THE BACK HORN
![]() |
THE BACK HORN | |
---|---|
![]() | |
基本情報 | |
出身地 |
![]() |
ジャンル | |
活動期間 | 1998年 - |
レーベル | SPEEDSTAR RECORDS |
事務所 | SPEEDSTAR MUSIC |
公式サイト | THE BACK HORN OFFICIAL SITE |
メンバー | |
旧メンバー | 平林直己(ベース) |
THE BACK HORN(ザ・バックホーン)は、日本のオルタナティヴ・ロックバンドである[2][3]。1998年結成。1999年にアルバム『何処へ行く』でインディーズデビューし、2001年にシングル「サニー」でメジャーデビュー。略称は「バクホン」「バクホ」など。「KYO-MEI」という言葉をテーマとして、「聞く人の心をふるわせる音楽を届けていく」という意思を掲げて活動する[4]。
メンバー[編集]
岡峰を除くメンバー全員が専門学校東京ビジュアルアーツ出身である。
過去のメンバー[編集]
- 平林 直己(ひらばやし なおき、1979年 - )
- ベース。使用機材はリッケンバッカー。
- 「バンド活動に自分のすべての時間を使うことは無理」という本人からの申し出により2001年2月23日に脱退。
- 2005年にREDЯUMというバンドに加入するも同年10月30日脱退[5]。
ディスコグラフィ[編集]
シングル[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
インディーズ | ||||
Indies 1st | 2000年9月25日 | 風船 | KACD-0003 | |
メジャー | ||||
1st | 2001年4月25日 | サニー | VICL-35236 | |
2nd | 2001年8月22日 | 空、星、海の夜 | VICL-35293 | 71位 |
3rd | 2002年5月29日 | 世界樹の下で | VICL-35394 | 69位 |
4th | 2002年8月28日 | 涙がこぼれたら | VICL-35425 | 75位 |
5th | 2003年1月22日 | 未来 | VICL-35464 | 49位 |
6th | 2003年6月18日 | 光の結晶 | VICL-35547 | 55位 |
7th | 2003年8月20日 | 生命線 | VICL-35566 | 60位 |
8th | 2004年7月21日 | 夢の花 | VICL-35694 (初回限定盤) / VICL-35695 (通常盤) | 29位 |
9th | 2004年11月3日 | コバルトブルー | VICL-35708 (初回限定盤) / VICL-35709 (通常盤) | 30位 |
10th | 2005年1月26日 | キズナソング | VICL-35758 (初回限定盤) / VICL-35759 (通常盤) | 36位 |
11th | 2005年12月16日 | ブラックホールバースデイ | VIZL-161 (初回限定盤) / VICL-35928 (通常盤) | 32位 |
12th | 2006年2月8日 | 初めての呼吸で | VICL-35940 | 34位 |
13th | 2006年3月22日 | カオスダイバー | VIZL-174 (初回限定盤) / VICL-35945 (通常盤) | 31位 |
14th | 2006年12月20日 | 声 | VICL-36199 (初回限定盤) / VICL-36192 (通常盤) | 23位 |
15th | 2007年3月21日 | 美しい名前 | VICL-36234 (初回限定盤) / VICL-36235 (通常盤) | 24位 |
16th | 2007年11月14日 | 罠 | VICL-36361 (初回限定盤) / VICL-36362 (通常盤) | 9位 |
17th | 2008年5月21日 | 覚醒 | VIZL-284 (初回限定盤) / VICL-36436 (通常盤) | 15位 |
18th | 2010年4月21日 | 戦う君よ | VIZL-375 (初回限定盤) / VICL-36572 (通常盤) | 13位 |
19th | 2010年8月4日 | 閉ざされた世界 | VIZL-377 (初回限定盤) / VICL-36592 (通常盤) | 14位 |
Digital | 2011年3月30日 | 世界中に花束を | ||
20th | 2012年3月7日 | シリウス | VICL-36691 (初回限定盤) / VICL-36692 (通常盤) | 22位 |
21st | 2013年9月18日 | バトルイマ | VIZL-578 | 13位 |
22nd | 2014年2月19日 | シンメトリー/コワレモノ | VIZL-637 (初回限定盤) / VICL-36872 (通常盤) | 22位 |
23rd | 2015年9月2日 | 悪人/その先へ | VIZL-858 (初回限定盤) / VICL-37090 (通常盤) | 19位 |
24th | 2016年10月19日 | With You | VIZL-1072 (初回限定盤) / VICL-37231 (通常盤) | 22位 |
25th | 2017年2月22日 | あなたが待ってる | VIZL-1137(初回限定盤) / VICL-37253(通常盤) | 21位 |
26th | 2017年7月5日 | 孤独を繋いで | VIZL-1165(初回限定盤)/VICL-37285(通常盤) | 15位 |
Digital | 2018年9月13日 | ハナレバナレ | ||
Digital | 2020年6月24日 | 瑠璃色のキャンバス | ||
27th | 2021年12月5日 | 希望を鳴らせ | NZS-871(VICTOR ONLINE STORE限定販売商品) | 45位 |
Digital | 2022年2月2日 | ヒガンバナ |
アルバム[編集]
スタジオ・アルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
インディーズ | ||||
Indies 1st | 1999年9月22日 | 何処へ行く | KACD-0001 | |
Indies 2nd | 2000年4月25日 | 甦る陽 | KACD-0002
KACD-0004 (NEW MIX) |
|
メジャー | ||||
1st | 2001年10月17日 (CCCD) 2005年8月24日 (CD) |
人間プログラム | VICL-60795 (CCCD) VICL-61744 (CD) |
30位 |
2nd | 2002年11月13日 (CCCD) 2005年8月24日 (CD) |
心臓オーケストラ | VICL-60993 (CCCD) VICL-61745 (CD) |
50位 |
3rd | 2003年10月22日 (CCCD) 2005年8月24日 (CD) |
イキルサイノウ | VICL-61219 (CCCD) VICL-61746 (CD) |
21位 |
4th | 2005年3月16日 (初回限定・通常盤) 2008年9月3日 (再発盤) |
ヘッドフォンチルドレン | VIZL-133 (初回限定盤) VICL-61567 (通常盤) VICL-62950 (再発盤) |
23位 |
5th | 2006年4月19日 (初回限定・通常盤) 2008年9月3日 (再発盤) |
太陽の中の生活 | VIZL-176 (初回限定盤) VICL-61855 (通常盤) VICL-62951 (再発盤) |
19位 |
6th | 2007年5月23日 | THE BACK HORN | VICL-62372 | 16位 |
7th | 2008年9月3日 | パルス | VIZL-294 (初回限定盤) VICL-62887 (通常盤) |
5位 |
8th | 2010年9月15日 | アサイラム | VIZL-396 (初回限定盤) VICL-63656 (通常盤) |
9位 |
9th | 2012年6月6日 | リヴスコール | VIZL-474 (初回限定盤) VICL-63876 (通常盤) |
10位 |
10th | 2014年4月9日 | 暁のファンファーレ | VIZL-657(初回限定盤) VICL-64147 (通常盤) |
8位 |
11th | 2015年11月25日 | 運命開花 | VIZL-903(初回限定盤) VICL-64440 (通常盤) |
16位 |
12th | 2019年10月23日 | カルペ・ディエム | VIZL-1615(初回限定盤A) VIZL-1616(初回限定盤B) VICL-65224(通常盤) |
13位 |
13th | 2022年4月13日 | アントロギア | VIZL-2036(初回限定盤A,CD+Blu-ray) VIZL-2037(初回限定盤B,CD+DVD) VICL-65669(通常盤) |
14位 |
ベスト・アルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2008年1月23日 | BEST THE BACK HORN | VICL-62746〜7 | 10位 |
2nd | 2013年9月18日 | B-SIDE THE BACK HORN | VICL-64064〜5 | 19位 |
3rd | 2017年10月18日 | BEST THE BACK HORN Ⅱ | VIZL-1237 (TYPE-A) VICL-64842~64843 (TYPE-B) |
14位 |
4th | 2018年10月17日 | ALL INDIES THE BACK HORN | VICL-65060~1 三方背ブックケース仕様(初回プレス分) |
22位 |
ライブ・アルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2005年8月24日 (期間限定盤) 2005年9月22日 (通常盤) |
産声チェインソー | VICL-61708 (期間限定盤) VICL-61709 (通常盤) |
46位 |
Digital | 2006年9月27日 | ライブ イン ザ サン 〜special edition〜 | ||
Digital | 2011年12月21日 | マニアックヘブン ベストセレクション 〜Special Edition〜 | ||
2nd | 2013年2月6日 | KYO-MEIツアー 〜リヴスコール〜 | VICL-63987 | 43位 |
ミニ・アルバム
発売日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2018年3月7日 | 情景泥棒 | VIZL-1338 (初回限定盤) VICL-64966 (通常盤) |
12位 |
その他[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 収録曲 | レーベル |
---|---|---|---|---|
2004年9月22日 | FILM BEAT #1 | VICL-61505 (初回限定盤) VICL-61506 (通常盤) |
未来 | SPEEDSTAR RECORDS |
2006年3月31日 | Sakura songs | VICL-61879 | 花びら | SWEETSTAR RECORDS |
2006年5月31日 | Football Music Album YELL | VICL-61940 | コバルトブルー | SWEETSTAR RECORDS |
2006年6月14日 | ROCK is LOFT 〜SHINJUKU LOFT 30th ANNIVERSARY〜 Yellow Disc オルタナティブ〜ラウド 〜ミクスチャー・ロックの躍進〜 | VICL-61931〜2 | サニー | SPEEDSTAR RECORDS |
2007年11月8日 | ハンマーソングス | VICL-62570 | 未来 | SPEEDSTAR RECORDS |
2008年3月26日 | 機動戦士ガンダム00 オリジナルサウンドトラック2 | VTCL-60022 | 罠 (TV SIZE-EDIT) | flying DOG |
2008年7月23日 | 極東最前線2 | VPCC-8440 | 何もない世界 | VAP |
2009年1月28日 | ROCK THE MIX | VICL-63220 | 刃 | SPEEDSTAR RECORDS |
2009年12月9日 | THIS IS FOR YOU〜THE YELLOW MONKEY TRIBUTE ALBUM | BVCL-50〜1 | 球根 | Ariora Japan |
2010年2月24日 | GUNDAM 30th ANNIVERSARY GUNDAM SONGS 145 | VTZL-30 | 罠 | gunboy GLOBAL |
2010年9月15日 | 機動戦士ガンダム00 Anthology BEST ADVOCACY OF CONGRUITY | VTCL-70003〜4 | 罠 | flying DOG |
2010年9月22日 | 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer- オリジナルサウンドトラック | VTCL-60221〜2 | 閉ざされた世界 (Screen Ver.) | flying DOG |
2013年12月18日 | エレファントカシマシ カヴァーアルバム2 A Tribute To The Elephant Kashimashi | UMCK-1468 | 悲しみの果て | UNIVERSAL MUSIC |
2014年5月28日 | Yes, We Love butchers 〜Tribute to bloodthirsty butchers〜 The Last Match | CRCP-40369 | ノイズ | クラウン |
2014年10月22日 | I♥FC MORE THAN EVER 〜FLOWER COMPANYZ TRIBUTE〜 | AICL-2751 | はぐれ者讃歌 | Sony Music Associated Records |
2017年10月18日 | PAUSE 〜STRAIGHTENER Tribute Album〜 | TYCT-69121 (初回限定盤) TYCT-60109 (通常盤) |
シンクロ | Virgin Music |
2017年11月22日 | TRIBUTE OF MUCC -縁[en]- | MSHN-044〜045 | 最終列車 | 朱 |
2019年7月24日 | Thank you, ROCK BANDS! 〜UNISON SQUARE GARDEN 15th Anniversary Tribute Album〜 | TFCC-86673 (初回限定盤A) TFCC-86674 (初回限定盤A) TFCC-86675 (通常盤) |
シャンデリア・ワルツ | TOY'S FACTORY |
DVD[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 | 順位 | |
---|---|---|---|---|
1st | 2004年11月3日 | 爆音夢花火 | VIBL-178 | 30位 |
2nd | 2006年2月8日 | エモーションピクチャーVol.1 | VIBL-308 | 28位 |
3rd | 2006年9月27日 | ライブ イン ザ サン | VIBL-330 | 42位 |
4th | 2006年12月20日 | マニアックヘブンVol.0 〜初夜の回想〜 | VIBL-365 | 77位 |
5th | 2008年10月8日 | KYO-MEIライブ 〜裸足の夜明け〜 at 日本武道館 | VIZL-306 (初回限定盤) / VIBL-435 (通常盤) | 12位 |
6th | 2009年7月22日 | 創造のパルス | VIZL-338 (初回限定盤) / VIBL-584〜5 (通常盤) | 49位 |
7th | 2010年2月10日 | エモーションピクチャーVol.2 | VIBL-589 | 25位 |
8th | 2011年12月21日 | マニアックヘブン ベストセレクション | VIZL-453 | 63位 |
9th | 2013年3月27日 | KYO-MEIツアー 〜リヴスコール〜 at 日本武道館 2013.1.6 | VIZL-523 (初回限定盤) / VIBL-662 (通常盤) | 28位 |
10th | 2014年10月22日 | KYO-MEIツアー 〜暁のファンファーレ〜 | VIZL-728 (初回限定盤) / VIBL-726 (通常盤) | 16位 |
11th | 2015年3月4日 | 光の音色-THE BACK HORN Film- | VIZL-788 (初回限定盤) / VIBL-743 (通常盤) | |
12th | 2016年10月19日 | KYO-MEIツアー ~運命開歌~ | VIZL-1080 (完全生産限定盤) | |
13th | 2021年5月12日 | KYO-MEI MOVIE TOUR SPECIAL 2020 | VIXL-340 (通常盤) / NZS-839 (スペシャルパッケージ盤) | |
14th | 2023年2月22日 | マニアックヘブン vol.13 & vol.14 ビクターオンラインストア限定商品 |
NXS-718 |
書籍[編集]
- ザ・バックホーンの世界
- 2008年6月7日発売 / 白夜書房 / ISBN 4861914108
- 生と死と詞
- 住野よる『この気持ちもいつか忘れる』
ミュージックビデオ[編集]
公開年 | 監督 | 曲名 | 備考 |
---|---|---|---|
1999年 | 西山真 | 何処へ行く | |
2000年 | カズキリヤ | ひとり言 | |
風船 | |||
2001年 | 竹内鉄郎 | サニー | |
ひとり言 | ONLY SSTV EDITION | ||
紀里谷和明 | 空、星、海の夜 | ||
カトウカズヤ | 幾千光年の孤独 | ||
2002年 | 砂の旅人 | ||
福居英晃 | ゲーム | ||
竹内鉄郎 | 世界樹の下で | ||
涙がこぼれたら | |||
2003年 | 未来 | ||
AIR NOTES | 光の結晶 | ||
丹修一 | 生命線 | ||
幸福な亡骸 | |||
2004年 | 丹修一 | 夢の花 | |
池田剛 | レクイエム | ||
コバルトブルー | |||
2005年 | 清水康彦 | キズナソング | |
奇跡 | |||
直 | 墓石フィーバー | ||
池田剛 | ブラックホールバースデイ | ||
2006年 | 竹内鉄郎 | 初めての呼吸で | |
清水康彦 | カオスダイバー | ||
直 | 声 | ||
2007年 | 大熊一弘 | 美しい名前 (マッチ Ver.) | |
美しい名前 (ライター Ver.) | |||
井上哲央 | 罠 | ||
2008年 | 長谷井宏紀 | 覚醒 | |
2009年 | 手塚一紀 | この手広げて | 山田将司ソロ |
2010年 | 竹内鉄郎 | 戦う君よ | |
斎藤渉 | 閉ざされた世界 | ||
2011年 | 西川修司 | 世界中に花束を | |
2012年 | 長添雅嗣 | シリウス | |
スズキダイシン | シンフォニア | ||
2013年 | 鎌谷聡次郎 | バトルイマ | |
2014年 | 柿本ケンサク | シンメトリー | |
コワレモノ | |||
斎藤渉 | ビリーバーズ | ||
2015年 | 清水康彦 | 悪人 | |
その先へ | |||
2016年 | 山口保幸 | With You | |
2017年 | 田辺秀伸 | あなたが待ってる | |
孤独を繋いで | |||
2018年 | Running Away | ||
戸塚裕久 | 何処へ行く | ||
2019年 | 田辺秀伸 | 心臓が止まるまでは | |
太陽の花 | |||
2020年 | 向井智洋 | 瑠璃色のキャンバス |
ライブ映像[編集]
公開年 | 監督 | 曲名 |
---|---|---|
2004年 | 中村浩紀 | 光の結晶 (LIVE at 日比谷野外音楽堂) |
2006年 | 清水康彦 | 浮世の波 from DVD「ライブ イン ザ サン」 |
ブラックホールバースデイ from DVD「ライブ イン ザ サン」 | ||
2008年 | 番場秀一 | 罠 from DVD「KYO-MEI ライブ〜裸足の夜明け〜 at 日本武道館」 |
無限の荒野 from DVD「KYO-MEI ライブ〜裸足の夜明け〜 at 日本武道館」 | ||
2009年 | スズキダイシン | 世界を撃て from DVD「創造のパルス」 |
2011年 | 西川修司 | 走る丘 from DVD「マニアックヘブン ベストセレクション」 |
ザクロ from DVD「マニアックヘブン ベストセレクション」 | ||
2013年 | スズキダイシン | シンフォニア from「KYO-MEIツアー 〜リヴスコール〜 at 日本武道館 2013.1.6」 |
シリウス from「KYO-MEIツアー 〜リヴスコール〜 at 日本武道館 2013.1.6」 | ||
2014年 | コワレモノ from「KYO-MEIツアー 〜暁のファンファーレ〜」 | |
ビリーバーズ from「KYO-MEIツアー 〜暁のファンファーレ〜」 |
タイアップ一覧[編集]
使用年 | 曲名 | タイアップ |
---|---|---|
2001年 | サニー | 日音制作 音楽情報番組『P.S.〜Pop Shake〜』5月度オープニングテーマ |
2003年 | 未来 | アップリンク配給映画『アカルイミライ』主題歌 |
光の結晶 | タワーレコード CMソング | |
生命線 | テレビ東京系『JAPAN COUNTDOWN』2003年10月度エンディングテーマ | |
花びら | ZETT CMソング | |
2004年 | レクイエム | 松竹配給映画『CASSHERN』挿入歌 |
コバルトブルー | 日本ケロッグ「コーンフロスティ」CMソング | |
2005年 | 奇跡 | 東映ビデオ配給映画『ZOO』主題歌 |
2006年 | 声 | とちぎテレビ 栃木SC公式応援ソング |
2007年 | 美しい名前 | プロシード「チャクチャク」CMソング |
罠 | 毎日放送制作・TBS系アニメ『機動戦士ガンダム00』ファーストシーズン エンディングテーマ(第1話 - 第13話) | |
2008年 | 刃 | ゼアリズエンタープライズ配給映画『魁!!男塾』主題歌 |
2009年 | 声 | とちぎテレビ『TOCHIGI FIGHTING!!SC一枚岩』テーマソング |
2010年 | 閉ざされた世界 | 松竹配給アニメ映画『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』オープニングテーマ |
警鐘 | 『劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-』Supporter's meeting 2010キャンペーンソング | |
2011年 | クリオネ | ちふれ化粧品「SAVE WOMAN」2011 CMソング |
2012年 | シリウス | 北海道テレビ『夢チカ18』オープニングテーマ |
2014年 | ビリーバーズ | グリコ 「ポッキーチョコレート」SSTVバージョン CMソング |
2015年 | 魂のアリバイ | 福島ホープス公式サポートソング |
2016年 | With You | リクルート「タウンワーク」告白篇 CMソング |
2019年 | Running Away | フジテレビ系『ジャンクSPORTS』エンディングテーマ(2019年1月〜3月) |
ヘビーローテーション/パワープレイ[編集]
テレビ[編集]
放送年 | 曲名 | ヘビーローテーション/パワープレイ |
---|---|---|
2001年 | サニー | スペースシャワーTV2001年4月度POWER PUSH! |
2015年 | その先へ | 石川テレビ『N-18 凸』11月の凸tune |
2022年 | ヒガンバナ | 石川テレビ『N-18 凸』2月の凸tune |
主なライブ[編集]
ワンマンライブ・主催イベント[編集]
- 2001年11月〜12月 - 「人間プログラムTOUR」〜未確認歩行物体〜
- 2002年07月 - 夏の東名阪ツアー〜流れ星ランナー〜
- 2003年01月 - 心臓オーケストラツアー〜爆弾楽団〜
- 2003年08月 - 夏の東名阪ツアー〜お祭りビッグバン〜
- 2003年11月 - イキルサイノウツアー〜絶望アッパーカット〜
- 2004年07月 - 夏のワンマン市街戦!〜夕焼け目撃者〜
- 2005年03月〜05月 - 『産声チェインソー』TOUR
- 2006年04月〜06月 - 『太陽の中の生活』ツアー 〜ライブ イン ザ サン〜
- 2006年11月 - 秋の東阪ホールツアー〜鈴虫デストロイヤー〜
- 2007年03月〜04月 - 「KYO-MEI対バンツアー」〜共に鳴らす夜〜
- 2007年06月〜07月 - KYO-MEI ワンマンツアー 〜命を響かせる夜〜
- 2008年02月〜04月 - KYO-MEIライブ 〜裸足の軌跡〜
- 2008年06月 - KYO-MEIライブ 〜裸足の夜明け〜
- 2008年10月〜2009年04月 - KYO-MEIツアー 〜創造のパルス〜
- 2010年02月23日〜04月20日 - THE BACK HORN presents"KYO-MEI大会"
- w/BRAHMAN / MY WAY MY LOVE / SPECIAL OTHERS / UNISON SQUARE GARDEN / BIGMAMA / ASIAN KUNG-FU GENERATION / ACIDMAN / ストレイテナー / YOUR SONG IS GOOD / HAWAIIAN6 / OGRE YOU ASSHOLE / 怒髪天 / LOW IQ & THE BEAT BREAKER / Nothing's Carved In Stone / cinema staff / UNLIMITS / 9mm Parabellum Bullet / GOING UNDER GROUND / サンボマスター / ミドリ / THE YOUTH / DOLCE / MOGA THE \5 / andymori / a flood of circle / WRECKingCReW / DOSE / MY WAY MY LOVE
- 2010年07月09日 - 「KYO-MEIワンマンホールライブ」~メビウス戦線異状アリ~
- 2010年10月06日〜12月06日 - KYO-MEIツアー 〜アサイラム〜
- 2011年04月30日 - KYO-MEI live in MORIOKA
- 2011年07月23日 - THE BACK HORN 「KYO-MEIワンマンライブ」 〜第二回夕焼け目撃者〜
- 2011年07月26日 - THE BACK HORN 「KYO-MEIワンマンライブ」 〜灼熱ダンスフロア〜
- 2011年10月20日〜11月24日 - THE BACK HORN 「KYO-MEIツアー」 〜魂のマーチ〜
- 2012年03月31日 - "KYO-MEI&Hand In Hand"
- 2012年04月05日〜05月24日 - KYO-MEIライブ
- 2012年09月07日〜2013年01月14日 - THE BACK HORN 「KYO-MEIツアー」〜リヴスコール〜
- 2013年10月02日〜10月31日 - THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」〜アナザーワールドエクスプレス〜
- 2013年11月02日 - THE BACK HORN LIVE 〜2013 in 大薬祭〜
- 2014年05月01日〜07月10日 - THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー 2014」
- 2014年11月13日 - KYO-MEI対バンライブ in KAWASAKI
- w/クリープハイプ
- 2014年11月20日 - THE BACK HORN SPECIAL LIVE 2014 in KOGAKUIN
- 2014年12月11日 - KYO-MEI対バンライブ in KUMAGAYA
- w/赤い公園
- 2015年04月30日 - 『KYO-MEI SPECIAL LIVE』〜人間楽団大幻想会〜
- 2015年10月02日〜10月30日 - THE BACK HORN「『KYO-MEI対バンツアー』〜命を叫ぶ夜〜」
- 2016年02月21日〜06月12日 - THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」〜運命開歌〜
- 2019年01月13日 THE BACK HORN 20th Anniversary「ALL TIME BEST ONE MAN TOUR」~KYO-MEI祭~<台湾公演>
マニアックヘブン[編集]
毎年、年末に行われる1日限定ライブ。当初の主旨は「ツアーであまりやらない楽曲を」だったが、現在は初期の楽曲やカップリング、アルバム収録曲を中心とするファン感謝祭的位置づけとなっている。ライブハウスではメンバー自らが考案したオリジナルカクテル、ソフトドリンクが販売される。第3回となるマニアックヘブンvol.2は初めて東京以外である大阪で行われた。また、今まで発表したシングル、アルバムのジャケット他、メンバーが描いたイラストやライブ写真などを展示した個展も開かれている。
開催日 | タイトル | 備考 |
---|---|---|
2005年12月27日 | マニアックヘブンVol.0 ~初夜の回想~ | |
2006年12月26日 | マニアックヘブンVol.1 | |
2007年12月26日 | マニアックヘブンVol.2 | |
2008年12月17日・23日 | マニアックヘブンVol.3〜生命のプロミネンス〜 | |
2009年12月11日 | マニアックヘブンVol.4 | |
2010年12月20日 | マニアックヘブンVol.5 | |
2011年12月22日・26日 | マニアックヘブンVol.6 | |
2013年12月23日 | マニアックヘブンVol.7 | |
2014年12月22日・25日 | マニアックヘブンVol.8 | |
2015年12月23日 | マニアックヘブンVol.9 | |
2016年12月23日 | マニアックヘブンVol.10 | |
2016年12月24日 | 銀河遊牧会2016 ~マニアックヘブンSP~ | |
2016年12月25日 | マニアックヘブンVol.10 | |
2017年11月3日〜12月24日 | マニアックヘブンツアーVol.11 | |
2019年8月10日・12日・18日 | マニアックヘブンVol.12 | |
2020年12月6日 | マニアックヘブンVol.13 | |
2021年10月2日〜12月5日 | マニアックヘブンVol.14 [6] |
10/2(土)札幌PENNY LANE24 |
2023年1月14日〜2月11日 | マニアックヘブンVol.15 [7] |
1/14(土)東京・中野サンプラザホール ※ 東京・中野サンプラザホールのみギャラリー展示あり。 |
出演イベント[編集]
- 1999年08月01日 - FUJI ROCK FESTIVAL '99
- 2001年04月06日 - スペースシャワー列伝 第1巻 ~桜の宴~
- 2001年05月18日 - In the Soupツアー「金猿番長」
- 2001年08月04日 - ARABAKI ROCK FEST.in Sendai Bay 08042001
- 2001年08月12日 - QUATTRO MEETING SPECIAL 2001
- 2001年08月18日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2001 in EZO
- 2001年09月09日 - KDDI presents SPACE SHOWER TV SWEET LOVE SHOWER 2001
- 2001年10月20日 - MINAMI WHEEL 2001
- 2002年06月22日 - スペースシャワー列伝 特別編 ~大宴会~
- 2002年07月26日 - FUJI ROCK FESTIVAL '02
- 2002年08月09日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2002
- 2002年09月16日 - ARABAKI ROCK CIRCUIT 2002
- 2003年02月21日 - エレファントカシマシ"BATTLE ON FRIDAY"
- 2003年05月11日 - FM802 & SPACE SHOWER TV presents SWEET LOVE SHOWER 2003 SPRING
- 2003年08月10日 - The Tug of Rock'n Roll 03
- 2003年08月23日 - MONSTER baSH 2003
- 2003年09月04日 - ホットスタッフ25周年記念イベント "Flash point"
- 2003年09月07日 - ARABAKI ROCK FEST.09072003
- 2003年11月15日 - JAPAN CIRCUIT -vol.14-
- 2003年12月30日 - COUNTDOWN JAPAN 03/04
- 2004年07月30日 - FUJI ROCK FESTIVAL '04
- 2004年08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2004
- 2004年08月13日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2004 in EZO
- 2004年08月18日 - VINTAGE 2004
- 2004年08月29日 - RUSH BALL 2004
- 2004年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 04/05
- 2005年01月10日 - HEAL NIIGATA 中越地震ミュージック・ベネフィット
- 2005年04月29日 - ARABAKI ROCK FEST.04292005
- 2005年06月25日 - JAPAN CIRCUIT -vol.25-「ROCK IN JAPAN FES.2005 前夜祭」
- 2005年08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2005
- 2005年09月03日 - OTODAMA 音泉魂'05
- 2005年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 05/06
- 2006年04月30日 - ARABAKI ROCK FEST.06'
- 2006年08月04日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2006
- 2006年08月27日 - MONSTER baSH 2006
- 2006年12月30日・31日 - COUNTDOWN JAPAN 06/07
- 2007年04月29日 - ARABAKI ROCK FEST.07
- 2007年08月25日 - OTODAMA '07 音泉魂
- 2007年09月03日・05日・07日 - ELLEGARDEN TOUR 2007
- 2007年10月19日 - SCHOOL OF LOCK! LIVE TOUR YOUNG FLAG 07
- 2007年12月30日・31日 - COUNTDOWN JAPAN 07/08
- 2008年04月27日 - ARABAKI ROCK FEST.08
- 2008年06月22日 - GO!GO!7188 2マンTour"徹子のHair"ファイナル
- 2008年06月29日 - 湘南音祭Vol.2
- 2008年07月13日 - SPACE SHOWER TV presents Double Punch II
- 2008年07月26日 - SETSTOCK 2008
- 2008年08月16日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2008 in EZO
- 2008年08月30日 - FM AICHI presents Re:mix 2008
- 2008年08月31日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2008
- 2008年09月03日 - OTODAMA '08 音泉魂
- 2008年09月14日 - SCHOOL OF LOCK! LIVE TOUR YOUNG FLAG 08
- 2009年04月25日 - ARABAKI ROCK FEST.09
- 2009年05月06日 - 心響(HIBIKI) ROCK FES. 2009
- 2009年06月12日・13日・19日・26日・28日・7月8日 - THE BACK HORN × 9mm Parabellum Bullet 「大惨事目眩大戦」
- 2009年07月25日 - 凛として時雨×THE BACK HORN「トキニ雨#12」
- 2009年07月31日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2009
- 2009年08月20日 - THE BACK HORN × BRAHMAN “Blue Monochrome 2”
- 2009年08月23日 - Sky Jamboree '09 〜新呼吸〜
- 2009年08月29日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2009
- 2009年09月19日 - SCHOOL OF LOCK! LIVE TOUR YOUNG FLAG 09
- 2009年10月11日 - 北星学園大学学園祭・SPECIAL LIVE 2009 IN 星学祭
- 2009年10月18日 - 207万人の天才。風とロックFES 福島
- 2009年11月24日 - 千葉LOOK 20th ANNIVERSARY "6x9=53days"
- 2009年12月29日 - COUNTDOWN JAPAN 09/10
- 2009年12月30日 - RADIO CRAZY 2009
- 2010年03月19日 - HAWAIIAN6 BONDS FINAL TOUR
- 2010年05月02日 - ARABAKI ROCK FEST.10
- 2010年05月15日 - BEA presents F-X 2010
- 2010年7月3日 - the HIATUS ANOMALY TOUR 2010
- 2010年05月16日 - JAPAN JAM 2010(松田晋二のみ)
- 2010年07月21日 - MUSIC ON! TV presents GG10
- 2010年07月31日 - SETSTOCK 2010
- 2010年08月08日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2010
- 2010年08月14日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2010 in EZO
- 2010年08月21日 - MONSTER baSH 2010
- 2010年9月2日 - the HIATUS ANOMALY TOUR 2010
- 2010年09月04日 - OTODAMA '10 音泉魂
- 2010年09月20日 - 207万人の天才。風とロックCAMP 改メ風とロック芋煮会 IN 箭ROCK沼
- 2010年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 10/11
- 2011年02月26日 - ストレイテナー Tour STOUT
- 2011年03月29日 - MIX'EM UP
- 2011年04月21日 - UNISON SQUARE GARDEN presents "fun time HOLIDAY 3"
- 2011年04月29日 - ARABAKI ROCK FEST.11
- 2011年05月05日 - JAPAN JAM 2011
- 2011年07月09日 - 京都大作戦2011年 〜今年も楽しむ覚悟でいらっ祭!〜
- 2011年08月06日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2011
- 2011年08月10日 - Talking Rock! FES.2011
- 2011年08月21日 - Re:mix 2011
- 2011年08月27日 - ARABAKI ROCK FEST.11 08
- 2011年09月10日 - BAYCAMP 2011
- 2011年09月17日 - LIVE福島 風とロックSUPER野馬追
- 2011年09月23日 - GG11 -GG 10th Anniversary-
- 2011年09月25日 - いしがきミュージックフェスティバル 2011
- 2011年11月15日 - BRAHMAN 2011 TOUR「霹靂」
- 2011年12月30日 - RADIO CRAZY 2011
- 2011年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 11/12
- 2012年01月07日 - "KESEN ROCK TOKYO" round 6.
- 2012年02月25日 - DEVILOCK NIGHT THE FINAL
- 2012年03月10日 - 夢チカLIVE SP in Zepp Sapporo
- 2012年03月17日 - HAPPY JACK 2012
- 2012年03月20日 - SANUKI ROCK COLOSSEUM〜BUSTA CUP 3rd round〜
- 2012年03月25日 - 卒フェス2012 〜サクラサクトキトビラアク〜
- 2012年03月29日 - 「FLEA SOUNDS」Supported by ZIP-FM「FIND OUT」
- 2012年04月27日 - フラワーカンパニーズ×斉藤和義「フラカン和義のロッククンロール500万ボルト」
- 2012年04月29日 - ARABAKI ROCK FEST.12
- 2012年04月30日 - Niigata Rainbow ROCK Market
- 2012年06月03日 - SAKAE SP-RING 2012
- 2012年06月03日 - UNISON SQUARE GARDEN/THE BACK HORN
- 2012年06月18日 - lego big morl LIVE 2012 "Thanks Giving" vol.3
- 2012年06月29日 - POLYSICS×清水音泉『POLYONSEN 2012〜テルマエ・ロマンと人間風呂グラム♨〜』
- 2012年07月01日 - LAST ZEPP SENDAI
- 2012年07月05日 - locofrank TOUR 2012 "SINCE 1998"
- 2012年07月12日 - a flood of circle presents VS tour "(LOVE IS LIKE A) SUMMERTIME BLUES The Circuit"
- 2012年07月14日 - LIVE FACTORY 2012
- 2012年07月22日 - KESEN ROCK FESTIVAL'12
- 2012年07月29日 - FUJI ROCK FESTIVAL 2012
- 2012年08月11日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2012 in EZO
- 2012年08月18日 - SETSTOCK 2012 -10th Anniversary in Bihoku-
- 2012年08月23日 - POPLIFE presents RADIO WAVE Vol.33
- 2012年08月25日 - RockDaze!2012
- 2012年08月26日 - MONSTER baSH 2012
- 2012年09月09日 - OTODAMA'11-'12 音泉
- 2012年09月15日 - 風とロック芋煮会2012@猪苗代湖
- 2012年10月06日 - MEGA☆ROCKS 2012
- 2012年11月03日 - 日本大学 第20回 桜麗祭ライブ
- 2013年01月18日 - SPEEDSTAR RECORDS 20th Anniversary Live 〜LIVE the SPEEDSTAR 20th〜
- 2013年03月15日 - New Audiogram ver.6.1
- 2013年03月17日 - HAPPY JACK 2013
- 2013年03月19日 - 熱闘!OTODAMA'13〜熱湯編〜
- 2013年03月23日 - ART-SCHOOL presents KINOSHITA NIGHT 2013
- 2013年04月06日 - 風とロック東京 LIVE福島 CARAVAN日本
- 2013年04月12日 - SP-RING NIGHT OUT 2013
- 2013年04月23日・24日・26日 - MAN WITH A MISSION TOUR 2013 〜あなたの街に19ヨツアー 完全版〜
- 2013年04月28日 - ARABAKI ROCK FEST.13
- 2013年05月03日 - JAPAN JAM 2013
- 2013年05月06日 - 風とロック広島 LIVE福島 CARAVAN日本
- 2013年05月18日・19日 - ストレイテナー 21st CENTURY ROCK BAND TOUR
- 2013年05月30日 - ORANGE RANGE 縁舞 -vol.7-
- 2013年05月31日・6月02日 - BRAHMAN Tour 相克
- 2013年06月09日 - 春日組魂2013 supported by レコメンダー
- 2013年07月13日 - RollingStone presents THE ROCK FACTORY Vol.4
- 2013年07月18日 - Talking Rock! FES.2013
- 2013年07月20日 - 日比谷野音90周年記念"HOT STUFF 35th Anniversary Live"
- 2013年07月31日 - MUSIC ON!TV presents GG13
- 2013年08月02日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2013
- 2013年08月10日 - SUMMER SONIC 2013
- 2013年08月17日 - WILD BUNCH FEST.2013
- 2013年08月31日 - 音楽と髭達 2013 -CARNIVAL-
- 2013年09月22日 - LIVE福島 CARAVAN日本 風とロック芋煮会2013
- 2013年09月23日 - スペシャ・ザ・ワールド
- 2013年11月04日 - 大東文化大学学園祭
- 2013年11月05日 - SEA SIDE HEAVEN vol.19
- 2013年11月10日 - DOHATSUTEN 三十路(ミソジ)まえ "七色の虹をかける野郎ども"
- 2013年12月15日 - POWER STOCK 2013 in ZEPP SAPPORO
- 2013年12月29日 - RADIO CRAZY 2013
- 2013年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 13/14
- 2014年01月13日 - GO LIVE VOL.1 〜a loud celebration〜
- 2014年02月22日 - ビクターロック祭り〜音楽の嵐〜
- 2014年03月01日〜4月10日(8公演) - 9mm Parabellum Bullet×THE BACK HORN 『決闘披露宴』
- 2014年04月01日 - ツタロック フェス 2014
- 2014年04月26日 - ARABAKI ROCK FEST.14
- 2004年05月09日 - 80215 & SPECE SHOWER TV 15th ANNIVERSARY SPECIAL SWEET LOVE SHOWER 2004 SPRING
- 2014年07月20日 - KESEN ROCK FESTIVAL'14
- 2014年07月27日 - OGA NAMAHAGE ROCK FESTIVAL VOL.5
- 2014年08月03日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2014
- 2014年08月12日 - 音楽と人 LIVE 2014 さらば、友よ「俺達の旅は、8月の秘密」
- 2014年08月23日 - MONSTER baSH 2014
- 2014年08月24日 - Re:mix 2014
- 2014年08月31日 - SPACE SHOWER SWEET LOVE SHOWER 2014
- 2014年09月06日 - OTODAMA'14 〜音泉魂〜
- 2014年09月07日 - TREASURE05X 2014 〜galaxy of liberty〜
- 2014年09月20日 - 南相馬・騎馬武者ロックフェス〜ふるさとのちから〜
- 2014年09月21日 - いしがきミュージックフェスティバル 2014
- 2014年09月23日 - plenty presents「今日は秋分の日」
- 2014年09月25日 - LIQUIDROOM 10th ANNIVERSARY
- 2014年09月27日 - 風とロック芋煮会2014
- 2014年10月20日 - Light up the darkness vol.2
- 2014年10月25日 - 龍谷大学 第92回 龍谷祭ゲストライブ「Ryukoku Fes'14」
- 2014年10月26日 - 長岡大学 2014年度 第13回 悠久祭 THE BACK HORN LIVE
- 2014年10月28日 - スペースシャワー列伝 100巻記念公演 第110巻 燕子花の宴
- 2014年11月02日 - YNU SPECIAL LIVE 2014
- 2014年11月03日 - 大阪経済大学 第66回大樟祭
- 2014年11月08日 - 第66回天理大祭 THE BACK HORN スペシャルライブ
- 2014年11月16日 - SKULLMANIA in OSAKA
- 2014年11月22日 - 第66回 宇都宮大学大学祭 峰ヶ丘祭
- 2014年11月23日 - フラカン結成25周年 ほぼ対バンtour 「シリーズ・人間の爆発スペシャル」
- 2014年11月30日 - SHINJUKU LOFT 15TH ANNIVERSARY LOFT MUSIC & CULTURE FESTIVAL 2014
- 2014年12月07日 - mito LIGHT HOUSE 25th anniversary 〜祝盃〜
- 2014年12月10日 - 東北ライブハウス大作戦 with LIVE福島 ~relationship FUKUSHIMA tour Vol.3
- 2014年12月21日 - POWER STOCK 2014 in ZEPP SAPPORO
- 2015年01月15日 - フラカン25周年記念トリビュートparty「WE▼FC MORE THAN EVER」
- 2015年01月26日 - HOT STUFF presents TUMBLING DICE 2~ダイスをころがせ~
- 2015年01月30日 - ZIP-FM FIND OUT presents 「and RADIO 2015」
- 2015年02月21日 - AFOC Tour "Golden Time Rock'n'Roll Show"
- 2015年03月09日 - MOBSTYLES 15th ANNIVERSARY LIVE TOUR "FIGHT & MOSH"
- 2015年03月21日 - SOUND SHOOTER vol.10
- 2015年03月22日 - Rakuten kobo presents MUSIC CUBE 15
- 2015年03月27日 - CAPITAL RADIO '15
- 2015年04月18日 - 音楽と人LIVE 2015 ローリング・サンダー・レビュー
- 2015年04月26日 - ARABAKI ROCK FEST.15
- 2015年05月05日 - JAPAN JAM BEACH 2015
- 2015年06月06日 - SAKAE SP-RING 2015
- 2015年06月07日 - 百万石音楽祭2015~ミリオンロックフェスティバル~
- 2015年07月12日 - SUN BURST 2015
- 2015年07月18日 - FOUR SEASONS FESTIVAL'15
- 2015年07月19日 - KESEN ROCK FESTIVAL'15
- 2015年08月05日 - "EIGHT SIX live" -15th anniversary-
- 2015年08月08日 - ROCK IN JAPAN FESTIVAL 2015
- 2015年08月15日 - RISING SUN ROCK FESTIVAL 2015 in EZO
- 2015年08月21日 - RockDaze! 2015 Sun Summer Special THE BACK HORN×plenty×tricot
- 2015年09月05日 - TREASURE05X 2015 ~a great faith~ ~rising force!~
- 2015年09月12日 - New Acoustic Camp 2015
- 2015年09月27日 - 風とロック芋煮会2015 KAZETOROCK IMONY LAND
- 2015年11月03日 - RACCOS BURGER 10th Anniversary "I SCREAM FESTA" OKAYAMA
- 2015年11月15日 - BRAHMAN 尽未来際 ~尽未来祭~
- 2015年11月21日・23日 - ROTTENGRAFFTY "Live Is Beautiful Tour 2015-2016"
- 2015年12月03日 - COUNTDOWN TO FREEDOM 2015 -The 9th anniversary of X-pt.-
- 2015年12月04日 - HI BACK PACK
- 2015年12月27日 - 年末調整GIG 2015
- 2015年12月28日 - FM802 ROCK FESTIVAL RADIO CRAZY 2015
- 2015年12月31日 - COUNTDOWN JAPAN 15/16
- 2016年01月23日・24日 - Ken Yokoyama「Sentimental Trash Tour」
- 2016年01月30日 - 俺たちのパクパクBEEF NOODLEグルメライブ
- 2016年02月14日 - ビクターロック祭り2016
- 2016年04月29日 - ARABAKI ROCK FEST.16
- 2016年05月03日 - JAPAN JAM BEACH 2016
脚注[編集]
注釈[編集]
出典[編集]
- ^ a b c d Eremenko, Alexey. The Back Horn | Biography & History - オールミュージック. 2020年12月13日閲覧。
- ^ a b “THE BACK HORN”. CDJournal. 株式会社シーディージャーナル. 2020年12月13日閲覧。
- ^ a b “THE BACK HORN (ざ・ばっく・ほーん)(ザ・バック・ホーン)”. ListenJapan. 株式会社リッスンジャパン. 2005年12月30日時点のオリジナルよりアーカイブ。2020年12月13日閲覧。
- ^ THE BACK HORN オフィシャルサイト
- ^ 平林直己脱退。 ドラマーKAZIのウルルン酩酊記。2005年10月31日
- ^ https://twitter.com/THEBACKHORNnews/status/1415989590385561600
- ^ https://twitter.com/THEBACKHORNnews/status/1576165035059060740
- ^ https://twitter.com/THEBACKHORNnews/status/1613113620291780609
関連項目[編集]
外部リンク[編集]
- THE BACK HORN オフィシャルサイト
- THE BACK HORN VICTOR ENTERTAINMENT SPECIAL SITE
- THE BACK HORN 菅波栄純 「時代」 - Excite Music連載ブログ
- THE BACK HORNオフィシャルブログ - LINE BLOG(2015年11月26日〜)
- THE BACK HORN『アサイラム』爆音レビュー大会 - Ameba Blog
- THE BACK HORN (@THEBACKHORNnews) - Twitter
- THE BACK HORN - Myspace
- THE BACK HORN - YouTubeチャンネル
- THE BACK HORN × 9mm Parabellum Bulletオフィシャルブログ