河野謙三
河野 謙三 こうの けんぞう | |
---|---|
1952年 | |
生年月日 | 1901年5月14日 |
出生地 | 日本 神奈川県小田原市成田 |
没年月日 | 1983年10月16日(82歳没) |
出身校 | 早稲田大学専門部商科[1] |
前職 |
大日本人造肥料社員[1] 日本体育協会会長 日本陸上競技連盟会長 |
所属政党 |
(民主自由党→) (自由党→) (緑風会→) (自由民主党→) 無所属 |
称号 |
従二位 勲一等旭日桐花大綬章 参議院永年在職議員 商学士 |
親族 |
兄・河野一郎 甥・河野洋平 義子・河野顕子 孫・河野陽子 大甥・河野太郎 |
第11-12代 参議院議長 | |
在任期間 | 1971年7月17日 - 1977年7月3日 |
天皇 | 昭和天皇 |
第10代 参議院副議長 | |
在任期間 | 1965年7月30日 - 1968年8月3日 |
参議院議長 | 重宗雄三 |
選挙区 | 神奈川県選挙区 |
当選回数 | 5回 |
在任期間 | 1953年5月3日 - 1983年7月9日 |
選挙区 | 神奈川県第3区 |
当選回数 | 1回 |
在任期間 | 1949年1月24日 - 1952年8月28日 |
河野 謙三(こうの けんぞう、1901年(明治34年)5月14日 - 1983年(昭和58年)10月16日[2])は、日本の政治家。従二位勲一等旭日桐花大綬章。
参議院議員(5期)、衆議院議員(1期)、参議院議長(第11・12代)を歴任した。
来歴
[編集]神奈川県足柄下郡豊川村(現在の小田原市成田)に河野治平、タミ夫妻の三男として生まれる。河野一郎は兄、河野洋平は甥に当たる。
神奈川県立小田原中学校(現在の神奈川県立小田原高等学校)時代から長距離選手として活躍し、早稲田大学在学中は競走部(陸上競技部)に入り、兄一郎と共に箱根駅伝の選手として活躍、2度の総合優勝を経験した。早稲田大学専門部商科を卒業[1]、大日本人造肥料(後の日産化学工業)に入社した。
兄の河野一郎が公職追放されたため、1947年(昭和22年)4月に兄の代わりに第23回衆議院議員総選挙に、当時の神奈川3区から出馬するが、次点で落選した。翌1948年(昭和23年)、政治資金に関する問題で衆議院不当財産取引調査特別委員会に証人喚問された[3]。1949年(昭和24年)の第24回衆議院議員総選挙に再度立候補し当選した。しかし、兄一郎が追放解除となったので、1952年(昭和27年)の第25回衆議院議員総選挙には出馬せず、兄と交代し、自身は翌年、1953年(昭和28年)4月の第3回参議院議員通常選挙に神奈川地方区から立候補し当選した。当選直後は、緑風会に所属したが、1958年(昭和33年)1月に緑風会を離れ、自由民主党に入党した。
参議院副議長などを経て、参議院自民党の重鎮として存在感を増す中、佐藤栄作政権末期に持ち上がった重宗雄三参議院議長をめぐる問題で中心となって動く。重宗は1962年(昭和37年)8月から1971年(昭和46年)7月まで3期9年にわたって議長をつとめ、参議院自民党は「重宗王国」といわれるようになっていたが、河野はこのような長期独裁体制打破を求めて同年7月に参議院改革を内容とする「河野書簡」を発表した。河野の動きをきっかけに、参議院自民党の中で新谷寅三郎、迫水久常、鍋島直紹ら反重宗の議員が桜会を結成。7月17日、自民党首脳部から造反した桜会と野党の支持を受けて、重宗の後継議長候補であった木内四郎を128票対118票と10票差で破って議長に選出された。当選後、自民党籍を離脱し、在任6年間、参議院改革に努力した。
河野は議長当選後、議長の私的諮問機関として参議院問題懇談会(通称、八人委員会)を設置し、この答申を受けて、各派代表会議の結果、審議時間の確保、小会派への割り当て質問時間の増加、党議拘束の緩和、自由討議制の導入などの諸改革を試みた。
また、1975年(昭和50年)7月4日の参議院本会議で、政治資金規正法改正案の採決の際、可否同数となり、議長決裁によって可決とした。議長が決裁権を行使したのは参議院史上初めてであり、国会史上では1907年以来68年ぶりのことであった。後年河野は「本来は議長としては否決するのが正しい方法だが、先に可決された公職選挙法改正案との関連性が強く、政治資金規正法改正案を否決してしまった場合には両法の間に矛盾が生まれてしまう事を危惧してやむなく可決とした」と述べている。1977年(昭和52年)7月に議長を退任。
学生時代に陸上競技で活躍したことからスポーツ振興に熱心に取り組んだ事でも知られる。議長在任中の1975年(昭和50年)、日本体育協会会長に就任。1976年(昭和51年)7月のモントリオールオリンピックには日本選手団団長として参加した。ただし1980年(昭和55年)のモスクワオリンピックの際には、従来親ソビエト派と見られてきたのにもかかわらず、清川正二等の幹部の猛反発や選手団の参加要請を押し切って出場辞退を決断し、物議を醸した。
1983年(昭和58年)に政界を引退した。同年10月16日、死去。享年82。法名は、照岳院殿謙翁三玄大居士。
選挙歴
[編集]当落 | 選挙 | 施行日 | 選挙区 | 政党 | 得票数 | 得票率 | 得票順位 /候補者数 |
比例区 | 比例順位 /候補者数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
当 | 第3回参議院議員通常選挙 | 1953年4月24日 | 神奈川県地方区 | 無所属 | 164,324 | 21.1 | 2/6 | - | - | |
当 | 第5回参議院議員通常選挙 | 1959年6月2日 | 神奈川県地方区 | 自由民主党 | 364,120 | 38.9 | 1/6 | - | - | |
当 | 第7回参議院議員通常選挙 | 1965年7月4日 | 神奈川県地方区 | 自由民主党 | 519,027 | 34.5 | 2/7 | - | - | |
当 | 第9回参議院議員通常選挙 | 1971年6月27日 | 神奈川県地方区 | 自由民主党 | 795,799 | 42.7 | 1/3 | - | - | |
当 | 第11回参議院議員通常選挙 | 1977年7月10日 | 神奈川県地方区 | 無所属 | 1,086,512 | 41.3 | 1/7 | - | - | |
当選回数5回 (参議院議員6) |
系譜
[編集]- 河野氏
杉田湛誓 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石橋湛山 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石橋藤左衛門 | きん | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
石橋湛一 | 久美子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岩井尊記 | うめ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
足立正 | 足立龍雄 | 足立正晃 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山梨勝之進 | 泰子 | 啓子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
伊藤忠兵衛 | 伊藤恭一 | 伊藤勲 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
本郷房太郎 | 周子 | 武子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河野謙三 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河野治平 | 河野太郎 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河野一郎 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河野洋平 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
照子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
田川平三郎 | 田川誠一 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
田川誠治 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
田川秀雄 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河野一郎 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河野謙三 | 河野鉄雄 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
園子 | 河野剛雄 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
河野顕子 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡本良平 | 岡本茂俊 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡本伝之助 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡本達彬 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
岡本経世 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
田川誠一 | 伸子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
田川秀雄 | 和子 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
脚注
[編集]- ^ a b c 『早稲田大学校友会会員名簿 大正14年11月調』大正十一年度得業534頁(国立国会図書館デジタルコレクション)。2021年9月13日閲覧。
- ^ 『河野謙三』 - コトバンク
- ^ 衆議院 不当財産取引調査特別委員会 第18号 昭和23年5月5日
参考文献
[編集]- 『早稲田大学校友会会員名簿 大正14年11月調』早稲田大学校友会、1923 - 1924年。
- 『スポーツと人生』 恒文社、1965年、改訂版1975年。
- 『一隅を照らす 理性と良識を守って』 恒文社、1975年。
- 『マラソン人生』 日本経済新聞社、1975年 -「私の履歴書」が元。
- 『議長一代 河野謙三回想記』 朝日新聞社、1978年。
- 『世論と結託 わが人生』 神奈川新聞社出版局、1983年。
- 伝記
- 『証言 河野謙三』 同刊行委員会編、毎日新聞社、1985年。
- 栗原祐幸『河野謙三先生と私』 廣済堂出版、1985年。
- 戸川猪佐武『河野一族 一郎、謙三、洋平-その反骨の系譜』 サンケイ出版、1976年。
関連項目
[編集]議会 | ||
---|---|---|
先代 重宗雄三 |
参議院議長 第11・12代:1971年 - 1977年 |
次代 安井謙 |
先代 重政庸徳 |
参議院副議長 第10代:1965年 - 1968年 |
次代 安井謙 |
先代 大谷藤之助 |
参議院内閣委員長 1962年 |
次代 村山道雄 |
先代 豊田雅孝 |
参議院大蔵委員長 1958年 |
次代 前田久吉 |
その他の役職 | ||
先代 石井光次郎 |
日本体育協会会長 第9代 : 1975年 - 1983年 |
次代 福永健司 |
先代 河野一郎 |
日本陸上競技連盟会長 第4代 : 1965年 - 1975年 |
次代 青木半治 |