、65-69頁。
- 吉川尚宏「渋谷すばる」『Talking Rock!』2015年2月号 No.56、トーキングロック、2015年1月9日、96-111頁。
- 高瀬純「関ジャニ∞ 4.15会見60分間完全再現ドキュメント」『週刊TVガイド』2018年5月4日号、東京ニュース通信社、2018年4月25日、108-113頁。
- 古河晋「歌う男 渋谷すばる 2号連続ロングインタビュー① 『二歳』編」『ROCKIN'ON JAPAN』2021年1月号 VOL.528、ロッキング・オン、2020年11月30日、132-143頁。
外部リンク[編集]
- 公式サイト
- 渋谷すばるです。 - World art
- 渋谷すばる - Warner Music Japan
- 渋谷すばる - INFINITY RECORDS(2018年12月まで)
- 公式SNS
- 本人アカウント
- 渋谷すばる Official (@subaru_official) - Twitter(※2021年10月2日時点のアーカイブ)
- 渋谷すばる Official (@subaru.shibutani.official) - Instagram
- スタッフアカウント
- 渋谷すばるSTAFF (@subaru_staff) - Twitter
- 渋谷すばるSTAFF (@subaru_staff) - Instagram
- その他
- 本人アカウント
- 公式YouTubeチャンネル
- 渋谷すばる Official - YouTubeチャンネル
- 音楽配信
- 渋谷すばる - Apple Music
- 渋谷すばる - Spotify
- 渋谷すばる - Amazon Music
- 渋谷すばる - LINE MUSIC
- 公式アプリ