中二病でも恋がしたい! (アニメ)
中二病でも恋がしたい! | |
---|---|
![]() | |
ジャンル | 学園[1]、ラブコメ、青春[1]、中二病[1] |
アニメ:中二病でも恋がしたい!(第1期) 中二病でも恋がしたい!戀(第2期) | |
原作 | 虎虎 |
監督 | 石原立也 |
シリーズ構成 | 花田十輝 |
脚本 | 花田十輝 |
キャラクターデザイン | 池田和美 |
音楽 | 虹音 |
アニメーション制作 | 京都アニメーション |
製作 | 中二病でも製作委員会 |
放送局 | 放送局参照 |
放送期間 | 第1期:2012年10月3日 - 12月19日 第2期:2014年1月8日 - 3月26日 |
話数 | 第1期:全13話(TV全12話 + OVA) 第2期:全13話(TV全12話 + OVA) |
映画:『小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜』 | |
監督 | 石原立也 |
制作 | 京都アニメーション |
配給 | 松竹 |
封切日 | 2013年9月14日 |
上映時間 | 97分 |
その他 | 劇場版参照 |
映画:『映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』 | |
監督 | 石原立也 |
制作 | 京都アニメーション |
配給 | 松竹 |
封切日 | 2018年1月6日 |
上映時間 | 98分 |
テンプレート - ノート | |
プロジェクト | アニメ |
ポータル | アニメ |
『中二病でも恋がしたい!』は、虎虎による日本のライトノベル作品『中二病でも恋がしたい!』を原作としたアニメ作品。第1期は原作と同じタイトルで2012年10月から12月まで放送された。全12話+TV未放送1話。第1話と第12話のナレーションは大塚芳忠が務めた。第2期は『中二病でも恋がしたい!戀』のタイトルで2014年1月から3月まで放送された。
2013年9月14日には劇場版総集編『小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜』が、2018年1月6日には新作劇場版『映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』がそれぞれ公開された。
プロモーション[編集]
第1期は、KAエスマ文庫初のテレビアニメ化作品として、京都アニメーションにてアニメ化企画が進行中であることが2011年12月28日にPV上で発表された[2]。
2013年3月27日深夜に、TOKYO MXなどで放送された『たまこまーけっと』最終回放送後のCMと本作の公式サイトで、「契約更新」の告知と新キービジュアルが公開された。5月10日、第2期の制作決定が発表、ティザービジュアルが公開された[3]。内容は原作小説の第2巻がベースとなる[4]。9月14日の劇場版公開初日には2014年新春スタートであることが発表[5]、11月30日に行われた『京アニ&Do C・T・F・K 2013』のステージイベントにて、第2期のタイトルは『中二病でも恋がしたい!戀』(ちゅうにびょうでもこいがしたい れん)と発表された。
あらすじ[編集]
高校生になった富樫勇太は、中二病だった過去と決別したが、入学式の前日の夜、自宅マンションの上の階から降りてきた眼帯をつけた少女と出会う。翌日、勇太は学校で彼女と再会。クラスメートになった小鳥遊六花は『邪王真眼』の持ち主と名乗る中二病で、勇太と半ば強引に「契約」を結び、勇太につきまとう。六花の後輩凸守早苗、昼寝好きの五月七日くみんも加わり、一同は同好会『極東魔術昼寝結社』を設立する。クラスメートの丹生谷森夏が入部を希望するが、彼女も元中二病だった。
登場人物[編集]
極東魔術昼寝結社の夏[編集]
- 富樫 勇太(とがし ゆうた)
- 声 - 福山潤[6][7]
- 本作の主人公[1]。高校入学を機に中二病だった過去と決別したが、六花につきまとわれ、彼女の面倒を見ることになる。
- 小鳥遊 六花(たかなし りっか)
- 声 - 内田真礼[6][7]
- 本作のヒロイン[1]。勇太のクラスメイト。眼帯を着け、妄想の世界に生きる中二病。
- 丹生谷 森夏(にぶたに しんか)
- 声 - 赤﨑千夏[6][7]
- 美人で優等生だが、中学時代ネット上で「モリサマー」と名乗る中二病だった。中二病に原作ほど厳しくなく、面倒見のいい性格。後輩の凸守とは喧嘩が絶えないが、本心では彼女を可愛がっている。
- 五月七日 くみん(つゆり くみん)
- 声 - 浅倉杏美[6][7]
- アニメ版オリジナルキャラクター[注 1]。勇太や六花の一学年上の先輩。「極東魔術昼寝結社の夏」部員の中では唯一(元も含め)中二病ではない。昼寝好きでマイ枕を持ち歩く。
- 凸守 早苗(でこもり さなえ)
- 声 - 上坂すみれ[6][7]
- アニメ版オリジナルキャラクター[注 1]。六花の一学年下の後輩。六花を「マスター」と慕う中二病。丹生谷とは犬猿の仲で、常に喧嘩が絶えないが、本心では彼女に懐いている。
その他の人物[編集]
- 一色 誠(いっしき まこと)
- 声 - 保志総一朗[6][7]
- 勇太のクラスメイト。モテるために女生徒たちをチェックしている。
- 九十九 七瀬(つくも ななせ)
- 声 - 井上喜久子[6][7]
- 勇太や六花のクラス担任の女性教師。六花の同好会設立に協力する。
- 小鳥遊 十花(たかなし とおか)
- 声 - 仙台エリ[6][7]
- アニメ版オリジナルキャラクター。六花の姉でレストランのシェフ。とある事情で六花と二人暮らし。原作小説第4巻にて存在が示唆される。
- 富樫樟葉(とがし くずは)
- 声 - 福原香織[6][7]
- 富樫家の長女で、勇太の3歳年下の妹。
- 富樫夢葉(とがし ゆめは)
- 声 - 設楽麻美[6][7]
- 富樫家の次女。
- 七宮 智音(しちみや さとね)
- 声 - 長妻樹里[7]
- 第2期から登場。勇太と丹生谷を中二病に引き込んだ、現役中二病の少女。
用語[編集]
アニメオリジナル用語[編集]
- 不可視境界線
- 六花が探し求める目標。この境界線の向こうに父が居ると信じ、探索のためにきめらを拾い、父と連絡を取るために通信機も用意している。また、境界線の探索は「管理局」に妨害されており、姉・十花はその先鋒「プリーステス」と設定している。不可視境界線の集積地は幼い六花が家族と暮らしていた家。
- 暗炎龍
- 不可視境界線の探索を終了した六花が次に探し求めるもので、勇太の内に眠る黒炎龍が闇の力を得て変化した存在だという。七宮によれば、3枚のコインを収集すると蘇るが、同時に六花は勇太への思いを断ち切らねばならないらしい。
- 妄想世界(拡張世界)
- 中二病の面々が呪文を唱えて展開・移行する空想で、複数のメンバーが認識を共有し、ここを舞台にバトルや騒動が繰り広げられる。
- 私立銀杏学園(しりついちょうがくえん)
- 主要登場人物が通う学校。第1期では勇太、六花、丹生谷、一色、くみんは高等部。凸守は中等部。高等部のモデルは旧鎌掛小学校の校舎。
- 極東魔術昼寝結社の夏
- 六花が設立させた同好会。部員は六花・勇太・くみん・凸守・丹生谷。
スタッフ[編集]
- 原作 - 虎虎「中二病でも恋がしたい!」(KAエスマ文庫/京都アニメーション)[6][7]
- 監督 - 石原立也[6][7]
- シリーズ構成 - 花田十輝[6][7]
- キャラクター原案 - 逢坂望美
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 池田和美[6][7]
- 美術監督 - 篠原睦雄[6][7]
- 色彩設定 - 竹田明代[6][7]
- 撮影監督 - 山本倫[6][7]
- 設定 - 高橋博行[6][7]
- 編集 - 重村建吾
- 音響監督 - 鶴岡陽太[6][7]
- 音楽 - 虹音
- 企画プロデューサー - 八田英明
- プロデューサー - 大橋永晴、中村伸一、斎藤滋
- アニメーション制作 - 京都アニメーション[6][7]
- 製作 - 中二病でも製作委員会[6][7](京都アニメーション、ポニーキャニオン、ランティス、TBS)[注 2]
主題歌[編集]
「見上げてごらん夜の星を」を除き、本作の主題歌・キャラクターソング(後述のLiteと劇場版も含む)は全てZAQが作詞・作曲・編曲を手掛けている。
- 第1期
-
- オープニングテーマ「Sparkling Daydream」
- 歌 - ZAQ
- 本放送の第3話までのオープニングアニメでは左右に絵とクレジットが交互に明滅する演出だったが、第4話以降および再放送時は一部を除いて絵とクレジットを一方に固定する演出に変更された。BDには、第2話のオープニングを「ディレクターズカット版」、第5話以後のオープニングを「通常版」として、両方とも収録している[注 3]。なお、第1巻には特典映像として第3話・第4話のノンクレジット版オープニングを収録している[注 4]。
- エンディングテーマ「INSIDE IDENTITY」
- 歌 - Black Raison d'être(小鳥遊六花、丹生谷森夏、五月七日くみん、凸守早苗)
- 挿入歌
- 第2期
-
- オープニングテーマ「VOICE」
- 歌 - ZAQ / ストリングスアレンジ - 虹音
- エンディングテーマ「Van!shment Th!s World」
- 歌 - Black Raison d'être
評価[編集]
第1期第1巻のBlu-ray初週売上は12,573枚を記録し、週間・Blu-rayアニメランキング(ORICON調べ)では4位を獲得した[8]。
ライターのまにょは『中二病でも恋がしたい!』シリーズ自体が女性キャラクターが多いことから男性向けアニメであるとしたうえで、本作では「恋を取るか中二病を取るか」で悩む女性キャラクターが描かれており、このように悩む女性キャラクターたちの悩みは同性からみてもかなりリアルだと述べている[1]。
各話リスト[編集]
第1期 中二病でも恋がしたい! | ||||
---|---|---|---|---|
# | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
Episode I | 邂逅の…邪王真眼
| 石原立也[9] | 河浪栄作 [9] | 引山佳代 [9] |
学園入学式を翌日に控えた晩にベランダに出ていた勇太は、上階からいそいそとロープを伝って降りてくるゴスロリ姿の少女に出会った。右目に眼帯を付けた彼女は「見た? 見てみる?」と問うて去る。翌朝、再会した彼女・小鳥遊六花は電車の扉を魔力で開き、「邪王真眼」を名乗って勇太を保健室に連れ込み、眼帯を外し金色に輝くカラコンの瞳を合わせて「契約完了」を主張する。その言動は勇太が忘れ去ろうとした中二病だった。下校時も付き添うことになり「不可視境界線」を探索していることや姉・十花が敵であることなど、饒舌に自分語り設定話をする現役中二病の六花に振り回される。普通の友人に囲まれる充実した学園生活を夢見ていた勇太の高校デビューは台無しとなった。富樫家の夕餉に招かれた六花は勇太が中二病アイテムを捨てることを知り落胆するが、最終的に捨てることを取りやめた勇太に笑顔を見せる。 | ||||
Episode II | 旋律の… | 石原立也 [10] | 三好一郎 [10] | 植野千世子 [10] |
悪夢に魘された勇太が目を覚ましてそこに見たのは自室に押し入った六花だった。登校時もつきまとわれる。学校では一色の策略でクラス委員にさせられたがクラスでも人気の高い丹生谷森夏も一緒で悪い気はしない。一緒に作業をする彼女にどうアプローチするか思い悩む勇太の前にまたも六花が現れ邪魔される。 ひょんなことから五月七日くみんと知り合った勇太は、彼女が捜す猫が六花の家に居るかも知れないと聞かされ、怪しげなアイテムに埋め尽くされた六花の部屋を訪れるが、そこに現れた十花と六花の姉妹喧嘩に巻き込まれる。結局、問題の猫・きめらは六花が拾ってきたもので、十花が押し付けて勇太の家で飼うことになった。 | ||||
Episode III | 異端なる… | 北之原孝将[11] | 丸木宣明 [11] | |
部活の勧誘が行われ、六花も幾つかの部活を見て回りつつ、自分で部活を立ち上げることとし、メンバーを揃えにかかる。 翌朝、悪夢に魘された勇太が目を覚ましてそこに見たのは自室に押し入ったツインテールの少女だった。そこに六花も押し入り、彼女が自分のサーバントである凸守早苗であると紹介する。彼女も現役中二病だった。 六花は勇太、凸守、くみんを巻き込み、きめらも連れ込んで担任の九十九 七瀬に部設立を談判するが必要な人数が揃わず、架空の人物を仕立てるも認められなかった。だが、空き教室を掃除することで、漸く同好会「極東魔術昼寝結社」として認められる。部屋を得た六花は勇太もメンバーにすることに拘る。翌日丹生谷が六花の同好会に入部したと知らされる。 | ||||
Episode IV | 痛恨の… | 河浪栄作 [12] | 引山佳代 [12] | |
得体の知れない同好会に入部する丹生谷の動機に思い悩む勇太の部屋を訪問したいと彼女が言い出す。中二病時代の忌まわしい思い出のアイテムを餌に邪魔な六花を遠ざけた勇太は心置きなく丹生谷を自室に招き入れるが、彼女は隙を窺って家探しをはじめる。目的は勇太が持ち帰った「マビノギオン」だった。それを捜しだして処分するために勇太の部屋を訪れ、その所有者である凸守に接触するために同好会に入ったのだという。だが、彼女の前に現れた凸守によって、マビノギオンのコピーが多数存在することを知らされ、また、モリサマー本人であると認められず、丹生谷は意気消沈する。 | ||||
Episode V | 束縛の… | 内海紘子 [13] | 門脇未来 [13] | |
数学の成績が絶望的な六花は、次に赤点を取ったら同好会解散と担任の九十九より言い渡される。これを誤魔化すためにプールの掃除をかって出たが失敗、九十九から「同好会存続のためには平均点が必要」とハードルを上げられる。勇太は六花の勉強を手助けするが、彼女はなおも神頼みに縋り勉強から逃避しようとして彼の手を煩わせる。しかし、勉強中の雑談で彼女が孤独であることを知った勇太はその希望を叶えるために本腰を据えて勉強を教える。六花は平均点以上の点数を得て同好会存続を果たし、また、勇太の考えたカッコいいメアドをゲットする。 | ||||
Episode VI | 贖罪の… | 三好一郎 [14] | 植野千世子 [14] | |
六花が裁縫の腕を活かして同好会メンバーに御揃いのTシャツを仕立てる。勇太は着ないといいつつも結局希望通りに怪しいデザインのTシャツを着る。
1通のラブレターを受け取った一色 誠は見知らぬ差出人のことを調べるべく勇太や丹生谷に相談するが、勇太にも心当たりは無い。その間も六花は独りで物思いに耽り、また勇太との繋がりを求める。 一色が落した手帳が女子の手に渡りクラスに波紋を広げた。記載内容から女子を品定めしていたことが暴露され女子の怒りを買う。これを鎮めるために一色は全責任を負い坊主頭になると宣言する。その場を逃れて彼は坊主頭宣言は方便であると誤魔化そうとしたが丹生谷はこれを許さず、結局、坊主頭となる。 そんな騒動を経て夏休みがやってくるが、勇太は十花から、姉妹の実家に来る様に依頼される。 | ||||
Episode VII | 追憶の… | 坂本一也 [15] | 高橋博行 [15] | |
十花の依頼を受けた勇太は六花を伴い、同好会メンバーに一色を加えて小鳥遊家の実家へ向かう。だが、六花は迎えに来た十花を威嚇し、祖父は六花に怪訝な表情を見せるなど、腑に落ちないことだらけだった。かつての自室に籠った六花は様子を見に来た勇太に実家を巡る境遇を吐露し、「不可視境界線」の彼方に今も父は居り、自分を見守っているという。
近所の海岸でメンバーは海水浴に興じる。その最中に六花は勇太を秘密の場所へと連れ出そうとするが、十花にみつかり失敗。代わって十花が勇太を連れて行ったのは姉妹の父の墓だった。彼女は墓前で父の死を巡る六花の境遇を説明する。父は3年前に死去し、闘病の様子を知らされなかった六花にとって父の死は突然で今も受け容れていないという。 夜も更けて十花の手料理にメンバーが舌鼓を打つ中、やはり姿を見せない六花の様子を見に行った勇太は、そのまま彼女が「不可視境界線の集積地」と呼ぶかつての家へと連れられて行った。だが、最早そこに家はなく2人が見たのは更地だった。 | ||||
Episode VIII | 二人だけの… | 太田里香 [16] | 鴨居知世、西屋太志 [16] | |
父の死や家が取り壊されたことを受け容れられず妄想に逃避する六花を十花が咎める。割って入った勇太は六花を擁護するが、彼女の中二病を取り繕うべき言葉に迷う中、六花は逃げ出した。電車でマンションに戻る六花に勇太が追いつき、2人で帰宅するが、六花は部屋の鍵を忘れ自室に入れない。富樫家に泊めることにしたが家族は不在、結局2人きりの夜を過ごす。 | ||||
Episode IX | 混沌の… | 北之原孝将 [17] | 丸木宣明 [17] | |
それから数ヶ月が経ち、間も無く学園祭だが、2人きりの夜から以後、六花は自分の心身に起きた異常を持て余し、勇太にもそっけない態度をとりほとんど話をしていない。一度は自分に変化を起こした元凶である勇太を倒すべく暗躍するが失敗。それが恋によるものだと見抜いた丹生谷が六花に恋のアドバイスをおくるが、恋愛感情と妄想設定を混同した六花のアプローチはどこかがずっこけて上手く行かない。だが、学園祭の準備作業中の事故で危機に陥った六花を勇太が救い出し、抱擁を通じて2人は互いの気持ちを感じる。 | ||||
Episode X | 聖母の… | 武本康弘 [18] | 内藤直 [18] | |
お互いの気持ちに触れ合った六花と勇太はぎこちないながらも意識しあい、遂に告白して恋人となる。学園祭では丹生谷が企画したフラッシュモブ仕立てのバトルを2人で演ずることとなった。その準備に余念がない中、勇太は十花に呼び出され、海外に転勤すること、代わりに母が六花と共に住むことを告げられる。そして懸案であった六花の中二病につき、対処を求められる。六花を擁護する勇太も抗い通すことが出来ない。 学園祭当日、勇太の前に六花の母が現れ、弁当を渡す様に託される。それを見つめながら勇太は十花の依頼を思い返し、六花に中二病からの卒業を促す。 | ||||
Episode XI | 片翼の | 小川太一 [19] | 河浪栄作 [19] | 引山佳代 [19] |
中二病を卒業してから3週間、六花はぎこちないながらも平凡な少女として振る舞い、十花は安心して海外に転勤した。凸守はマスターと慕う六花の変化を許せず中二病に引き戻そうとするが六花は頑なに拒む。 母がやってくる日に備えて六花は部屋の怪しげなアイテムを片付けるが、普通とはどんなことかを忘れた彼女はどう片付けるべきか戸惑い、勇太に助けを求める。 母から亡父の墓参りに誘われた六花は、これについても勇太に相談する。だが、勇太の答えは彼女の期待していたものではなかった。六花は秘めていた思いと「邪王真眼」をくみんに託し、家族に阿り自分の気持ちを押し殺して、勇太の許を離れて実家へ向かう。凸守は六花に対する勇太の仕打ちに抗議するが、勇太は中二病を否定する。 | ||||
Last Episode | 石立太一 [20] | 植野千世子 [20] | ||
六花が実家に去ってから暫く経ったが、一向に連絡はなく、勇太は気も漫ろ。やがて一通のメールが届くが、それは彼女自身の過去、並びに勇太との訣別を意味していた。一度は諦める勇太だが、中二病だった頃の自分から届けられた手紙を見て本当の気持ちを奮い立たせる。 自転車で六花の実家へ向かう勇太をくみんが呼び止めた。そして六花が「邪王真眼」を宿した理由、中二病時代の勇太と六花の邂逅、ありのままの自分でいる勇太が六花の憧れであったこと、父を亡くして失意のうちにあった六花を支えたのが中二病であり勇太の存在であったこと、を伝える。勇太は実家から六花を連れ出し、「ダークフレイムマスター」となって妄想世界を展開し、彼女の心のわだかまりであった父との離別を叶え、共にありのままの自分で生きることを選ぶ。 | ||||
Extra Episode (未放送) | 内海紘子 | 門脇未来 | ||
中二病に復帰した六花はこれまでと変わらない生活を送る。歳も押し詰まりクリスマスのパーティーを部室で開こうと先生に交渉するが了承を得られない。代わりに凸守が自宅を会場として提供すると申し出る。当日、豪邸の威容に気おされながらもメンバーはパーティーを始める。その最中に丹生谷は勇太と六花の仲を進展させるべく計らうが、六花はケーキにきかせたブランデーに酔ったままに妄想世界に移行してグダグダとなり、勇太と良い雰囲気になり損ねる。 パーティーが御開きとなった後、勇太は改めて六花を遊覧船に誘う。洋上から街の灯を眺めつつ良い雰囲気になる二人だが、後をついてきたメンバー等に邪魔される。 | ||||
第2期 中二病でも恋がしたい!戀 | ||||
# | サブタイトル | 絵コンテ | 演出 | 作画監督 |
Episode I | 復活の…邪王真眼
| 石原立也 [21] | 池田和美、池田晶子 西屋太志、植野千世子 [21] | |
再び春が巡ってきた。勇太が、手違いで部屋を引き払われた恋人・六花と2人きりの生活を始めて1週間経つが、彼の初めての交際の相手が現役中二病患者とあって付き合い方が判らぬままに手を拱き、結局これまで通りに彼女に振り回される。
勿論同棲の件は秘密で、十花には六花が別のアパートに住んでいると言い繕い、不審を抱いた先生の追求もかわしたが、同好会メンバーに六花の部屋の事情が知られ、遂には十花にも詰問される。 姉妹喧嘩の果てに同棲の事実が発覚し、十花は赴任先のイタリアに六花を引き取るとまで言い出すが、妹の樟葉が新学期から富樫家に戻ることとなり、3人で生活することを条件に六花は勇太との同居を認められる。その夜、六花は勇太のノートに挟まれていた一枚の紙片を見つける。 | ||||
Episode II | 石原立也 [22] | 雪村愛 [22] | 植野千世子 [22] | |
級友の男女交際や同棲にロマンチックな期待を抱く丹生谷らが見つめる中、富樫家で3人の共同生活が始まるが、早速六花の駄目な生活ぶりが露呈する。勇太は、無駄遣いをして食費すらない彼女を連れて夕食の買い出しにでかける。そんな2人のムードのかけらもなく所帯じみた様子に丹生谷は落胆し、手すら握っていないことに憤慨して、巫部の助力を得て勇太をデートに駆り立て、交際の在り方や心構えも指南する。
クリスマス以来のデートに臨む2人は水族館にでかける。道すがら六花が妄想全開ではしゃぎ、勇太が突っ込みを入れて回る最中に漸く手を繋ぐ仲となった。デートを満喫した帰路、六花は恋人としての在り方が判らない不安を訴えつつ彼と共に居る嬉しさや幸せを語り、勇太はありのままの2人でやっていこうと応える。 そんなデートの報告を受けた丹生谷は勇太に良からぬ憶測を投げかける。一方の六花は異形の風体の少女と邂逅する。 | ||||
Episode III | 追撃の…魔法魔王少女
| 河浪栄作 [23] | 池田晶子、髙橋博行、門脇未来 [23] | |
勇太は、朝っぱらから妄想全開の六花に蹴りを入れられたのを皮切りに彼女の為すがままにされ、先日語った自身の言葉を後悔する。試験の点数で勝負をして六花に負けた彼は、彼女の仕立てた服に身を包み女装する羽目になる。
その折、校内放送を通して「天使」を呼ぶ声が響いた。これに呼応した六花は七宮 智音と接触して対峙するが、止めに入った勇太と七宮の親密ぶりに六花は愕然とする。 部室で六花らが設定談義に花を咲かせる頃、勇太は七宮とマンションに帰宅する。夕刻、帰宅した六花は七宮の存在と、2人の軽妙なやりとりや過去の関係に嫉妬し、夕餉を共にするも素直に会話できない。果ては勇太と七宮の親密な挨拶を目の当たりにして意気消沈する。自身の邪王真眼設定すら忘れて打ち沈む彼女に勇太は新たな契約を持ちかけ、少し関係を深める。 | ||||
Episode IV | 無垢なる… | 武本康弘 [24] | 秋竹斉一 [24] | |
丹生谷が生徒会長選挙に立候補するに際して、イメージを守るために結社や凸守との関係を隠蔽するが、構わず絡んでくる凸守や、七宮との遭遇に頭を悩ませる。だが、七宮の証言を得て自身が「モリサマー」であると凸守に信じて貰い、選挙の応援を手伝わせる。 応援演説で凸守は信奉する「モリサマー」の真実の姿を衆目に晒し、マビノギオンに基づき愛の言葉を説くが、これに辱めをうけた丹生谷が悶絶する様を見て、やはり偽者であると確信する。結局丹生谷は落選する。 | ||||
Episode V | 幻想の… | 山田尚子、内海紘子 [25] | 小川太一 [25] | 西屋太志 [25] |
活動内容の怪しい六花の同好会は部屋を喪失する危機に直面する。顧問の九十九先生に相談して昼寝部としての活動実績を積むことで同好会の存在理由を示すことに決める。
もみじヶ丘高校シエスタ同好会との対抗試合が組まれ、先方の挑発をうけて本気を出したくみんの指導のもと昼寝の特訓を行う。仕上げとして睡眠不足になるべく、メンバーは夜を明かすが、そこに乱入した七宮に六花は心穏やかではない。 試合当日、妄想世界に移行した選手は次々と脱落していくが、くみんの活躍で勝利をおさめ、同好会は部屋を維持する。 | ||||
Episode VI | 北之原孝將 [26] | 内藤直 [26] | ||
進級してから2か月、勇太と六花らは修学旅行に出かける。行く先々で級友は2人の仲を囃し立てるが、そんな状況に慣れていない六花はつい素っ気ない態度を示し、勇太もフォローできずに居た。
夜、男子らは怪談話や恋バナに花を咲かせ、勇太と六花との関係に話が及ぶが、その時、窓に怪しい光が走るとともに女性の声が聞こえ彼らを戦慄させる。 その正体は忍んできた六花だった。教員の見回りを勇太と共に褥に潜んでやりすごし、彼に連れられて女子部屋に戻る途上で、お互いに昼間は照れ臭かったこと、もう吹っ切ったことを吐露し、自由行動時間は2人きりで過ごそうと約束する。そして別れ際に六花は勇太との関係を、少し深める。 翌朝、桜島を見上げながら2人は歩き出す。 | ||||
Episode VII | 山村卓也 [27] | 引山佳代、内藤直、門脇未来 [27] | ||
丹生谷ら級友が犬を連れた西郷隆盛の像を探している頃、勇太と六花は2人で街を巡っていた。そこで鞄を失くし困窮した七宮に遭遇する。彼女を放っておけない勇太は、共同でかつての技を繰り出し息の合ったコンビネーションを見せて鞄を回収するが、疎外された六花は嫉妬して行動を別にする。
七宮は六花を呼び出して、かつての勇太との関係、彼に抱いた思慕の念と、中二病に依拠する自分のアイデンティティーとの間の葛藤を吐露し、自らは中二病に徹すること、勇太の恋人は六花であると告げる。同時に、今後も中二病であり続けるのか重い選択をつきつけ、六花は一枚の紙片を見ながら物思いに耽る。 再会した勇太と六花はお互いに昼のことを謝罪し、彼は誕生日のプレゼントを贈る。六花は素直な気持ちを言葉にして応える。 その頃、丹生谷も凸守も関与していない謎の「モリサマー」のWEBページの存在が明らかになる。 | ||||
Episode VIII | 偽りの… | 雪村愛 [28] | 植野千世子 [28] | |
修学旅行から帰ってきた勇太らは凸守の様子が変わっていることに驚く。彼女は「本物の」モリサマーに出会ったという。メンバーの前に姿を現した十九川菜摘(とくがわなつみ、声 - 小清水亜美)はモリサマーを自称し、凸守の心を鷲掴みにする。丹生谷は凸守との腐れ縁が切れてせいせいすると嘯きつつも、十九川と対決するために六花や七宮らの助力を得て「モリサマー」としての特訓を行うが、その中で六花の能力が落ちていることが発覚する。いよいよ対決の時、丹生谷はモリサマーになりきった十九川に圧倒されるが、彼女との関係を捨てられない凸守の助太刀を得て十九川を退ける。 | ||||
Episode IX | 石立太一、河浪栄作 [29] | 河浪栄作 [29] | 門脇未来 [29] | |
メンバーらはくみんの叔母の経営する海の家でアルバイトをするが、そこに七宮も現れ、十花も様子を見に来る。勇太は六花に抱く思いと、それなりに関係を少しずつ深めていることを十花に語る。
一方、六花は邪王真眼のことを忘れがちになり能力が落ちていることを自覚し七宮に相談する。七宮は自身の葛藤の経験を踏まえて、中二病に徹するか、邪王真眼を捨てて勇太との恋を取るかの二者択一であると応ずるが、六花は勇太から貰った言葉と彼への思いを糧に中二病なりの恋愛を成し遂げると語り、その思いを新たにする。 そんな六花を見て、勇太への恋心を捨てて中二病に徹していた筈の七宮の胸に、激しい思いが再燃する。 | ||||
Episode X | 武本康弘 [30] | 秋竹斉一 [30] | ||
自分の中に湧き上がる勇太への激しい思いを持て余す七宮は尚もこれを鎮めようと苦悶する。六花や勇太はそんな彼女の葛藤に気付かなかったが十花は敏感に察知し、その対処を丹生谷らメンバーに託す。彼女らは七宮に本心を問い質してはみるものの結局何もできない。 勇太と六花は連れだって盆踊り大会にやってくるが、六花は何かを見つけて姿を消す。突然の雨に打たれた勇太のもとに現れた七宮は、六花と彼の関係や、彼の六花への想いを聞き出して、自らその現実に直面して彼への想いを解き消そうとする。それはかろうじて成功したかに見えたが、勇太が残酷な優しさをかけたことで尚更にぶり返してしまう。 | ||||
Episode XI | 藤田春香 [31] | 西屋太志 [31] | ||
雨に当った六花は風邪をひいてしまうが、看病する勇太に止められてもどこかへ外出する。七宮の秘めた恋心に気づいた丹生谷は「モリサマー」の姿で彼女の前に現れ「もう一人の自分と戦え」と告げる。勇太は中二病時代の日記を読み返し、ブルームーンの夜に暗炎龍を蘇らせるため、六花が鍵となるコインを探していたことに気付く。勇太と七宮は六花を発見、勇太の手で封印された暗炎龍の儀式を始めると、七宮は魔法魔王少女として戦いを挑む。夏休みの終わり、勇太のベランダに顔を出した七宮は、未来永劫魔法魔王少女であることを宣言、「バイバイ」の言葉で自分の気持ちに区切りをつける。 | ||||
Last Episode | 黄昏の… | 石原立也、北之原孝將[32] | 北之原孝將 [32] | 内藤直、池田和美 [32] |
夏休みが終わり、新学期。六花は勇太との更なる上級契約=キスに挑むと宣言しメンバーに応援を依頼する。丹生谷らに後押しされ、いい雰囲気になるも中々最後の一歩を踏み出せない。意を決した六花は橋の下に雄太を呼び出し、勇気を振り絞って自らいい雰囲気に追い込み、愈々その瞬間に、勇太の携帯にきめらが出産したとの報が入る。周囲の期待もむなしく契約は失敗に終わった。 | ||||
Extra Episode (未放送) | 石原立也 | 池田和美 | ||
一色が雄太にUSBメモリを受け渡す怪しげな様子を見た六花はメンバーや先生の助けを借りて雄太を詰問しその内容を暴く。それが、かつて勇太が追っかけをしていたアイドルの写真集と分かりメンバーは安堵するが、自分以外の女子に関心を持つのを許せぬ六花は直ちに一色に返す様に要求する。が、一色にはぐらかされ雄太は結局USBを持ち帰る。
その夜。六花は勇太の部屋でUSBを見つけるが、不注意から破損させてしまい、六花はUSBを返さなかったことを、雄太はUSBを勝手に持ち出して壊したことをお互いに咎め諍いとなり、六花は家出する。 翌晩、七宮の家に集うメンバーは、監視カメラで階下の雄太の様子を伺うが、六花の家出を気にしていない様子。六花は愛想を尽かされたと思い消沈するが、夜半に自分の夜食を用意しておく勇太を見て安堵する。六花は決して喧嘩を望まない気持ちを吐露し、くみんは喧嘩することもまた良い事と諭す。六花は富樫家へ帰宅し、二人は気の済むまで喧嘩する。 |
放送局[編集]
放送地域 | 放送局 | 放送期間 | 放送日時 | 放送系列 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
第1期 | |||||
東京都 | TOKYO MX | 2012年10月3日 - 12月19日 | 水曜 24:30 - 25:00 | 独立局 | |
兵庫県 | サンテレビ | 水曜 24:35 - 25:05 | |||
京都府 | KBS京都 | 水曜 25:00 - 25:30 | |||
愛知県 | テレビ愛知 | 水曜 26:05 - 26:35 | テレビ東京系列 | ||
日本全域 | アニマックス | 2012年10月4日 - 12月20日 | 木曜 22:00 - 22:30 | アニメ専門BS/CS放送 | リピート放送あり |
2012年10月6日 - 12月22日 | 土曜 22:00 - 22:30 | 1話につき1回、無料放送[注 5] | |||
BS11 | 2012年10月7日 - 12月23日 | 日曜 24:00 - 24:30 | BS放送 | 『ANIME+』枠[注 6] | |
TBSオンデマンド | 2012年10月9日 - 12月25日 | 火曜 24:00 更新 | ネット配信 | ||
ニコニコ生放送 | 2012年10月10日 - 12月26日 | 水曜 23:30 - 24:00 | タイムシフト非対応 | ||
関東広域圏 | TBSテレビ | 2017年10月5日 - 12月21日 | 木曜 26:28 - 26:58 | TBS系列 | 製作参加/字幕放送[注 7][33] |
Extra Episode | |||||
東京都 | TOKYO MX | 2013年12月25日 | 水曜 24:30 - 25:00 | 独立局 | |
京都府 | KBS京都 | 水曜 25:00 - 25:30 | |||
兵庫県 | サンテレビ | 水曜 26:00 - 26:30 | |||
愛知県 | テレビ愛知 | 水曜 26:05 - 26:35 | テレビ東京系列 | ||
日本全域 | BS11 | 2013年12月29日 | 日曜 24:00 - 24:30 | BS放送 | 『ANIME+』枠 |
第2期 | |||||
東京都 | TOKYO MX | 2014年1月8日 - 3月26日 | 水曜 24:30 - 25:00 | 独立局 | |
兵庫県 | サンテレビ | ||||
京都府 | KBS京都 | 水曜 25:00 - 25:30 | |||
愛知県 | テレビ愛知 | 水曜 26:05 - 26:35 | テレビ東京系列 | ||
韓国全域 | Animax Korea | 2014年1月10日 - 3月28日 | 金曜 23:00 - 23:30 | CS放送 IP放送 ケーブルテレビ |
韓国語字幕あり |
日本全域 | BS11 | 2014年1月12日 - 3月30日 | 日曜 24:00 - 24:30 | BS放送 | 『ANIME+』枠 |
TBSオンデマンド | 2014年1月14日 - 4月1日 | 火曜 24:00 更新 | ネット配信 | ||
バンダイチャンネル | 2014年1月15日 - 4月2日 | 水曜 12:00 更新 | |||
ニコニコ生放送 | 水曜 23:30 - 24:00 | タイムシフト非対応 | |||
アニマックス | 2014年1月22日 - 4月9日 | 水曜 22:00 - 22:30 | アニメ専門BS/CS放送 | リピート放送あり | |
BS-TBS | 2017年10月7日 - 12月23日 | 土曜 25:30 - 26:00 | BS放送[注 8] | [注 7][33] |
配信版[編集]
『中二病でも恋がしたい! Lite』は、公式サイトおよびYouTubeで配信された短編エピソード。全6話。テレビアニメとは別のオープニングとエンディングを使用している。Web配信版にはキャストやスタッフなどのクレジット表示はない。BD / DVDの第7巻にクレジット表記付きで収録。
2013年12月26日より第2期の『中二病でも恋がしたい!戀 Lite』を配信。全6話。
スタッフ(Lite)[編集]
- 監督 - 石原立也
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 池田和美
- シリーズ構成 - 花田十輝
- 美術 - 篠原睦雄
- 色彩設計 - 竹田明代
- 撮影監督 - 山本倫
- 設定 - 高橋博行
- 音響監督 - 鶴岡陽太
- 音響制作 - 楽音舎
- 音楽制作 - ランティス
- 音楽プロデューサー - 斎藤滋
- 音楽 - 虹音
- 音楽A&R - 松本孝之(第1期)、高村友紀(第2期)
- 制作協力 - アニメーションDo
- アニメーション制作 - 京都アニメーション
- 製作 - 中二病でも製作委員会(京都アニメーション、ポニーキャニオン、ランティス、TBS)
主題歌(Lite)[編集]
全て、歌 - ZAQ
- 第1期
-
- オープニングテーマ「君へ」
- エンディングテーマ「漆黒に躍る弧濁覇王節」
- 第2期
-
- エンディングテーマ「深淵に舞う戦慄謝肉祭」
各話リスト(Lite)[編集]
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ・演出 | 作画監督 | 配信日 |
---|---|---|---|---|---|
第1期 | |||||
第1話 | バレーボール | 花田十輝 西岡麻衣子 |
太田里香 | 鴨居知世 堀口悠紀子 |
2012年9月27日 |
第2話 | 邪王真眼・黎明篇 | 2012年10月4日 | |||
第3話 | わたしのお兄ちゃん | 2012年10月11日 | |||
第4話 | 肉じゃが作るよ! | 2012年10月18日 | |||
第5話 | 眠れる放課後の美少女 | 2012年10月25日 | |||
第6話 | 凸守 VS 丹生谷 | 2012年11月1日 | |||
第2期 | |||||
第1話 | こたつむり | 西岡麻衣子 | 山村卓也 | 引山佳代 | 2013年12月26日 |
第2話 | ものもらい、めばちこ 或いは めいぼ と言う名の病 | 2014年1月16日 | |||
第3話 | 邪王真眼風雲編 | 2014年1月29日 | |||
第4話 | 凸守 VS 丹生谷 (2) | 2014年2月13日 | |||
第5話 | わたしのお兄ちゃん(3) キャンプ編 | 2014年2月27日 | |||
第6話 | 大天使召喚 | 2014年3月13日 |
映像特典[編集]
映像特典(第1期)[編集]
『DEPTH OF FIELD 〜 愛と憎しみ劇場』はBD&DVD各巻収録の未放送ショートムービー。全7話。最終戦争後の世界を舞台に、六花と凸守が愛と憎しみの巨大ロボットバトルを繰り広げる。
- スタッフ
-
- 絵コンテ・演出 - 石原立也
- 作画監督 - 池田和美
- メカデザイン - 澤真平
- 各話リスト
巻数 サブタイトル 1 DEPTH OF FIELD Phase I 2 DEPTH OF FIELD Phase II 3 DEPTH OF FIELD Phase III 4 DEPTH OF FIELD Phase IV 5 DEPTH OF FIELD Phase V 6 DEPTH OF FIELD Last Phase 7 DEPTH OF FIELD Extra Phase
映像特典(第2期)[編集]
第2期Blu-ray&DVD各巻収録の映像特典は未放送ショートムービー。
話数 | サブタイトル | 脚本 | 絵コンテ・演出 | 作画監督 |
---|---|---|---|---|
1 | こたつ DE しりとり | 西岡麻衣子 | 石原立也 | 池田和美 |
2 | こたつ DE ODANGO DANGI | |||
3 | こたつ DE 凸守の嫁 | |||
4 | こたつ DE NABE DANGI | |||
5 | 浜辺 DE 古今東西 | |||
6 | 放浪 DE きめら | |||
7 | 部室 DE 補習 |
関連商品[編集]
BD / DVD[編集]
巻数 | 発売日 | 収録話 | 規格品番 | |
---|---|---|---|---|
BD | DVD | |||
第1期 | ||||
1 | 2012年12月19日 | 第1話 - 第2話 | PCXE-50241 | PCBE-54171 |
2 | 2013年1月16日 | 第3話 - 第4話 | PCXE-50242 | PCBE-54172 |
3 | 2013年2月20日 | 第5話 - 第6話 | PCXE-50243 | PCBE-54173 |
4 | 2013年3月20日 | 第7話 - 第8話 | PCXE-50244 | PCBE-54174 |
5 | 2013年4月17日 | 第9話 - 第10話 | PCXE-50245 | PCBE-54175 |
6 | 2013年5月15日 | 第11話 - 第12話 | PCXE-50246 | PCBE-54176 |
7 | 2013年6月19日 | 「Lite」全6話 + 第13話 | PCXE-50247 | PCBE-54177 |
第2期 | ||||
1 | 2014年3月19日 | 第1話 - 第2話 | PCXE-50371 | PCBE-54501 |
2 | 2014年4月16日 | 第3話 - 第4話 | PCXE-50372 | PCBE-54502 |
3 | 2014年5月21日 | 第5話 - 第6話 | PCXE-50373 | PCBE-54503 |
4 | 2014年6月18日 | 第7話 - 第8話 | PCXE-50374 | PCBE-54504 |
5 | 2014年7月16日 | 第9話 - 第10話 | PCXE-50375 | PCBE-54505 |
6 | 2014年8月20日 | 第11話 - 第12話 | PCXE-50376 | PCBE-54506 |
7 | 2014年9月17日 | 「戀 Lite」全6話 + 第13話 | PCXE-50377 | PCBE-54507 |
音楽CD[編集]
発売日 | タイトル | 規格品番 |
---|---|---|
2012年10月24日 | Sparkling Daydream | LACM-34012(初回限定盤) |
LACM-14012(通常盤) | ||
2012年11月21日 | INSIDE IDENTITY | LACM-14026 |
2012年12月26日 | 中二病でも恋がしたい! ボーカルミニアルバム 暗黒虹彩楽典 | LACA-15262 |
2013年1月9日 | Sound of a small love & chu-2 byo story 〜中二病でも恋がしたい! オリジナルサウンドトラック〜 |
LACA-9258/9 |
2014年1月29日 | VOICE | LACM-34179(初回限定盤) |
LACM-14179(通常盤) | ||
2014年2月5日 | Van!shment Th!s World | LACM-14184 |
2013年9月11日 | 小鳥遊六花・改~劇場版 中二病でも恋がしたい!~ 主題歌集 ~中二病奥義・三曲の極み~ | LACM-14132 |
小鳥遊六花・改~劇場版 中二病でも恋がしたい!~ オリジナルサウンドトラック | LACA-9305/6 | |
2014年4月2日 | 中二病でも恋がしたい!戀 キャラクターソングミニアルバム 輝きの幻夢舞台 | LACA-15397 |
中二病でも恋がしたい!戀 オリジナルサウンドトラック | LACA-9344/5 | |
2018年1月10日 | JOURNEY | LACM-14702 |
映画 中二病でも恋がしたい!-Take On Me- オリジナルサウンドトラック | LACA-9567/8 |
ドラマCD[編集]
- 中二病でも恋がしたい! ドラマCD 極東魔術昼寝結社の夏に聞く黙示録
- 時系列は同好会結成から1か月後にあたる(劇中での六花の台詞より)。2013年2月27日発売。品番:LACA-15274。
- 中二病でも恋がしたい!戀 ドラマCD 愛の天秤に揺れる抒情詩
- 2014年3月19日発売。品番:LACA-15375。
ラジオCD[編集]
ラジオCD「中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜」 | |||
---|---|---|---|
Vol | 発売日 | 収録内容 | 規格品番 |
1 | 2013年2月13日 | 新規撮り下ろし特別版+本編配信回/# | 1 - #10PCCG-90089 |
2 | 2013年4月26日 | 新規撮り下ろし特別版+本編配信回/#11 - #20 | PCCG-90090 |
3 | 2013年8月28日 | 新規撮り下ろし特別版+本編配信回/#21 - #30 | PCCG-90091 |
4 | 2013年12月25日 | 新規撮り下ろし特別版+本編配信回/#31 - #40 | PCCG-90092 |
5 | 2014年4月25日 | 新規撮り下ろし特別版+本編配信回/#41 - #50 | PCCG-90121 |
6 | 新規撮り下ろし特別版+本編配信回/#51 - #60 | PCCG-90122 | |
7 | 2014年7月2日 | 新規撮り下ろし特別版+本編配信回/#61 - #70 | PCCG-90127 |
8 | 2014年8月29日 | 新規撮り下ろし特別版+本編配信回/#71 - #80 | PCCG-90131 |
9 | 公開録音収録+本編配信回/#81 - #94 | PCCG-90132 |
劇場版アニメ[編集]
小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜[編集]
小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜 | |
---|---|
監督 | 石原立也 |
原作 | 虎虎 |
出演者 |
内田真礼 福山潤 |
音楽 | 虹音 |
主題歌 |
「-Across the line-」 「Secret Survivor」 「深淵に舞う戦慄謝肉祭」 |
制作会社 | 京都アニメーション |
製作会社 | 『小鳥遊六花・改』〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜製作委員会 |
配給 | 松竹 |
公開 |
![]() |
上映時間 | 97分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 2億2300万円 |
次作 | 映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me- |
『小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜』(たかなしりっか かい げきじょうばん ちゅうにびょうでもこいがしたい)のタイトルで、2013年9月14日より公開。テレビシリーズ第1期を六花の視点で構成し直した総集編に、新作映像を追加した[34]。Lite「わたしのお兄ちゃん2」も上映された。
全国27館という小規模公開ながら映画観客動員ランキング(興行通信社調べ)で初登場第9位となり[35]、土日2日間のスクリーンアベレージでは第1位となった[36]。最終興収は2億2300万円[37]。
あらすじ(小鳥遊六花・改)[編集]
- 2年後、遂に勇太と六花は結ばれることとなった。教会で華燭の典を挙げる2人を家族や同好会のメンバーが祝う。だが、慕うマスターの婚姻を承服できず1人姿を見せなかった凸守は機を見て式の妨害にかかる。メンバーは妄想世界に移行してそれぞれの技を繰り出してぶつけ合い、式は台無しに…という夢から覚めた六花は、二人の馴れ初めからこれまでの出来事を振り返る。
- その頃、勇太は六花の祖父母宅で、彼女がこれまで通り母とマンションで暮らせる様に計らうべく交渉する。祖父は渋るが六花の母や十花の口添えを得てなんとか了承をひきだした。母は暫くマンションを離れ六花は独りで暮らすことが決まったが、祖父の手違いから彼女の部屋は解約されてしまう。一方勇太の家族はジャカルタで生活することになり、マンションには勇太独りが残された。結局、二人きりで生活することとなる。
- そして、一人の少女が「勇者」を求めて電車で街へやってきた。彼女は魔力で扉を開き、菱山駅に降り立つ。
スタッフ(小鳥遊六花・改)[編集]
- 原作 - 虎虎「中二病でも恋がしたい!」(KAエスマ文庫/京都アニメーション)[38]
- 監督 - 石原立也[38]
- 脚本 - 花田十輝[38]
- キャラクターデザイン・総作画監督 - 池田和美[38]
- キャラクター原案 - 逢坂望美[38]
- クリーチャーデザイン - 澤真平
- 美術監督 - 篠原睦雄[38]
- 設定 - 高橋博行[38]
- 色彩設定 - 竹田明代[38]
- 撮影監督 - 山本倫[38]
- 音響監督 - 鶴岡陽太[38]
- 音楽 - 虹音[38]
- 企画プロデューサー - 八田英明
- プロデューサー - 大橋永晴、中村伸一、斎藤滋
- アニメーション制作 - 京都アニメーション[38]
- 製作 - 『小鳥遊六花・改』〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜製作委員会(京都アニメーション、ポニーキャニオン、ランティス、TBS)
- 配給 - 松竹[38]
Lite版スタッフ
- 絵コンテ・演出 - 石原立也
- 作画監督 - 池田和美
- 製作 - 中二病でも製作委員会
製作(小鳥遊六花・改)[編集]
監督の石原立也によれば2期の話が先に挙がっており、その後に1期と2期の間の映画を製作できないかとプロデューサーから提案されたことで、1期と2期を繋ぐ総集編の製作が決定したとのこと[39]。本作では「単なる総集編ではなく第1期と第2期をつなぐブリッジ的な要素を持つ映画にしたい」という石原の考えから新規映像が追加された[39]。
テレビシリーズとの違いとしては従来の勇太視点から六花視点に変更されていることや、劇場版向けに音楽が新たに作り直されている[39]。石原は六花視点になることにより、1期でギャグシーンだったものが真剣で切ないシーンに見えたりすると話している[39]。なお、既存の映像は特に修正されていない[39]。
石原はファンムービー的な作品になるようにエピソードを取捨選択しており、本作で2人のラブストーリーが強調されているのは2期への布石であると話している[39]。また、尺の問題からストーリーを追うことは困難だと判断してシリアスな展開は取り入れなかったとも話している[39]。
主題歌(小鳥遊六花・改)[編集]
- オープニング曲「-Across the line-」
- 歌 - 小鳥遊六花(内田真礼)
- エンディング曲「Secret Survivor」
- 歌 - Black Raison d'être(小鳥遊六花、丹生谷森夏、五月七日くみん、凸守早苗)
- エンディング曲「INSIDE IDENTITY」
- 歌 - Black Raison d'être(小鳥遊六花、丹生谷森夏、五月七日くみん、凸守早苗)
- Liteエンディング曲「深淵に舞う戦慄謝肉祭」
- 歌 - ZAQ
- BD / DVD
-
- 『小鳥遊六花・改~劇場版 中二病でも恋がしたい!~』2014年2月19日 本編97分
映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-[編集]
映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me- | |
---|---|
監督 | 石原立也 |
脚本 | 花田十輝 |
原作 | 虎虎 |
出演者 |
福山潤 内田真礼 赤﨑千夏 浅倉杏美 上坂すみれ |
音楽 | 虹音 |
主題歌 | 「JOURNEY」 |
制作会社 | 京都アニメーション |
製作会社 | 中二病でも製作委員会 |
配給 | 松竹 |
公開 |
![]() ![]() |
上映時間 | 98分 |
製作国 |
![]() |
言語 | 日本語 |
興行収入 | 2億4000万円 |
前作 | 小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜 |
『 映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』(えいが ちゅうにびょうでもこいがしたい テイクオンミー)のタイトルで、2018年1月6日より公開開始[40]。テレビアニメ版第2期『中二病でも恋がしたい!戀』の続編で、高校3年への進級を控えた時期を描く[1]。
キャッチコピーは「語られるは、隠匿されし暗黒神話の最終章」[41]「さあ!一緒に旅に出よう」[42]。
全国72スクリーンで公開され、2018年1月6日・7日の映画観客動員数ランキング(興行通信社調べ)で初登場第6位を獲得[43]。また、ぴあの調査による初日満足度ランキングでは満足度91.7点を経て第3位になった[44]。
あらすじ(-Take On Me-)[編集]
相も変わらず妄想に耽る六花の学業は奮わず高校3年次への進級も「おまけ」で認められる有様で、大学受験も絶望的だった。この惨状に接した姉・十花はイタリアへ母を呼ぶのに合わせ六花も連れて行くと言い出す。引き裂かれることに悩む勇太と六花にメンバーは駆け落ちを薦め、翌払暁、二人はあてどもなく京都に向かう。一方、二人の駆け落ちを知った十花は入手した極秘の写真をネタに丹生谷と凸守を脅迫し、二人の追跡に駆り立てる。彼女等の追跡をかわして神戸に移動した勇太と六花の前に、スマホの位置情報を手がかりに先回りした十花が立ちはだかる。彼女の最後通告をうけて、なおも逃亡を続ける二人はお城のホテルに当日の宿を取ろうとするも失敗。移動と睡眠を兼ねて夜行バスで東の都へ向かう。
束の間の大都会の雰囲気を愉しんだ後、勇太は六花の母に会う事を思い立つが、彼女は今、北の大地に住んでいるという。間近に迫った丹生谷と凸守をやりすごし、飛行機で北の大地へ飛んで母のマンションを訪ねるが不在。六花が連絡すると一両日は仕事で函館に居るという。二人は寝台列車で函館へ向かうが、勇太が母に会って今後の事を相談すると聞いた六花の胸に様々な思いが錯綜する。
翌朝、勇太が目覚めると、六花は前日に贈った指輪を残して姿を消していた。六花を連れてこられなかった事を詫びる勇太に、母は、既に六花が自分の許に来ていると告げる。その後、追いついてきたメンバーの助けを得て、勇太と六花は再会し、お互いへの気持ちを確かめる。
メンバーから贈られた長距離フェリーの船旅の夜、デッキに出た勇太と六花は妄想の限りを尽くし、今後の決意を電子メールに託して十花に送る。
スタッフ(-Take On Me-)[編集]
- 原作 - 虎虎「中二病でも恋がしたい!」(KAエスマ文庫/京都アニメーション)[45]
- 監督 - 石原立也[45]
- 脚本 - 花田十輝[45]
- キャラクターデザイン - 池田和美[45]
- 美術監督 - 篠原睦雄[45]
- 色彩設定 - 竹田明代[45]
- 設定 - 高橋博行[45]
- 撮影監督 - 浦彰宏[45]
- 3D監督 - 山本倫[45]
- CG監督 - 植田弘貴
- 音響監督 - 鶴岡陽太[45]
- 音楽 - 虹音[45]
- 企画プロデューサー - 八田英明
- プロデューサー - 大橋永晴、中村伸一、斎藤滋、田中豪
- アニメーション制作 - 京都アニメーション[45]
- 製作 - 中二病でも製作委員会[45]
- 配給 - 松竹[45]
主題歌(-Take On Me-)[編集]
- オープニング曲「JOURNEY」
- 歌 - ZAQ
- 挿入歌「Please,Take on me♡」
- 歌 - ZAQ
- 挿入歌「Sparkling Daydream」
- 歌 - ZAQ
- エンディング曲「こころのなまえ」
- 歌 - ZAQ
- BD / DVD
-
- 『映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』2018年7月18日 本編94分
Webラジオ[編集]
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜
- 2012年10月1日から2014年7月14日まで音泉で毎週月曜日に配信されていたラジオ番組。パーソナリティは、内田真礼(小鳥遊六花 役)、赤﨑千夏(丹生谷森夏 役)、浅倉杏美(五月七日くみん 役)、上坂すみれ(凸守早苗 役)。
公開生放送[編集]
『中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会』(ちゅうにびょうでもこいがしたい やみのほのおにだかれてきけ あんこくみさのかい)とし、ニコニコ生放送で映像配信を2012年10月18日から2014年3月20日まで不定期配信をした。この配信後、音泉にて音声のみの配信をする。また、回数は数字ではなく下記の表記になっている。特別公開録音ではDVD・BDでのチケット当選者のみ会場に参加できる。また、(2014年7月5日から2014年7月6日)<音泉>10周年記念番組、24時間ニコニコ生放送の番組内として公開録音、夜の部トークパートの模様を配信しライブパートは会場のみ。この公開録音にてニコニコ生放送・公開生放送は最終回。
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会 其の壱
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会 其の弐
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会 其の参
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会 其の四
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会 其の五
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会 其の陸
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 超暗黒ミサの会(仮)
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 超暗黒ミサの会・如月
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 超暗黒ミサの会・弥生
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 超暗黒ミサの会・卯月
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会・改
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会・改改
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会・戀
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会・戀その2
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会・戀その3
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会・戀その4
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会・戀その5
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 暗黒ミサの会・戀その6
- ニコニコ超会議3 2014年4月26日、「中二病でも恋がしたい!」ラジオ VS「悪魔のリドル」ラジオ ガチンコバトルステージ
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 公開録音(会場にはチケット当選者のみ参加、音泉10周年記念番組内、2014年7月6日)
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜暗黒ミサの会〜集〜(ニコニコ生放送:2016年5月27日)Blu-ray BOX発売を記念で2年の時を越えて再結成。
主なタイアップ[編集]
京阪電気鉄道は石山坂本線にて2014年3月18日より同線を走行する600形電車609Fに本作のラッピングを施して2015年7月31日まで運行。また同社では2014年4月26日より浜大津駅にて記念乗車券を3000部発売している。2015年3月31日で発売終了(有効期間満了のため)[46][47]。
- 運行期間中には同じ京都アニメーション制作のアニメ『けいおん!』(700形電車709F。2014年10月6日 - 2015年3月31日)と『響け!ユーフォニアム』(600形電車619F。2015年7月25日 - 2017年3月31日 本作との並びは2015年7月31日まで)も石山坂本線にてラッピング電車を運行したため、本作との京アニ作品同士の並びが見られた。
主なイベント[編集]
- 2014年4月26日に幕張メッセにて開催。出演は内田真礼・赤﨑千夏・浅倉杏美・上坂すみれ・諏訪彩花・大坪由佳[48]。このうち浅倉は両作に出演している(内田は後者に関してはオープニングテーマを担当)。
脚注[編集]
注釈[編集]
- ^ a b ただし、アニメ化後に刊行された原作小説第3巻より、新キャラクターとして原作にも登場する。
- ^ テレビ愛知では括弧内の表記は無し。
- ^ どちらの版を再生するかをトップメニューで切り替える。
- ^ 第1話、第2話、第3話、第4話のオープニングのうち、第1話は最初の水平線の描写と踏切を渡る4人に重なる車の位置が違う、第1話と第2話では菱山駅のペデストリアンデッキを歩く六花が包帯を右腕に巻いているなど、それぞれ差異がある。
- ^ スカパー!(BS放送)、スカパー!プレミアムサービス、スカパー!プレミアムサービス光にて無料放送。
- ^ 2013年4月12日から6月28日まで、金曜 23:30 - 24:00にて再放送された。
- ^ a b 「されど罪人は竜と踊る」の放送延期に伴う代替番組。
- ^ 実質再放送。
出典[編集]
- ^ a b c d e f g “キャラが抱える悩みに共感 『映画 中二病でも恋がしたい!』が女性にこそ観てほしいワケ”. リアルサウンド. (2018年1月15日) 2023年3月4日閲覧。
- ^ 京アニチャンネル (2011年12月31日). “KAエスマ文庫『中二病でも恋がしたい!』特報PV”. YouTube. YouTube, LLC. 2011年12月31日閲覧。
- ^ “京アニの大人気アニメ『中二病でも恋がしたい!』の第2期が制作決定!”. アニメイトTV (2013年5月10日). 2015年11月11日閲覧。
- ^ “「中二病」から世界へ!人気アニメ監督が語るアニメーションの可能性”. シネマトゥデイ (2013年6月16日). 2013年6月19日閲覧。
- ^ “「中二病でも恋がしたい!」第2期は2014年新春スタート 劇場初日に発表”. アニメ!アニメ! (2013年9月14日). 2013年9月14日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u “中二病でも恋がしたい!|アニメ声優・キャラクター・登場人物・2012秋アニメ最新情報一覧”. アニメイトタイムズ 2023年3月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v “中二病でも恋がしたい!戀(2期)|アニメキャスト・キャラクター・登場人物・2014冬アニメ最新情報一覧”. アニメイトタイムズ 2023年3月3日閲覧。
- ^ “Japan's Animation Blu-ray Disc Ranking, December 17-23”. アニメニューズネットワーク. (2012年12月25日) 2023年3月4日閲覧。
- ^ a b c “公式サイト、Episode I「邂逅の・・・邪王真眼」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b c “公式サイト、Episode II「旋律の・・・ 聖調理人 プリーステス」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode III「異端なる・・・ 双尾娘 ツインテール」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode IV「痛恨の・・・ 闇聖典 マビノギオン」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode V「束縛の・・・ 十字架 ハード・スタディ」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode VI「贖罪の・・・ 救世主 イノセント」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode VII「追憶の・・・ 楽園喪失 パラダイス・ロスト」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode VIII「二人だけの・・・ 逃避行 エグザイル」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode IX「混沌の・・・ 初恋煩 カオス・ハート」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode X「聖母の・・・ 弁当箱 パンドラズ・ボックス」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b c “公式サイト、Episode XI「片翼の 堕天使 フォーリン・エンジェル」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Last episode「 終天の契約 エターナル・エンゲージ」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode I「復活の・・・邪王真眼」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b c “公式サイト、Episode II「 海豚の・・・恋人契約 ドルフィンリング・ストライカー」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode III「迫撃の・・・魔法魔王少女」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode IV「無垢なる・・・ 生徒会長選挙 クイーンメーカー」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b c “公式サイト、Episode V「幻想の・・・ 昼寝迷宮 シエスタ・ラビリンス」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode VI「躊躇ためらいの・・・ 筑紫島周遊 ツクシノシマ・トラベリング」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode VII「 すれ違いの・・・心模様 ヴォルケーノ・トライアングル」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode VIII「偽りの・・・ 精霊聖母 モリサマー」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b c “公式サイト、Episode IX「 波打際の・・・究極奥義 リゾート・ラストリゾート」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode X「真夏の夜の・・・Gauntlet of rain雨と鞭」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b “公式サイト、Episode Ⅺ「 青き月の・・・最終決戦 ブルームーン・ラグナロク」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b c “公式サイト、Last Episode 「黄昏の・・・ 上級契約 ハイヤーエンゲージ」”. 京都アニメーション. 2015年11月15日閲覧。
- ^ a b TBSにて「中二病でも恋がしたい!」、BS-TBSにて「中二病でも恋がしたい!戀」の放送が決定!(「中二病でも恋がしたい!」公式サイト、2017年9月28日)
- ^ “『中二病でも恋がしたい!』の劇場化決定! 「小鳥遊六花・改」が9/14公開”. マイナビニュース (2013年6月9日). 2013年9月13日閲覧。
- ^ “中居正広『ATARU』が『風立ちぬ』V9を阻止!【映画週末興行成績】”. シネマトゥデイ (2013年9月18日). 2013年11月19日閲覧。
- ^ “映画『小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜』大ヒット!”. CINEMA TOPICS ONLINE (2013年9月18日). 2013年11月19日閲覧。
- ^ 「2013年 日本映画・外国映画業界総決算」『キネマ旬報(2月下旬決算特別号)』第1656号、キネマ旬報社、2014年、198頁。
- ^ a b c d e f g h i j k l m “小鳥遊六花・改 ~劇場版 中二病でも恋がしたい!~|アニメキャスト・映画・最新情報一覧”. アニメイトタイムズ 2023年3月3日閲覧。
- ^ a b c d e f g “「劇場版 中二病でも恋がしたい!」、監督・石原立也インタビュー! 新規映像、エピソードの取捨、新キャラ、第2期の展開など”. アキバ総研. (2013年9月13日) 2023年3月4日閲覧。
- ^ “「映画 中二病でも恋がしたい!-Take On Me-」最新ビジュアル&特報第3弾公開”. PONY CANYON NEWS (2017年10月27日). 2017年12月3日閲覧。
- ^ “「映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」作品情報”. 映画の時間. 2018年1月19日閲覧。
- ^ “「映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-」公式サイト”. 2018年1月19日閲覧。
- ^ “【週末アニメ映画ランキング】「映画 中二病でも恋がしたい! Take On Me」は6位に初登場”. アニメハック. 2018年1月19日閲覧。
- ^ “ぴあ映画初日満足度ランキング発表!第1位は『Dear Girl~Stories~THE MOVIE3 the United Kingdom of KOCHI 蒼の継承編』”. ぴあ株式会社. 2018年1月19日閲覧。
- ^ a b c d e f g h i j k l m n “映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-|アニメキャスト・映画・最新情報一覧”. アニメイトタイムズ 2023年3月3日閲覧。
- ^ “大津線でアニメ「中二病でも恋がしたい!」ラッピング電車を運行します。〜「中二病でも恋がしたい!」特製乗車券も発売!〜” (PDF). 京阪公式プレスリリース (2014年3月14日). 2014年5月2日閲覧。
- ^ 京阪電気鉄道、大津線にアニメ『中二病でも恋がしたい!』のラッピング電車 マイナビニュース 2014年3月18日、同5月2日閲覧。
- ^ 『中二病でも恋がしたい!』 VS 『悪魔のリドル』、3番勝負の行方は? ニコニコ超会議3でガチンコバトルステージ マイナビニュース 2014年5月23日、同9月20日閲覧。
外部リンク[編集]
- TVアニメ『中二病でも恋がしたい!』公式サイト
- TVアニメ『中二病でも恋がしたい!戀』公式サイト
- 『小鳥遊六花・改 〜劇場版 中二病でも恋がしたい!〜』公式サイト
- 『映画 中二病でも恋がしたい! -Take On Me-』公式サイト
- 中二病でも恋がしたい! 〜闇の炎に抱かれて聴け〜 特設サイト - ウェイバックマシン(2012年10月12日アーカイブ分) - 音泉
- アニメ『中二病でも恋がしたい!』 (@anime_chu_2) - Twitter