うたわれるもの ロストフラグ
うたわれるもの ロストフラグはアクアプラスにより2019年11月26日に配信開始したスマートフォンアプリ。
概要[編集]
うたわれるものシリーズにおいてスマホで読むうたわれるものシリーズ以外では初のオリジナルストーリーで綴る作品である。 ジャンルはRPG 基本プレイは無料。
今作は所謂クロスオーバー作品であり、新主人公アクタなど今作オリジナルキャラに加えて、うたわれるものシリーズ全作三作品で登場したキャラも客人(まれびと)という形で登場。
ゲームの流れはうたわれるものシリーズと同じ、ADVパートとタクティクスボード形式のシミュレーションパートを繰り返していく。
公式略称は「ロスフラ」公式CM曰く「究極のサブゲー」[編集]
あらすじ[編集]
とある別の世界。「この世」という世界。その世界に唯一あるという、大島と呼ばれる島にそびえ立つ火山の火口。その淵に一人の少女が立っていた。 少女は自分を「弱い」を言いつつ、あの子の為ならと、決心した。そう、己が身を投げることを。 だがその時だった。とある巨人が現れた。それは彼女にあまりにも大きな拳を彼女に降りかかる。躱したものの身を投げる事よりも、その巨人への恐怖が勝り、逃げる事を選択するが、転んだ不意を突かれ、少女の身体は宙に浮く。 元々望んでいたとはいえど、身体は火口へと堕ちていく。身体に尋常じゃない熱さが襲い、まさにその少女は「死」へと向かっていた。
用語・機能[編集]
うたわれるものシリーズで登場した単語はそれぞれのシリーズのページを参考されたし。 「うたわれるもの」「うたわれるもの 偽りの仮面」「うたわれるもの 二人の白皇」へ
世界観[編集]
「この世」[編集]
ロストフラグの舞台である。うたわれるものシリーズの世界とは異なる世界。 ツァタリィルとも呼ばれている。
大島[編集]
この世にある唯一ある島といわれており、複数の國が存在している。
大社[編集]
大島の中心部に当たる場所で織代がいる場所。 境内にはアクタなど調停者が利用する社務所が存在する。 社務所はマホミが常駐しているいわば今作におけるアイテムショップ。他には遠征こと願い絵馬の受付も行なっている。なんでも揃っている模様。東町という門前町もある。
大島に存在する國[編集]
各國にはうたわれるものシリーズ同様為政者とされる皇(オゥルォ)がいる。 主にイベントの舞台となることが多い。
クナシコル[編集]
イベント「亡國の双姫」の舞台 武芸が盛んであり、旧人類史に存在していた城と武家屋敷中心で発展をしている。城の堅牢さは難攻不落と言われている。皇位継承の際には「尚武の儀」と武芸奉納を行うで有名。
サヌカラ[編集]
イベント「鈴音導く光の彼方」の舞台。 化け物が跋扈する國。 その國の民は自然全てを信仰対象として崇めている。 民の中には忍びを生業にする者も多い。
ホツマ[編集]
温泉や薬草が多く、保養地といわれ健康や癒しを求める者からやってくる。
用語[編集]
客人(まれびと)[編集]
「この世」の大島に謎の霧によって招かれたうたわれるものシリーズの者達。だが原作そのままではなく、全員原作とは違う世界線を歩んでいる為、所々に記憶の相違がある。 客人の内、複数人はアクタの教団に所属し、アクタ達と共に社務所に届いた依頼や任務に務めている模様。 そして他に、客人の中には今作の世界の理を知る者もいるようで、その理に取り込まれないようにする為に偽名を名乗っている様子。
教団[編集]
カラザという。国交内外で起こったあらゆる事柄について処理していくいわゆる何でも屋。 アクタはそれのリーダーに当たる調停者という立ち位置にいる。
プレイヤー関係[編集]
プレイヤーレベル[編集]
プレイヤーのレベル。キャラクターレベルはこれに反映される。 現在最高120レベルまで上げることは可能。 但し、レベルが上がるに連れレベルアップは相当大変になっている為地道に出陣や遠征、演習をこなす必要がある。
活力[編集]
今作にあたる出陣などで消費されるスタミナにあたる。 回復するには専用アイテムである活力丹か宝珠か季節限定アイテム。 アイテムでの上限超過回復可能。 時間経過でも回復される。6分で1回復。1時間で10回復する。 プレイヤーレベルがレベルアップすると、溢れた分が活力として獲得できる。
ログインボーナス[編集]
毎日ログインしてもらえる。
期間限定のも開催されることもショップにて有償宝珠のみで購入できるのもある。 (自動再購入はされないので注意するべし)
活力配給券(有償400) 活力丹:大1個+スキップチケット10枚 有効期間30日 14日分
真・優待定期証(優賞3000) 無償宝珠300 有効期間30日 14日分
ミッション[編集]
5つの種類があり以下の通りである。
繰り返し [編集]
デイリー・ウィークリーミッションに当たる
ノーマル [編集]
無期限のミッション
期間限定 [編集]
その期間内の特定キャラ限定のミッション(縁結びPUキャラなど)
イベント [編集]
イベントミッション キャラクターミッション キャラクター個別のミッション(強化系・出陣系・花札)
機能[編集]
ストーリー[編集]
ストーリーを読む事ができる。 読破報酬があり各1節無償宝珠50、章を読破すると獲得出来るキャラもいる。
種類は以下である。
メインストーリー [編集]
今作のオリジナルストーリーが、読める。
キャラストーリー [編集]
獲得したキャラのストーリーが読める。ただしストーリー解放は契約のレベル上げが必要
イベントストーリー[編集]
イベントのストーリー。過去イベントも徐々に追加されており、フルボイスで聴ける。
花札ストーリー [編集]
花札をしていくと解放されるストーリー
編成・強化[編集]
編成 キャラと幻灯鏡の編成が出来る。 最大7つの編成を保存可能 強化 キャラと幻灯鏡の強化が出来る。
出陣・演習[編集]
活力を使ってステージに挑むことができる。 演習 1日3回までしか出来ない。プレイヤーとキャラの経験値がかなり獲得出来るので毎日の習慣にすると効果的。 再開の手形で補充可能
出陣[編集]
ステージ踏破型のクエスト。クリアでキャラクター強化素材とゼン、願い絵馬が獲得出来る。 難易度順はノーマル→ハード→ベリーハードの順に難しくなる。
遠征[編集]
調停者の活動の一つ。主に設定では願い絵馬に書かれた社に来た参拝者からの依頼を受け、遠方に赴く事。 クエストで獲得した願い絵馬を利用して依頼を受ける。一定時間過ぎると編成した部隊が帰還し報酬を受け取る事が出来る。
花札[編集]
うたわれるものシリーズと同じ、庶民から皇族までにも知れ渡っている遊戯。本作のミニゲーム要素である。花札ではマツリと獲得したキャラと対戦することが出来る。 対戦するには木札というものが必要。 難易度は梅→竹→松の順に上がる。 対戦は自分で対戦、AIによる自動対戦。そして確定勝利になるスキップがある。 木札は参加料の他にアイテムの交換でも使用する。
ガチャ[編集]
縁結びを行える。
ショップ[編集]
ゼンやそれぞれのポイントでアイテムと交換することができる。
遺跡探索[編集]
この世にある遺跡を探索する。 無属性以外の6属性の遺跡探索を行える。各遺跡探索用の編成を設定し、挑戦出来る。 踏破した遺跡レベル毎に報酬は良くなっていく。 ちなみに編成し出陣させておくと一定時間(5時・17時)に定期報酬を得られる。
戦友・派兵[編集]
フレンド機能で、検索と申請が可能。検索には戦友コードを使用することができる。 派兵で自分のキャラ三体まで派兵する事ができる。
采配代行[編集]
特定のステージを自分のキャラと幻灯鏡を用いて他のプレイヤーにお願いする事が出来る。もちろん自分が他のプレイヤーのお願いを叶える事ができる。お願いをこなした数はプレイヤープロフィールにある采配力という数値で確認できる。
メニュー[編集]
プレイヤープロフィールや宝珠購入、設定などある。
主な機能[編集]
プレイヤープロフィール[編集]
プロフィールは配置キャラが変更可能であり、自分好みに設定出来る。
(背景・音楽はホーム画面にて変更可能)
宝珠購入[編集]
宝珠を購入出来る。(ちなみに宝珠アイコンタップでもこのページに行ける)
所持アイテム[編集]
持っているアイテムを確認出来る。
称号一覧[編集]
獲得した称号を確認出来る
アカウント連携[編集]
引き続き用のアカウントを設定、変更、確認出来る
設定[編集]
環境設定と通知を変更できる。
あとは、ヘルプやお問合せなど。
アイテム関連用語[編集]
出陣・演習用アイテム[編集]
活力丹[編集]
活力回復専用アイテム。売却可能。 種類は小(1個で10回復)・中(1個で40回復)・大(1個で100回復)の3種類
再開の手形[編集]
演習の挑戦回数を3回分回復させる。 入手方法 ショップ
スキップチケット[編集]
出陣・演習・イベントのバトルをスキップすることができる。
最大10回分。 入手方法 出陣・ログインボーナス・ノーマルミッション ショップ(日替わり:30枚分)
キャラクター強化関連アイテム[編集]
兵法指南書[編集]
キャラクターのレベルアップに使用できる。
種類は初伝(40アップ)中伝(150アップ)奥伝(500アップ)の極伝(10000アップ)4種類
入手方法 出陣・演習・イベント・デイリーミッション・ショップ、極伝は封殺か采配代行
契約の対価[編集]
キャラクターの契約の際に使用。使用種類はキャラ毎に異なる。
入手方法 キャラクターミッション・出陣・遠征・ショップ 種類(ショップでの値段追記)
☆1(折り鶴 光・闇・火・水・土・風・無) 全属性あり(ショップ:各900ゼン)
☆2(血・肉・髪・皮・骨) (ショップ:各5000ゼン)
☆3(天・地・界・心) (ショップ:合縁の菅玉:各25)
御魂[編集]
覚醒専用アイテム。キャラ固有と、どのキャラでも使用可能の覚醒の御魂がある。
入手方法 キャラ固有 遠征(抽選)、ショップ(みくじ籤・日替わり)、
イベント、花札 覚醒の御魂 ガチャのキャラ被りの際に入手。調伏戦引き換え交換
スキルポイント[編集]
キャラクターの連撃と特性のレベル上げに使用
入手方法 デイリーミッション・出陣・イベント・ショップ
遠征・イベント・ショップ関連アイテム[編集]
願い絵馬[編集]
クエストをクリアするとドロップする絵馬。 これを受付のマホミに渡すと遠征する事が出来る。
レア度があり⭐︎1〜⭐︎4まである。 ちなみにイベント専用絵馬もあり、イベントポイントも獲得出来る。
時短辰儀[編集]
遠征用アイテム。遠征の任務の時間を短縮できる。
デイリーミッションで1時間短縮できるのが1個もらえる。
帰還の矢文[編集]
遠征用アイテム。遠征の任務を即時完了することができる。
入手方法はショップ。
礼状[編集]
ショップのアイテムと交換出来る。
入手方法 遠征 レア☆4
祓玉串[編集]
年に4回あるイベント調伏戦にて使用する。
イベント限定用の参加用チケットに当たる。
入手方法 並行しているイベント引換交換・イベント期間限定ログイン
みくじ籤[編集]
灯幻鏡・写鏡・研鏡を売却するとゼンと同時に獲得する交換アイテム。
ショップで主にキャラ固有の御魂と強化素材と交換できる。
ちなみに灯幻鏡を売る際は限界突破してから売ると限界突破前より多く獲得できる為お得である。
遺跡探索・采配代行関連用語・アイテム[編集]
誉の器(ほまれのうつわ)[編集]
キャラクターの二つ名のスロット解放またはショップの交換で使用する。
誉の験[編集]
スロットのレベルを上げる事が出来る。 覚醒の御魂と併用可能。
神代盤(かみよばん)[編集]
遺跡探索専用強化機能 遺跡探索で手に入る探索データとモジュールという二つのアイテムを使用し、
探索隊に付与される効果を追加またはアクティベート(強化)する事が出来る。
キャラクター関連用語[編集]
戦力[編集]
自軍または敵、そしてキャラクター個人を総合的に数値化したものであくまで目安。
属性[編集]
キャラクターの属性で、火・水・風・土・光・闇の基本6種類と特殊の無属性もある。
属性を複数持つキャラもいる。 今作では神憑(カムナ)というヒトが自身の躰に宿る加護の影響によるものにより、その中で強く表面に出ているのが各キャラの属性となる。
タイプ[編集]
キャラクターの攻撃タイプを示す。 種類は近接・遠隔・遠近両用の3タイプ。
強化関連[編集]
キャラの戦力強化については以下の項目を強化すると上がる
レベル[編集]
キャラクターのレベル。最大レベルはプレイヤーレベルの数値が反映される。
最大120レベル。プレイヤーレベル以上は上げられず、それ以上に上げると、あと1で寸止めされ、経験値を獲得できない。
出陣などのステージ踏破か兵法指南書で上げることが可能。おまかせ強化という機能がある。
特性[編集]
キャラクター固有のスキルに相当するもので 覚醒と契約をすると最大10レベルまで上げられる。
契約レベル11からそれぞれの効果内容が追加。
連撃[編集]
キャラクター固有の必殺技。
連撃壱・弐・参とあり、攻撃力最大10レベル。
契約で回数を、覚醒で連撃の攻撃力の最大レベルを上げられる。初期は連撃弐まで(契約幽結により連撃参解放)
契約[編集]
キャラクターの連撃の回数と戦力を契約の対価を用い上げることができる。
契約レベル5になると契約幽結となり連撃参解放。(ただし☆1と☆2キャラは☆3に覚醒しないとできない)
最大レベル10または15(契約上限解放されるとできる。毎月2~3人可能キャラが追加される)
覚醒[編集]
キャラのレアを最大☆5まで上げることができる。 覚醒させる為にはキャラ固有の御魂と覚醒の御魂を合わせて使用。 覚醒すると特性と連撃の上限を上げることができる。 ちなみに覚醒に必要な個数は以下である。
入手方法 キャラクターミッション・遠征・ショップ・花札 ☆1~☆2 50 上限が4に ☆2~☆3 300 上限が5+特性2つ目解放 ☆3~☆4 400 上限が6+幻灯鏡の2つ目の装備枠解放 ☆4~☆5 500 上限が4増える(10レベル到達)
二つ名[編集]
キャラクターにつけられる称号でキャラ一体につき、4つのスロットで装飾可能。遺跡探索で獲得できる誉の器1つで、1つずつ解放出来る。(左から順番に) スロットにはキャラクターのパラメータを上昇させる効果がある。(パラメータのレベルが上がる事にスロットの色が変わる。) そしてそれは遺跡探索だけではなく全てのバトルに反映される。 そしてスロットを誉の験か覚醒の御魂で上げることが出来る。(但し覚醒を⭐︎5までしないといけない ちなみに称号自体は効果はないのでお気に入りの称号をキャラクターにつけても問題は無い。
灯幻鏡[編集]
今作におけるキャラクターの装備アイテム。レアは☆1(銅)~☆3(金) 主にガチャやイベントの交換で入手可能。 装備は各キャラ2つ。 このアイテムにはレベルアップの他に同じ灯幻鏡を使用して強化する限界突破という仕様があり、限界突破していくと最大レベルとスキルレベルが上昇する。 強化方法は灯幻鏡か専用アイテムの写鏡と研鏡。 売却可能であり、売却するとゼンと交換アイテムのみくじ籤を獲得できる。 入手方法 縁結び イベント ショップ
写鏡・研鏡[編集]
灯幻鏡専用強化アイテム。 写鏡は限界突破専用アイテムでレアが同じ灯幻鏡の限界突破ができる。 研鏡はレベルアップ用素材でレアが高いほど獲得経験値が多い。 写鏡はミナギと織代のイラスト、研鏡は桜のイラストになっている。 それぞれ種類はレア順で、銅環、銀環、金環の各3種類。売却も可能になっている。 入手方法 イベント ショップ 遠征
課金・縁結び専用アイテム[編集]
宝珠(ほうじゅ)[編集]
今作における課金アイテム。 利用方法はガチャ・活力回復・ショップ。
また1回限定でそれぞれの商品の2倍の個数を1回分の金額で購入できる。
種類は以下の6種類
160 160円 650 650円
1200 1200円 3000(有償)+140(無償) 3000円
4900(有償)+500(無償) 4900円 10000(有償)+2000(無償) 10000円
結糸(むすびいと)[編集]
ガチャのチケットにあたるもの。 1回分か10回分、または特定ガチャ限定のもある。
課金要素用語[編集]
縁結び[編集]
作におけるガチャであり、キャラか灯幻鏡が出る。 回す為には有償及び無償の宝珠か結糸を使用する。 ガチャの種類は複数あり、それぞれ排出するキャラが異なる為注意すべし。 必要個数は宝珠は単発300、10連は3000(期間限定ガチャは初回限定で1500も選択可能) 結糸は単発1個、10連は十個(もしくは10連用結糸1個) 御朱印帳という天井システムがある。
御朱印帳[編集]
天井システム。
常設の吉日縁結びは100連分まで。100連目で☆3キャラが確定 期間限定ガチャは300連で天井。
50・150・250で☆3灯幻鏡確定(250はPU確定) 100・200・300で☆3キャラ確定(300はPUキャラ確定) となっている。
ガチャの種類(そのガチャ限定キャラも記す)[編集]
吉日縁結び[編集]
常時解放されている恒常キャラ☆1~☆3と灯幻鏡☆1~☆3が出るガチャ
期間限定キャラ・灯幻鏡は排出されない。
期間限定[編集]
降臨祭[編集]
キャラと灯幻鏡は恒常と降臨祭限定。(たまに季節限定も入る)
主に毎月の中旬と下旬の2回に開催されることが多い。突然も有。
降臨祭限定キャラと灯幻鏡の確率UPされる。
限定☆3キャラ[編集]
エルルゥ、クオン、マツリ、ゴコウ、ムツミ、オシュトル、ユーミュ、ツクヨミ、コトゥア・ツァタリ
アマテラス、リンネ、シューニャ、ランシュタル
廻逅祭[編集]
開催は11月の周年記念か半周年の5月。偶に突然開催(復刻も)することもある。
キャラと灯幻鏡はその年以内に実装されたもののみ。
恒常とその年実装の季節・期間限定(英傑)・降臨祭のキャラ全てと廻逅祭限定。廻逅祭限定キャラ・灯幻鏡が確率UPされる。
限定☆3キャラ[編集]
ハク、ハク【旗長代理】、ハクオロ、ユカウラ、マシロ
ハクに関しては3周年記念としてDLしてから7日間限定でPUガチャが開催される。
天命縁結び[編集]
10連でピックアップキャラ確定。イベントの一種「紅白奉納試合」時に開催される。
出現キャラ[編集]
クオン【術師見習い】、ドリィ・グラァ、キウル【弓護衆】、オウギ【烈華豪蹴】
英傑縁結び[編集]
主にイベントの特攻キャラ・灯幻鏡がPUされる。☆3キャラ・灯幻鏡の確率UPされる。季節限定キャラが含むこともあり。
その場合はその季節のみPU。内容は毎回異なるがガチャとしてはほぼ常設。
限定☆3キャラ[編集]
季節限定[編集]
水着[編集]
ミナギ【真夏の射手】、ジュウニ【進水抜錨】、ミト【碧の光天】、スズリ【淡藤の水面】、ルルティエ【海鳥の調べ】
イヌイ【流々楽歌】、エルルゥ【熱砂の守人】、ネコネ【千変玉すだれ】、アルルゥ【すいすい上手】、マツリ【柳桜傘々】
ムネチカ【金剛砂楼】
晴れ着[編集]
ミナギ【羽子板遊戯】、クゥラン【墨彩雅流】、スズリ【導きの雪洞】、シラユキ【羽衣独楽】
サンタ(クリスマス)[編集]
リズエル、リネット、アズエル、アルルゥ【さんたさん】
イベント特効キャラ[編集]
アクタ【黒仮面の女侠】、ウルゥル・サラァナ【月影の妖刀】、ウルゥル・サラァナ【星巡る卜占】
ユズハ【優しき薫り】、アトゥイ【蒼海の流姫】、カルラ【妖酊酔宴】
ウルトリィ・カルラ【幼き皇女】、ユズハ【護剣の舞】、マホミ【珠玉の一品】、アマテラス【夢路の羊】、アンジュ【茶屋の看板娘】
トウカ【呪法少女】、カリーティ【黒翼の舞踊】、ルルティエ【豊穣楽土】、フギト、サクヤ、クーヤ、クロマ【しんしん甘雪】
アイゼン、ルゥナ、トゥスクル、ヲト、カミュ【撞木の巫】、サナチタ【氷上六花】、ホノカ、ライコウ、ミカヅチ【鳴神剛嵐】
ムネチカ【白百合乙女】、マグネシグネ【局地兵装壱弐型】、ユニシア【炒金饌玉】、ナトリイトリ【局地兵装壱壱型】、ネオンセオン
コタマ
こちらは縁結び以外だと合縁の菅玉で交換可能
ミト、ココポ【晴れ着】、ヒエン
特殊ガチャ[編集]
惺天縁結び(せいてんえんむすび)[編集]
DLしてから48時間限定のガチャで10連1回のみ(時間過ぎても初ログインから48時間以内なら可能)
宝珠有償3000のみ。 恒常と降臨祭の未所持☆3キャラ1体が確定。そして惺天確定縁結び専用の10連分の結糸1個獲得できる。
惺天確定縁結び[編集]
惺天縁結びで獲得できる結糸のみで出来るガチャ。開催は惺天縁結びとは異なり、無期限。 出てないキャラが絞られた時ぐらいに引くのがお勧め。ラインナップは惺天縁結びと同じ。 ☆3未所持キャラ確定。全キャラ所持の場合は抽選で☆3キャラ1体確定。
選託祭[編集]
48時間でPUが変わるガチャ。 キャラか灯幻鏡に変わるか、キャラの、属性、役割別など様々。最大各50連まで。50連で☆3キャラか灯幻鏡確定。御朱印帳の内容もPUごとに変わる。
心願成就縁結び[編集]
いわゆるリセマラガチャ。 ☆3キャラと灯幻鏡が各1つずつ確定。 但し出るのは恒常のみ。 終了日時が無い為、お目当てのキャラが来るまで何回回しても大丈夫だが獲得できるのは1回のみ。
その他感謝御礼縁結びなど。
縁結び関係アイテム[編集]
合縁の菅玉(あいえんとくがだま)[編集]
ガチャのPUキャラを複数獲得した場合に出るアイテム。☆3キャラ・3幻灯鏡・契約の対価☆3と交換することができる。今後増えていく可能性がある。
交換可能☆3キャラ[編集]
ミト、ヒエン、ココポ【晴れ着】
イベント関連[編集]
イベントは主に3種類ある。
期間限定イベント[編集]
期間限定のオリジナルストーリーを読めるイベント。ステージを踏破してイベントポイントを集め、引き換え交換でさまざまなアイテムと交換可能。過去の期間限定イベントのストーリーはストーリー機能で読む事が出来る。(徐々に増えていく模様)
調伏戦[編集]
年に4回(1月、4月、7月、10月)に行われるイベント。 ステージを踏破していき、調伏貢献度というポイントを貯めていく。大抵は別のイベントと並行して行われる。 ステージレベル最高は999レベ。 調伏貢献度のポイントでアイテムと交換出来る。今イベントは5部隊で1編成とする為、キャラと幻灯鏡の強化は必須。それと同時に一気にキャラの経験値を獲得出来る。編成は2つまで可能。ステージ踏破用と周回用と分けて使うのが効果的である。
紅白奉納試合[編集]
ストーリーなしのステージ踏破イベント。
登場人物[編集]
キャラの属性などの表記は 属性:キャラの属性 タイプ:キャラの攻撃タイプ ():入手方法 ☆1~3:キャラのレアリティとなる。
ロストフラグ(うたわれるものシリーズキャラの派生キャラも含む)[編集]
プレイアブルキャラ[編集]
主人公勢[編集]
アクタ[編集]
今作の主人公。半壊したアベル=カムルからミナギの「助けて」という本心の声を聞き、現れた男。 性格は義理堅く誠実かつ勇敢。自分が決めたことは曲げない主義。 左目周辺が取れない黒い龍の頭の仮面が付いている。記憶喪失で最初は名前すらも覚えていない。 ミナギを助けるために織代と謁見し、覚悟として死の危険に陥るも、織代が言った「塵芥」という評を 敢えて誉れ名として自分の名前にした。それからは教団の調停者として任務をこなしていく。
バリエーション[編集]
アクタ 属性:無 タイプ:近接(初期キャラ) ☆1
アクタ【黒仮面の女侠】 属性:無 タイプ:遠隔(ガチャ:英傑縁結び) ☆3
ミナギ[編集]
声‐ 種﨑敦美
今作のヒロイン。教団を統べる一族のクムナカラザの少女。
織代の娘。龍血(クムナニエ)という自分の血で傷を回復させる特殊な力を持つ。
一族の過酷な運命に逆らおうと身を投げた所、ミナギの本音に呼応したアクタに救われた。
そして母である織代の謁見後、運命に立ち向かおうと言ったアクタと共に生きていく。
バリエーション[編集]
ミナギ 属性:闇 タイプ:近接(初期キャラ) ☆1
ミナギ【真夏の射手】 属性:光 タイプ:遠近(ガチャ:英傑縁結び)☆3
ミナギ【羽子板遊戯】 属性:光 タイプ:遠近(ガチャ:英傑縁結び)☆3
クゥラン[編集]
声‐ 黒沢ともよ
民窟で子供たちを世話している少年。
育ちは悪くも根は素直でアクタに救われ、舎弟として仲間入りする。
バリエーション[編集]
クゥラン 属性:土 タイプ:近接(メインストーリー報酬) ☆1
クゥラン【墨彩雅流】属性:風 タイプ:遠近(ガチャ:英傑縁結び) ☆3
スズリ[編集]
声‐ 綾瀬有
火葬が生業とする一族の少女。 生業や一族の能力で世間からは畏れられ、他人との干渉を避けていた。
任務でアクタ達と出会い、触れ合うことに再び触れ、 共に行動したいと勇気を振り絞り意思を告げ、仲間入りをする。
バリエーション[編集]
スズリ 属性:火 タイプ:近接(メインストーリー報酬) ☆1
スズリ【淡藤の水面】属性:水 タイプ:遠近(ガチャ:英傑縁結び) ☆3
スズリ【導きの雪洞】属性:光 タイプ:遠近(ガチャ:英傑縁結び) ☆3
鴉[編集]
声‐ 園部啓一
アクタの父親を自称する謎の喋る三本足の鴉。
本人曰くこの世におけるヒトを創り出した者、すなわち旧人類。
なぜ鴉かというと、元の躰を失い、鴉の躰に入り込んだかららしい。 プレイアブル化はコタマと二人で実装。
ディー[編集]
声‐ 森川智之
第一作に登場したウィツァルネミテアにとり憑かれる前のディー。
日々にこやかで腹の内では何を考えてるのか分からない。
言葉からして怪しさ満点でありも、原作と同じく好奇心旺盛。
それゆえに織代に謁見しつつ、目的の根源をその身で見てしまい、
原作同様の末路を迎えそうなところにアクタに救われ、そのまま仲間入りする。
属性:風 タイプ:遠近(メインストーリー報酬) ☆1
シラユキ[編集]
声‐ 本渡楓
メインストーリー7章に登場。
バリエーション[編集]
シラユキ 属性:水 タイプ:遠近(メインストーリー報酬) ☆1
シラユキ【羽衣独楽】 属性:風 タイプ:遠隔 (ガチャ:英傑縁結び) ☆3
ナトリイトリ[編集]
声‐ Lynn
代理人形(ブロクシード)の一人でアクタのお目付け役として仕えることに。
いろんな制約あれど、表情は豊か。
バリエーション[編集]
ナトリイトリ 属性:無 タイプ:遠隔 (ガチャ:吉日縁結び) ☆3
ナトリイトリ【局地兵装壱壱型】 属性:無 タイプ:近接 (ガチャ:英傑縁結び) ☆3
カラザの大社[編集]
織代[編集]
声‐???
この世界の神ともいえる存在で、ミナギの母。
神近きものゆえになんでも願いを叶えるがそれに対する結果がいかに残酷でも一顧だにしない。
母といえどミナギへの愛情はほぼ皆無に等しい。
ガチャの演出で彼女が登場する。
イエナガ[編集]
声‐???
織代に使える男。教団や調停者の元締め。真面目な性格で現実主義者。
アクタをよそ者扱いかつ彼が旧人類ということで苦々しい態度を取ることが多い。
コタマ[編集]
声‐ 薄井友里
メインストーリーにて登場。
属性:闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
マグネシグネ[編集]
声‐ 優木かな
ナトリイトリの妹ともいえる代理人形。
アクタにナトリイトリが仕えることになり、それの件でアクタを毛嫌いしている。
バリエーション[編集]
マグネシグネ 属性:無 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
マグネシグネ【局地兵装壱弐型】 属性:無 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ネオンセオン[編集]
声‐ 白砂沙帆
イベント「絡繰仕掛けのエレメント」に登場する代理人形。
最初は体がなく、モニター越しでの対面だった。
属性:無 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ユーミュ[編集]
声‐ 矢作紗友里
織代に仕える者。どことなくホノカに似ている。
属性:闇 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:降臨祭)
大島の住人[編集]
マホミ[編集]
声‐ 和氣あず未
社務所の窓口嬢。
豊満且つたおやかな女性に見えるが実は武闘派。
バリエーション[編集]
マホミ 属性:土 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
マホミ【珠玉の一品】属性:土 タイプ:遠近 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
マツリ[編集]
声‐ 高橋李依
「早咲きのマツリ」という異名がある花札が得意な優しい女性。
花札ストーリーで登場し、対戦も可能である。
バリエーション[編集]
マツリ 属性:水 タイプ:遠近 ☆3(ガチャ:降臨祭)
マツリ【柳桜傘々】 属性:水 タイプ:遠近 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
イヌイ[編集]
声‐ 水瀬いのり
イベント「亡國の双姫」にて登場するクナシコルの女剣士。ネコネに似ている。
バリエーション[編集]
イヌイ 属性:風 タイプ:近接 ☆1(ストーリー報酬)
イヌイ【流々楽歌】属性:光 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
フギト[編集]
声‐ 利根健太朗
イベント「亡國の双姫」にて登場するクナシコルに住む老剣客。
属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:降臨祭)
ツクヨミ[編集]
声‐大西沙織
メインストーリー7章に登場する謎の遺跡にいた女性。
属性:無・水 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:降臨祭)
エムシリ[編集]
声‐ 長縄まりあ
イベント「剣奴の灯火」にて登場する謎の少女。
カルラの事を、お姉さんみたいに思っている。
属性:炎 タイプ:遠隔 ☆1(ストーリー報酬)
ユラン[編集]
声‐ 斎藤千和
イベント「海月夜の歌姫」に登場する女性。 属性:光 タイプ:遠隔 ☆1(ストーリー報酬)
ウンケイ[編集]
声‐ 杉山里穂
属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
アイゼン[編集]
声‐ 井澤詩織
属性:土 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
クロマ[編集]
声‐ 岩井映美里
イベント「陰に日向に花果咲路」に登場するメイドの女性。
バリエーション[編集]
クロマ 属性:闇 タイプ:遠隔 ☆1(ストーリー報酬)
クロマ【しんしん甘雪】属性:光 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ユニシア[編集]
声‐ 古賀葵
バリエーション[編集]
ユニシア 属性:光 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ユニシア【炒金 属性:土 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
アマテラス[編集]
声‐上田麗奈
イベント「アマテラスの島」にて登場する代理人形。
バリエーション[編集]
アマテラス 属性:無 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:降臨祭)
アマテラス【夢路の羊】 属性:無 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
カリーティ[編集]
声‐ 風間万裕子
バリエーション
カリーティ 属性:闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
カリーティ【黒翼の舞踏】 属性:火 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
サナチタ[編集]
声‐ 桑原由気
花札ストーリーに登場。
バリエーション [編集]
サナチタ 属性:光 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
サナチタ【氷上六花】 属性:水 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
サヨリ[編集]
声‐ 赤尾ひかる
イベント「アマテラスの島」に登場する少女。
属性:水 タイプ:遠隔 ☆1(ストーリー報酬)
アースラ[編集]
声‐ 近藤唯
属性:風 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
クジャク[編集]
声‐ 斎賀みつき
花札ストーリーに登場する賭け師。
属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ジュウニ[編集]
声‐ 衣川里佳
2周年イベント「思いの爪痕」にて登場。
バリエーション[編集]
ジュウニ 属性:風 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ジュウニ【進水抜錨】属性:水 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ヲト[編集]
声‐ 河野茉莉
星霜の旅人 黎明編にて登場。
属性:風 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
メムル[編集]
声‐ 大和田仁美
属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
クリュー[編集]
声‐ 川口莉奈
属性:光 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
リズエル[編集]
声‐ 柚木涼香
イベント「聖夜奔走~甦れ、さんたさん!」に登場する旅籠屋を経営する四姉妹の長女。
妹たちが大好きで怒らせたら容赦はない。
リズエル【聖夜の守護者】 属性:土 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
アズエル[編集]
声‐中島沙樹
イベント「聖夜奔走~甦れ、さんたさん!」に登場する旅籠屋を経営する四姉妹の次女
アズエル【聖夜の立役者】属性:火 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
エディフェル[編集]
声‐ 小野涼子
イベント「聖夜奔走~甦れ、さんたさん!」に登場する旅籠屋を経営する四姉妹の三女。
エディフェル【聖夜の御使い】属性:風 タイプ:遠隔 レア☆1(ストーリー報酬)
リネット[編集]
声‐ 水橋かおり
イベント「聖夜奔走~甦れ、さんたさん!」に登場する旅籠屋を経営する四姉妹の四女。
リネット【聖夜の音色】 属性:水 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
次元の境界の者達[編集]
この世界を干渉しつつ、監視をしている者達。
理の制約から逃れる為に偽名を名乗っている。
姿は「偽りの仮面」「二人の白皇」のパーティメンバーだが衣装や容姿が異なっている。
マシロ[編集]
声‐ 利根健太朗
「二人の白皇」の最後に登場した新たなる神。
次元の境界に身を置き、様々な世界線を傍観している。
属性:無 タイプ:遠近両用 ☆3 (ガチャ:廻逅祭)
マシロの関係者と思わしき者達[編集]
マシロと共に有ると思われる者達。
見分け方は扇子か衣装に幾何学模様があるかどうかで変わる模様。
ミト[編集]
声‐ 赤崎千夏
イベント「剣奴の灯火」記念のガチャにて実装。
外見はアンジュの大人びた姿であり、声色からもあの頃から成長していった事が伺える。
偽名のミトは父である帝が使っていたもの。
バリエーション[編集]
ミト 属性:火 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び・合縁の菅玉:25)
ミト【碧の光天:水着】 属性:光 タイプ:遠近 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
コトゥア・ツァタリ[編集]
声‐ 佐倉綾音
1周年イベント「白靄の異客」にて登場。衣装が違うだけで性格等は変わっていない。
名前の由来は不明であるが「現世(ツァタリィル)」と「常世(コトゥアハムル)」ではないかと言われている。
属性:光・闇 タイプ:遠近 ☆3(ガチャ:降臨祭)
ゴコウ[編集]
声‐ 山本希望
花札ストーリーにて初登場。
衣装は異なるが性格などはノスリのまんまであり、勝負事は勝つまでやるスタンスは変わっていない。
偽名の由来は花札の役の「五光」
属性:火 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:降臨祭)
ケトシィ[編集]
声‐ 水瀬いのり
容姿は大人びたネコネであり、言葉遣いも大人の女性。
彼女が持つ杖には旧人類の時代にあったであろう物が浮かんでいる。
偽名の由来はアイルランドの伝説の猫妖怪ケットシーと思われる。
属性:水・闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:降臨祭)
ユカウラとその関係者と思わしき者達[編集]
ユカウラ[編集]
声‐ 種田梨沙
マシロと対を為す存在と思われる神。様々な世界線を観て、彷徨える魂を導く役目を担っている。
偽名のユカウラは子守唄を意味する。
属性:火・水・風・土 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:廻逅祭)
ルゥナ[編集]
声‐ 儀武ゆうこ
ストーリーでは2周年イベント「想いの爪痕」に登場。
調和を司る天秤の担い手。おっとりとしているのは変わらずであり、本イベントではリンネを止める為にこの世に干渉。
属性:光 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
干渉者[編集]
リンネ[編集]
声‐ 種田梨沙
2周年イベント「想いの爪痕」にて登場。
かつてハクが「この世」に来ていた痕跡を見つけて探す為に干渉。
だが彼はもういない為、アクタに止められるも歯止めが効く事もなく…。
属性:火・水・風・土 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:降臨祭)
NPC[編集]
ブリダイコ[編集]
声‐ 大川透
イベント「亡國の双姫」にて登場。
クナシコルにいる豪族の一人息子。
「偽りの仮面」と「二人の白皇」のデコポンポに似ているが…?
リムリ[編集]
声‐ ???
クナシコルの皇女かつ皇の次の継承者。
客人[編集]
「うたわれるもの 散りゆく者への子守唄」[編集]
プレイアブルキャラ[編集]
(キャラの詳細は第一作の登場人物を参照をのこと。)
ハクオロ[編集]
声‐ 小山力也
トゥスクルの皇で第一作の主人公。
2周年イベント「想いの爪痕」にもトゥスクルの皇として登場
属性:無 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:廻逅祭)
エルルゥ[編集]
声‐ 柚木涼香
第一作のヒロインでトゥスクルに住むヒト。
メインストーリーにも登場。
バリエーション[編集]
エルルゥ 属性:土 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:降臨祭)
エルルゥ【熱砂の守人】属性:光 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
アルルゥ[編集]
声‐ 沢城みゆき
エルルゥの妹。メインストーリーにも登場。
バリエーション[編集]
アルルゥ 属性:風 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
アルルゥ【さんたさん】 属性:闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
アルルゥ【すいすい上手】属性:闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
オボロ[編集]
声‐ 桐井大介
義賊。異母妹のユズハがいる。
イベント「鈴音導く光の彼方」にも登場
属性:火 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ドリィ・グラァ[編集]
声‐ 渡辺明乃
オボロに仕える弓使いの双子。
属性:風 タイプ:遠隔 ☆2(ガチャ:紅白奉納試合)
トウカ[編集]
声‐三宅華也
エヴェンクルガ族の流離の女武人。
イベント「亡國の双姫」にも登場。
バリエーション[編集]
トウカ 属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
トウカ【呪法少女】属性:闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
カルラ[編集]
声‐ 田中敦子
ギリヤギナ族の女剣奴。
イベント「剣奴の灯火」にも登場。
バリエーション[編集]
カルラ 属性:火 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ウルトリィ&カルラ【幼き皇女】 属性:火・光 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
カルラ【妖酊酔宴】 属性:火 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ベナウィ[編集]
声‐ 浪川大輔
トゥスクルの侍大将。ハクオロの忠臣。
2周年イベント「想いの爪痕」にも登場。
属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
クロウ[編集]
声‐ 小山剛志
トゥスクルの侍大将。ハクオロの忠臣。
属性:土 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ウルトリィ[編集]
声‐ 大原さやか
大神に仕えるオンカムヤミカイの第一皇女。
バリエーション[編集]
ウルトリィ 属性:光 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ウルトリィ&カルラ 属性:火・光 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
カミュ[編集]
声‐ 釘宮理恵
大神に仕えるオンカムヤミカイの第二皇女。
バリエーション[編集]
カミュ 属性:闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
カミュ【撞木の巫】 属性:水 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ヌワンギ[編集]
声‐ 吉野裕行
ケナシコルペの藩主、ササンテの息子。
プライドだけが高い若者。
属性:風 タイプ:近接 ☆1(ガチャ:英傑縁結び)
テオロ[編集]
声‐ 石川ひろあき
辺境の村のヤマムラの男。手斧を武器とする。
属性:光 タイプ:遠隔 ⭐︎3(ガチャ:英傑縁結び)
カムチャタール[編集]
声‐ 田口宏子
繁華街の居酒屋の女主人。ベナウィ達とは幼馴染。
カムチャタール一味の長。
属性:火 タイプ:近接 ☆1(ガチャ:英傑縁結び)
クーヤ[編集]
声‐ 植田佳奈
イベント「夢想の果てに」にも登場
クンカネムンの皇。
属性:光 タイプ:遠近両用 レア☆3(ガチャ:英傑縁結び)
サクヤ[編集]
声‐ 水橋かおり
クーヤの世話係ゲンジマルの孫でヒエンの妹。
イベント「夢想の果てに」にも登場
属性:土 タイプ:遠隔 レア☆3(ガチャ:英傑縁結び)
スオンカス[編集]
声- 近藤孝行
奴隷商売を國とするナ・トゥンクの皇。
属性:水 タイプ:遠隔 レア☆1(ガチャ:吉日縁結び)
ヒエン[編集]
声‐ 野島裕史
クンネカムン左大将。
イベント「亡國の双姫」にも登場。
属性:風 タイプ:近接 レア☆3(ガチャ:吉日縁結び・合縁の菅玉)
デリホウライ[編集]
声‐ 加藤将之
ナ・トゥンク解放軍「カルラァアツゥレイ」のリーダー。
属性:火 タイプ:近接 レア☆1(ガチャ:吉日縁結び)
トゥスクル[編集]
声‐ 沢城みゆき
トゥスクルという國の由来となった女性。
属性:光 タイプ:遠隔 レア☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ユズハ[編集]
声‐ 中原麻衣
オボロの異母妹。
イベント「鈴音導く光の彼方」にも登場
バリエーション[編集]
ユズハ 属性:火 タイプ:近接 レア☆1(ストーリー報酬)
ユズハ【優しき薫り】属性:火・水・風・土 タイプ:遠隔 レア☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ユズハ【護剣の舞】 属性:火・水・風・土 タイプ:近接 レア☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ムツミ[編集]
声‐ 釘宮理恵
ディーの傍に控える女性。
属性:闇 タイプ:近接 レア☆3(ガチャ:降臨祭)
ゲンジマル
声‐ 飯塚昭三
クーヤの義理の叔父。
属性:土 タイプ:近接 レア☆3(ガチャ:吉日縁結び)
NPC[編集]
ニウェ
声‐ 秋元羊介/???(若かりし頃)
シケリペチムの皇。
メインストーリーにて彼の若かりし姿である人物が登場。
そして当人は2周年イベント「想いの爪痕」にて登場
ラクシャイン[編集]
声‐ 小山力也
メインストーリーにて登場。
クッチャ・ケッチャの皇オリカカンの義弟。
悪漢と呼ばれる事が多かった。
散りゆくものでは名前と声のみ明らかだったが本作にて本人が登場。
エントゥア[編集]
声‐ 米澤円
メインストーリーにラクシャインとともに登場。
「偽りの仮面」「二人の白皇」の登場人物[編集]
ハク[編集]
声‐ 藤原啓治/利根健太朗(【旗長代理】)
2編に渡る主人公。今作では1周年イベント「白靄の異客」にて登場。
この世界に迷い込むも、ここにはハクは、いてはいけないと忠告される。
バリエーション[編集]
ハク 属性:無 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:邂逅祭)
ハク【旗長代理】 属性:無 タイプ:遠近両用 ☆3(ガチャ:邂逅祭)
クオン[編集]
声‐ 種田梨沙
第二作のヒロイン。
こちらの世界でも薬師として働いており、メインストーリーにも登場。
バリエーション[編集]
クオン 属性:土 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
クオン【術師見習い】属性:土 タイプ:遠隔 ☆2(ガチャ:紅白奉納試合)
クオン【波誘う扇】 属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ウコン[編集]
声‐ 利根健太朗
アクタの教団に入り、任務をこなしている模様。
同じ任侠者かつカタギということでアクタとは仲が良く飲み友達でもある。
属性:水 タイプ:近接 レア☆2(ガチャ:吉日縁結び)
オシュトル[編集]
声‐ 利根健太朗
ヤマトの右近衛大将。ウコンの正体。
原作では表向きの姿だったがこの世界では夜の姿として活動している。
実装は原作、モノクロームメビウスでの若かりし姿の両方が実装されている。
バリエーション[編集]
オシュトル 属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:降臨祭)
オシュトル【義刃蒼流】 属性:水 タイプ:近接 ☆3(モノクロームメビウス発売記念配布)
ネコネ[編集]
声‐ 水瀬いのり
ウコンことオシュトルの妹。原作同様兄への溺愛は変わらず。
イベント「亡國の双姫」ではアクタと共にクナシコルへと赴く。
バリエーション[編集]
ネコネ 属性:水 タイプ:遠隔 レア☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ネコネ【千変玉すだれ】 属性:水 タイプ:遠隔 レア☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ネコネ【式鬼使い】 属性:風 タイプ:遠隔 レア☆3(ガチャ:吉日縁結び)
キウル
声‐ 村瀬歩
エンナカムイの皇子で弓を扱う。オシュトルとは義兄弟。
バリエーション[編集]
キウル 属性:土 タイプ:遠隔 ☆2(ガチャ:吉日縁結び)
キウル【弓護衆】 属性:土 タイプ:遠隔 ☆2(ガチャ:紅白奉納試合)
ルルティエ[編集]
声‐ 加隈亜衣
クジュウリの姫。
バリエーション[編集]
ルルティエ 属性:風 タイプ:近接 レア☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ルルティエ【海鳥の調べ】 属性:水 タイプ:遠隔 レア☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ルルティエ【豊穣楽土】 属性:闇 タイプ:遠隔 レア☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ココポ[編集]
声‐ 米澤円
ルルティエが乗っているホロロン鳥のペット。
なんと今作ではココポ単独でのプレイアブル化を果たす。
ココポ 【晴れ着の姿】属性:光 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び・合縁の菅玉)
ノスリ[編集]
声‐ 山本希望
イズルハの元皇、ゲンホウの娘。ノスリ旅団という義賊の長でもあった。
教団でアクタと共に任務をこなしている様子が見れる。だが賭ける癖は相変わらず。
バリエーション[編集]
ノスリ 属性:火 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ノスリ【緋炎旋脚】 属性:闇 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
オウギ[編集]
声‐ 櫻井孝宏
ノスリの弟。偵察を主に担当する。
バリエーション[編集]
オウギ 属性:火 タイプ:近接 ☆2(ガチャ:吉日縁結び)
オウギ【烈華豪蹴】属性:土 タイプ:遠隔 ☆2(ガチャ:紅白奉納試合)
アトゥイ[編集]
声- 原由美
シャッホロの皇、ソヤンケクルの娘。
バリエーション
アトゥイ 属性:水 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
アトゥイ【蒼海の流姫】属性:土 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
マロロ[編集]
声‐ 杉山大
ヤマトの殿学士。
属性:火 タイプ:遠隔 ☆1(ガチャ:吉日縁結び)
ヤクトワルト&シノノン[編集]
CV江口拓也&久野美咲
どこにも所属しない各国を渡る剣豪。
属性:風 タイプ:近接 ☆2(ガチャ:吉日縁結び)
ウルゥル・サラァナ[編集]
ハクに仕える鎖の巫。
イベント「帝都湯けむり事変~酒と願いと男と女」にて男性になった二人が登場。
バリエーション[編集]
ウルゥル・サラァナ 属性:闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ウルゥル・サラァナ【星巡る卜占】属性:火・土 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ウルゥル・サラァナ【月影の妖刀】属性:光 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ミカヅチ[編集]
声‐ 内田夕夜
ヤマトの左近衛大将。教団で任務をしている模様。ライコウの弟。
実装は原作、モノクロームメビウスでの若かりし姿の両方が実装されている。
バリエーション[編集]
ミカヅチ 属性:風 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ミカヅチ【鳴神剛嵐】 属性:風 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ムネチカ[編集]
声‐ 早見沙織
ヤマトの八柱将の一人。
実装は原作、今作オリジナル、モノクロームメビウスでの若かりし姿が実装されている。
バリエーション[編集]
ムネチカ 属性:土 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ムネチカ【星屑の麗人】 属性:闇 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
ムネチカ【金剛砂楼】 属性:光 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ムネチカ【白百合乙女】 属性:土 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
アンジュ[編集]
声‐ 赤崎千夏
ヤマトの帝の娘。帝候補。
バリエーション[編集]
アンジュ 属性:火 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
アンジュ【茶屋の看板娘】 属性:闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
フミルィル[編集]
声‐ 儀武ゆうこ
クオンの付き人。
属性:光 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ホノカ[編集]
CV矢作紗友里
帝の傍に仕える者。
3周年記念イベント「揺り篭の蝶 黄昏に微睡む」にて実装
属性:無・闇 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
ライコウ[編集]
声‐ 置鮎龍太郎
3周年記念イベント「揺り篭の蝶 黄昏に微睡む」にて実装
八柱将の一人。「聖賢のライコウ」。ミカヅチの兄。
この世界での彼はいったいどんな事をしているのかは是非イベントを読んでみてほしい。
属性:水 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:英傑縁結び)
シチーリア[編集]
声‐ 三宅麻理恵
ライコウに仕える
属性:風 タイプ:遠隔 ☆2(ガチャ:吉日縁結び)
ヴライ[編集]
声‐ 乃村健次
ヤマト八柱将の一人。「剛腕のヴライ」。
属性:火 タイプ:近接 ☆2(ガチャ:吉日縁結び)
イタク[編集]
声‐ 小林裕介
ナコクの皇子。アトゥイとは従兄弟に当たり許婚。
属性:水 タイプ:近接 ☆2(ガチャ:吉日縁結び)
シス[編集]
CV山村響
ルルティエの姉。
バリエーション[編集]
シス 属性:風 タイプ:近接 ☆2(ガチャ:吉日縁結び)
シス【演芸師】属性:風 タイプ:遠隔 ☆3(ガチャ:吉日縁結び)
トキフサ[編集]
声‐ 志賀麻登佳
八柱将の一人で、イズルハの皇。
こっちでは原作より欲深くない。
属性:水 タイプ:遠隔 ☆1(ガチャ:吉日縁結び)
モズヌ[編集]
盗賊団の頭首。今作では少女の姿で登場。
イベント「帝都湯けむり事変~酒と願いと男と女」にて登場。
属性:土 タイプ:近接 ☆1(ストーリー報酬)
NPC[編集]
デコポンポ[編集]
ボコイナンテ [編集]
ウォシス/ラウラウ先生[編集]
ウォシスではいまだに出ていないが、ラウラウ先生としては数回登場している。
「モノクロームメビウス 刻ノタイカ」[編集]
シューニャ[編集]
声‐ 皆口裕子
オシュトルが出会った謎の少女、オシュトルの父と同行していた。
属性:光 タイプ:遠隔 レア⭐︎3(ガチャ:英傑縁結び)
ディコトマ[編集]
かつての八柱将にしてオシュトル達の師匠。
今作ではイベント「白き同盟、黒き楔」にて若かしり頃の姿で実装。
属性:風 タイプ:近接 ☆1(ストーリー報酬)
ランシュタル[編集]
声‐ 利根健太朗
星霜の旅人 黎明編にて登場。かつての仮面の者の一人。
属性:光 タイプ:近接 ☆3(ガチャ:降臨祭)
NPC[編集]
ハル[編集]
声‐ 利根健太朗
劇中でオシュトル達が謎の遺跡で見つけた万能ロボット。シューニャのことをチィと呼ぶ。
イカヅチ[編集]
声‐なし
星霜の旅人 黎明編にて登場。かつての仮面の者の一人。
マサムネ[編集]
声‐ なし
星霜の旅人 黎明編にて登場。かつての仮面の者の一人。
ザクロ[編集]
声‐ なし
星霜の旅人 黎明編にて登場。かつての仮面の者の一人。
ホオヅキ[編集]
声‐ なし
星霜の旅人 黎明編にて登場。かつての仮面の者一人。