夢をかなえてドラえもん
![]() |
「夢をかなえてドラえもん」 | ||||
---|---|---|---|---|
mao の シングル | ||||
初出アルバム『ドラえもん☆ソング・コレクション』 | ||||
B面 | 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭2007 | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
録音 |
2007年![]() | |||
ジャンル |
J-POP (アニメソング) (キャラクターソング) | |||
時間 | ||||
レーベル | コロムビアミュージックエンタテインメント | |||
作詞・作曲 |
黒須克彦(#1) マイクスギヤマ(作詞 #2) 沢田完(作曲 #2) | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
mao シングル 年表 | ||||
| ||||
「夢をかなえてドラえもん」(ゆめをかなえてどらえもん)は、maoのメジャーデビューシングル。2007年7月4日にコロムビアミュージックエンタテインメント(現・日本コロムビア)から発売された。
概要[編集]
表題曲「夢をかなえてドラえもん」はテレビアニメ『ドラえもん』のオープニングテーマとして起用された。コーラスにはひまわりキッズが参加している。
テレビアニメ第2作第2期の3年目になってファッションのリニューアルとともに、オープニングテーマの「ハグしちゃお」から変更され、2007年5月11日から2019年9月6日まで約12年間に渡り使用された。映画作品では翌2008年公開の映画『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』から2019年公開の映画『ドラえもん のび太の月面探査記』まで約10年間に渡りオープニングテーマとして使用された(2018年公開の映画『ドラえもん のび太の宝島』を除く)。
大山のぶ代ら声優陣によるアニメ第2作第1期で長年使われていた「ドラえもんのうた」と同様、歌詞にひみつ道具の名称が織り込まれていたり、示唆されたりしている(「タケコプター」「どこでもドア」「タイムマシン」「四次元ポケット」)。
藤子・F・不二雄ミュージアムが開館した2011年9月3日からは、同館に近い小田急電鉄小田原線登戸駅の3番ホームにおいて、Aメロの部分をオルゴール調にアレンジしたものが接近メロディとして使用されている[1]ほか、開館5周年となった2016年9月3日からは、最寄り駅である東日本旅客鉄道(JR東日本)南武線宿河原駅の2番線において、サビの部分を塩塚博がアレンジしたものが発車メロディとして使用されている[2][3]。
カップリング曲の「踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭2007」は、2005年10月5日にシングル曲として発売された「踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭」のリメイクで、同アニメのエンディングテーマとして起用された。
収録曲[編集]
- 夢をかなえてドラえもん (4:08)
- 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭2007 (4:14)
- 夢をかなえてドラえもん(オリジナル・カラオケ) (4:08)
- 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭2007(オリジナル・カラオケ) (4:14)
カバー[編集]
- 夢をかなえてドラえもん
- AKI、ひまわりキッズ(キングレコード版カバー音源。2008年9月26日発売『キッズソング ヒットパラダイス!〜まんまるスマイル・崖の上のポニョ〜』などに収録)
- ドラえもん(水田わさび)、のび太(大原めぐみ)、しずか(かかずゆみ)、ジャイアン(木村昴)、スネ夫(関智一)(2014年10月17日〜12月に『ドラえもん』のオープニングテーマとして使用。2014年10月17日から音楽配信で、2014年11月19日にシングルCDで発売。2015年4月1日発売のアルバム『映画ドラえもん主題歌大全集』に「キャラクターソングヴァージョン」として収録)映画「のび太の宇宙英雄記」(2015年)で使用されている。
- 踊れ・どれ・ドラ ドラえもん音頭
- 大塚文雄、ひまわりキッズ(キングレコード版カバー音源。2008年5月9日発売『こども盆踊り ベスト』などに収録)
脚注[編集]
- ^ “ドラえもん、パーマン、キテレツ大百科など、藤子・F・不二雄さんの代表キャラクターが勢ぞろい!「川崎市藤子・F・不二雄ミュージアム」オープン記念、みんなの夢を乗せて走る特別ラッピング電車『小田急F-Train』8月3日(水)より運行開始 - 登戸駅・向ヶ丘遊園駅の列車接近音も藤子・F・不二雄アニメメロディに変更します。-” (日本語) (PDF) (プレスリリース), 小田急電鉄, (2011年8月2日) 2020年4月7日閲覧。
- ^ “藤子Fアニメ5曲を発車メロディーに一挙導入 南武線2駅で9月3日から” (日本語). 乗りものニュース. 2020年4月7日閲覧。
- ^ “南武線登戸,宿河原駅発車メロディ「ドラえもんのうた」など5曲制作” (日本語). 株式会社スイッチオフィシャルサイト. 株式会社スイッチ. 2020年4月7日閲覧。
- ^ 『PriPri』2018年特別号(世界文化社)綴じ込み付録「感涙!! 卒園ソング楽譜集」14-17頁、26頁。ISBN 978-4-418-18700-3。
関連項目[編集]
|