声優と夜あそび
声優と夜あそび | |
---|---|
ジャンル | バラエティ番組 |
企画 | 椛嶋麻菜美 |
演出 | 笠井秀樹 |
製作 | |
プロデューサー | 山崎健詞、陳悠美ほか |
編集 | なし(生放送) |
制作 | ABEMA |
放送 | |
放送チャンネル | アニメLIVEチャンネル |
放送国・地域 | ![]() |
声優と夜あそび | |
出演者 | 月:緒方恵美 × 内田彩 火:小野友樹 × 大坪由佳 水:五十嵐裕美 × 三上枝織 木:浪川大輔 × 谷山紀章 金:関智一 × 佐藤拓也(4月〜9月)木村昴(10月〜3月) |
ナレーター | 森下来奈、石川多恵、元吉有希子(月) |
放送期間 | 2018年4月2日 - 2019年3月22日 |
放送時間 | 月曜 - 金曜22:00 - 23:30 |
放送分 | 90分 |
回数 | 各曜日全48回 |
Abemaビデオ 声優と夜あそび | |
声優と夜あそび 2nd season | |
出演者 | 月:安元洋貴 × 江口拓也 火:金田朋子 × 木村昴 水:下野紘 × 内田真礼 木:浪川大輔 × 谷山紀章(10月~3月) 金:関智一 × 大河元気 |
放送期間 | 2019年4月8日 - 2020年3月27日 |
放送時間 | 月曜 - 金曜22:00 - 23:30 |
放送分 | 90分 |
回数 | 各曜日全49回 |
Abemaビデオ 声優と夜あそび 2nd season | |
声優と夜あそび 2020 | |
出演者 | 月:安元洋貴 × 仲村宗悟 火:下野紘 × 内田真礼 水:小松未可子 × 上坂すみれ 木:浪川大輔 × 石川界人 金:関智一 × 森久保祥太郎 |
放送期間 | 2020年4月20日 - 2021年3月26日 |
放送時間 | 月曜 - 金曜22:00 - 23:30 |
放送分 | 90分 |
回数 | 各曜日全42回(うち特別編7回) |
ABEMAビデオ 声優と夜あそび 2020 | |
声優と夜あそび 繋(コネクト) | |
出演者 | 金田朋子 × 木村昴(2020-2021)
金田朋子 × 石川界人(2022-) |
放送期間 | 2020年4月20日 - |
放送時間 | 月曜 - 金曜23:30 - 23:50(2020-2021) 21:40 - 22:00(2022-) |
放送分 | 20分 |
回数 | 2020:全210回(うち特別編35回)
2021:全215回 |
声優と夜あそび2021 | |
出演者 | 月:安元洋貴 × 前野智昭 火:下野紘 × 内田真礼 水:小松未可子 × 上坂すみれ ×徳井青空(4月〜7月・1月~3月) 愛美(8月〜12月) 木:浪川大輔 × 石川界人 金:関智一 × 畠中祐 |
放送期間 | 2021年4月12日 - 2022年3月25日 |
放送時間 | 月曜 - 金曜22:00 - 23:30 |
放送分 | 90分 |
回数 | 各曜日全43回 |
声優と夜あそび WEEKEND | |
出演者 | 森久保祥太郎 × 仲村宗悟(2021) MCシャッフル(2022) |
放送期間 | 2021年4月17日 - |
放送時間 | 毎月1回 土曜、日曜22:00 - 23:30 |
放送分 | 90分 |
ザ・セッション from声優と夜あそび | |
出演者 | 森久保祥太郎 |
放送期間 | 2021年6月25日 - 10月22日 |
放送時間 | 毎月1回 金曜23:50 - 1:00 |
放送分 | 70分 |
回数 | 全5回 |
声優と夜あそび2022 | |
出演者 | 月:安元洋貴 × 岡本信彦 火:たかはし智秋 × 上坂すみれ 水:森久保祥太郎 × 蒼井翔太 木:浪川大輔 × 細谷佳正 金:関智一 × 仲村宗悟 |
放送期間 | 2022年4月11日 - |
放送時間 | 月曜 - 金曜22:00 - 23:30 |
放送分 | 90分 |
声優と夜あそび ウォーカーズ | |
出演者 | 下野紘 × 内田真礼 |
放送期間 | 2022年4月16日 - |
放送時間 | 毎週土曜21:00 - 22:00 |
放送分 | 60分 |
声優とフィギュる | |
出演者 | 安元洋貴 × 徳井青空 |
放送期間 | 2022年9月25日 - |
放送時間 | 毎月1回 土曜、日曜22:00 - 23:30 |
放送分 | 90分 |
『声優と夜あそび』(せいゆうとよあそび 英題:SAY YOU TO YOASOBI)は、インターネットテレビ局ABEMAのアニメLIVEチャンネルで2018年4月2日から配信されているトークバラエティ番組[1][2]。
概要[編集]
AbemaTVアニメLIVEチャンネル開局にあわせてスタートした生配信レギュラー番組[注 1]。月曜日から土曜日[注 2]まで帯で配信し、曜日別に日替わりで声優がMCを務める。
スタジオは全曜日同一のセットが組まれるが、椅子の有無や種類など曜日によって差異もある。
4月から翌年3月までを1シーズンとしており、シーズンが変わる毎に大幅なリニューアルが行われる。
1st season(2018年4月 - 2019年3月)
初週となる4月2日週はスペシャルウィークとなり120分生配信。ABEMAビデオでは本編映像全編(CM分カット)のほかコーナーごとに分けた「見どころ」も配信[3]。2018年7月16日の週より本編終了後のオマケ映像を「声優と夜あそび 延長戦」として5分程度追加してABEMAビデオ限定で配信を開始した。
2018年8月9日(木)には「テレビ朝日・六本木ヒルズ 夏祭り SUMMER STASION」内で声優と夏まつりフェスが実施された[4]。
8月14日(火)・15日(水)はMCシャッフルとして、火曜は三上枝織・大坪由佳、水曜は小野友樹・五十嵐裕美で生放送を行った。
2019年3月いっぱいで現行スタッフ、キャストでの配信を終え[5]、スタジオセット含めて大幅リニューアルする。
3月25日から4月5日は生放送休止。
2nd season(2019年4月 - 2020年3月)
2019年4月から9月まで浪川大輔のみペアが毎月変わるマンスリーMCとなる[6]。2019年は4月8日のみ120分生配信[7]。 また、ABEMAビデオ内でのアーカイブ表示は「声優と夜あそび 2nd season」となる[8]。なお、同月から海外配信も開始した[9]。 4月15日よりニコニコ生放送にて月曜 - 金曜の20時40分より1週遅れで配信を開始した。なおタイムシフトには対応していない。
4月29日(月)から5月3日(金)は「AbemaTV開局3周年スペシャルウィーク」と題し、月曜MCの安元洋貴が5日間毎日出演。また30日(火)は平成最後の生放送として30分後ろ倒しの22時30分から24時までの放送となり、番組終了と同時に令和を迎えた。
12月13日(金)には番組初の公開生収録イベント「夜あそびヒーローショー」を開催した。
2020年2月から生放送後に再放送を行っている[注 3]。
2020年3月、昨年同様3月27日で現行キャストでの配信を終え新キャストを迎えての『声優と夜あそび 2020』の制作が発表された。また、新シーズンより番組終了後に放送される『声優と夜あそび 繋(コネクト)』の制作も発表された。[10]
なお、3月30日から4月10日までの夜あそびの配信を休止し、休止期間は視聴者の投票を元に過去の配信が放送された。
2020(2020年4月 - 2021年3月)
2020年4月13日から生放送が始まる予定だったが新型コロナウイルスの影響で4月20日に延期。4月13日週は新MC陣による過去放送のTwitter実況を行った。
4月20日週から6月1日週は特別編として各曜日リモートでの生放送になった。なお、リモート場所は各曜日ごとに違う。また、4月27日週は「12日間連続生放送!声優とみんなでステイホームウィーク!」として5月2日(土)・3日(日)も放送。2日は安元洋貴、下野紘、浪川大輔、関智一、森久保祥太郎、3日は金田朋子、木村昴で90分生放送を行った。
6月6日(土)の緊急生放送で関智一、金田朋子、木村昴と共に新セットが公開され、8日からソーシャルディスタンスをとりつつ新セットでの放送がスタート。なお、ゲストはしばらくリモートでの出演となっていたが、8月10日週からはパーテーションが導入されたためスタジオに迎えることが出来るようになった。その際、MCは席をアルコール除菌してから画面右の席に移動してゲストを迎える[注 4]。
2nd seasonまで無料で視聴できた「声優と夜あそび 延長戦」は、2020から「声優と夜あそび プレミアム」に名前を変え、プレミアム会員限定のコンテンツになった。
12月26日(土)には「声優と夜あそび2020 大忘年会SP」が放送され、月曜・水曜・木曜・金曜・繋のMCが勢揃いした。
2021年2月7日(日)は「声優と夜あそび THE WEEKEND 緊急!フィギュアSP」を放送。安元洋貴、上坂すみれの2人で90分の生放送を行った。
3月18日(木)は「声優と夜あそび 合同ロケSP」を放送。木曜MCの浪川大輔、石川界人そして月曜MC安元洋貴、仲村宗悟の4人で120分の生放送を行った。
3月19日(金)にて「声優と夜あそび」の継続決定が発表された。また、3月22日週にて4月3日(土)に新シーズンの詳細発表の特番が行われることが告知された。特番では新キャストの発表に加え、月に1回放送される『声優と夜あそび WEEKEND』の開始も発表された。
2021(2021年4月 - 2022年3月)
2021年4月12日から生放送がスタート。水曜日は声優と夜あそび初の3人体制(3人目が4ヶ月ごとに変更)となる。
4月26日週は「12日間連続生放送!声優と夜あそび ゴールデンSPウィーク!」として5月1日(土)・2日(日)も放送。1日・2日はWEEKENDによる生放送。ゲストとして1日には金田朋子、2日には前野智昭、徳井青空、畠中祐が登場。
6月1日(火)から4日(金)は月曜MC安元洋貴が各曜日にSPゲストとして登場。安元が月曜も含め5日間出演するのは2nd season以来2度目。
6月14日(月)は通算放送1000回記念スペシャルとして120分に拡大して放送。ゲストとして1st seasonからMCを務める浪川大輔と関智一が登場。
6月21日、日本中央競馬会(JRA)は本番組とコラボした特設サイトを同日開設し、出演者が同月27日に開催された宝塚記念に纏わる企画にチャレンジすることを発表した[11]。
6月25日から月1回放送される「ザ・セッション from 声優と夜あそび」が放送スタート。WEEKENDでMCを務める森久保祥太郎と「声優と夜あそび」がタッグを組み、新たな音楽番組がスタート。初回ゲストとして1st season、2nd seasonの木曜日を担当した谷山紀章が登場した。
7月28日をもって4ヶ月間水曜MCを務めた徳井青空が番組を卒業。8月4日から新水曜MCとして新たに愛美が登場。
8月9日週は2021では2度目となる12日間連続生放送を実施。8月14日(土)は金田朋子、畠中祐、15日(日)はWEEKENDによる生放送。
10月9日(土)、パシフィコ横浜にてWEEKENDによる2時間の公開生放送。ゲストとして畠中祐、岩田光央、小山剛志、石川界人、斎賀みつき、たかはし智秋が登場。
12月22日をもって5ヶ月間水曜MCを務めた愛美が番組を卒業。1月からは徳井青空が再び水曜MCを担当する。
12月27日(月)には「声優と夜あそび2021 大忘年会SP」が放送され、2021のMC16人中15人が揃った[注 5]。やらかし大賞や金田朋子の余興、内田のサプライズバースデー、二次会では夜あそび選手権トーナメントが行われ、繋が優勝し22万円を獲得した。
2022年1月29日(土)に「声優と夜あそびフェスティバル」を開催。夜あそびメンバーから前野智昭、浪川大輔、石川界人、関智一、畠中祐、金田朋子、森久保祥太郎、仲村宗悟が登場。公式テーマソングの完成版がお披露目された。また来年度の番組継続も発表された。
3月7日週にてMC陣の卒業か継続かが発表され、26日(土)のWEEKENDで新体制を発表することも告知された。WEEKENDでは新キャストの発表に加え、毎週土曜21時から放送される『声優と夜あそび ウォーカーズ』の開始も発表された。
2022(2022年4月 - )
2022年4月11日からスタート。繋の時間移動により2022は繋からのスタートとなる。セットのイメージはブロードウェイ風である。
4月25日(月)から5月6日(金)まで12日間連続生放送。4月30日(土)と5月1日(日)はWEEKENDの生放送。30日は森久保祥太郎、安元洋貴に加え、1st season水曜MCの三上枝織が登場。1日は金田朋子、仲村宗悟に加え、2021水曜クォーターMCの徳井青空が登場。
5月13日(金)、公式マスコットキャラクターの名前が「そびー」に決定した。
7月24日(日)、ワンダーフェスティバルにてコラボステージ「夏だ!フィギュアだ!ワンフェススペシャルステージ from 声優と夜あそび」の公開生放送。MCに安元洋貴・徳井青空、ゲストに藤田咲が登場。
8月20日(土)~21日(日)、番組5周年を記念して「声優と夜あそび 28時間テレビ大感謝祭~Say You Thank You~」を生放送。「ビスポークプラットフォーム上の声優番組ビデオにおける24時間の最多視聴回数」としてギネス世界記録に認定された[12]。また、番組の終盤でそびーが初めて声を発した(CVは未発表)。以降、通常回にも度々登場する。
11月7日(月)の放送でカタールワールドカップの生中継でたくさんのスタジオが必要になったため夜あそびMC陣全員常駐スタジオから追い出されることが発表され、11月14日(月)から12月20日(火)まで『そびーの家』から生放送を行った。
12月26日(月)に夜あそび大忘年会が行われ、MC陣14人中12人が参加。関と内田は番組の途中から参加となった(たかはしも途中からの予定だったが前の仕事が無くなったため最初から参加可能になった)。蒼井と細谷は不参加。
2023年3月4日(土)に、「声優と夜あそびフェスティバル2022」を開催予定。昼の部に安元洋貴、岡本信彦、森久保祥太郎、蒼井翔太、浪川大輔、仲村宗悟、金田朋子、夜の部に安元、岡本、上坂すみれ、森久保、蒼井、仲村、石川界人が登場。
MC[編集]
番組内ではよく「夜あそびMC」や「夜あそびメンバー」と呼ばれる。
現在[編集]
声優と夜あそび2022[13]
(MC)が主に番組を進行。曜日毎に進行する人が決まっている。
- 月曜日「#安元岡本と夜あそび」
- 火曜日「#たかはし上坂と夜あそび」
- 水曜日「#森久保蒼井と夜あそび」
- 木曜日「#浪川細谷と夜あそび」
- 金曜日「#関仲村と夜あそび」
- 繋(コネクト)「#金田石川と夜あそび」
- 生放送開始前、別のスタジオから収録で放送する20分番組。
- WEEKEND「#○○○○とアガる」
- 月1回どこかの土日で行われる90分の生放送。イレギュラーで急遽放送されることもある。MCは歴代の夜あそびメンバー全員(マンスリーMC・クォーターMCも含む)の中からシャッフルされる。また、夜あそびメンバー以外からゲストが来ることもある。
- ウォーカーズ「#下野内田と夜あそび」
- 毎週土曜夜21:00から収録で放送する60分のロケ番組。
過去[編集]
- 1st season
- 佐藤拓也(金曜日、2018年4月6日 - 9月28日)[注 13]
- 緒方恵美(月曜日、2018年4月2日 - 2019年3月18日)
- 内田彩(月曜日、2018年4月2日 - 2019年3月18日)
- 小野友樹(火曜日、2018年4月3日 - 2019年3月19日)
- 大坪由佳(火曜日、2018年4月3日 - 2019年3月19日)
- 五十嵐裕美(水曜日、2018年4月4日 - 2019年3月20日)
- 三上枝織(水曜日、2018年4月4日 - 2019年3月20日)
- 2nd season
- 江口拓也(月曜日、2019年4月8日 - 2020年3月23日)
- 谷山紀章(木曜日、2018年4月5日 - 2019年3月21日・2019年10月3日 - 2020年3月26日)
- 大河元気(金曜日、2019年4月12日 - 2020年3月27日)
- 木曜マンスリーMC
- 2021
- 前野智昭(月曜日、2021年4月12日 - 2022年3月21日)[注 14]
- 小松未可子(水曜日、2020年4月22日 - 2022年3月23日)[注 15]
- 畠中祐(金曜日、2021年4月16日 - 2022年3月25日)
- 木村昴(繋、2018年10月5日 - 2022年3月25日)[注 16]
- 水曜クォーターMC
MCの変遷[編集]
期間 | 月曜MC | 火曜MC | 水曜MC | 木曜MC | 金曜MC | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1st season | 2018.04.02 | 2018.09.28 | 緒方恵美 | 内田彩 | 小野友樹 | 大坪由佳 | 五十嵐裕美 | 三上枝織 | (不在) | 浪川大輔 | 谷山紀章 | 関智一 | 佐藤拓也 |
2018.10.01 | 2019.03.22 | 木村昴 | |||||||||||
2nd season | 2019.04.08 | 2019.04.26 | 安元洋貴 | 江口拓也 | 金田朋子 | 木村昴 | 下野紘 | 内田真礼 | 森久保祥太郎 | 大河元気 | |||
2019.04.29 | 2019.05.31 | 代永翼 | |||||||||||
2019.06.03 | 2019.06.28 | 岩田光央 | |||||||||||
2019.07.01 | 2019.07.26 | 吉野裕行 | |||||||||||
2019.08.05 | 2019.08.30 | 石川界人 | |||||||||||
2019.09.02 | 2019.09.27 | 佐藤拓也 | |||||||||||
2019.09.30 | 2020.03.27 | 谷山紀章 | |||||||||||
2020 | 2020.04.20 | 2021.03.26 | 仲村宗悟 | 下野紘 | 内田真礼 | 小松未可子 | 上坂すみれ | 石川界人 | 森久保祥太郎 | ||||
2021 | 2021.04.12 | 2021.07.30 | 前野智昭 | 徳井青空 | 畠中祐 | ||||||||
2021.08.02 | 2021.12.24 | 愛美 | |||||||||||
2022.01.10 | 2022.03.25 | 徳井青空 | |||||||||||
2022 | 2022.04.11 | 岡本信彦 | たかはし智秋 | 上坂すみれ | 森久保祥太郎 | 蒼井翔太 | (不在) | 細谷佳正 | 仲村宗悟 |
期間 | MC | |||
---|---|---|---|---|
繋(コネクト) | 2020.04.20 | 2022.03.25 | 金田朋子 | 木村昴 |
2022.04.11 | 石川界人 | |||
WEEKEND | 2021.04.17 | 2022.03.26 | 森久保祥太郎 | 仲村宗悟 |
2022.04.30 | MCシャッフル | |||
ウォーカーズ | 2022.04.16 | 下野紘 | 内田真礼 |
特別番組[編集]
ザ・セッション from声優と夜あそび「#森久保◯◯(ゲスト)とセッション」(2021年6月25日 - 10月22日)
- 月1回の金曜日に放送された1時間の音楽番組。毎回ゲストを呼びトークとセッションで音楽をお届けする。全5回。
- 森久保祥太郎
声優とフィギュる「#安元徳井とフィギュる」(2022年9月25日 - )
- 月に1回不定期で放送される番組。フィギュアの最新情報や、フィギュアについて語り合う。
おもなコーナー[編集]
全曜日共通[編集]
- 曜日対抗!夜あそび選手権
- 月曜から金曜まで各曜日MCが週替わりで同じ競技に挑戦するコーナー。優勝した曜日の応援ツイートの中から抽選で3名[注 19]に、優勝MCのサイン(ゲストが追加で入る場合もある)入りミニ色紙をプレゼント[14]。複数の曜日が1位の場合は同時優勝扱いとなる。ただし全曜日記録なし(失格や記録0)の場合プレゼントなし[注 20]。
- また、ミニ色紙以外にもAbemaくん人形や番組ロゴをあしらった特製パネルにMC全員のサインが入ったものなどがプレゼントされるケースもある。
- 本編中に行えなかった場合、もしくはセッティングに不備などがあった場合[注 21]はプレミアム(2nd season以前は延長戦)で行う(アンケート機能を用いた競技の場合は翌週に持ち越し)。
- ロケ場所の関係で行えないときは棄権になる場合もある[注 22]。
- アニメ告知
- ABEMAで配信されるおすすめアニメを選手権の前に告知。
- そびーのよく観たモモンガチ
- 不定期に行われる、そびーが企業の紹介をする案件コーナー。そびーの紹介の後クイズに挑戦する。
- 2021では「CMで学ぼう」として行われていた。
各曜日別のコーナー[編集]
月曜日(安元洋貴・岡本信彦)[編集]
通称「お金の月曜日」
- もっと“もと”を知ろう!
- 名前に「もと」が入るMC2人に「もと」が入る言葉の漢字クイズを出題する。間違えるとかなり強めの電撃をくらう。安元は木曜・金曜への輸出を望んでおり、その後実際に金曜の初回で仲村に使われた。
- 格付けノブチェック
- 安元からの「いくらまで出せるか」「いくら出されたらやるか」というお題に岡本が答え、金銭感覚を確認する企画。ゲスト回ではゲストが答える。
- クイズ!ダミヘサウンド!
- ABCのうち、ダミヘの近くで落とされたお題のものがどれかを当てる。初回では間違えた場合ビリビリボールペンの罰ゲームを受けるが、MC2人とも電流に強いタイプだったので全く効いていなかったため、次回以降間違えても特にこれといった罰はなくなった。
- HOTEL味深
- 月曜名物の味深シリーズ。視聴者から送られてきた味わい深いワードをダミヘで囁き「本日のVIPワード」を決める。2022ではルームナンバーが書かれたカードから1枚選んでその裏に書かれているワードを囁く。
- TKGグランプリ+
- TKG(卵かけご飯)にちょい足しし、一番合う具材を勝ち残り方式で決める。
- うろ覚えモンタージュ
- なんとなくうろ覚えなものを絵にする企画
- THE FIRST TAKE これができたら1万円
- 超難関なお題を一発録りで挑戦する企画。成功すれば1万円がもらえるが成功例はない。
- ブラッ9ジャッ9
- ABEMAのアンケート機能を用いて、YES/NOで答えられる質問を3つ行い、YESの割合の合計が99%ぴったりになったら九十九里浜でキャンプロケのご褒美がもらえる企画。エンジョイ勢の妨害があるため達成不可能と思われていたが、9月26日(第21回)に達成した。
火曜日(たかはし智秋・上坂すみれ)[編集]
通称「麗しの火曜日」
ゲスト出演時には麗しい登場をさせる。
上坂が出演する舞台の都合上6月28日(第11回)から9月6日(第19回)までお休みし、その間は月替わりもしくは週替わりで代理MCが登場した。
- 大人の女性に聞きたい!ダミヘでSexyアンサー!
- 大人の女性MC2人に視聴者からの悩みをダミヘでSexyに答える。
- 実録!女声優の赤裸々トーク!
- 番組から出されるトークテーマを元に、女性の実態を本音で語る。
- 23時のご当地お・つ・ま・み♡
- 47都道府県のご当地おつまみを紹介するコーナー。初期は毎回23時以降に行われてたが、他の企画が盛り上がってできないことが増えたため22時台に行われることもある。次回の都道府県はダーツで決める。
水曜日(森久保祥太郎・蒼井翔太)[編集]
通称「しょうもない水曜日」
番組中しょうもない事が起きた際に押す「しょーもなボタン」が常に置いてある。
- フリなし!オチなし!実りなし!しょーもない話
- わざわざ人に話すほどでもない“しょー”もない話を視聴者から募集。初期はの頃はしょーちゃん(森久保)としょーたん(蒼井)に話してもらっていた。
- しょーちゃんVSしょーたん 街頭イメージタイマン
- しょうもないお題で番組スタッフが街頭インタビューを行い、どちらがよりお題のイメージに合っているかを調査。
- 声は封印!顔面シアター
- 声優の武器である声を封印し、お題のセリフを顔だけで表現する。
- 鼓膜に届け♥お耳の妖精LR兄弟
- 憂鬱な気持ちの視聴者を励ますお耳の妖精LR兄弟に扮したMC2人が“ほっこり”する言葉をお届けする企画。
- 今夜の太いアレ♥
- 2人の名前に共通している漢字「太」にちなんでいろいろな「太い」ものを紹介していく。
- じゃないのを答えろ!倉田ちゃんゲーム
- 番組スタッフの倉田のブレない心をモチーフにしたゲーム。お題に対し選択肢ABにない新たな選択肢をリズムよく答える。
- 心ノ闇ヲ開放セヨ!黒井翔太
- 蒼井翔太の心の闇を黒井翔太として降臨させ、開放させる企画。ゲストにも無茶振りの形でやらせることもある。
- 3位に入・れ・て♥おまんなかランキング!
- 様々なランキングの3位を1,2,4,5位を参考にして当てる企画。何度解答してもよい。正解すると普通の美味しさの"おまん"じゅうがもらえる。
木曜日(浪川大輔・細谷佳正)[編集]
通称「ケンカの木曜日」。よく小競り合いをしている。
- 細谷の小話
- 不定期で行われる、細谷が話したいことを話すコーナー。
- 声優の知らない世界2022
- 1stシーズンでも行われた企画。世の中にあまり知られていない業界からゲストを呼びトークで深掘りしていく。
- ○○について考えよう
- ある言葉について2人なりに考えてみるコーナー。コーナーの最後に細谷がまとめを発表する。
金曜日(関智一・仲村宗悟)[編集]
- ミリオンカラオケ!
- MC2人が本気でカラオケ採点で100点を目指す。達成した場合は100万円が贈られる。
- 第9回からは95点以上で賞金がもらえるルールが追加された。賞金は点数×100円。
- てきとうルーレットーク
- トークテーマが書かれたルーレットを回し、出たテーマについてトークするコーナー。
繋(金田朋子・石川界人)[編集]
スタジオにはイメージカラーの黄色にちなんで週替わりで黄色い花が置かれている。
WEEKEND[編集]
通称「アガる週末」
出演するキャストにちなんだ企画が行われることが多い。
ウォーカーズ(下野紘・内田真礼)[編集]
収録は基本2本撮りのため、2回にわたって同じテーマで放送される。(プレミアムの収録は2本目の後に行われるため隔回での配信となる。)
過去のコーナー[編集]
1stシーズン[編集]
月曜日(緒方恵美・内田彩)[編集]
ハッシュタグは#緒方内田と夜あそび
月曜のみ情報バラエティと位置づけて、ゲストとのトークのほか、アニメに関する調査やニュースを配信していた。
- みんなのイベント情報局
- あまたあるアニメおよび声優関連イベントから、今週のおすすめイベント、イベント感想ツイートで募集
- 今夜のお供に…最新CDランキング
- 週刊アニメCDランキングをアルバム、シングル別に発表。協力はオリコン。
- ゲストと乾杯!
- ゲストとお酒(ソフトドリンクもある)を飲みながらゲストの素顔に迫るコーナー。
- 夜にゴメンね アキバ飯
- 秋葉原にあるお店を紹介し、おすすめの料理をスタジオでいただくコーナー。
- マンデーツイッターニュース
- Twitterで話題になったアニメ・声優に関するニュースをピックアップするコーナー。
火曜日(小野友樹・大坪由佳)[編集]
ハッシュタグは#小野大坪と夜あそび
- 一番のスイーツ召し上がれ!今日のスイーチ
- なにかしらの条件で1番のスイーツを「スイーチ」と名付け、ナレーション、食レポに挑戦するコーナー。ただしクイズに答えられなかった場合、番組ADが食レポする。
- 人気スイーツご紹介!ナレーションプリーズ!
- 「今日のスイーチ」からリニューアルされたコーナー。スイーツの紹介VTRをいかに上手くナレーションできるかを競う。視聴者アンケートで判定してもらい、小野と大坪(とゲスト)のうち一番上手くナレーションできた人のみスイーツを食べることができる。
- 2ndシーズンで大坪が水曜に来た際にも行われた。
水曜日(五十嵐裕美・三上枝織)[編集]
ハッシュタグは#五十嵐三上と夜あそび
- 1週間のハイライト
- パーソナリティの1週間を振り返るコーナー。
- 今夜決定! マイBEST
- テーマに基づいた個人ランキングを発表しあうコーナー。
- ズバリ診断! 女心クリニック
- 視聴者の女心にまつわる質問に回答するコーナー。回答者は白衣と聴診器を付ける。
- キミが当たり!? 妄想タイム
- 指定されたシチュエーションで言ってもらいたいセリフを募集し、バイノーラルマイクに吹き込むコーナー。
- 選んでほしいの♡ときめきシミュレーション
- 五十嵐・三上それぞれのシチュエーションで2人がときめきそうなセリフを視聴者が恋愛シミュレーションゲームの要領で4択の中から選択。正解すればご褒美のセリフを聞くことができ親愛度が1上がるが、外れると罵倒される。親愛度が5つ貯まるとさらにご褒美がある。
- おた飯テロ
- いろいろな食べ合わせを実験するコーナー。
- 世界をおた飯テロ
- 通称「せかおた」。世界の料理を食べるコーナー。
- みかしー画伯のセリフでお絵描き会
- 火曜とのシャッフル回で発覚した三上の画力。上手くなってもらうために、様々な名ゼリフを絵にしてもらうコーナー。
木曜日(浪川大輔・谷山紀章)[編集]
ハッシュタグは#浪川谷山と夜あそび
「立ち話が打ち合わせ」と称し、ほとんど段取りなくトークを進めていた。
- 浪川大輔のルビなしニュース
- 漢字の弱い浪川大輔がニュース読みに挑戦。漢字に弱い,あまり漢字を知らないという無知と女王様の鞭をかけているコーナー。言い間違えると浪川ならびにパーソナリティらが連帯責任[注 23]としてSMの女王様にムチ打ちされる。
- 声優の知らない世界
- 世の中のあまり知られていない業界からゲストを呼び、トークで深掘りしていくコーナー。
金曜日(関智一・佐藤拓也(前半)、木村昴(後半))[編集]
ハッシュタグは#関佐藤と夜あそび(前半)→#関木村と夜あそび(後半)
- 緊縛の世界
- 緊縛好きの関智一が、亀甲縛りなど緊縛をマスターしていくコーナー。第2回以降はプロ緊縛師・Hajime Kinokoがゲスト教示役。関の趣味の一つとして第1回で行ったものが事実上のコーナー化した[15]。
- 即興アテレコ
- 声の入ってない映像にアドリブで声を充てるコーナー。
2ndシーズン[編集]
月曜日(安元洋貴・江口拓也)[編集]
ハッシュタグは#安元江口と夜あそび
- Twitterで急募!イケボでささやいて!→味深ワード
- Twitterでセリフや言ってほしいワードを募集し、ダミーヘッドマイクを使って読んでいくコーナー。稀にキワドいワードが入ることも…。
- 視聴者の心を読め!夜あそびダービー
- 視聴者に4択のアンケートを出題。MCには順位を予想してもらいコインを賭ける。最初持ちコイン20枚からスタート。的中すれば賭けたコインの2倍もらえるが、外れれば賭けたコインは没収。コインが無くなった場合借金できるが、その代わり次回のお弁当のグレードが下がる。
- 初期の頃は、1位2点張りでどちらかアタリで2倍・1位1点張りで4倍・・1位~4位全てアタリで20倍
- 世界のことわざあるなしクイズ
- 12個のことわざのうち、4つあるウソのことわざを当てる。当初はスタッフがウソのことわざを考えていたが、途中から視聴者投稿に切り替えた。
- 江口拓也育成計画
- 江口拓也がものを知らないでお馴染みになったため、テストをする企画。答えが恐ろしい。
- そして母になる
- さち子を使って母親の大変さを知り、母になる企画。
火曜日(金田朋子・木村昴)[編集]
ハッシュタグは#金田木村と夜あそび
※オープニングフードとスバル祭りは2020年5月3日の繋の90分拡大生放送で復活している。
- オープニングフード
- 毎週様々な食べ物が登場し食べながらフリートークを行う。
- お助けカード
- リスナーや木村を助けるカード。種類は、ポポちゃん(森渉)テレフォン、金朋天国、休憩、ピンマイクオフ、ペロペロキャンディーがある。お助けの必要が無くなったのかほとんど使われなくなったが、ポポちゃんテレフォンは頻繁に使われていた[注 24]。
- 22時“38”分“6”秒にスバル祭り!
- 番組をTwitterでトレンド入りさせるコーナー。MC2人が手を繋ぎ「スバル」と叫ぶ。ちなみに、3=ス、8=バ、6=ル。第9回放送から「スバルプチ情報」と題し「386」や「スバル」に関する情報を紹介している。
- 官能小説朗読会
- ダミヘに向かって官能小説を読むコーナー。
- スイッチングに合わせろ!ザ・カメラ目線
- 木村の特技からあそびに昇格したコーナー。スタジオ内にある7つのカメラがランダムに切り替わる。そこで、挑戦者はモニターを見てカメラに目線を向けるというもの。
水曜日(下野紘・内田真礼)[編集]
ハッシュタグは下野内田と夜あそび
- 目指せ美ボディ!シモザップ
- 声優界ナンバーワン筋トレの鬼下野が内田真礼を年内にナイスボディーに鍛え上げるコーナー。なお、トレーニング内容についてはあくまで自己流で下野自身が行っている内容である。
- まあやのワクワク♥プチドッキリ
- 毎週生放送のどこかのタイミングで行うプチドッキリコーナー。内田が下野に対してドッキリを行い最後に「テッテレー」と書かれた看板でネタバラシを行うゆるい企画となっている。回を重ねるごとにドッキリの質が悪くなっていっており、第12回で内田が体調不良でお休みしたのを皮切りに、それ以降は行われなくなった。
- ダミヘで癒しボイス、囁きます/ダミヘで癒しアンサー
- 癒しの曜日、水曜日の癒しコンビと言われる下野と内田がダミヘに囁くコーナー。癒しボイスでは事前に投稿されたセリフを、癒しアンサーでは生放送中に投稿されたシチュエーションに沿ったセリフを考えて囁く。(2020火曜日でもダミヘヒーリングとしてブラッシュアップされた上で放送されている。)
- サンプラー朗読会
- BGMに合わせた読み方で朗読するコーナー。BGMはスタッフの自由なタイミングで切り替わる。
- 教えて!人生○○ベスト3!
- いろいろなテーマのベスト3を発表するコーナー。
- タレントプロフィールを充実させよう
- 事務所ホームページに掲載されている公式プロフィールで、下野は「資格」、内田は「特技」の欄が空欄であることから、ここを埋めることを目標とするコーナー。実際に下野はこのコーナーで日本ラーメン検定(初級)に合格し「ラーメニスト」となった。
木曜日(浪川大輔・マンスリーMC(前半)、谷山紀章(後半))[編集]
ハッシュタグは#浪川○○(マンスリーMC)と夜あそび(前半)→#浪川谷山と夜あそび(後半)
前半はマンスリーMCに合わせた企画を行っていた。
浪川大輔・マンスリーMC
- 俺の!円グラフ
- 「今の俺」を構成している要素を円グラフで表現し掘り下げるコーナー。ゲスト登場回には、ゲストにも書いてもらいトークしていく。
- SNSパトロール(4月)
- 声優のSNSでの発言をチェックし乱れた投稿を取り締まる企画。実際の投稿内容を画面に出して判断している。
- スナックつばさ→フィリピンパブTSUBASA→割烹 よなが→ホストクラブ Wing(5月)
- 代永が視聴者の悩みに女性目線で答えるコーナー。
- 2021でも木曜に代永がゲスト出演した際に「スナックつばさ」が行われた。
- ウィングの男を上げろ!(5月)
- 代永の男らしさを上げるコーナー。
- 高級食材チャレンジ(5月)
- 番組のTwitterトレンド入りを目指すコーナー。トレンド入りすれば高級食材を食べることができる。
- 大人の嗜み教えてやるぜ!(6月)
- 岩田が浪川に大人の嗜みを教えるコーナー。
- 相性診断!エピソード☆ビンゴ(7月)
- 浪川と吉野が回答を一致させてビンゴを完成させるコーナー。後に谷山復帰回・2ndシーズン最終回でも行われた。
- あなたが選ぶ!夜あそび劇場!(8月・9月)
- MCが様々なシチュエーションをダミヘに向かって演じるコーナー。途中、視聴者にセリフの3択アンケートを出題。MCは1位を予想し、予想が的中すればそのセリフをMCに読んでもらうことができるが、外れれば番組ADが読む。
- 2020でも1度行われた。
- 夜だから…キモチいい~ことしよう♡(9月)
- 視聴者から気持ちいい瞬間を募集するコーナー。コーナー後半では気持ちいいグッズを紹介。
浪川大輔・谷山紀章
- 正しい名前覚えましょ!
- 聞き馴染みのない名前からどんな物なのかを当てるコーナー。
- 正しく並べられるかな?
- 物事の順番を正しく並べ替えるコーナー。
金曜日(関智一・大河元気)[編集]
ハッシュタグは#関大河と夜あそび
- 夜あそびヒーローショー企画会議
- 夜あそびオリジナルのヒーロー物のショーを実現させるための企画会議コーナー。主に関のコネをフル活用して脚本や衣装等本格的なものを作り上げ、12月にGロッソで行う予定で進められた結果、12月13日に公開生収録の形で本番が行われ、他曜日のMCも出演した。
2020[編集]
全曜日[編集]
- みんなで繋がる!アテレコネクト
- 声優と夜あそび繋が提案したコーナー。声優が口パクする動画に別の声優が声を当てた動画を作る。(MC陣、ゲストによるリレー形式であり、2020年4月23日の繋〜4月30日の繋まで毎回実施。(順番は金田→木村→関→森久保→八代拓(ゲスト)→仲村→安元→松岡禎丞(内田の代理MC)→下野→小松→上坂→石川→浪川→金田))
- ハロウィンコスプレ視聴者投票!
- 2020年10月12日週に行われた企画。10月26日週の「声優と夜あそびハロウィンウィーク」でMC2人のコスプレを視聴者投票で決める。コスプレの候補はMC2人の話し合いから選ばれる。モニターにスタッフが考えたコスプレの例が表示されるがMC自身で考えてもよい。その際月曜MCの悪乗りで水曜のコスプレの例に「マーキュリーVSマーキュリー」が加えられたが上坂が「安元さん!火曜日に言ってよ!」と拒否した。結果月曜は「フレディVSフレディ」(安元がフレディー・クルーガー、仲村がフレディー・マーキュリー)、火曜は「魔女(内田)&ドラキュラ(下野)」、水曜は「新郎(小松)新婦(上坂)」、木曜は「地雷メイクゴスロリ」(ゲストの山寺宏一も披露した)、金曜は「侍(関・森久保)&落ち武者(相羽あいな(10月30日のゲスト))」となった。
- 曜日オリジナルグッズをつくろう
- 2020年10月26日週に行われた企画。2ndシーズンでも販売したオリジナルグッズを、今シーズンも作成することとなった。既に販売されている、水曜の「破壊の水曜日Tシャツ」と同様に、各曜日のオリジナルグッズを作成するもの。各曜日のグッズは、月曜は「ぶんぶんチョッパー」、火曜は「癒しクッション」、木曜は「帽子」、金曜は「眼鏡ケース」に決定した。また、繋は9月29日週にて「エコバッグ」、水曜は12月2日にてオリジナルグッズ第2弾となる「パーカー」の作成が決定した。
- 夜あそびMCが挑戦!だーさんクイズ
- 12月21日週の夜あそびクリスマスウィークで行われた帯企画。繋MCの木村が考えたそれぞれの曜日に関する質問(というより大喜利に近い)に金田が何と答えたか3択の中から選ぶ。正解すると#金田木村と夜あそびをつけてツイートした視聴者の中から3名様に夜あそび曜日オリジナルグッズがプレゼントされるが不正解だとプレゼントはなし。正解発表は繋のOAで行われるが、繋はOA1週間前に収録してるため視聴者は問題作成の様子を見ながら正解を知ることになる。結果金曜のみ不正解となった。
- 声優と夜あそびやらかし大賞2020
- 12月26日に放送された「声優と夜あそび2020」大忘年会SPで行われた企画。過去の放送を振り返りもっともやらかした❝やらかしMC❞を決める。選び方はやらかしVTRを見た後視聴者にYESかNOかで投票してもらい、最もYESの割合が多かったMCに罰ゲーム(お猿と一緒に反省&ゴムパッチン)を受けてもらう。ノミネートされたのは月曜は仲村の「油に水で煙モクモク(「安仲めし」にて、仲村が油で焦げた中華鍋に水をぶちこんだシーン)」、火曜は下野内田の「勝手にイチャイチャ(「トントンボイス相撲」にて、安元人形と金田人形で取り組みさせたシーン)」、水曜は小松の「変なツボにドハマり(「声優算」と上坂誕生日SPでの「的なバースデーソング歌ってみた」での一幕)」、木曜は浪川の「グダグダフラッシュモブ(「石川界人バースデーSP」にて、サプライズでフラッシュモブを仕掛けたが、浪川が歌詞とメロディを忘れてしまたためグダグダになってしまったシーン)」、金曜は関の「事前告知動画に出ない(スタッフのやらかしが多いため放送外から選出)」、繋は木村の「本当の涙は流せない(「涙と繋がろう!」という企画で木村が一滴も涙を流すことができず、金田を引かせてしまったシーン)」の計6つ。結果は浪川が96%と断トツで大賞に選ばれた。(月曜58%、火曜66%、水曜73%、金曜49%、繋65%)
月曜日(安元洋貴・仲村宗悟)[編集]
通称「なんとかなる月曜日」、「普通の月曜日」、「実験の月曜日」。
ハッシュタグは#安元仲村と夜あそび
- オレのこと分かって!
- 安元&仲村がお互いのことより理解するため過去のTwitter投稿を穴埋め問題で出題。
- 夜あそび的ボーダーライン
- ABEMAのアンケート機能でYES・NO2択の問題を出題。設定された数値よりYESの%の数値が高いか低いかをMCが予想する。当初は3問連続正解で1ポイント獲得、3問連続不正解でポイント没収だったが、なかなか3問連続正解できずにいたため2問連続正解で1ポイント獲得、2問連続不正解でポイント没収に変更され、8月3日の放送から-1ポイントに変更された。10ポイント獲得で声優と夜あそび史上最も豪華なロケを行う予定。11月2日に10ポイントを達成、3月18日に木曜MCと合同でご褒美ロケを行った。
- 大公開❤︎オレのソロプレイ→大公開❤俺のリモ飯
- MC2人の巣ごもり生活のお供を紹介する。コーナー初回で視聴者から料理のリクエストが多かったため、翌週からテーマに合わせた料理を作って紹介するコーナーに変わった。安元がスタジオに来られるようになってからは、しばらくコーナーに関係なく仲村に料理を作っていた。
- ボキャブライブラリー
- 声優として大切なボキャブラリーを増やすために新しい反対語を考える。
- 安仲めし→安仲ぶんぶんめし
- 仲村が安元に簡単にできる料理をふるまう企画。時間は大体15分と設定されているが毎回大幅に超える。仲村の料理の仕方がかなり面白いため安元はかなり酒が進んでしまう。回を重ねるごとに仲村の腕が上がっている。安元曰く、繋MCの2人が何かやらかしたため、スタジオを使っての料理ができなくなってしまったが、月曜オリジナルグッズのブンブンチョッパーが出来てからは両者がブンブンチョッパーを使って簡単にできるディップやご飯のお供などを作っている。
- 視聴者投稿!夜あそび大喜利
- 事前に出されたお題に対して視聴者が回答する。
- 仲村宗悟のワンモア!
- 仲村がオリジナルの個性を身に付けるあそび。
- Re:味深
- 2ndシーズンで行われていた味深ワードをブラッシュアップした企画。視聴者から送られてきた味わい深いワードで安元と仲村が対決するあそび。
- ちょい足ししりとり
- しりとりに少しルールを加えてあそぶ。しりとりカードバトルをすることが多い。
- 爆誕!NEO3大○○
- あるテーマの「3大○○」を独断と偏見で勝手に決めるコーナー。
- ❝MDC❞運命の選択!~Monday Destiny Choice~
- ABEMAのアンケート機能を用いて、2択のうち、どちらが多いかを予想するあそび。間違えると神の怒りとして顔面に強風を受けさせられる。
火曜日(下野紘・内田真礼)[編集]
通称「癒しの火曜日」
ハッシュタグは#下野内田と夜あそび
ゲスト出演時には人気番組のOPのパロディで始まることが多い。
- 日頃の悩みを解決⁉︎クイズ!正解は視聴者投票
- 日常でどのように振る舞えばいいのか分からない悩みをどう解決するかクイズで出題する。
- ダミヘヒーリング
- 2ndシーズンで行っていた「ダミヘで癒しボイス囁きます」をブラッシュアップしたもの。癒しの曜日、火曜日の癒しコンビ言われる下野と内田がダミヘに囁くコーナー。テーマに合わせて事前に投稿されたセリフを言う。
- 通常回では毎回行われるが、ゲスト回では行われないことが多い。
- 日陰なアイツに光をあてよう!
- 見かけるけどあまり注目しない看板やキャラクター(工事中の看板、駆け込み乗車はおやめくださいなど)たち。そんな日陰者たちに「声という命」を吹き込み光をあてようというあそび。だが、声をあてた後、なぜか昇天したかのような演出がなされる。
- 2020開始当初から存在していたが、スタジオで放送できるまで行われず、このコーナー自体が日陰者となっており、視聴者から5通しか応募されていなかったが、何度か行われるうちにだんだんと増えてきた。
- もしものサブカルトーク
- アニメ・ゲームを対象に「もしも○○なら?」についてトークするコーナー。
- 声優七変化
- 2ndシーズンの「サンプラー朗読会」をブラッシュアップしたもの。童謡の歌詞や昔話等を様々なキャラクターの声で朗読するあそび。画面には演じるキャラクターのイラストが表示される。キャラクターイラストは視聴者から募集する。
- きょうのジャムおじ
- 美味しいパン屋を紹介するミニコーナー。アニメ告知の前に行われる。
水曜日(小松未可子・上坂すみれ)[編集]
通称「破壊の水曜日」 2020開始当初は冒頭で何かしらの物を破壊してから始まっていた。
製作費がない場合は会議室から放送され、テロップも手書きとなる。
ハッシュタグは#小松上坂と夜あそび
- そろえろ!以心変身!
- 6つの変装アイテムの中からお互いに心を合わせて同じ物を選べば成功。但し3回揃うまで終われない。
- 的な主題歌、唄ってみた。
- 架空の作品タイトルのカラオケ音源にアドリブでそれっぽい歌詞をつけて唄う。(ちなみに第19回の石原夏織ゲスト回では翌週に誕生日を迎える小松へ、また、第24回では上坂へ贈る「的なバースデーソング、唄ってみた。」に変更され、第19回では上坂と石原が小松へ、第24回では小松が上坂へ唄った。)
- お悩み解決⁉︎Sみぺ様とお呼びっ!
- 視聴者のお悩みを上坂が解決する。
- こま~つみかこゲーム
- オープニング映像の「こま~つみかこ」のリズムに合わせて6文字の言葉を交互に言っていくゲーム。NGジャンルの言葉の場合、必ず「こま~つみかこ」と言わなければならない。失敗した時は罰ゲームとして「こま~つ菜ジュース」を飲まなければならず、最初からやり直しとなる。8月26日には新たに「こま~つ菜アイスの実」が登場した。1月27日には「こま~つ菜べ」が登場したが、普通においしい鍋になってしまった。20回連続で言えたら成功となる。小松の代理MCが6文字だった場合はその代理MCの名前で行われる(小原好美が該当)。その際代理MCは3回まで失敗が許される。
- 水曜日のダウンダウン
- ABEMAのアンケート機能を用いて、お題に関してYES,NOで答えられる質問を視聴者に問いだして、YESの割合を3回連続で下げることが出来れば成功。ご褒美(ビール券)を獲得できるというあそび。
- アパレルファクトリー M&S
- 破壊の水曜日オリジナルグッズをつくるあそび。話し合いでTシャツを製作することになり、製作されたTシャツは8月12日から着用している。8月26日から販売が開始された。12月2日から第2弾としてパーカーを製作することになった。
- “答え”はダミヘで!声優算
- 視聴者からTwitterで募集した様々なシチュエーションと感情を掛け合わせて2人なりの答えを導き出すあそび。初回で小松が「バスガイド×妖艶」というお題に挑戦して以降、小松のトラウマとなった。
- 順位を破壊!再生ランキング
- 既に発表済みのランキングを破壊し、2人独自の観点で新しくランキングを作るあそび。
- そん時ナニしてた?年齢ピンポイントーク!
- ピンポン球に書かれた数字(年齢)の時の話を即興トーク(年齢は実年齢より上の数字も書かれており、その場合は予想してトークする。)
- 今夜のサケ〜ノサカナは?せんべろおつまみを交換!
- 番組から支給された1000円で”相手が好きそうなおつまみ”を買ってきて交換する。なお、ハロウィン回ではハロウィンにちなんでお菓子交換となり、お酒に合うお菓子に変更された。
- クイズ!答えた瞬間大正解
- ゲスト回に行われる質問コーナー。MC2人がゲストに関する質問をし、ゲストはその質問に対し素直に答えてもらう。
木曜日(浪川大輔・石川界人)[編集]
通称ではないがよく「クレームの木曜日」と言われることが多い。
ハッシュタグは#浪川石川と夜あそび
2020開始当初はコーナーを大量に用意しているが大半は行われずに終わっていた。
OPトークでは浪川、石川のどちらかがとあるワードに関する話をしはじめ、それに相方が知ったかぶりをするのが定番となっている。
- かいとの果たし状→スタッフからの果たし状❝これできんのか!❞
- 先輩である浪川に後輩の石川が挑戦するリアルガチ対決コーナーだったが、途中から2人で協力してスタッフからのお題に挑戦して、成功すれば果たし状ポイントを獲得できるあそびに変更。100ポイント溜まると(そこそこ)なんでもしてくれる権利を獲得できる。2月18日に100ポイントを達成、3月18日に月曜MCと合同でご褒美ロケを行った。
- 世代ギャップ⁉︎トーク
- 『声優と夜あそび』イチの歳の差コンビの浪川石川がお題を元にトークをし、ギャップを楽しむあそび。
- 声優の本気が見たい!これ言えんのかチャレンジ!
- ダミヘを使い、浪川石川がひとつのワードをお題に沿って様々な感情で読み上げるチャレンジ。1問クリアするごとに果たし状ポイント1ポイント獲得できる。判定は全てスタッフが行う。(例)《ワード》"おいしい"《お題》ほんとはあまり美味しくないけれど気を遣って言う時の"おいしい" など。
- クイズ浪川大輔
- 「浪川大輔」のところが「浪○大輔」「浪川犬輔」や「浪川大輪」などと変わることがあり、毎回企画にはあるが最後まで行われなかった。
金曜日(関智一・森久保祥太郎)[編集]
通称「極める金曜日」
ハッシュタグは#関森久保と夜あそび
森久保は来られないことが多くなる予定であったが、新型コロナの影響で当分来れるようになった。
ゲストが出演した際はゲストにMCをさせることが多い。
- 全裸森久 今日のカラダはこれだ!
- 視聴者から送られた体の写真に森久保の顔を当てはめるあそび。
- 聴きたてホヤホヤ 今どきソングカラオケ!
- 課題曲を当日に聞かされ、聴きたてホヤホヤの状態で若者が歌うような今どきソングを関森久保が歌うあそび。
- 新感覚カラオケ!全力なんとなくソング!→視聴者投稿!全力なんとなくソング!
- 「聴きたてホヤホヤ 今どきソングカラオケ!」から生まれたあそび。MC2人が知らない曲をなんとなく全力で歌うあそび。8月28日はカラオケベスト50の中から選ぶ方式で行われた。
- ブン投げ!10ミニッツトーク
- 1週間のトピックをいくつか取り上げ10分間トークをするコーナー。ゲストがいる場合はゲストに関するトピックを取り上げる。
2021[編集]
全曜日[編集]
- 声優と夜あそびやらかし大賞2021
- 昨年の忘年会スペシャルでも行った振り返り企画。過去の放送の中で一番やらかした曜日を視聴者アンケートで決める。選ばれたMCは昨年以上のお仕置き(アジャコングに一斗缶で頭を殴られる)を受ける。ノミネートされたのは火曜日は下野の「しりとりで『まりも→りんご』」(曜日対抗夜あそび選手権で行われたメモリーしりとりチャレンジでの下野のミス)、水曜日は「食べ物で遊ぶ小松・徳井・上坂」(せんべろおつまみ交換にて、肌色のソーセージを『アレ』に見立てて遊んだ3人)、木曜日は「ゲストをフリにするMC」(東京リベンジャーズの告知ゲストの新祐樹と林勇をフリにして、おもしろヤンキーコスをしてゲストを引かせた2人)、金曜日は畠中の「ちゃんと告知ができない」(最後のアニメ告知で読み間違いが多かった畠中)、繋は木村の「やっぱり涙は流せない」(今回も「涙と繋がろう」で涙を流せなかった木村)、WEEKENDは仲村の「とんでもない姿でイスに座る仲村宗悟」(仲村がラブホテル内でM字開脚でつるされたポーズで出迎え)の6つ。なお、月曜はやらかし無しでお仕置き免除の予定だったが、スタッフの「8000円缶切り事件」(スタッフが購入した高級缶切りが実は数百円の安物だった)の責任を安元が取る形となった。結果僅差でWEEKENDの仲村が大賞となったが[注 25]、アジャコングの登場にすごくはしゃいでいた。
月曜日(安元洋貴・前野智昭)[編集]
通称「安定の月曜日」
ハッシュタグは#安元前野と夜あそび
- 夜あそびアタック9
- 1~9のパネルごとの質問に2人同時に答え、答えが一致するとパネルが開き、パネルに隠された漢字を当てるとご褒美として1つ2000円相当の缶詰が与えられる。質問の中には「アンケートアタック」として、ABEMAのアンケート機能を用いて、4択の中から視聴者が一番選びそうな選択肢を予想する物があり、当てた場合“缶”バッジが与えられ、5つ集まると最高級缶切りが与えられる。
- 第24回(10月11日)からリニューアル。パネルに隠された漢字のパーツから2文字の熟語を当てると高級乾物がもらえる。「アンケートアタック」を当てると“乾”バッジがもらえ、10個集まると高級フードドライヤーがもらえる。
- 味深ワード品評会
- 2ndシーズンから行われている「味深ワード」シリーズの新作。安元と前野が視聴者から送られてきた味わい深いワードの中から本日の金賞を選ぶ。
- ワタシだけ?辞典
- 「これって私だけ?」ということを視聴者から募集して、安元と前野が選定委員となって採用、不採用を決める。2人が共感できれば採用となり「ワタシだけ?辞典」に掲載される。
- 方言ぶっこみ会話劇
- 安元と前野がくじで引いた方言をシチュエーションの会話の中にぶっこむあそび。
- もしも声優さんで固めたら…。
- 会社の役職やスポーツのポジションなどを声優に例えて固めてみるあそび。
- 違いがわかる男になろう!
- 「カフェオレ」と「カフェラテ」のように、2つの似て非なる言葉の違いを説明できるのかという企画。
- ああ栄冠は②番に輝く
- 世の中の様々な2番手にクイズ形式でスポットライトを当て褒めたたえる企画。
火曜日(下野紘・内田真礼)[編集]
通称「癒しの火曜日」
ハッシュタグは#下野内田と夜あそび
- ダミへヒーリング
- 2020から引き続き登場。癒しの曜日、火曜日の癒しコンビと言われる下野と内田がダミヘに囁くコーナー。テーマに合わせて事前に投稿されたセリフを言う。2021から効果音が追加された。
- 作者はキミだ!夜あそび朗読会
- 視聴者からショートドラマを募集し、採用されたものは下野内田が朗読する。
- 妄想!○○プロデューストーク
- もし下野内田がなにかをプロデュースするとしたらどうなるかを妄想トークする企画。
水曜日(小松未可子・上坂すみれ・クォーターMC)[編集]
通称「破壊の水曜日」
ハッシュタグは#小松上坂徳井と夜あそび(4月~7月・1月~3月)/#小松上坂愛美と夜あそび(8月~12月)
ゲストが来た際には破壊的なあいさつをさせるのが恒例となっている。
コーナーが行われずフリートーク回になることが多い。
- せんべろおつまみ交換!
- 2020から引き続き登場。予算1000円以内で買ってきたおつまみを交換し合う、破壊の水曜日としては貴重な良心的なコーナー。
- と~くいそらですっ!ゲーム
- 2020の「こま~つみかこゲーム」に変わるあそび。オープニングの「と~くいそらですっ!」をリズムに合わせて様々な5文字の言葉に言い換えるあそび。失敗した場合はと~くいそら豆ジュースを飲まなければならない。7月28日の放送ではクリームソーダのアイスを入れてずんだ風にすることで乗り越えた。
- 叱ってください…Sみぺ様ぁ~
- 2020の「お悩み解決⁉︎Sみぺ様とお呼びっ!」をリニューアル。Sみぺ様が視聴者、通称豚野郎から送られてきた叱ってほしいエピソードを聞いてお叱りする企画。
- まんまのことをソレっぽく!名言みダミへ
- 視聴者から送られた当たり前のことをさも名言かのようにダミへで言うあそび。5月12日からは鐘1つ、鐘2つ、合格の3段階で判定していたが、7月7日には判定システムが廃止された。
- 3人合わせて1句詠め!ガッチャンコ川柳
- 3人それぞれ上五、中七、下五を担当してお題に合う川柳をつくるあそび。
- “答え”はダミヘで!声優算
- 2020から引き続き登場。シチュエーションと感情を掛け合わせて自分なりの答えを導き出すあそび。小松のトラウマとなってるコーナーのため、スタッフがどうにか小松にこのコーナーをやらせようとする小競り合いが発生する。
- 並び替えろ!おシャッフルBEST5
- 様々なランキングの1位から5位を順番通りに並び替えるあそび。1位から5位まで全て正解すると“5”にちなんだご褒美がもらえる。
木曜日(浪川大輔・石川界人)[編集]
通称「クレームの木曜日/コラボの木曜日」
ハッシュタグは#浪川石川と夜あそび
異業種の方を迎えた時のためのプレコラボ企画を中心としていた。
金曜日(関智一・畠中祐)[編集]
通称「変態の金曜日」
ハッシュタグは#関畠中と夜あそび
初回は畠中に「関が前の現場で漏らしてしまい遅刻している」というドッキリを行った。
2021でも様々な習い事に挑戦している。
- 声優業界イチオシ!差し入れグルメ!
- 声優業界でよく差し入れされているグルメを紹介するコーナー。
- 関・畠中を笑わせろ選手権!
- MC2人を笑わせる自信のある視聴者を募集。採用されるとサイン入り番組ステッカーがプレゼントされる。さらに関賞・畠中賞に選ばれると、MC2人それぞれの私物がプレゼントされる。
繋(金田朋子・木村昴)[編集]
ハッシュタグは#金田木村と夜あそび
毎週「コネクトテーマ」と題し、同じ企画を5日間行う。
- 食べ物グランプリシリーズ
- 2020から引き続き登場。スタッフが選んだ8つの食材や料理をトーナメント形式で戦わせる。判定は金田・木村の独断と偏見。
- 言葉を繋げよう!妄想コネクトーク
- 2つの言葉を繋げて新しい言葉を作り、その言葉について妄想でトークを広げるコーナー。
WEEKEND(森久保祥太郎・仲村宗悟)[編集]
通称「アガる週末」
ハッシュタグは#森久保仲村とアガる
番組公式テーマソングを作成し、1月29日(土)に行われた「声優と夜あそびフェスティバル」で完成版が披露された。
ゲスト・代理MC[編集]
ゲスト[編集]
VTR出演・電話出演は除く。太字は飛び入り出演。
1stシーズン[編集]
月曜日[編集]
- 第1回(2018年4月2日) 佐藤順一
- 第2回(2018年4月9日) 鈴木このみ
- 第3回(2018年4月16日) 小岩井ことり
- 第4回(2018年4月23日) 川崎逸朗
- 第5回(2018年4月30日) くまいもとこ
- 第6回(2018年5月7日) 渕上舞
- 第7回(2018年5月14日) 新田恵海
- 第8回(2018年5月21日) 山崎はるか
- 第9回(2018年5月28日) 徳井青空
- 第10回(2018年6月4日) まんきゅう
- 第11回(2018年6月11日) 長崎行男
- 第12回(2018年6月18日) 丹下桜
- 第13回(2018年6月25日) 豊口めぐみ
- 第14回(2018年7月2日) 木野日菜、岸誠二
- 第15回(2018年7月9日) 田所あずさ
- 第16回(2018年7月16日) 和氣あず未
- 第17回(2018年7月23日) 西明日香
- 第18回(2018年7月30日) 伊藤かな恵
- 第19回(2018年8月6日) 織田かおり
- 第20回(2018年8月13日) 日髙のり子
- 第21回(2018年8月20日) 帆風千春・海乃るり・倉岡水巴(22/7)
- 第22回(2018年8月27日) 八代拓
- 第23回(2018年9月3日) 飯田里穂
- 第24回(2018年9月17日) なかのとおる
- 第25回(2018年9月24日) 朴璐美
- 第26回(2018年10月1日) 檜山修之
- 第27回(2018年10月8日) TRUE(唐沢美帆)
- 第28回(2018年10月15日) 井上喜久子
- 第29回(2018年10月22日) のぐちゆり
- 第30回(2018年10月29日) 富田美憂
- 第31回(2018年11月5日) Coda
- 第32回(2018年11月12日) 石ダテコー太郎
- 第33回(2018年11月19日) 瀬戸麻沙美
- 第34回(2018年11月26日) 近藤玲奈
- 第35回(2018年12月10日) 上田麗奈
- 第36回(2018年12月17日) 本渡楓
- 第37回(2018年12月24日) 佐咲紗花、橋本みゆき
- 第38回(2019年1月7日) 佐藤順一、儀武ゆう子
- 第39回(2019年1月14日) 高橋洋子、向清太朗(天津)
- 第40回(2019年1月21日) 武田羅梨沙多胡
- 第41回(2019年1月28日) はたしょう二
- 第42回(2019年2月4日) 舛本和也
- 第43回(2019年2月11日) 福原綾香
- 第44回(2019年2月18日) 鈴代紗弓
- 第45回(2019年2月25日) 山崎エリイ
- 第46回(2019年3月4日) 2_wEi、古賀葵、小原好美、halca
- 第47回(2019年3月11日) 石川由依
火曜日[編集]
- 第5回(2018年5月1日) 井澤詩織
- 第11回(2018年6月12日) 島田秀平
- 第12回(2018年6月19日) 亜門虹彦
- 第15回(2018年7月10日) 向清太朗(天津)
- 第17回(2018年7月24日) 島袋美由利
- 第20回(2018年8月14日) 三上枝織 - 小野とシャッフル
- 第24回(2018年9月18日) 大和田仁美
- 第25回(2018年9月25日) 梶裕貴
- 第26回(2018年10月2日) ワッキー(ペナルティ)
- 第27回(2018年10月9日) 逢坂良太
- 第29回(2018年10月23日) 白井悠介
- 第30回(2018年10月30日) レイザーラモンRG - 「こぶしたかし」として出演。
- 第32回(2018年11月13日) 大西沙織
- 第33回(2018年11月20日) 金田朋子
- 第34回(2018年11月27日) 佐香智久
- 第35回(2018年12月11日) 向清太朗(天津)
- 第37回(2018年12月25日) 向清太朗(天津)
- 第38回(2019年1月8日) 岡本信彦
- 第40回(2019年1月22日) 逢坂良太
- 第41回(2019年1月29日) 亜門虹彦
- 第42回(2019年2月5日) 金田朋子
- 第43回(2019年2月12日) 向清太朗(天津)
- 第45回(2019年2月26日) ビビる大木
- 第46回(2019年3月5日) 古川慎、鈴木崚汰
- 第47回(2019年3月12日) 古賀葵、花守ゆみり
- 第48回(2019年3月19日) 向清太朗(天津)
水曜日[編集]
- 第5回(2018年5月2日) 大久保瑠美
- 第7回(2018年5月16日) 和氣あず未
- 第10回(2018年6月10日) 津田美波
- 第14回(2018年7月4日) 香里有佐、高井舞香、関智一
- 第17回(2018年7月25日) 芹澤優
- 第19回(2018年8月8日) 高野麻里佳
- 第20回(2018年8月15日) 小野友樹 - 三上とシャッフル
- 第29回(2018年10月24日) 斎賀みつき、たかはし智秋
- 第30回(2018年10月31日) 湯浅かえで
- 第36回(2018年12月19日) ゆず
- 第38回(2019年1月9日) 上坂すみれ
- 第43回(2019年2月13日) 三森すずこ
- 第44回(2019年2月20日) ゆかな、UNIONE
- 第47回(2019年3月13日) 大坪由佳
木曜日[編集]
- 第5回(2018年5月3日) 花江夏樹
- 第9回(2018年5月31日) しみけん
- 第14回(2018年7月5日) 下野紘
- 第17回(2018年7月26日) 神尾晋一郎
- 第19回(2018年8月9日) 小野友樹
- 第20回(2018年8月16日) しみけん、神尾晋一郎
- 第24回(2018年9月20日) 下野紘
- 第27回(2018年10月10日) 安元洋貴、森久保祥太郎
- 第30回(2018年11月1日) 柿原徹也
- 第32回(2018年11月15日) 福山潤
- 第33回(2018年11月22日) 蒼井翔太
- 第36回(2018年12月20日) 岩井勇気(ハライチ)
- 第38回(2019年1月10日) 下野紘
- 第43回(2019年2月14日) 森久保祥太郎、安元洋貴
- 第46回(2019年3月7日) 寺島惇太
- 第47回(2019年3月14日) 石川界人
金曜日[編集]
- 第5回(2018年5月4日) 山寺宏一
- 第11回(2018年6月15日) 半田健人
- 第14回(2018年7月6日) 中尾隆聖
- 第16回(2018年7月20日) 長縄まりあ
- 第22回(2018年8月31日) 松本梨香
- 第24回(2018年9月21日) 長縄まりあ
- 第25回(2018年9月28日) 阿部敦、小野友樹、木村昴(新MC)
- 第29回(2018年10月26日) 長縄まりあ
- 第31回(2018年11月9日) 水木一郎、佐藤拓也
- 第33回(2018年11月23日) 林勇、関太(タイムマシーン3号)
- 第34回(2018年11月30日) 長縄まりあ、河本啓佑
- 第37回(2018年12月28日) 浪川大輔、谷山紀章、佐藤拓也、長縄まりあ
- 第38回(2019年1月11日) 置鮎龍太郎
- 第39回(2019年1月18日) 速水奨
- 第42回(2019年2月8日) 古谷徹
- 第45回(2019年3月1日) 神谷明
- 第46回(2019年3月8日) 長縄まりあ
2ndシーズン[編集]
月曜日[編集]
- 第1回(2019年4月8日) 関智一、木村昴
- 第5回(2019年5月6日) 花江夏樹、松岡禎丞
- 第6回(2019年5月13日) 細谷佳正
- 第10回(2019年6月10日) 悠木碧
- 第11回(2019年6月17日) 小野友樹
- 第16回(2019年7月22日) 石川界人
- 第19回(2019年8月19日) 仲村宗悟
- 第23回(2019年9月16日) 白井悠介
- 第24回(2019年9月23日) 羽多野渉
- 第26回(2019年10月7日) 立花慎之介
- 第29回(2019年10月28日) 梅原裕一郎
- 第31回(2019年11月11日) 中村悠一
- 第35回(2019年12月9日) 三上枝織、大坪由佳
- 第37回(2019年12月23日) 杉田智和
- 第38回(2020年1月6日) 鳥海浩輔
- 第40回(2020年1月20日) 悠木碧
- 第41回(2020年1月27日) 木村良平
- 第43回(2020年2月10日) 斉藤壮馬
- 第45回(2020年2月24日) なすなかにし
- 第48回(2020年3月16日) 蒼井翔太
- 第49回(2020年3月23日) 西山宏太朗
火曜日[編集]
- 第4回(2019年4月30日) 安元洋貴
- 第6回(2019年5月14日) 森渉
- 第7回(2019年5月21日) 尾崎由香、根本流風、小池理子
- 第8回(2019年5月28日) 森渉
- 第10回(2019年6月11日) 剛田武
- 第11回(2019年6月18日) 榎木淳弥
- 第14回(2019年7月9日) 佐々木未来、根本流風、加藤里保菜
- 第16回(2019年7月23日) 黒石高大
- 第18回(2019年8月13日) 浅沼晋太郎
- 第19回(2019年8月20日) 小岩井ことり
- 第23回(2019年9月17日) 白井悠介
- 第25回(2019年10月1日) 森渉
- 第29回(2019年10月29日) 小林裕介、上田麗奈、花守ゆみり、八代拓、大森日雅
- 第32回(2019年11月26日) 森渉
- 第35回(2019年12月10日) 百田夏菜子(ももいろクローバーZ)
- 第36回(2019年12月17日) 大河元気、森渉
- 第40回(2020年1月21日) 森久保祥太郎
- 第41回(2020年1月28日) いとうせいこう
- 第42回(2020年2月4日) 小山剛志
- 第46回(2020年3月3日) 森渉
- 第49回(2020年3月24日) 森渉
水曜日[編集]
- 第3回(2019年4月24日) 名塚佳織、種﨑敦美
- 第4回(2019年5月1日) 安元洋貴
- 第7回(2019年5月22日) KICK☆(キック)
- 第10回(2019年6月12日) 清野茂樹
- 第11回(2019年6月19日) 大坪由佳
- 第16回(2019年7月24日) 佳村はるか
- 第18回(2019年8月14日) KICK☆(キック)
- 第19回(2019年8月21日) 鬼頭明里
- 第20回(2019年8月28日) 清野茂樹
- 第27回(2019年10月16日) 清野茂樹
- 第29回(2019年10月30日) KICK☆(キック)
- 第31回(2019年11月13日) 石原夏織
- 第37回(2019年12月25日) 清野茂樹
- 第39回(2020年1月15日) 小野大輔
- 第42回(2020年2月5日) 里崎智也
- 第44回(2020年2月19日) 飯田友子、村井美里
- 第49回(2020年3月25日) 清野茂樹、KICK☆(キック)
木曜日[編集]
- 第1回(2019年4月11日) 鈴木達央
- 第2回(2019年4月18日) 山寺宏一
- 第4回(2019年5月2日) 安元洋貴
- 第11回(2019年6月20日) 小山剛志
- 第16回(2019年7月25日) 岸尾だいすけ
- 第18回(2019年8月15日) 平川大輔、上田麗奈
- 第22回(2019年9月12日) 北村匠海
- 第25回(2019年10月3日) 石川界人
- 第26回(2019年10月10日) 櫻井孝宏、逢坂良太
- 第32回(2019年11月21日) 松風雅也
- 第36回(2019年12月19日) 岡本信彦
- 第38回(2020年1月9日) しみけん
- 第40回(2020年1月23日) 古川登志夫
- 第48回(2020年3月19日) 鳥海浩輔、前野智昭、松風雅也
金曜日[編集]
- 第2回(2019年4月19日) 下野紘、花江夏樹
- 第4回(2019年5月3日) 安元洋貴
- 第7回(2019年5月24日) 檜山修之、稲田徹
- 第9回(2019年6月7日) 河森正治、速水奨
- 第11回(2019年6月21日) 八代拓、天﨑滉平
- 第12回(2019年6月28日) 白石晴香・富田美憂・鈴代紗弓(Study)
- 第15回(2019年7月19日) 津田健次郎、岩井勇気(ハライチ)
- 第16回(2019年7月26日) ささきいさお
- 第18回(2019年8月16日) たかはし智秋
- 第27回(2019年10月18日) 大塚明夫
- 第28回(2019年10月25日) 串田アキラ
- 第30回(2019年11月8日) 土岐隼一
- 第35回(2019年12月13日) 安元洋貴、金田朋子、木村昴、森渉、浪川大輔、谷山紀章
- 第36回(2019年12月20日) 徳井健太(平成ノブシコブシ)
- 第40回(2020年1月24日) 岩田光央
- 第41回(2020年1月31日) 堀内賢雄
- 第44回(2020年2月21日) 堀江美都子
2020[編集]
月曜日[編集]
- 第2回(2020年6月15日) 山谷祥生
- 第9回(2020年8月10日) 江口拓也
- 第11回(2020年8月24日) 羽多野渉
- 第13回(2020年9月7日) 岩田光央
- 第14回(2020年9月21日) 松岡禎丞
- 第21回(2020年11月16日) 寺島惇太
- 第22回(2020年11月30日) 高橋未奈美
- 第23回(2020年12月7日) 古川慎
- 第24回(2020年12月14日) 田所あずさ
- 第26回(2021年1月11日) 関智一、森久保祥太郎
- 第29回(2021年2月1日) 花江夏樹
- 第32回(2021年3月1日) 羽多野渉
火曜日[編集]
- 特別編第7回(2020年6月2日) 木村昴
- 第1回(2020年6月9日) 榎木淳弥
- 第9回(2020年8月11日) 小野大輔
- 第12回(2020年9月1日) 早見沙織
- 第18回(2020年10月27日) KICK☆(キック)
- 第21回(2020年11月17日) 榎木淳弥
- 第22回(2020年12月1日) 清野茂樹
- 第26回(2021年1月12日) 小野大輔
- 第29回(2021年2月2日) KICK☆(キック)
水曜日[編集]
- 第2回(2020年6月17日) 石原夏織、松村沙友理(乃木坂46) - 松村は冒頭のみ。
- 第6回(2020年7月22日) 高橋李依 - スケジュールの都合で後半からの出演。
- 第9回(2020年8月12日) 井口裕香
- 第19回(2020年11月4日) 石原夏織
- 第21回(2020年11月18日) 大坪由佳
- 第26回(2021年1月13日) 近藤玲奈
- 第31回(2021年2月24日) 森久保祥太郎
- 第33回(2021年3月10日) 三森すずこ
- 第34回(2021年3月17日) 菅野真衣、首藤志奈
木曜日[編集]
- 第1回(2020年6月11日) 鈴木崚汰
- 第2回(2020年6月18日) 木村昴
- 第3回(2020年6月25日) 杉田智和
- 第9回(2020年8月13日) 小野賢章
- 第10回(2020年8月20日) 村瀬歩
- 第11回(2020年8月27日) とっくん
- 第12回(2020年9月3日) とっくん
- 第14回(2020年9月24日) 神谷浩史
- 第18回(2020年10月29日) 山寺宏一 - シークレットゲスト
- 第21回(2020年11月19日) 梶原岳人
- 第22回(2020年12月3日) 森久保祥太郎、木村昴、金田朋子
- 第23回(2020年12月10日) 豊永利行
- 第24回(2020年12月17日) 村瀬歩、株元英彰
- 第26回(2021年1月14日) 杉田智和、阪口大助
- 第27回(2021年1月21日) 神谷浩史
- 第29回(2021年2月4日) 逢坂良太
- 第31回(2021年2月25日) 森久保祥太郎
- 第32回(2021年3月4日) 佐藤元
- 第34回(2021年3月18日) 安元洋貴、仲村宗悟
金曜日[編集]
- 特別編第1回(2020年4月24日) 八代拓
- 特別編第7回(2020年6月5日) 小野友樹
- 第2回(2020年6月19日) 畠中祐
- 第5回(2020年7月10日) 鈴木このみ
- 第6回(2020年7月24日) 小野賢章、若井おさむ
- 第9回(2020年8月14日) 山寺宏一
- 第13回(2020年9月11日) 寺島拓篤
- 第14回(2020年9月25日) 保住有哉
- 第17回(2020年10月16日) 相羽あいな
- 第18回(2020年10月30日) 相羽あいな
- 第20回(2020年11月13日) 佐藤拓也、大河元気、木村昴、岩崎諒太
- 第21回(2020年11月20日) 世界(EXILE / FANTASTICS from EXILE TRIBE)
- 第24回(2020年12月18日) ムラムラタムラ
- 第26回(2021年1月15日) 水木一郎
- 第28回(2021年1月29日) 森川智之
- 第31回(2021年2月26日) 鈴村健一
- 第32回(2021年3月5日) 田所あずさ
繋(コネクト)[編集]
- 第26回・第27回(2020年7月20日・21日) YOASOBI
- 第32回(2020年7月28日) 小野賢章
- 第33回(2020年7月29日) KEN THE 390
- 第114回(2020年12月10日) 浪川大輔
- 第116回 - 第120回(2020年12月14日 - 18日) 百田夏菜子(ももいろクローバーZ)
- 第143回 - 第145回(2021年2月3日 - 5日) サンシャイン池崎
- 第154回・第155回(2021年2月25日・26日) 森渉
- 第160回(2021年3月5日) 森久保祥太郎
2021[編集]
月曜日[編集]
- 第4回(2021年5月3日) 鳥海浩輔
- 第8回(2021年6月7日) 島﨑信長
- 第9回(2021年6月14日) 浪川大輔、関智一
- 第14回(2021年7月19日) 土岐隼一
- 第18回(2021年8月16日) 小林千晃
- 第27回(2021年11月1日) 小林千晃、島袋美由利
- 第29回(2021年11月15日) 小林裕介、土岐隼一
- 第30回(2021年11月22日) 高木渉
- 第31回(2021年12月6日) 近藤唯
- 第32回(2021年12月13日) 早見沙織
- 第36回(2022年1月24日) 小西克幸
- 第39回(2022年2月21日) 久保田雅人
- 第40回(2022年2月28日) 島﨑信長、榎木淳弥
火曜日[編集]
- 第1回(2021年4月13日) 清野茂樹、KICK☆(キック)
- 第4回(2021年5月4日) 長縄まりあ
- 第7回(2021年6月1日) 安元洋貴
- 第9回(2021年6月15日) 清野茂樹
- 第13回(2021年7月13日) 岡咲美保
- 第18回(2021年8月17日) 谷山紀章
- 第24回(2021年10月12日) 永塚拓馬
- 第27回(2021年11月2日) 松岡禎丞
- 第31回(2021年12月7日) 石見舞菜香、長谷川育美
- 第33回(2021年12月21日) KICK☆(キック)
- 第35回(2022年1月18日) 伊藤美来、阿部敦
- 第43回(2022年3月22日) 清野茂樹、KICK☆(キック)
水曜日[編集]
- 第3回(2021年4月28日) 石原夏織、近藤玲奈
- 第4回(2021年5月5日) 日笠陽子
- 第7回(2021年6月2日) 安元洋貴
- 第11回(2021年6月30日) 愛美
- 第12回(2021年7月7日) Machico
- 第14回(2021年7月21日) 相良茉優
- 第17回(2021年8月11日) 大塚紗英
- 第18回(2021年8月18日) 工藤晴香、紡木吏佐
- 第20回(2021年9月8日) 千本木彩花
- 第21回(2021年9月15日) 伊藤美来
- 第24回(2021年10月13日) 安野希世乃
- 第27回(2021年11月3日) ファイルーズあい
- 第29回(2021年11月17日) 近藤玲奈
- 第31回(2021年12月8日) 大和田仁美
- 第32回(2021年12月15日) 駒形友梨
- 第33回(2021年12月22日) 徳井青空
木曜日[編集]
- 第4回(2021年5月6日) 上村祐翔
- 第5回(2021年5月13日) 岡本信彦
- 第6回(2021年5月27日) 堀江瞬
- 第7回(2021年6月3日) 安元洋貴
- 第9回(2021年6月17日) 興津和幸
- 第10回(2021年6月24日) 清水久嗣
- 第15回(2021年7月29日) 江口拓也、梅原裕一郎
- 第16回(2021年8月5日) 石谷春貴
- 第17回(2021年8月12日) シークエンスはやとも
- 第18回(2021年8月19日) なつめさんち
- 第20回(2021年9月9日) 岡本信彦
- 第21回(2021年9月16日) 新祐樹、林勇
- 第25回(2021年10月21日) 土岐隼一
- 第29回(2021年11月18日) 津田健次郎
- 第30回(2021年11月25日) 小野賢章
- 第31回(2021年12月9日) 上田瞳、木村千咲
- 第32回(2021年12月16日) 佐久間貴生、峯田大夢
- 第36回(2022年1月27日) 代永翼
- 第37回(2022年2月3日) 細谷佳正
- 第40回(2022年3月3日) 斉藤壮馬
金曜日[編集]
- 第4回(2021年5月7日) 野島健児
- 第7回(2021年6月4日) 安元洋貴
- 第10回(2021年6月25日) 谷中公一、森久保祥太郎
- 第15回(2021年7月30日) 岩崎諒太
- 第18回(2021年8月20日) 松本梨香
- 第25回(2021年10月22日) 森久保祥太郎
- 第28回(2021年11月12日) 小野大輔、近藤孝行
- 第29回(2021年11月19日) 阪口大助
- 第30回(2021年11月26日) 前田佳織里
- 第31回(2021年12月10日) 大空直美、高柳知葉
- 第35回(2022年1月21日) HideboH(火口秀幸)
- 第40回(2022年3月4日) バトリ勝悟
- 第41回(2022年3月11日) 榎木淳弥
- 第42回(2022年3月18日) 田﨑あさひ(Bitter & Sweet)[注 26]
繋(コネクト)[編集]
- 第126回 - 第130回(2021年10月25日 - 29日) スカイピース
- 第146回 - 第150回(2021年11月22日 - 26日) 利根健太朗
- 第161回 - 第163回(2021年12月20日 - 22日) 大森日雅
- 第203回 - 第205回(2022年3月9日 - 11日) Zelarl
WEEKEND[編集]
- 第1回(2021年4月17日) 岩田光央、八代拓、安元洋貴
- GW特別企画(2021年5月1日・2日)
- 1日:金田朋子、浪川大輔、浅沼晋太郎
- 2日:前野智昭、徳井青空、畠中祐
- 第4回(2021年7月4日) 清水久嗣
- 第6回(2021年8月15日) 小山剛志、代永翼
- 公開生放送スペシャル(2021年10月9日) 小山剛志、岩田光央、畠中祐、石川界人、斎賀みつき、たかはし智秋
- 第9回(2021年12月11日) 鈴村健一、小野大輔、寺島拓篤
- 第10回(2022年1月15日) 浪川大輔、畠中祐
- 第11回(2022年2月26日) 石川界人、鳥海浩輔 - シークレットゲスト
- 第12回(2022年3月26日) 安元洋貴、上坂すみれ、浪川大輔、石川界人
ザ・セッションfrom 声優と夜あそび[編集]
- 第1回(2021年6月25日) 谷山紀章
- #森久保谷山とセッション
- 第2回(2021年7月30日) 畠中祐
- #森久保畠中とセッション
- 第3回(2021年8月27日) 影山ヒロノブ
- #森久保影山とセッション
- 第4回(2021年9月24日) 豊永利行
- #森久保豊永とセッション
- 第5回(2021年10月22日) 鈴村健一
- #森久保鈴村とセッション
2022[編集]
月曜日[編集]
- 第2回(2022年4月18日) 細野哲平(ありがとう)
- 第7回(2022年5月30日) 鈴木崚汰
- 第8回(2022年6月6日) Mr.シャチホコ
- 第9回(2022年6月13日) 大西沙織
- 第10回(2022年6月20日) 古川慎
- 第12回(2022年7月4日) 伊藤彩沙
- 第17回(2022年8月15日) 鬼頭明里
- 第20回(2022年9月19日) 早見沙織
- 第21回(2022年9月26日) 河西健吾
火曜日[編集]
- 第3回(2022年4月26日) 石原夏織
- 第5回(2022年5月10日) 佐伯伊織、佳原萌枝
- 第7回(2022年5月31日) 明坂聡美
- 第20回(2022年9月20日) 富田美憂
- 第22回(2022年10月11日) 東山奈央
- 第25回(2022年11月8日) 加隈亜衣
- 第34回(2023年1月24日) 井澤詩織
水曜日[編集]
- 第3回(2022年4月27日) 谷山紀章
- 第7回(2022年6月1日) 小野賢章
- 第10回(2022年6月22日) 鈴木崚汰、富田美憂
- 第24回(2022年10月26日) 影山ヒロノブ
- 第29回(2022年12月7日) 百田夏菜子(ももいろクローバーZ)
- 第31回(2022年12月21日) 名塚佳織
木曜日[編集]
- 第2回(2022年4月21日) 金田朋子、石川界人
- 第6回(2022年5月26日) 高梨謙吾
- 第7回(2022年6月2日) 武内駿輔
- 第23回(2022年10月20日) 小野賢章
- 第24回(2022年10月27日) 江口拓也、野津山幸宏
- 第26回(2022年11月17日) 大橋彩香
- 第30回(2022年12月15日) 松風雅也
金曜日[編集]
- 第6回(2022年5月27日) 岩崎諒太
- 第7回(2022年6月3日) 三ツ矢雄二
- 第8回(2022年6月10日) 小山剛志
- 第11回(2022年7月1日) 小林千晃
- 第28回(2022年12月2日) 白井悠介
- 第29回(2022年12月9日) 戸谷菊之介
- 第30回(2022年12月16日) 浦和希
- 第34回(2023年1月27日) 小林千晃、佐久間貴生
繋[編集]
- 第41回 - 第45回(2022年6月13日 - 17日) 古賀葵、小原好美
- 第146回 - 第150回(2022年12月12日 - 16日) 村上奈津実
- 第154回(2022年12月22日) シスター・クレア
- 第155回(2022年12月23日) 三枝明那
WEEKEND[編集]
WEEKENDのみMCも記載する。
- 第1回(2022年4月30日)
- MC:森久保祥太郎 × 安元洋貴 × 三上枝織
- 第2回(2022年5月1日)
- MC:金田朋子 × 徳井青空 × 仲村宗悟
- 第3回(2022年6月5日)
- MC:岡本信彦 × 代永翼 × 大坪由佳
- 第4回(2022年6月25日)
- MC:浪川大輔 × 森久保祥太郎 × 谷山紀章 × 前野智昭
- 第5回(2022年7月23日)
- MC:たかはし智秋 × 金田朋子 × 佐藤拓也
- 第6回(2022年9月10日)
- MC:森久保祥太郎
- ゲスト:浪川大輔、松本梨香、畠中祐
- 第7回(2022年10月23日)
- MC:五十嵐裕美 × 内田彩 × 大坪由佳 × 徳井青空 × 三上枝織
- ゲスト:向清太朗(天津)
- 第8回(2022年11月13日)
- MC:安元洋貴 × 岡本信彦 × 仲村宗悟
- ゲスト:森久保祥太郎
- 第9回(2022年12月18日)
- MC:金田朋子 × 石川界人
- 第10回(2023年1月14日)
- MC:浪川大輔 × 森久保祥太郎 × 岡本信彦
- 第11回(2023年2月4日)
- MC:安元洋貴 × 細谷佳正 × 吉野裕行
ウォーカーズ[編集]
代理MC[編集]
1stシーズン[編集]
火曜日[編集]
- 小野友樹
- 向清太朗(天津)
- 第9回(2018年5月29日)・第13回(2018年6月26日)・第24回(2018年9月18日)・第32回(2018年11月13日)・第33回(2018年11月20日)
- 佐香智久
- 第34回(2018年11月27日)
水曜日[編集]
- 三上枝織
- たかはし智秋
- 第40回(2019年1月23日)
木曜日[編集]
- 谷山紀章
- 森久保祥太郎・安元洋貴
- 第27回(2018年10月11日)・第35回(2018年12月13日)
金曜日[編集]
- 関智一
- 小野友樹
- 第18回(2018年8月3日)
- 佐藤拓也
- 中尾隆聖
- 第14回(2018年7月6日)
- 木村昴
2ndシーズン[編集]
月曜日[編集]
- 安元洋貴
- 福圓美里
- 第46回(2020年3月2日)
- 江口拓也
水曜日[編集]
- 内田真礼
- 洲崎綾
- 第12回(2019年6月26日)
金曜日[編集]
- 大河元気
- 置鮎龍太郎
- 第47回(2020年3月13日)
2020[編集]
月曜日[編集]
- 仲村宗悟
- 小山剛志
- 第12回(2020年8月31日)
火曜日[編集]
- 内田真礼
- 中原麻衣
- 特別編第1回(2020年4月21日)
- 松岡禎丞
- 特別編第2回(2020年4月28日)
水曜日[編集]
- 小松未可子
- 小原好美
- 特別編第6回(2020年5月27日)
2021[編集]
火曜日[編集]
- 下野紘
- 日笠陽子
- 第12回(2021年7月6日)
- 畠中祐
- 第13回(2021年7月13日)
- 利根健太郎・佐藤元
- 第37回(2022年2月1日)
- 安元洋貴
- 第38回(2022年2月8日)
金曜日[編集]
- 畠中祐
- 佐藤拓也
- 第30回(2021年11月26日)
2022[編集]
月曜日[編集]
- 岡本信彦
- 代永翼
- 第34回(2023年1月23日)
火曜日[編集]
- たかはし智秋
- 関智一
- 第16回(2022年8月9日)
- 上坂すみれ
- 井澤詩織
- 第3回(2022年4月26日)
- 安元洋貴・鳥海浩輔
- 第11回(2022年6月28日)
- 小松未可子
- 第12回 - 第14回(2022年7月5日 - 26日)
- 徳井青空
- 第15回(2022年8月2日)・第17回(2022年8月16日)
- 金田朋子
- 第16回(2022年8月9日)・第19回(2022年9月6日)
- 五十嵐裕美
- 第18回(2022年8月30日)
水曜日[編集]
- 森久保祥太郎
- 八代拓
- 第13回(2022年7月20日)
- 蒼井翔太
- 仲村宗悟
- 第17回(2022年8月17日)・第29回(2022年12月7日)
- 岩田光央
- 第20回(2022年9月21日)
木曜日[編集]
- 細谷佳正
- 林勇
- 第25回(2022年11月10日)
金曜日[編集]
- 仲村宗悟
繋[編集]
- 石川界人
- 仲村宗悟
- 第66回 - 第70回(2022年7月25日 - 29日)
- 岡本信彦
- 第75回(2022年8月5日)
スタッフ(エンドクレジット表示分)[編集]
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 繋(コネクト) | ウォーカーズ | WEEKEND | 声優とフィギュる | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合演出 | 笠井秀樹 | |||||||||
構成 | 宮地謙典 | 吉田総 | 吉川スミス | 溝端隆三 | 吉田総 | 吉川スミス | 吉田総 | 不定 | 吉川スミス | |
ディレクター | 宇津圭太 | 増田友裕 | 桑原星二 | 林隆一朗 | 小島和也 | 高橋咲菜 | 羽生千詠美 小山昌裕 |
羽生千詠美 | 宇津圭太 高橋咲菜 | |
アシスタントディレクター | 辻井俊 田中琴美 |
辻井俊 北谷航一 |
辻井俊 倉田紗希 |
辻井俊 金水正 清水真織 |
辻井俊 江波戸峻 |
辻井俊 為成真子 |
佐藤央望 吉田理子 |
辻井俊 佐藤央望 |
辻井俊 北谷航一 金水正 | |
アシスタントプロデューサー | 内野和佳子 石田里穂 |
内野和佳子 | 内野和佳子 石田里穂 |
高山香織 | 内野和佳子 石田里穂 |
高山香織 内野和佳子 石田里穂 | ||||
カメラ | 不定 | 小松忠信 大内創 | ||||||||
音声 | 福地弘恭 | 竹内秀樹 | 角田彰久 | 藤井順也 | (不在) | 角田彰久 | 福地弘恭 藤井順也 | |||
SW | 不定 | (不在) | 桑澤孝博 | |||||||
収録 | (不在) | 斎藤亮大 | (不在) | |||||||
VE | (不在) | 小貫毅 村重昌太 |
(不在) | |||||||
AUD | (不在) | 不定 | (不在) | |||||||
音効 | 細川慶太 | 岸有彩 | 細川慶太 | |||||||
アートディレクター | 奥迫春香 | |||||||||
アートデザイナー | 多田瑛利 | |||||||||
映像ディレクター | 黒岡萌奈 | |||||||||
オープニング音楽 | 吉田ゐさお | |||||||||
音楽提供 | JOYSOUND OtoLogic(カラオケ回のみ) | |||||||||
衣装協力 | 記載なし | EGO TRIPPING など | YOHJI YAMAMOTO Inc. | 記載なし | ||||||
技術協力 | BULL | 文化工房 | BULL | 共同テレビジョン RaysStudio |
BULL | |||||
プロデューサー | 山崎健詞 | |||||||||
陳悠美 | 陳悠美 大塚誠 |
陳悠美 内藤香織 |
内藤香織 陳悠美 |
陳悠美 大塚誠 |
陳悠美 | 陳悠美 大塚誠 |
陳悠美 | (不在) | ||
制作協力 | ウッドオフィス[16] | |||||||||
制作著作 | ABEMA |
声優と夜あそび 28時間テレビ大感謝祭~Say You Thank You~(2022年8月20日・21日)[編集]
5555円でGO!金田朋子の555Km旅 岩手県中継[編集]
- TD
- 伊藤和博
- カメラ
- 浅沼淳一
- 鷹觜浩司
- CA
- 茅橋善和
- AUD
- 工藤実徳
- 電源
- 工藤大輔
- 照明
- 小野寺廣起
- 技術協力
- トラストネットワーク
5555円でGO!金田朋子の555Km旅 千葉県中継[編集]
- カメラ
- 菊島惇子
- 猪井泉彦
- CA
- 會田萌
- 村重昌太
- AUD
- 石井徹
- 技術協力
- 共同テレビジョン
美しいやまびこを響かせろ!石川界人のヤッホーチャレンジ[編集]
- カメラ
- 東城武彦
- 根田義功
- AUD
- 橋本直樹
- 林栄良
- 技術協力
- アポロプロダクション
世紀の異種短距離レース!声優vs馬[編集]
シャトーアメーバスタジオ[編集]
制作スタッフ[編集]
- 総合構成
- 吉川スミス
- 構成
- 吉田聡
- 溝端隆三
- 宮地ケンスケ
- 音効
- 細川慶太
- 岸有彩
- 中島千奈美
- 編集MA
- 麻布プラザ レイズスタジオ
- MJStudioLuck
- 車両
- スターラインエクスプレス COM
- アシスタントプロデューサー
- 高山香織
- 内野和佳子
- 石川栞
- アシスタントディレクター
- 辻井俊
- 吉本樹
- 高橋咲菜
- 金水正
- 佐藤央望
- 倉田紗希
- 北谷航一
- 小池咲紀
- 田中琴美
- 江波戸俊
- 為成真子
- ディレクター
- 宇津圭太
- 小島和也
- 林隆一朗
- 羽生千詠美
- 五味渕千明
- 増田友裕
- 高田裕治
- 小宮昌裕
- 桑原星二
- 斉藤健
- 総合演出
- 笠井秀樹
- プロデューサー
- 山崎健詞
- 陳悠美
- 大塚誠
- 内藤香織
- 制作協力
- ウッドオフィス
- 製作著作
- ABEMA
声優パジャマ会議[編集]
『声優パジャマ会議』は、“今とこれから“の楽しみを出演者と視聴者で企画する特別番組である。メインMCは『声優と夜あそび』月曜MCの安元洋貴と水曜MCの蒼井翔太。
放送日・出演者一覧[編集]
回数 | タイトル | 放送日 | 放送時間(JST) | MC | ゲスト | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
第1弾 | 声優パジャマ会議〜今とこれからが楽しみになる生放送SP~ | 2020年5月9日(土曜日) | 21:00 - 23:15 | 安元洋貴 蒼井翔太 | 島﨑信長 浪川大輔 津田健次郎 鳥海浩輔 小野坂昌也 前野智昭 白井悠介 仲村宗悟 八代拓 | 放送後はMCの安元洋貴、蒼井翔太によるオンライン二次会をPPVで放送。業界最大規模の声優リモート生放送を行った。 |
第2弾 | 声優パジャマ会議 in WINTER♡♡ | 2020年11月22日(日曜日) | 浪川大輔 江口拓也 西山宏太朗 森久保祥太郎 鈴木達央 代永翼 石川界人 | 本編直後、夜11時15分からは、出演者全員で2次会を開催。PPVで配信を行った。小野坂昌也は新型コロナウイルスにより番組を欠席した。 | ||
第3弾 | 声優パジャマ会議 in SUMMER!!!!~一生忘れられない夏にしてやるよSP~ | 2021年9月4日(土曜日) | 浪川大輔 森久保祥太郎 島崎信長 谷山紀章 浅沼晋太郎 佐藤拓也 | 本編直後は、PPVにて出演者全員で2次会を開催した。 |
脚注[編集]
出典[編集]
- ^ “緒方恵美、内田彩らがMC! AbemaTV、『声優と夜あそび』を4月2日放送開始”. Voice-Style (2018年3月16日). 2018年4月5日閲覧。
- ^ “【AbemaTV】『声優と夜あそび』出演者のサインが当たるキャンペーンを開始”. AppBank (2018年4月3日). 2018年4月5日閲覧。
- ^ “「声優と夜あそび」の検索結果”. AbemaTV(アベマTV). 2018年4月5日閲覧。
- ^ “『声優と夏まつり』真夏の大抽選フェス!!レポート&インタビュー | アニメイトタイムズ” (日本語). 『声優と夏まつり』真夏の大抽選フェス!!レポート&インタビュー | アニメイトタイムズ (2018年9月24日). 2019年3月17日閲覧。
- ^ “同じ時代に生まれたことに感謝? 五十嵐裕美&大坪由佳、“三森すずこ愛”を語り合う” (日本語). AbemaTIMES (2019年3月14日). 2019年3月17日閲覧。
- ^ [1]。
- ^ 電撃オンライン (2019年4月10日). “AbemaTV『声優と夜あそび』安元洋貴さん&江口拓也さんが初MCで木村昴さん、関智一さんと夜あそび!?” (日本語). 電撃オンライン. 2019年4月10日閲覧。
- ^ 電撃オンライン (2019年3月23日). “『声優と夜あそび 2nd Season』の新MCが発表。下野紘さん、内田真礼さんら豪華5組10名” (日本語). 電撃オンライン. 2019年4月10日閲覧。
- ^ “インターネットテレビ局「AbemaTV」が全世界からの視聴に対応”. 株式会社サイバーエージェント(2019年4月18日作成). 2019年4月18日閲覧。
- ^ Abema TIMES (2020年3月21日). “「声優と夜あそび2020」新MC陣発表 新たに平日毎日放送の15分番組「声優と夜あそび繋(コネクト)」も” (日本語). Abema TIMES. 2020年3月21日閲覧。
- ^ “【中央競馬】JRA×「声優と夜あそび 2021」宝塚記念チャレンジ”. スポーツ報知 (2021年6月21日). 2021年6月21日閲覧。
- ^ “『声優と夜あそび』ギネス世界記録に認定 声優番組ビデオ24時間の最多視聴回数”. ORICON NEWS (2022-08 -21). 2022年12月17日閲覧。
- ^ https://twitter.com/yoasobi_ABEMA/status/1507713183968272385?t=jEBe8R2RkTK9dRz7aGQjkQ&s=19
- ^ “『声優と夜あそび』緒方恵美&内田彩の夜遊びで視聴者の熱い想いを熱烈オファー!伊藤監督の“キュアホッピー”も炸裂!”. LIFE ファッション (2018年4月5日). 2018年4月5日閲覧。
- ^ “関智一さん&佐藤拓也さん出演の『声優と夜遊び』から4月6日放送分の公式レポートが到着! 大御所の野沢雅子さんの心配をよそに“ナニ”をして大満喫!”. アニメイトタイムズ (2018年4月12日). 2018年5月5日閲覧。
- ^ “Wood's Office” (日本語). Wood's Office. 2018年5月4日閲覧。
注釈[編集]
- ^ 繋・ウォーカーズは収録。
- ^ 2020以前は金曜日まで。日曜日にWEEKENDが放送される場合もある。
- ^ 2nd seasonでは23時30分。2020・2021では繋放送後の23時50分。2022では繋が生放送前に移動したため、再び23時30分からとなった。
- ^ 月曜のみ業者が扱うような機材を用いて除菌する。
- ^ 愛美も出演予定だったが番組中に間に合わず不参加。
- ^ 2021までは水曜MCを担当していた。
- ^ 2ndでは木曜マンスリーMC、2020では金曜MC、2021ではWEEKEND MCを担当していた。
- ^ 2020では月曜MC、2021ではWEEKEND MCを担当していた。
- ^ 2nd seasonでは火曜MCを担当していた。
- ^ 2nd seasonまでは木曜のマンスリーMCを担当。2021までは木曜MCを担当していた。
- ^ 2nd seasonでは水曜MC、2021までは火曜MCを担当していた。
- ^ 下野同様2nd seasonでは水曜MC、2021までは火曜MCを担当していた。
- ^ 2018年9月7日の放送内で番組卒業が発表された。MCとして最後の出演となる9月28日には卒業2時間SPが放送され、後任MCである木村昴が発表された。
- ^ 卒業ではなくお休み。
- ^ 卒業ではなくお休み。
- ^ 1st season(後半)では金曜MC、2nd seasonでは火曜MCを担当していた。
- ^ 月曜MCと兼任。
- ^ 2021では水曜クォーターMCを担当していた。
- ^ プレゼント内容によっては人数に変動あり
- ^ 2020月曜 - 金曜第32回
- ^ 2020年12月14日週に行われたパターゴルフ対決では月曜でパターゴルフのセッティングに不備がありカップの前のスロープでボールが跳ね返ってしまったためプレミアムで再度挑戦となった
- ^ 1stシーズン月曜第30回、2020金曜第15回、2021水曜第42回(こちらについては同日に発生した福島県沖地震の影響を受け、プレミアムも併せて休止となった。)、2022金曜第21回
- ^ 番組では「メロス式」と称し、叩かれる側を「セリヌンティウス」と称している。
- ^ ただしお助け要素はほぼない。
- ^ 月曜42.8%、火曜85.7%、水曜59.7%、木曜80.8%、金曜83.1%、繋75.1%、WEEKEND89.7%
- ^ 笑わせろ選手権に一般公募で参加
- ^ 仲村は大阪から中継で出演。
- ^ 仲村が濃厚接触者になった関係で代理MCで浪川大輔が担当する。
外部リンク[編集]
- ABEMA|テレビ&ビデオエンターテインメント
- 声優と夜あそび - ABEMAビデオ
- 声優と夜あそび 2nd season - ABEMAビデオ
- 声優と夜あそび 2020 - ABEMAビデオ
- 声優と夜あそび 2021 - ABEMAビデオ
- 声優と夜あそび 2022 - ABEMAビデオ
- ABEMA 声優と夜あそび【公式】 - YouTubeチャンネル
- 声優と夜あそび@ABEMA(アベマ) (@yoasobi_ABEMA) - Twitter
- ABEMA|声優と夜あそび 総合 - ウェイバックマシン(2021年4月18日アーカイブ分) - 旧サイト
- 声優と夜あそび2022 公式サイト